• ベストアンサー

常磁性の違いの説明。

[Fe(CN)6]^3- も[FeF6]^3- も正八面体構造で、 前者は1個の不対電子による常磁性であるのに、 後者は5個の不対電子による常磁性を示す。 常磁性であるかどうかに、不対電子の数は関係あるのでしょうか? また、不対電子が1個と5個であることが、 常磁性にどのように関係してくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.1

> 常磁性であるかどうかに、不対電子の数は関係あるのでしょうか? 細かい話を始めるとキリがないですけど、基本的には  不対電子がある⇔常磁性  不対電子がない⇔反磁性 と考えていいです。 > また、不対電子が1個と5個であることが、 > 常磁性にどのように関係してくるのでしょうか? 不対電子の数が多いほど、遷移金属錯体の有効磁気モーメントが大きくなります。おおざっぱには、有効磁気モーメントμeffは不対電子数nと  μeff/μB=√(n(n+2)) の関係があります(μBはボーア磁子)。

MERUSI-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 磁性とキュリー温度

    宿題で磁石や鉄について調べています。 調べていたら、「常温で強磁性をしめすものはFe,Co,Ni,ガドミウムである」と出てきましたが、つまり、他の不対電子がある原子はキュリー温度が低いので常温では常磁性だが、温度を下げれば強磁性をしめす、ということでしょうか...? 細かく学習したワケではなく、1から調べているので文章が変かも知れません...

  • 金,銀,銅の磁性について

     磁性の勉強をしている者です.  一般に不対電子を持つものは常磁性を示すのですが,金・銀・銅は最外殻の 4s,5s,6s軌道に不対電子を持っています.にも関わらず,これらの金属が 反磁性になるのはなぜでしょうか?

  • ある正八面体を有する金属錯体は室温で常磁性、液体窒素温度で反磁性を示す

    ある正八面体を有する金属錯体は室温で常磁性、液体窒素温度で反磁性を示すとします。 この金属錯体は配位子を変えても多くの場合は室温で常磁性状態が安定となります。 この金属イオンは何になるかわかりますか?? もしわかるようでしたらぜひ教えてくださいm(_ _)m

  • 無機の課題教えてください(>_<)

    無機の課題教えてください(>_<) 次の原子およびイオンの基底状態における電子配置と不対電子数を記せ。また常磁性を示すものはどれか? A)MgとMg+ B)ClとCl- C)TiとTi2+ D)FeとFe3+

  • 磁性について

    1.常磁性体だとキュリー則がなりたちますよね。なぜ成り立つかを式を用いて表したいのですがどうすればよいのでしょう。キュリー則も常磁性体もわかるのですが、なぜと聞かれると・・・。 2.フント則についてですが、d電子を持つ原子の電子の持つ軌道とspinの関係を示す経験則の成り立つ理由を示すのですが、電子の入り方やspinの状態は理解していると思うのですがわかりません。すいませんが教えてください><

  • 反磁性・常磁性、低スピン・高スピンを考えたときの電子配置と混成軌道がわかりません。

    ヘキサシアノ鉄((2)) [Fe (2) (CN)6]4- は反磁性で低スピン型ということなのですが、このときの3d軌道の電子配置と 混成軌道がどうなるかわかりません。 教科書を見ると d^2 s p^3混成軌道をとり ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓(d2sp3混成軌道) となっているようです。 また、その混成軌道を取るとするとすべてに電子が入り 4-というのがなぜ化学式にでてくるのかも分かりません。。。 分かる方解答お願いします。

  • 錯体の磁性。

    錯体の磁性の判断の仕方が分かりません。 [Ni(CN)4]2-が反磁性で、[NiCl4]2-が常磁性である理由が分かりません。 高スピン・低スピンとか?スピン量子数とか? 元々、錯体の分野が苦手なので、どう手をつけて良いものか分かりません。

  • 物理化学に関する質問です。

    C₂^+、N₂^+、O₂^+、F₂^+の各分子イオンについて、問題には、各分子の不対電子の数を示し、常磁性か反磁性かを答えよ。と、書いてあり、分子軌道を書いて考えてみたのですが、全て不対電子が1つあるようにしか思えません。しかし、どうやら答えが違うようで困っています。 分子軌道はおそらくあっていると思うので、分子軌道からどのように不対電子を探せばいいのか教えていただけないでしょうか? ちなみにおバカな自分は軌道に矢印(スピン)が1つしかなかったら不対電子だろうな、などと考えております。

  • 鉄錯体のd電子について

    質問失礼します。 化学で 「Fe(3+)(EDTA)錯体は常磁性、Fe(2+)(phen)3錯体は反磁性である。これをd電子の挙動に基づいて説明してみよ」 という問題が出ました。 一応 「d軌道に関して電子の入り方がegとt2gにおいて電子4個以上のときに スピン対が形成されることが優先される場合が反磁性、それぞれが埋まるのが優先されるのが常磁性で、前者の錯体はそれぞれが埋まることが優先され、後者の錯体はスピン対が優先されるのでそうだといえる」 といった具合の答えを出すつもりなのですが。 この場合鉄なので、5つの電子がd電子に埋まった図でよいのでしょうか。 またそれぞれがそうなるという具体的根拠がわかりません。 どうかお願いします

  • クロムとニッケル合金は、なぜ非磁性になる?

    化学の知識のあまり無い者ですみませんが、クロム ニッケル単独なら磁性を示す(不対電子が存在して)のにクロムとニッケル合金は、なぜ非磁性になる?電子論みたいな形式で理解できるように教えてください。