• ベストアンサー

親権について教えてください

親権のことで教えてください。 近く、家内と離婚することになりました。 最初は養育権も渡そうと思ったのですが、家内の鬱が完治していないのと、精神的に不安定(すぐ怒り出す)なのと、求職活動中で現在無職なので、将来的にも不安があります。そして過去に虐待暦(本人は気づかれてないと思ってるようですが・・)があるのも心配です。 下の子は小1なので、家内が主張すれば親権は家内のところに行くんでしょうが、上の二人(小5、小4共に女の子)の親権だけでも取れないでしょうか? 子供3人、離れ離れにさせるのは本意ではないですが、生活が困窮して、子供たちにしわ寄せがくるのが目に見えてるので・・ どうかご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私は 相談者様の父親親権に賛成です。 調停でのアドバイスですが・・ 奥様のウツ病の事もそうですが、 相談者様がお子さんを引き取った場合の 具体的なお子さんとの生活スタイルの説明を 聞かれると思います。 それについては熟慮し書面での提出が有効になる 場合があります。 お子さんにとって環境・福祉などが 父親側と 生活した方がいいという証明をしてください。 相手を誹謗中傷するより お子さんへの環境作り が整っている事を強調してください。 同じ父としてご健闘申し上げます。

takkan555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冷静な話し合いが難しい状況なので、調停離婚にしようかと思ってます。 ただ現状では家内が、 「子供の環境」<「自分のエゴ」 になってるので、そこらへんをなんとかわかって欲しいと思ってます。 頑張って説得してみます。

その他の回答 (5)

  • ayamg
  • ベストアンサー率38% (80/207)
回答No.5

失礼いたしますね。 親権と、養育権が別な場合も御座いますよ。 わたくし(母)が、子供達を養育しておりますが、親権は、元夫に有ります。 特に離婚の際に、争いませんでしたし、子供達は、家柄の良い元夫の姓を名乗った方が、あらゆる点で良いかと思いましたし、 わたくしの病気と、綺麗に別れたかったのを理由に、無理に親権は頂きませんでした。 ですから子供達は、わたくしが預かっている形ですね。 養育費として、年間、現金200万円と、直接、学校に振り込まれる学費とで、合計500万円弱を、元夫から頂いております。 ですから、子供達には、元夫の家の「○○家の跡を継ぐのですよ」とは伝えておりますが、実際どうなるのかは分かりませんね。 わたくしは母としては、出来る限り世話をしたいですが、やはり夫にとりましては、実の父親であり、親権者ですから、できるだけ電話をさせたり、進学の相談事等をさせたりしています。定期的に会っています。 ご病気の奥様が、親権者にならなくても、面倒を見る事、一緒に生活なさる事は可能です。 貴方様が親権を頂いて、度々様子を見れる事が理想ですね。 ですが、奥様がどうしても‥と仰います場合には、奥様には申し訳御座いませんが、過去の虐待やご病気、またはお仕事(収入)を理由に、弁護士さん、家裁等でご相談されるのが宜しいかと思いますよ。 わたくしの様な形も御座いますので、親権者は貴方様、養育者は奥様ではどうか‥(?)と、その様に話されては如何でしょうか。 頑張って下さいね。

回答No.4

基本的に8歳以下ですと 母親親権が95%です。 両親が親権で争った場合 まれに 8歳以上ですと 本人確認があります。 仮に母親が親権を譲らず 父親と最高裁まで争った場合 父親親権は15%~20%で決まるようです。母親側に重大な精神疾患や通報があるネグレクトがない限り 母親親権は強いです。 できれば 母親側と交渉がうまくいくと 費用と時間をかけずに決着できます。

回答No.3

はじめまして、 離婚されてしまうのですね。 奥さんの欝の状態は相当悪いのですか? お子さん3人兄弟離れ離れになるのはとても辛いですね。 もし、調停にかけられているなら、 親権は3人ともご主人にしていただき、 暮らすのはお母さんというのはどうでしょう。 そして、月に数回子ども達との面会乃至はお泊り、 未成年者でも、 15歳を過ぎれば、親を選ぶことができます。 その時にもう一度話し合いをされたらいいと思います。 なぜ、親権を貴方にするかというと、 名目は、お子さんが成人されるまではお母さんの下ですが、 もし、奥さんが虐待など、精神疾患からのものであったら、 何時でも、貴方がお子さん達を保護できるからです。 アドバイスになっていないと思いますが、 できる限り、お子さん達を離れ離れにしないで上げてください。

takkan555
質問者

補足

補足です: 鬱の程度は一時に比べたら、だいぶん回復傾向にあるようです。(本人は、治ったと言い張りますが・・)相変わらず心療内科には通院しています。 先行きの見通しも立たない環境に、子供たちを預けることのリスクは計り知れないと思ってます。 子供たちが離れ離れになるのは不本意ですが、家内の負担を軽く出来れば、就職も仕事も思いっきり頑張ってくっるのではないかと思います。 ご意見ありがとうございました。 調停離婚になるかと思いますが、子供のために頑張ります!

