• ベストアンサー

この魚、何ですか??

冷凍状態で頂いたのですが、何の魚かわかりません。 「さばだよ」と頂きましたが、違うような・・・。 どうに食べるのがおいしい魚かも教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

アジの仲間じゃないかな? オアカムロ かな? http://www.zukan-bouz.com/aji/muroaji/oakamuro.html サバは背中の模様が違いますね。スーパーで見られますね。 http://www.zukan-bouz.com/saba/saba/gomasaba.html http://www.zukan-bouz.com/saba/saba/saba.html

nekosuke633
質問者

お礼

オアカムロっぽいです!! って、初めて聞いた名前ですが(^^;; やはりあじ科でしたか。 すっきりしました~!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.4

 あ・・・詰めが甘かったですね。(^_^;) たしかにそうです。 アジの間違いでした。m(_ _)m

nekosuke633
質問者

お礼

いえいえ! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 この魚は何ですかと尋ねているのにねぇ。(-_-;) ぜいご(尾から続く棘状のうろこ)があるようですので、サバなんでしょうね。 そこから先はこの画像で判断出来ませんので、参考URLをご覧いただけますか??  味噌煮・竜田揚げなど、レシピは簡単に見つかると思いますよ。 骨やぜいごで怪我をしないように、気をつけてくださいね。(^o^)/

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%90
nekosuke633
質問者

お礼

確か、ぜいごがあるのはあじではなかったですか? さばは、もっとつるっとしているような。 ぜいごがあったので、「さばだよ」が受け入れられませんでした。 ぜいごのあるさばもいるのかな? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

で、サバなんですか?違うんですか? それによってお勧めの調理方法が変わるので教えてください

nekosuke633
質問者

補足

画像添付したので見て下さい。 遅くなってすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷凍できる魚できない魚を教えてください

    食事の用意を時間のあるときにまとめてしたいと思っています。魚が好きなので、冷凍保存しておいてあとは解凍して食べるだけ!にしたいのですが、冷凍できる魚とできない魚があるのが疑問に思ったので、教えてください。 例えば、焼き魚は焼いてから冷凍していいのか、煮魚は煮てからでいいのか、同じくさばの味噌煮なんかも煮てから冷凍していいものなのか?疑問だらけです。 皆様はどのようにされてますか?

  • 冷凍した魚の焼き方

    冷凍した魚(さばみりん漬・ほっけ)があるのですが、そのまま焼くのと、一度レンジで解凍してから焼くのとどちらがよいのでしょうか。 そのまま焼く場合、焼き方のコツなどありましたら教えてください。

  • 好きな魚は?

    今、鯖の塩焼きを食べていて「鯖っておいしいな~」と しみじみ思いました。 皆さんの好きな魚って何ですか? あ、食べておいしいな~って思う魚です。 鑑賞用の魚ではないのでご注意を。 理由も(好きなのに理由なんてないと言われればそれまでですが)教えてください。

  • 冷凍した魚の賞味期限は、どのくらい?

    1月27日に買ったサバをすぐに冷凍しました。 私は、さわらの西京づけとか、サバの文化干しとかを冷凍し買い物に行けない時に食べようと冷凍を解凍し食べるのですが、ふつう賞味期限はどれくらいでしょうか? なにか目安はありますか? 魚に限らず、冷蔵庫のドレッシング、バター、卵、生麺、納豆など賞味期限切れても、どれくらいは大丈夫なのでしょうか? 何か目安になるポイントを教えて下さい。 どうか宜しくお願いします。

  • 魚☆

    サバの魚 ってほぐしたら 骨ありますか?

  • 釣った魚を送る

    釣った魚を送る こんにちは。 最近サバが良く釣れます。釣れる時は、半日で10匹以上釣れます。 それを親に送りたいと思っているのですが、どうやって輸送したら良いでしょうか? 血抜き・シメ方・内蔵の処理・・冷凍と冷蔵どちらが良いか・梱包の仕方などを教えて下さい。 因みに、自分で食べる時は、海で釣れた時にノドを切り血抜きをし、エラを取り、首を折ってシメて持って帰ってます。そして、家で内臓を取って、頭を落として、三枚などにさばいて調理してます。

  • 骨のない魚の切り身を手に入れたい。

    姑の介護をしています。 姑は魚が好きなのですが骨が多いので 使わないでいますが 保育園や病院食では骨のない姿焼きのサンマや サバの塩焼がでます。 抜いているのか圧力をかけているものなのか・・・ そういう食材、売っている業者って知っていらっしゃいますか。 もちろん冷凍でもかまいません。 是非知りたいと思っています。

  • 魚の味噌煮は鯖以外にも合う魚はありますか?

    魚の味噌煮は鯖以外にも合う魚はありますか?

  • あなたの好きなお魚を教えてください。

    あなたの好きなお魚を教えてください。 ちなみに私の好きな魚は、 【刺身】 シマアジ(身の締りがたまらない) ノドグロ(口の中に広がる油がなんとも言えない) 【焼き魚】 サバ(定番ですけど・・・) サンマ(秋の味覚と言えば) ホッケ(北海道で食べたホッケが忘れられません) 【煮魚】 サバ(味噌でも醤油でも) キンキ(言わずと知れた高級魚ですが) カレイ(似た魚でドンコも美味しいですよね) なぜが白身が多いんですよね~。。。 旅行に行った時の参考にしたいと思いますので、珍しい魚だったら漁獲される地方なんかも教えていただけると助かりますのでよろしくお願いいたします。

  • 味噌煮に合う魚

    味噌煮に合う魚は、 鯖だけですか? 他にも味噌煮にするとおいしいよ! という魚が有れば教えてください。