• 締切済み

中国の教育制度が微妙に解りません?

@義務教育は? @新学期は? @飛び級は? @費用は? @内容は?(日本と比較して) 基本的、一般的で結構です。関連サイトの紹介でもOKです。就職との関連やインチキ学歴のお話でも歓迎します。

みんなの回答

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

廣西大学自体はまともな大学と思われます。 http://www.gxu.edu.cn/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E5%AD%A6 しかし、広西大学という卒業証明書が本物かどうかはわかりません。 とりあえず卒業証明書に「廣西大學」と書いてあるかどうかですね。「廣」が「广(まだれ)」であっても本物でしょう。

liugenpapa
質問者

お礼

何と申し上げて良いか。貴方のおっしゃるとうりです。 私が知りたいのは単純に小学校から大学までどのようにすれば進学できるか、いくらかかるのかなんです。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

インチキというかどうかわかりませんが。 「電視大学」というのがあります。「電視」はテレビですから通信大学という感じでしょうか。多くは大学ではなく専門学校相当です。 中国の「大学」という学校をリストしてどのレベルかを示した書物がありますが、書名を忘れました。多くの大学の教務課には備えてあります。

liugenpapa
質問者

お礼

私が書いたインチキとは本物のインチキで卒業証書を偽造する事なんですが、貴方のご説明で別の疑問が氷解しました。怪我の功名です。逆におうかがいしますが広西大学はいわゆる大学なんでしょうか?

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.1

決して詳しくはないんですが。 年齢と学校・学年との対応は日本・米国と同様です。 むしろ、英語の直訳調ですね。 中国 - 日本 - 米国 小学校 - 小学校 - primary school (初級)中学 - 中学校 - junior high school (高級)中学 - 高校 - senior high school 大学 - 総合大学 - university 学院 - 単科大学 - collage ちなみに中国語では、大学・学院以上の「高等教育の学校」を指して「高校」と呼びます。中国語・翻訳等のサイトでは、その点に注意してください。 中国全体での最有力・難関大はともに北京にある「北京大学」と「精華大学」。 北京大学入試実績を誇るエリート校 high school は、「精華大学附属中学」と言うのがあるそうです。

liugenpapa
質問者

お礼

なるほどuniversityとcollageですか。参考になりました。

関連するQ&A

  • 一般中国人の学歴は?

    中国の義務教育はどの様になっているのでしょうか? 日本では中学までが義務教育ですが、一般のサラリーマンの場合高卒以上が普通です。 中国の一般ワーカーの学歴はどのようなものでしょうか? 中国向けのマニュアル作成が必要なために参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 孫氏の兵法と中国の教育文化

    TSUTAYAで「孫子の兵法」に関するDVDを借り、少しずつ見ている内 にどんどん嵌っていきました。 (1) 孫子兵法      全20巻 http://www.tsutaya.co.jp/movie/ms/sonshi/index.html (2) 孫子兵法大伝   全17巻 http://www.wowow.co.jp/drama/sonshi/ 基本的にはドラマとして、エンタテイメントとして楽しんでいます。 同時に、ネットでgoogle他を利用して、登場人物を検索しながら この時代のいろいろな人物や史実に随分詳しくなり、いい勉強 になっています。 肝心の「孫氏の兵法」そのものも、ネットを通して、学んでいる いるところです。 さて、この「孫氏の兵法」。一般的には、紀元前500年頃に 実在したと言われる(一説には疑問符もありますが)「孫武」 という人物が創作者とされています。 孫氏の兵法はいうまでもなく、中国に限らず、広く海外でも 多くの人々に読まれ、影響を与え続けていると思います。 既に2500年以上前に成されたというこの兵法書ですが、 中国という国では、どのように受け入れられているのでしょう。 一般庶民には、例えば義務教育課程の中で取り上げられ 基本的な部分を学ぶという環境ができているのでしょうか。 比較の例としては、少し違うかもしれませんが、日本でなら 日本昔話として「桃太郎」、「一寸法師」、「かぐや姫」等等 普通の日本人なら、幼少期に自然と接して、そのストーリー を覚えてしまうものかと思います。 童話と兵法書では少し趣が異なるものの、「孫氏の兵法」 の教えというものは、中国人の文化に自然に深く根付いて いるものでしょうか。 上記のドラマを見て楽しみながら、ふと、思ったのですが   「戦わずして勝つ」とか「戦争は騙しあいである」とか 数々の教えが、多くの中国人の思考パターンに自然に根付い ているようなことがある、といっても決してそれを否定できない かもしれない、と感じるようになりました。 中国に限らず、世界中どこの国の人でも、ステレオタイプに この国の人々の考え方はこうである、と言い切れるものでは ないと思います。 しかしながら、もしかして多くの中国人の方に「孫氏の兵法」 の教えが、中国の義務教育課程の中で教えられ、多くの中国人 が潜在的にその基本的な考え方が身についているというような、 そういう印象をお持ちの中国通の方はいらっしゃらないものでしょうか。 事の善悪を問う質問ではありません。 なんとなく、中国人の基本的な思考パターンに「孫氏の兵法」が 多大な影響を与えているのではないか。 ふと、感じた疑問です。 どなたかご教示いただければ幸甚です。

  • 28歳の男ですが、幼稚園卒でも就職出来ますか

    僕は28歳の男ですが、義務教育を放棄してしまい、 学歴は「幼稚園卒業」なのですが、会社に就職出来ますか?また社会で通用しますか?