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.2

審判の場合、父が親権者になるのは、2割程度であり、圧倒的に母親とされることの多いのが実情です。 特に10歳くらいまでは、母親と一緒に生活するのが自然であると考えられています。 15歳以上なら裁判官が子供の意思を聞く事もありますが、子供に決定権はありません。 親権者にならなくても子供を引き取る方法があります。 それは、母を親権者、父を監護者とする事です。 親権とは子の財産管理権と監護権ですが、親権から監護権を切り離す事が出来ます。 未成年の財産管理の必要性は通常殆どありませんから、その意味では親権という名を捨てて、監護権(実際に子供を手元において育てる事)をとるわけです。 子供と別れて暮らす親が子供と面会したり、電話・手紙などで接触する「面会交渉権」もあります。 又、離婚時に親権が決まっても後に変更する事が可能で、親権者の状況により子供の将来のことを考えて、もう一度選定し直すこともできます。

回答No.1

確か、家裁申し立てをし本人(お子さん)がお父さんのほうに行くと主張すれば親権はとれると思いますが。。。小学生であっても本人の意思が尊重されると思いますよ。

関連するQ&A

  • 親権者の変更について教えてください。

    先妻が親権を持っている子(小5)について教えてください。 先妻は再婚して子は養父と養子縁組しています。 子を引取りたいので親権者変更の申立てをしようと思いますが、可能でしょうか。 また、子どもが自分と暮らしたいと言えば、自分が離婚後に自己破産したことや、養育費をあまり払っていないことなどは、問題になりませんか。 自分も再婚したのですが、子どもができないことがわかり、せめて一人でも子どもを引取りたいと思います。

  • 親権がある場合の養育費は、どの程度が相場でしょうか?

    いつも、皆様にはアドバイスをいただき有難うございます。 現在、離婚の為の話し合いをしています。 子供は2人います。 親権は、私(主人)が持ち、家内が養育権を持ち、2人の子供を養育し ていく予定です。 経験者から聞いたところ、家内に養育権も渡す場合、旦那が月々払う養 育費は、子供一人当たり2~3万円程度と聞きました。 親権を残す場合、月々払う養育費は、どの程度が相場なのでしょうか? ※そもそも相場など無いのかもしれませんが・・。 家内は、親権を私が持つ場合、代わりに自分が育てるのだから、子供に かかる費用は全部みるように希望しています。 具体的には、学費14万円、プラス衣食住で計22万程度と言っていま す。勿論、自分の子供ですからできることはしたいと思っています。 が、子供が大きくなれば更に増額が予想されます。 そもそも、この計算の仕方は正しいのでしょうか? 時期がくれば、弁護士に相談するべきと思いますが、知識として持って おきたいと思っています。 ご存知の方、ご指導よろしくお願い致します。

  • 親権者変更調停について

    親権者変更調停について 私の従兄弟(夫側)が今年の5月に離婚裁判の末に和解が成立し、離婚しました。 その際、従兄弟が2年前の別居以来ずっと手元で育ててきた長男(小4)の親権を どちらに帰属させるかが問題となったようです。従兄弟はこの不況のあおりで現在無職、 同居の祖母の援助などを得て、一生懸命子どもを育てているようです。 親権者を決める際に、裁判所からの家庭調査があり、子どもは父親(従兄弟)と同居する ことを望み、生活環境がかわることを嫌がったそうです。結果、子どもの親権は父親が持つ という条件で和解が成立したのですが、翌月に従兄弟は現在の収入状況から養育費の支払いを 求める調停を申し立てました。従兄弟の妻は小学校の教師で収入が十分あるとのことでした。 従兄弟の言い分は、「養育費の話しを直接すると、確実にトラブルに発展するから、調停に 委ねることとした」とのことですが、この申し立てに元妻側が当然の如く反発し、表題にある 「親権者変更調停」を申し立てると弁護士から通告されたようです。 やはり、養育費の支払いを求める事は間違ってるのでしょうか?このままだと、また、子どもを 不安に陥れることとなり、大変悩んでいるようです。親権者変更調停を申し立てられた場合に、 長男の親権が母親に移動することになるでしょうか? 養育費の支払いをあきらめるべきでしょうか? 従兄弟は弁護士に相談する費用など持ち合わせていないため、よろしくお願いいたします。

