• 締切済み

スウェーデンの教育制度

職業教育について調べています。「スウェーデンでは、 小さい頃から職業についての教育がされている、だから 日本のように就職活動になってからあわてなくてすむ んだ」という話を聞きました。 本当にそうなのかどうか調べる術がなくて質問しました。 ご存知の方がいらっしゃれば、「小さい頃からの職業 についての教育」の内容について教えていただきたいと 思っています。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

実際にスウェーデンにて教育を受けました。確かに学校では職業や、自分の興味に応じて学習できるように、「科」が細分化されていますね。 ですから、語学を主に習いたい人、仕事上のテクニックを学びたい人、運動能力をつけたい人、数学などを主に習いたい人・・・などと細分化されています。 自分の好きな(興味のある)学科を主に学べるので学生も結構勉強を頑張っていましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanomom
  • ベストアンサー率46% (75/162)
回答No.1

スウェーデンに限らず、欧州諸国では高等教育(日本でいいえば義務教育以降にあたる?)以降、コースが細分化され、将来の職業に直結した専門コースを選べる仕組みになっている国が多いという印象を持っています(正確かどうかわかりませんので、あしからず!)。大学入学資格を得て、大学で勉強してから就職することも、多様な選択肢の中の1つに過ぎないという位置付けなのでしょう。 スウェーデンの教育システムについては、参考URLをご覧になってみてください。

参考URL:
http://members.tripod.co.jp/stockholm_sweden/svensk.skol/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本は瑞典(スウェーデン)に習った方が良いんでしょうか?

    日本は瑞典(スウェーデン)に習った方が良いんでしょうか? 税についての話です。 今の日本の税金は勿論5%ですが一方の瑞典(スウェーデン)の税率は25%だそうです。 スウェーデンは税率が25%で高い代わりに例えば教育で大学まで教育費が無料だそうです。 それに対しわが国日本は税率が5%で今は本当に年金とか其のほかの問題が山積みです。 もしも国民が納得するのならスウェーデンのように今の日本は習うべきなのでしょうか? どうなんでしょうか?

  • Swedenへ行きたい!

    スウェーデンが大好きで留学したいと思って色々と調べています。行くとしても2年後なので時間はまだまだあるのですが、スウェーデンの大学授業料は無料というのは本当でしょうか?それと、スウェーデンではどのような留学ができますか?語学、インテリア、絵(イラスト関係)は聞いたことがあります。その他学べることは何ですか? 私が興味あるのは、自然学、動物関係です。あとは、教育にも興味があります。 日本人の留学率もお聞きしたいし、経験者の方からのお話も聞きたいです:) 留学前にどのくらいお金を貯めたらいいとか色々アドバイス下さいっ

  • スエーデン刺繍って?

    スエーデン刺繍を始めました。ところでこの「スエーデン刺繍」って、スエーデンに由来するものでなく、日本人が考えたものだという話を聞きました。なのになぜ「スエーデン刺繍」というのでしょうか?ご存じの方、お教え下さい。

  • スウェーデンの性教育―実技指導?

    スウェーデンでは30年ほど前に、高校の性教育の一環として、「喜びの船」という施設か何かでセックスの実技指導があったと、別の質問への回答で述べられていました。 気になって調べたところ、「フリーセックス地帯を行く―天国か地獄か」(http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD14004/comment.html)というドキュメンタリーの中で同様の内容が紹介されていましたが、それ以外のことは(実際に行われていたのかどうかも含めて)わかりません。 また、調べている途中で、E・ベッテルグレン女史(スウェーデン性教育協会会長)が大学の講座で、生徒に皆の前でセックスをさせるという実技指導(?)をしていたという話を読みました(http://plaza.rakuten.co.jp/hhayashi/3292)。 そこで、皆さんにお伺いしたいのですが、スウェーデンでは過去に、このような実際にセックスを行うような性教育や講座が本当に行われていたのでしょうか。 大勢の生徒等の前で公然とセックスを行うということ、しかもそれが教育の一環として行われていたということが信じられないのですが、真偽を教えてください。 もし可能であれば、信頼のおける資料等もご紹介いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 日本の教育制度を変える

    いろいろな政治家の方がいらっしゃいますが、日本の教育制度を本気で変えようと、考えて活動していらっしゃる政治家の名前を教えてください。 また、そういう活動をしている団体など、ご存知でしたら、教えて下さい。 ホームページがわかれば、もっと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • スウェーデンの短所?

