• ベストアンサー

アルコール血中濃度mg/dlと% 呼気中濃度の関係について

アルコール血中濃度mg/dlと% 呼気中濃度の関係について なのですが・・・。 呼気中に0.15mgですと、 血中エタノール濃度は何%で mg/dlですと、1dl中に何mgになるのでしょうか? 病院では、mg/dlでデータが出ますが、 資料では%で紹介されているのが多いので・・・。

noname#128615
noname#128615

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okoto
  • ベストアンサー率62% (46/74)
回答No.1

濃度で、mg/dlと%の互換をまずします。 血中アルコール濃度は、0.1mg/mL=0.01% だったと思います。 ここで求めた0.01%を5倍すると、呼気中のアルコール濃度0.05mg/Lになります。(細かい単位の違いに注意して下さい) 逆算すると、呼気中に0.15mg/L→血中0.03%→血中0.3mg/mL=30mg/dLだと思います。 換気の状態などによって呼気と血中濃度との創刊は異なりますが、おおむねこの式が目安で用いられることが多いようです。 mLとdLの変換は自信がないのでご参考までに

参考URL:
http://www.web-pbi.com/drunk/

関連するQ&A

  • 血中アルコール濃度について

    血中アルコール濃度が、225mg/dlという数字は考えられる数値でしょうか。また何パーセント(%)になるのでしょうか。教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 全血中濃度・血漿中濃度・血清中濃度

    全血中濃度・血漿中濃度・血清中濃度の違いはなんですか?

  • 酒酔い運転とアルコール呼気濃度の現実的運用について

    知人が飲酒運転で逮捕されました。呼気でのアルコール濃度が0.4mgあったと聞いています。 酒気帯び運転は血中または呼気中のアルコール濃度についての基準がありますが、酒酔い運転は法的にはないようです。 とはいうものの、現実的な運用として酒酔い運転に対するアルコール濃度との関係があるようにも思えます。 この質問を見ていただいた方の伝聞でも結構なので、過去の事例を教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 酒酔い運転とアルコール呼気濃度の現実的運用について

    知人が飲酒運転で逮捕されました。呼気中のアルコール濃度は0.4mg以上あったと聞いています。 酒気帯び運転は、血中または呼気中のアルコール濃度についての基準があるようですが、酒酔い運転の適用に対するアルコール濃度については、ネットで調べてみてもよくわかりません。 ろれつがまわらない、まっすぐ歩けない等の基準があるようですが、アルコール濃度との関係もあるような気がします。 この質問をご覧になった方の伝聞でも結構ですので、アルコール濃度と酒酔い運転について過去の適用事例について教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 薬物の血漿中濃度と血清中濃度

    体内の薬物動態をモニタリングするときなどに、血中の薬物濃度を測定しますよね? その際、一概に血中濃度といっても、血漿中濃度と血清中濃度、そして全血中濃度があることに気がつきました。 これらの違いっていったい何なんでしょうか?

  • 血中濃度 なぜ はかったのに

    病院で血液検査をしました。結果異常ありませんでした。尿も。でも、不思議なのがなぜ、 血中濃度は 、土曜日に診察していただいた先生は血中濃度の結果で薬を増やすか主治医と相談してと言ってました。私は月曜日、主治医に診察と血液検査結果を聞き、血中濃度はと言ったら結果でるのに5日後と言いました。前言ってた病院では2~3時間で出たのにびっくりしました。 そして私の飲んでるエクセグランは血中濃度は関係ないみたいな感じなことを言いました。本当に関係ないですか?血中濃度は大切だと思うのですが、 前の病院では3カ月から6カ月に1回は測ってました。デパケンの場合は測るがエクセグランは、そこまで必要ない。 血液検査で腎臓など異常ないか確かめると言われました。 これで、大丈夫なのでしょうか? 主治医は神経内科の専門医の先生ですが、 手が震えるのに本当に血中濃度は関係ないんですか? 正しいのですか? 教えて下さい

  • 乳汁中濃度/血中濃度は塩基性薬物が酸性薬物よりも高

    薬物の“乳汁中濃度/血中濃度”は塩基性薬物が酸性薬物よりも高くなる。その理由を、「計算式を用いず」に説明してください。 また、pHを7.0、血液のpHを7.4とし、乳汁と血液を仕切る膜を行き来できるのは、分子型だけとします。

  • 血中酸素濃度の単位について

     一般的に、血液ガス装置で測定する場合など、酸素濃度の単位がTorrやmmHg、Paなど気圧の単位が使われていることはご存じかと思います。    門外漢の私としては、血液という液体の中の酸素濃度なので、気圧で表示されるのは理解ができません。例えば、水道水の酸素濃度(水道局の資料など)では、単位がmg/L、ppmとなっており、 溶存酸素の量がどれくらい含有されているかなので、こちらの単位は理解はできます。  色々調べた結果、血液に接する大気中の酸素分圧と血中の酸素飽和度は相関関係があるので、 酸素分圧に換算しているのかなと推論しています。的外れな考えだったらすみません。 上記、酸素濃度の単位が気圧の単位か、どなたかご教示していただけないでしょうか。

  • 車内のアルコール濃度

    卒業研究で飲酒運転の防止機器の開発をしています。 内容としては、アルコールチェッカーみたいに機械に息を吹き込んで測定するような形ではなく、ごく自然な状態で検出する方法を考えています。 いろいろ試行錯誤しながら案を出していますが「これってどうなんだろう?」という疑問が浮かんできたので書き込みをしました。 疑問というのは、飲酒をして車に乗った時、当然呼気からアルコール分が排出されるのですが、排出されたアルコール分は車内で薄まってどれくらいの濃度になるのかということです。 もちろん飲んだ量・車内の容積によって違うのは分かりますが、薄まったときの計算をどのようにしたらいいのかが分かりません。  例えば、現在の酒気帯び運転罰則対象は、0.15mg/ℓで、ppmであらわすと78ppmになるのですが、車内の容積が100ℓあるとすれば、単に100で割って0.0015mg/ℓという計算でいいのでしょうか?それとも、違う計算の仕方があるのでしょうか?  よろしくお願いします

  • 血中ダイオキシン濃度

     最近仕事で、汚染物質や汚染水を扱う機会が増えてきたんですが、会社の人間は皆そういうことには無頓着なので困っています。ダイオキシン類とか重金属関係は目に見えないから余計気にしないのかもしれませんが、自分はすごく心配なので、なんとかしないとなぁと考えています。  そこで、たまに専門誌などで見かける「血中ダイオキシン濃度」なるものを検査できればと思ったんですが、いくらネット検索してもそういったサービスをしている病院が見つかりません。そこいらの病院ではやってくれないんでしょうか?それとも個人対象にはやってないのでしょうか?もしそのへんの事に詳しい方がおられましたら、教えて頂けませんか。

専門家に質問してみよう