  • 親権の変更について

    離婚して3年になります。子どもは6歳と10歳の女の子2人で、親権は元嫁にあります。 離婚以来子ども達には会えていませんが、親権を得たいと考えています。 元嫁は元々精神的に不安定で怒りっぽく、子どもも私の方になついていました。私との離婚後に別の相手と子連れ再婚しましたが、程なく二度目の離婚をしています。その間も含め、離婚後は私の方で養育費を月15万円欠かさず支払っていました。 育児放棄や虐待など、余程のことが無い限り父親が親権を得られることは無いとは聞いておりますが、親権獲得のために出来ることがあれば何でもしたいと思っております。 ご意見を頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 親権&面会について

    現在、別居して1年が経ち、1歳2ヶ月になる子供がいます。 離婚調停が始まる予定ですが、旦那は、養育費を払わないと言っているどころか、親権を巡って、争うと言ってきています。 私が、最後まで子供を見る覚悟がないや、虐待の可能性があるかもしれないと、難癖を付けてきて、それらを調停で主張すると言ってきています。 最後まで責任を持って育てると言っても、 言葉では信用出来ない!!根拠を示せ!!と更に難癖付けてきます。 虐待などしたこともないのに、私なら将来するはずだと、人を貶した言い方もしてきます。 調停で、嘘をたくさん言って、私を貶したいようですが、 そのような時、親権はどうやって決まるのでしょうか? また、そんな相手に一人で子供を会わせるのも怖いので(連れ去りや、勝手に実家に連れて行かれるなど)、必ず私も同伴したいのですが、 旦那は、離婚するのに、面会に同伴はありえないと主張しています。 色々伺ったところ、 性格の不一致による離婚になるならば、 調停でも裁判でも、面会の条件に親権者が同伴するなど付けられないと聞いたのですが、 それならば、面会については、 現時点では月1で、親権者も同伴するが、 子供が大きくなったら、子供の意思を尊重する。と濁した方が良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 親権者変更について

    私は3人の子供を持つ父親で親権者です。 元妻は監護権者として3人の子を引き取って4人で生活しています。 この度親権者変更の調停の申し立てをされました。 金額は少ないですが養育費は滞りなく払い続けています。 また、子供たちに対して虐待などの行為は行っていませんし、これまで年に3~4回は誕生日などのイベント時には面接させてもらっています。 最近は「子供にその意思が無い」という理由で断られていますが・・・ 私は再婚していますが、元妻は再婚していません。 このような状態で親権者の変更が認められてしまうとしたら、他にどのような理由や原因が考えられるのでしょうか? 皆様のお考えをお聞かせください。

  • 親権について

    主人と離婚する事になり、私が慰謝料を請求している事から離婚調停をすることになりました。 そして親権については協議で私という事になったのですが、もし調停の場で主人が親権を主張した場合でも私が親権をとれるのか、お聞きしたく質問させて頂きました。 子どもは3才、女の子です。 現在は私と私の実家で生活しています。 主人とは別居中です。 離婚理由→主人の浮気 親権主張で私が有利だと思う点→ •パートですがフルタイムで働いており、手取り月12万程度だが収入がある。 •今まで育児は私が1人で24時間365日しており、主人には育児の実績がない。 •離婚後、私の実家(両親の持ち家)で生活する。 主人が有利だと主張しそうな点→ •経済力が私よりある。月手取り26万程。 •主人の両親が財産家、主人が引き取るとなると子どもの面倒は両親が見れる。 私が不利だと主人が主張しそうな点→ •結婚当初、重度のパニック障害を患っていた。 ※ですが、パニック障害は完治しました。もう丸二年半以上薬を服用しておらず、発作も出ていません。もちろんクリニックにも通っていません。 •財産がない。 以上がお互い主張する点かな、と想像できます。 親権については母親が圧倒的に有利(虐待などなければ)と聞き、協議でも私と一応決まったので安心していたのですが、最近子どもの扶養を私に移す手続きの事で連絡をとっても返事がなかったりで急に不安になってきました。 主人自身は子どもの親権は望んでいないと思うのですが(今までたった1時間でも子どもを1人で見れない人なので)主人の両親が私達の子どもに対して異様な執着心を持っており、親の言う事なら何でも聞く主人なので親権を主張してもおかしくないと‥ 主人の実家は財産家でかなり裕福ですが、私も月にわずかなお給料ですが収入があり裕福な暮らしはできなくてもそんなに困窮した生活にはなりません。 私は親権を争う事になった場合、有利なのでしょうか?不利なのでしょうか?