  • 生活保護または、奨学金以外に必要な教育費について

    昨日のNHKのクローズアップ現代を見て、 現在不況が教育におよぼしている悲惨な状況を知って、 教育費についてお聞きしい点が何点かありますのが、 大体で結構ですので、よろしくお願いいたします。 まず、義務教育です。 生活保護でまかなわれる以外に、 1、小学生に一般的に必要な、文房具など必要な費用。 2、中学生の同上の費用。 やはり、現在高校卒業資格は絶対と言っていいほどですので、 交通費はどういうものか、私は徒歩だったので よく解らないのですが、 3、公立高校について、奨学金ではまかなわれない必要な費用。 4、私立高校に、同上の費用。 地域でいろいろ違っている事はわかりますが、 よろしくお願いいたします。

  • 教育者の耳障りな訛り、あなたはどう感じますか?

    現在、福祉系の資格を取得するために学校に通っています。 東日本にある某学校なのですが、 介護経験者である講師の一人が、関西訛りがひどいのです。 熱心なとき・早口になった時ほど、訛りが出るようですねw 自分も地方出身者のせいか、他人の訛りが気になるのですが、 講師が、大事な連絡事項や教科書の要点を教えている時に 関西弁になると、そっちに気を取られてしまいます。 教育者の訛り(他所の訛りや、地元の強い訛りなど)をどう感じますか? 自分は、教育者は正しい内容を間違いなく伝える事が仕事なので、 余計な訛りは絶対に要らないと考えます。 標準語もしくは地元の分かりやすい言葉で教える配慮が、 教育者の基本であり常識であると思うのです。 皆さんはどう思いますか? 賛成意見、反対意見をお待ちしてます。 学生もしくは教育関係者からの御意見も大歓迎! ご意見の根拠となる文献やソースなど紹介していただければ嬉しいです。 ちなみに「関西弁だから」「だから関西人は」といった意見は不要ですw

  • 憲法で認められている「義務教育は無償とする」範囲とは?

    この頃学校にかかる費用について、いろいろな話題をあげられることが出ていました。 何十年構えに、暮らしの手帖という本で、義務教育費の範囲について 論ぜられていましたが、その時はまだあまり深く考えませんでした。 今、たとえば給食費未納の親の言い分としては、 義務教育なんだから、憲法に沿って無料にすべきだ などという理屈を言われていますが、 これは法の専門家が考えた場合、 通っている理屈なのでしょうか。 今、ざっくり見て、 教科書の無償支給 教師等の人件費 施設設備費、光熱費、及びそれに関わる修繕費 学校からの必要な通信費 などが税金でまかなわれている部分であるかなと思います。 そうすると、かなりの金額が税金でまかなわれてるかなと。 それでも生じるノートや鉛筆、リコーダー 絵の具、書写の用品(毛筆ということで) 給食費 ワークやドリル代 遠足、旅行費、 この手の物について、不払いをしている方もいて、 義務教育なのだから払わなくていいんだとおっしゃって、 払わないのは、合法ですか? 給食費のように、全体の質など、払っている人の分をやりくりして いくこともあれば、 学校がかぶることもあって、 しかも学校がかぶる場合には、校費で何とかできればましな方で、 担任が立て替える形で払って、帰ってこない。 こういうのは、どこにどのくらいなら請求ができるでしょうか 整理します。 義務教育にかかる費用はどこからどこまでが税金で 無償でやるのが法的には正しいのか。 ということを中心に、関連することにお答えいただければ幸いです。

  • 28歳の男ですが、幼稚園卒でも就職出来ますか

    僕は28歳の男ですが、義務教育を放棄してしまい、 「幼稚園卒業」の学歴(学力)しかないのですが、会社に就職出来ますか?またその学力で社会に通用しますか?

  • 全くの無学でも就職出来ますか?

    僕は28歳の男です。 学校は、義務教育を放棄してしまい、小学校1年も行っていなくて、 学歴(学力も)が全く無いのですが、会社に就職出来ますか? また学力が全く無くても社会で通用しますか?

  • 28歳の男ですが「幼稚園卒園」の学歴(学力)でも就職出来ますか

    僕は28歳の男です。 義務教育を放棄してしまって、実際、「幼稚園卒園」程度の学歴(学力)しかないのですが、 会社に就職出来ますか?またその学力で社会に通用しますか?

  • 義務教育をあきらめた?

    最近いじめる子を出席停止にしようとか、教員免許を更新制度にしようなど、いろんな教育改革を行っている教育再生会議ですが、新たに大学にメスをいれました。 具体的にはまだ検討しようという段階ですが、9月入学や卒業認定試験です。 9月入学自体は、高校3年間を受験だけの為に行かないようになど理解を得やすいと思いますが、卒業認定試験はナゾです。(関連記事は↓です) http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20070321k0000m010113000c.html なんだか、義務教育で失敗した連中を最後は自力で、政府の目指す最低学力に上げようという考えにしか思えません。 どうせ試験をやるなら小・中学校に設けるべきだと思います。 そこで、この教育会議を検索したら一般からも提案・疑問等を受け付けていました。(↓参照) http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/hotline.html ここに、「東大といわゆるFランク大学を同じ試験では計れない。下に合わせたら試験の意味がない。中間に合わせたら下の方は壊滅する。また、学部学科が違うのにテストは出来るのか? 各大学別にテストを作るのがベストだが、それでは大学間で不満が出る。それよりも、基礎を完璧にするために義務教育卒業認定試験を作った方が統一性が保てる。」という感じの提案を送ろうと考えています。 しかし、自分だけの知識だけでは偏った認識になってしまいます。そこで、みなさんコノ卒業認定試験の是非やココに設けるのがベストなど、意見・提案をお願いします。 あと、資料が多く全てに目を通せていないんですが、義務教育卒業認定試験なるものはすでに議題に出されている、などを知っていたら教えてください。