• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:監査役等に問い合わせ信頼性を確認する事について)

監査役等への問い合わせ信頼性の確認について

このQ&Aのポイント
  • 監査役等への問い合わせ信頼性の確認について質問があります。
  • 問題によっては、回答の信頼性に懸念を持った場合、監査人は監査役等に問い合わせをする必要があります。
  • ただし、監査人は回答の信頼性を検討すべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 被監査会社に対しての適正性を調べるために、被監査会社以外に確認を行っているのに、被監査会社に所属する監査役(監査役も取締役です)にその回答を求め、確認先が誤っているといわれても、経営者の主張の立証を裏付けることにはならず、その信頼性はないと思われます。従って、被監査会社の監査に関係しない取引先に詳細な回答を求めるべきであると考えられます。

sinkocyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 スッキリしました。 関係者になんて聞いてもあてにならないぞ!って事ですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 監査役か取締役か?

    変な話かも知れませんが、 株式会社を設立するにあたり、役員候補者に取締役になってもらうか?監査役になってもらうか?検討している段階です。 この役員候補者は、経理担当者としても仕事をやってもらう予定です。 中小零細企業ですので、実態としては、名前だけを借りるような感じでもありますので、会社側としては、取締役でも監査役でもどちらでもよいのです。 現在の会社法では、監査役は設置しなくても問題ないと思いますが、取締役になることと監査役になることで、法的責任といった面などでどのような違いがありますか? 監査役を置かないことのデメリットなど教えていただけると助かります。

  • 会社の監査役会について確認です。

    会社の監査役会について確認です。 下記の質問と一部関連しますが、監査役会というのは取締役会とは別に常勤や非常勤問わず全ての監査役が集まって、業務報告を行う会議という理解でいいんでしょうか? 又取締役会に監査役は加わるんですか?

  • 監査役とは

    法人の監査役とは、おもにどんなことをするのでしょうか。 普通は外部の人がなるのでしょうか。 あと、小さな会社で普通の社員がなる場合(仕事などはほとんど変わらず、補充のため誰かがなる、といった感じの場合)名詞に監査役・・部長とか入れるのは変でしょうか。

  • 監査役の協議について

    私の勤めている会社では監査役の報酬について株主総会にて決議を得ております。 しかし、個別の金額は定めておらず協議に一任するという形を取っています。 そして当社の監査役会規則において 「監査役の報酬等の協議については、監査役全員の同意がある場合には、監査役会においておこなうことができる」 と定めています。 しかし会社法では監査役会の決議の方法しか定められていません。(会393-I) このような場合、「監査役の報酬等についての協議」とはどのように理解すべきでしょうか (1)「報酬等についての協議」は監査役会の決議(=過半数決議)に変えることが出来る (2)監査役会の決議をもって監査役の協議とすることが出来る (3)もしくはどちらも間違っている (3)の場合はどのように理解すればよいのかも合わせて教授願いたく存じます。 よろしくお願いします。

  • 監査役とは、どういう仕事ですか?

    取引先の会社の監査役になるよう社長に言われました。責任は、何もないからと言うことでしたが、もしその会社の資金繰りが無理になった場合、監査役にも責任は来るのでしょうか?監査役の名義貸しです。

  • 監査役の設置について

    起業を検討していますが、新会社法と前の法律で混乱してしまっているので教えてください。 当社は代表取締役1名、取締役3名でスタートを検討しています。 監査役の設置は必要でしょうか? また、必要な場合、上記取締役の兼任はできますか? お教え下さい。

  • 親会社の取締役が監査役の場合、社外監査役といえる?

    当社が上場企業の連結子会社で、大会社ではなく、監査役設置会社の場合、その親会社の取締役が監査役となっている場合は、その監査役は会社法第2条第16号の「社外監査役」に該当するのでしょうか? そして該当する場合、「事業報告」の「役員の状況」に「監査役○○○○氏は会社法第2条第16号に定める社外監査役です。」と注記するべきなのでしょうか? 注記する必要はないのでしょうか? よろしくご教示お願い申しあげます。

  • 監査役の協議とは?

    会社法387条2項によると各監査役の報酬は監査役の協議によって定めることになっていますが、以下の点について質問させてください。 (1)この「監査役の協議」には、全員一致でなくてはならないとか、過半数の賛成があればいいとか、そういう定めはあるのでしょうか? (2)監査役会設置会社の場合は、監査役会として決議して問題ないのでしょうか?(監査役会規則の定めに従って、全員一致か過半数かが決まるのでしょうか?) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 非大会社の監査役を社外監査役にするメリット・デメリット

    今勤めている会社(会社法上の大会社ではありません)には監査役が3人いて(監査役会はありません)、うち二人が会社法2条における社外監査役の条件である、 十六  社外監査役 株式会社の監査役であって、過去に当該株式会社又はその子会社の取締役、会計参与(会計参与が法人であるときは、その職務を行うべき社員)若しくは執行役又は支配人その他の使用人となったことがないものをいう。 を満たしています。しかし、社外監査役としての登記をしていないため、法的にその二人はただの監査役となっています。 これでは外部に説明するときややこしいということで、「この二人を社外監査役として登記してはどうか?」という議論が沸きあがっています。 もしこの二人を社外監査役として登記した場合、ただの監査役として勤めていたときと比べてどのような違いが生じてくるものなのでしょうか? それぞれのメリットデメリットを教えてください。

  • 会社の定款(監査役について)

    H12年に設立し、増資を繰り返し1億円以上の資本金となり、最近減資をして1億円以下となりました。 監査役の権限は、定時株主総会が終結するまで業務監査も出来ることや、監査役に召集がなかった取締役会の決議は無効になることを勉強しました。 今回の質問は・・・ 「会社の定款を優先する」との記述を読みましたが、会社の定款を確認した所、取締役会の項では、「監査役にも通知する」という文はありませんでした。 このような場合、監査役に通知がなされず、監査役が欠席した場合の取締役会の決議は有効になってしまうのでしょうか。

専門家に質問してみよう