  • 親権を持つ場合の養育費

    皆様にはいつもお世話になり感謝しています。 近く妻と協議離婚します。そこで養育費について教えて下さい。 ・私の収入は手取り32万円/月。ボーナス0円 ・子供は小学生2人 離婚後の費用として親権を私が持つ代わりに、学費全部(現状8万)+養育費(6万)=14万/月を妻より要望されています。 親権を持つと「子供にかかる費用は全部負担する」ということで、この程度は一般的でしょうか? 将来、学費が増え続けると私の負担も増え続けるます・・。 勿論、自分の子供ですから出来る限りのことはしようと思います。 が、負担増に私の生活が困窮することも考えられます。 皆様のご意見を教えて下さい。

  • なぜ、日本は共同親権者制度を実施しないのですか?

    先進国や欧米諸国では「子供の人権」が尊重されていて 親の身勝手で、離婚する時に、未成年が存在する場合、 養育費の支払い方から、面会交流の方法までを 計画的に決めて、役所に提出して、初めて離婚が成立します。 しかし日本では、明治時代に、まだ女性の参政権も無かった時の法律のままで 単独(片親)親権者制度を導入しています。 現在の日本では、実に8割が養育費の滞納や面会交流の拒否などが 平気で行われています。 日本における「虐待」の多くが、経済的な貧困が原因で 親権者や同居人が、ストレス発散のために、子供たちを 「躾」と称して、体罰や虐待が日々、行われています。 国会でも「地域で子供を見守ろう」と発言していましたが、 私は地域では、必ず限界があります。 虐待には4つの種類が定義されていて、 肉体的な虐待。性的な虐待。ネグレクト(食事を与えない、無視する等) そして、心理的精神的な虐待です。 虐待は、いきなり肉体的な虐待から始まりません。 虐待の始まりは、心理的精神的な虐待から始まります。 実は、日本では離婚した時点から、虐待は始まっていると思います。 同居する親権者は、同居しない親を早く忘れたい一心で 子供に悪口を言って「洗脳」「マインドコントロール」します。 子供の立場から考えれば、 同居しない親に「見捨てられて」 再び、同居する親権者からも「見捨てられる」恐怖感から すっかり同居しない親は「悪者」になってしまいます。 「PAS、片親引き離し症候群」と言いまして 先進国や欧米諸国では、長年の研究の結果、 「共同親権者制度」を導入しています。 共同親権者制度の良い点は、 子供が父親、母親の姓を選べる点です。 さらに同居する親は、定期的に養育費がもらえますし、 同居しない親は、定期的に面会や外泊ができます。 定期的に同居しない親は、子供と会うことで 身体の異変や虐待なども気づきます。 現在の日本は「子供の人権」を軽視、もしくは無視しています。 一日でも早く、法律の整備が必要ですが、 法律を作るのは、政治家の仕事です。 しかし、日本の政治家の中に、 淋しい、悲しい、辛い思いをした政治家はいません。 要するに、日本の政治家の中には、 虐待を受けた子供の「心情」ができません。 二世、三世だらけのバカボンの政治家だらけです。 日本の子供たちには「子供の人権」がありません。 親が述べていることが、一番正しいと押し付けられて 日本の子供は、意見を尊重されません。 その変わり、日本の子供は、未成年で片付けられて 学校では、親権者は「保護者」と呼び名を変えて ますます、日本では、アダルト・チルドレンが増殖します。

  • ×同士で再婚を考えています。彼は2人子供がいて親権は奥さんです。

    ×同士で再婚を考えています。彼は2人子供がいて親権は奥さんです。 私にも子供が2人います。養育費をもらっていません。 (元旦那が無職のため) 21年6月に養育費の調停で2人で5万円の支払いが決まったそうです。 彼のお給料が月21万円ぐらいで彼は結婚すればなくす事ができると言うのですが... 養育費は子供の権利なのに可能なのでしょうか? 無知すぎで恥ずかしいのですが教えて下さい。