• ベストアンサー

奏者の英語表現について

大したことではないのですが・・・ ピアノを弾く人はピアニスト、チェロはチェリスト、クラリネッティスト、フルーティスト・・・となりますが、トランペットを吹く人やチューバを吹く人は何て言うんですか。 あと、ドラムを叩く人はドラマーと言いますが、なぜドラムだけ-estじゃなくて-erなんでしょうか。 というか、-estとか-erって、どのように使い分けるのですか?? ちなみに、バイオリンを弾く人は「バイオリニスト」ですが、ちょっと格下げのような意味合いで「フィドラー」っていうのもありますよね・・・なぜフィドルの時はフィドリストにならないんだろう、と。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petertalk
  • ベストアンサー率69% (152/219)
回答No.2

トランペッター(trumpeter)、チュービスト(tubist)です。 -er(or) は動詞に接続する語尾なので、動詞に由来する楽器に接続します。 drum は、ゴリラの胸を叩く動作をドラミングと呼ぶように、 動詞として意識されています。 trumpet も象の泣き声やラッパを吹く動作を表します。 fiddle も「ごまかす」という意味の動詞です。 他にも、奏者(player)、指揮者(conductor)、作曲家(composer)などの例があります。 -ist(ian) は、その他、名詞として意識される、あるいは、 動詞として意識されない楽器に接続します。

hia1962
質問者

お礼

そうだったんですか・・・・・・・・!!! 長年の謎が解き明かされたっていう気持ちでいっぱいです。 知らなかった・・・ ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

「fiddlerは軽蔑表現」には、いささか疑問があります。 いきなり「宮廷音楽」が出現したわけではあるまいし、土の匂いのするものは低俗、という考え方に同意できません。 「屋根の上のバイオリニスト」じゃ、サマにならないでしょう。

hia1962
質問者

お礼

こんにちは! リーダースの辞典以外でも、やはり辞書には「軽蔑的な意味で」と載っていますよね。 でも実際は・・・路上でバイオリンを弾いてケースに小銭をいただいているような「街のバイオリン弾き」の方達は、「オレ、フィドラーなんだ!」と逆に誇らしげに自称している、とテレビで見たことがあります。 辞書のほうは本来の意味が載っていて、実際のほうは、フィドラーっていうと「蝶ネクタイでステージ」とはまた違うカッコ良さがあるのかもしれませんね。

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.3

楽器を表わす単語に動詞も含まれていれば、単純に"-er"をつけます。"drum"には「太鼓を打つ」という動詞がありますから"drummer"です。"trumpet"には「喇叭を吹く」という動詞がありますから"trumpeter"です。 質問者が示された単語のほとんど(drumとfiddleを除く)には名詞しかないので、"-ist"を付けて奏者を表わします。 "tuba"は"tubist"です。 "fiddle"は「ヴァイオリンの口語、軽蔑的用法」だそうです(『研究社 リーダーズ英和辞典』)。アメリカではC&Wで用いられるヴァイオリンは"fiddle"と呼ばれます。"fiddle"には「ヴァイオリン(フィドル)を弾く」という動詞がありますから"fiddler"になります。

hia1962
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! おかげで、すべての楽器を迷うことなく「-er」と「-est」で言えます(^^) ピアノとかplay the piano って言いますものね・・・・ なるほど~!

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

トランペットは「トランペッター (trumpeter)」でしょう. チューバは.... tuba player? tubist?

hia1962
質問者

お礼

レスありがとうございます! 実は私も、チューバとかトロンボーンとかは「トロンボーン・・プレイヤー?」と心の中でつぶやいていました! 中学生のころから何となくボンヤリと疑問に思っていたことがこの歳で明らかになって・・・小さなことなのに嬉しいです。

関連するQ&A

  • チューバを吹く人を何と言う?

    こんにちは。 一般的にトランペットを吹く人のことは「トランペッター」と言いますよね?私の知り合いはチューバを吹くのですが、彼女の場合何と言うのでしょう? チューバー?チューバプレイヤー? また、ギターはギタリスト、バイオリンはバイオリニスト、チェロはチェリスト等に対し、トランペットはトランペッター、ドラムはドラマーですよね。 弦楽器の場合は「~ist」で管楽器、打楽器の場合は「~er」というような決まりごとでもあるのでしょうか? 、、、スミマセン、くだらない質問で。 おヒマな時にでもお答えください。

  • ピアノ奏者はピアニスト ドラム奏者はドラマー なぜ?