    スウェーデンは社会福祉が行き届いた国だとはよく聞くのですが、人間の社会なので短所もあると思います。目立った短所は何かあるのでしょうか? それと、人から聞いたりインターネットで見たりしたハナシでは、『自殺者の割合が多い』『レイプが増えた』のような情報がありますがそれは本当なのでしょうか?もし本当だとしたら、その理由には何が考えられるでしょうか。あと、議員における女性の割合がある程度定められているとのことですが、それによって逆差別と言われるようなことはないんでしょうか(日本だったら言われそうですが)。 スウェーデンの事情をよくご存知の方(出来れば住んだり旅行したりした方)、見解を是非お聞かせ(聞かせ、というとおかしいですけれども)ください。

  • ドイツの教育制度について

    ドイツの教育制度についてご存知の方はいらっしゃいませんか?マイスター制度という技術者向けのコースを中学生にあがる段階で選択しなければならないという話を聞いたのですが・・。選択するまでに小学校時代にどんな職業教育を受けているのかを知りたいのです。直接ご回答いただいても結構ですし、おすすめの書籍があればぜひ教えていただきたいと思っています。

  • 中国の教育制度が微妙に解りません?

    @義務教育は? @新学期は? @飛び級は? @費用は? @内容は?(日本と比較して) 基本的、一般的で結構です。関連サイトの紹介でもOKです。就職との関連やインチキ学歴のお話でも歓迎します。

  • スウェーデンで話される英語について

    こんにちは。 今、1年間の大学交換留学制度に志願しているものです。 候補国としてスウェーデンを検討しています。(第2候補はアメリカです) そこで質問なのですが、 *スウェーデンで話されている英語は、どんな英語ですか? (表現があいまいで申し訳ないのですが、たとえばイギリス英語に似ているなどで説明していただけましたら十分です。) *vaxjoエリアの事についてご存知の方がいらしたら、教えてほしいです。vaxjoエリアの英語の使用頻度はどうですか? *英語習得のためにスウェーデンに行くことは薦めますか? (現在大学で英語を専攻していますが、特にレベルとしては日本で長く教えている外国人の先生と会話できる程度です。つまり日本語英語で会話することが多く、ネイティブの英語を聞き取って理解するにはたまに支障があります。目指す英語レベルはTOEICで言えば満点です。) *スウェーデンで暮らすのに必要な生活費は日本に比べ高いと感じますか? 質問が全体的にあいまいな形で申し訳ありません。 スウェーデンとアメリカで考えるなら、英語習得のためならアメリカに行くのが妥当であると思うのですが、 インテリアに興味があるのでスウェーデンのような北欧の文化に憧れがあり、スウェーデンを志望しています。 なので、もしスウェーデンで英語の習得ができ、(もちろんそれは学生の勉強の姿勢にもよるとは理解しています)現地の文化も知ることができるならぜひスウェーデンを志望したいと考えています。 質問の中1つでも情報をご存知の方みえましたら、ぜひ教えてください。お願いします。

  • スウェーデン、欧州について

    欧州、主にスウェーデンについて知りたいのですが、スウェーデンでは、アイドルというジャンルはありますか? 厳密に言うと、歌手活動してるアイドルは、アイドルという部類で、日本みたいに、ハッキリと別れ確立していますか? それともアーティストという名目のほうが強いのですか? 欧州のアイドルって男女ともあまり聞かないので気になりました。 知ってる方良かったらご意見ください。