    どーでもいーんですが。 ピアノやギターやバイオリンの奏者は「ist」が付くのに、ドラムやトランペットの奏者は「er」が付くのはなぜでしょう。楽器の歴史?それとも語学的な由来? あと、サックスやマリンバやチューバの場合はどうなのでしょう。

  • 30代のチェリスト

    今まではピアノとヴァイオリンしか聴いたことがなかったのですが、最近チェロも聴き始めようかと思ってます。 で、自分なりに調べてチェリストをリストアップしたのですが、なぜか30代がすっぽり抜けました。 30代のチェリスト(およそ1968~80生まれ)でオススメの人をお願いします。 ちなみにケラスとカプソンの間です。モーザーだけはわかりました。

  • 楽器の名器

    ピアノならスタインウェイ、ヴァイオリンならストラディバリウスといったふうに最高峰が決まっていますが他の楽器の最高峰は何ですか? エレキギターは?アコースティックギターは?シンセサイザーは?ドラムは?チェロは?トランペットは?サックスは?

  • ピアノを演奏する人はピアニスト、

    バイオリンを演奏する人はバイオリニストですよね。 では、フルートを演奏する人は何て言うんでしょう? フルーティストでいいんでしょうか? 音楽のことは(も)からっきし無知な私に教えて下さい。 ミニコミ紙にフルートのことを書くんですけど、どう書けばいいのか判らなくて・・・

  • バイオリンのレベルについて教えてください

    バイオリンに、レベルを裏づけするような検定試験のようなものはありますか?その他の楽器 (チェロ、ピアノ、トランペット、ドラムなど)はどうでしょうか? また、あるのならば、どういう手順で受けることができるのでしょうか?

  • オペラ座の怪人

    「オペラ座の怪人」の中の (1)オーバーチュアと(2)オペラ座の怪人を演奏する時の編成が知りたいのですが、 (1)オーバーチュアのほうは フルート・オーボエ・クラリネット・バスーン・サックス・ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ・パーカッション・バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス・パイプオルガン (2)オペラ座の怪人のほうは フルート・オーボエ・クラリネット・バスーン・サックス・ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ・パーカッション・バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス・歌 で間違いないでしょうか。これはあくまでも楽譜上の標記で、実際に映画やミュージカルでは他の楽器を使っているということはありますか? とても面倒くさい質問でスミマセン

  • 楽器奏者の方が我こそは人の声に一番近いとおっしゃる

    のは何故なんでしょうか。 実に不思議に思っています。 学生時代私がヴァイオリンを始めたころ、 レッスン仲間からヴァイオリンは人の声に近いと言われている というようなことをよく聞き、その時はふーんそんなものかなぁと思っただけでした。 そしてオーケストラのメンバーとして参加したころ、 オーボエなる楽器に接し、 その奏者からオーボエこそは人の声に一番近いというお話を聞き、 このときもへぇそうなんだと思っただけでした。 所がその後、チェロのプロ奏者がテレビでチェロのお話しされているのを聞いた時も、 開口一番にチェロは人の声に一番近いと言われています、 ということからお始めになった時から、うん?これは・・・。 と思い始めたのです。 気になり始めるとあるわあるわ・・・。 手にしたビオラの教則本のはしがきにも誇らしげに書いてあったし、 フルート・サキソフォン・トランペット・トロンボーン・・・。 そしてバグパイプやチャルメラに至るまでみなさん誇らしげに、 我こそは人の声に一番近い楽器であると主張されているのです。 え・・・これはちょっと異常じゃないかって思い始めたころ、 和楽器が趣味の方とお話しした時、 その方がシチリキは人の声に一番近いと言われています、 とおっしゃったのには驚いてしまいました。 何故こうもみなさん人の声に近いと思いたがるのでしょうか。 みなさんはどう思われますか?

  • YAMAHAのQY-100でクラシックの伴奏

    ヴァイオリンを練習しています。一人だとどうも味気ないし、かといって周りにピアノを引ける人がいないのでバッキングしてくれるマシンを購入しようと考えています。シンセサイザーだと持ち運びに不便なのでギターの人には評判のいい(?)QY-100でベートーベンやバッハなどドラムがでてこないヴァイオリンソナタのピアノ伴奏を打ち込みたいのですが可能でしょうか? それから四重奏(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの3パート)などもパソコン上で楽譜をそのまま打ち込めば演奏してくれるんでしょうか?

  • 楽器発案者

    各楽器(弦楽器)     ヴァイオリン     ヴィオラ     チェロ     コントラバス    (木管楽器)     ピッコロ     フルート     オーボエ     クラリネット     ファゴット     サックス    (金管楽器)     トランペット     ホルン     トロンボーン     ユーフォ二ウム     チューバ ぐらいでしょうか…。 クラリネットとかサックスとか(他にもありますが…) いろんな種類のある楽器で発案者が違う場合、 それも書いていただければ嬉しいです。 長くなりましたが宜しくお願いします。