• 締切済み

インサイトのエアコンについて

インサイトを乗り始めて1カ月余りがたったのですが、エアコンがまだあまり効いていない時にオートストップになるとかなり暑くなります(エンジン始動から数分して停止した場合)。 私の場合、1. 温度を下げる 2. 風量UP 3. ECONモード解除などで対応していますが、インサイトオーナーのみなさんはどうされていますか? また、シビック・ハイブリッドでは停止時もエアコンは弱まらないようなのですが、インサイトもそのようにできないのでしょうか。 エコを考えるとエアコンが効くまで窓を開ければ済むことですが、雨の日なんかは困りますね。

みんなの回答

  • yuuichi-a
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.1

窓を開けて走行して十分温度が下がったところで窓を閉めてエアコンを入れるというのが普通ですね。窓を開けないならECONモード解除が現実的なんじゃないでしょうか。 シビックハイブリッドはインサイトとは違い、電気でもエアコンのコンプレッサを動かせるので、エンジン停止時でもエアコンが動作します。 インサイトはそのような構造になっていないので無理です.

steadyride
質問者

お礼

回答有難うございます。 最初から窓を開けておくか、ECONオフで走り出すとよさそうですね。 余談ですが、今日久々にガソリン車に乗ったのですが、エンジン音がかなりうるさく感じました。 HV車に一旦乗ると、ガソリン車には帰れない気がします。

関連するQ&A

  • エアコンについて

    小さな疑問なのですが、エアコンをつけたとき、 “ECON”(エコノミー)で風量が“2”の時と、 “A/C”(エアコン)で風量が“1”の時、 どちらが車に負担がかかっているのでしょうか? 言いかえると、どちらが省エネなのでしょう? 車によっても違うのかなとも思ったりしますが・・・。 私の場合、軽で、行動範囲は遠くても市内です。 わかる方、お暇な時にご回答いただければ、長年の疑問が解けます・・・。

  • ハイブリッド車のエアコン

    ハイブリッド車です。 エアコンを作動させると燃費が落ちる。あたり前のように思っていましたが、「オートストップ機能」でエンジンが停止しても、エアコンは作動しています。つまり、エンジンとエアコンは繋がっていないのす。 それなら、エアコンを作動させても燃費に影響しないのではと思うのですが、正しい考え方ですかね。

  • インサイトのエンジンストップ法を変更したい

    他のハイブリッド車や停車時に自動的にエンジンストップする車については知りませんが、インサイトは、車速が10K以下になりフットブレーキを踏むとエンジンが停止します。停止中にフットブレーキを少し緩めただけでエンジンが再始動してしまい、以降フットブレーキを踏み直してもさらに足に力をいれても、車が一旦動かない限りエンジンは回ったままです。 困る理由は後述しますが、このときパーキングブレーキを引いていればフットブレーキを緩めてもエンジンが止まったままにしたいのですが、改造法を教えてください。またその改造が法に触れるものかどうかも教えてください。 困る理由 1.完全に停止するとき、ブレーキを踏み、チェンジをPにしてパーキングブレーキを引いてブレーキペダルから足を放すと、必要もないのにエンジンが再始動する。 2.交差点などの一時停止時、フットブレーキを踏み続けるのは苦痛である。気持ちが休まらない。 3.上記の時にストップランプを点灯し続けることになり、不経済であるとともに夜間には後続車の迷惑になる。

  • インサイトのブレーキについて

    インサイトに乗っています。 例えばMT車で1とか2のギアで走ってる時に、アクセルペダルから足を離してクラッチペダル踏むと、アクセル踏んでたときよりもすーっと進む感じになりますよね?インサイトで低速(10km/時くらい?)の時にもこれと同じような感じになります。エンジンのオートストップなのでしょうか?この時エンジンブレーキはほとんど効いていないと聞きました。 で、下りの急勾配などでエンジンブレーキを効かすために1速などに入れますが、低速になるとエンジンブレーキが効かないのであれば1速に入れる意味はないのですか?1速だと低速でもエンジンがストップしないとかはないんですか? また、回生ブレーキというものが良くわからないのですがエンジンブレーキと同じような働きをするのですか?

  • エアコンの温度設定について

    エアコンの28度設定について質問をさせていただきます。 我が家では28度(またはエアコンに備え付けられている自動エコ設定)に設定すると室内の温度が下がりすぎるので、31度前後にエアコン(現状では冷房)の設定をしています。 ここでふと思ったことなのですが、機械的には、「28度の設定」と「30度前後の設定」とでは、負担はどのようにちがうのでしょうか。 温度設定+風量の手動設定で適切な風量でない場合、無駄なエネルギーが発生していると聞きました。 それとはまたちがうとは思うのですが、「冷房・30度前後の設定・風量自動」では「冷房・28度設定・風量自動(エアコンの自動エコ設定)」だと、どちらのほうが「エコ」であり、機械本体の負担は軽減できているのか、お教えいただければ幸いです。 ちなみに、「エアコンを使わないのがエコ」というのは当然わかりきっていることですので、これ以外の回答でお願いします。 わたし自身はエアコンがなくてもいいのですが、まだ0歳の子供がいますので、あまり無理をさせたくないということから、浮かんだ疑問です。

  • ロードマスターのエアコンについて

    92年式のビュイック・ロードマスターを所有しております。 純正オートエアコンの操作についてお伺いしたいのですが、停車中は エアコンは全く問題無く効き、風も若干弱く感じますが、さほど気にならない程度で出ております。しかしその状態から発進すると、何かのはずみで強制的にECONに替わってしまうのです。そのタイミングは出だしてすぐの場合もあれば、しばらく平気な場合もあります。ただどちらにしても一度替わってしまった後は、走行中にまたエアコンに切り替えようとしても全く替わりません。ECONのままです。しかし停車した時にECONボタンを押すとエコノミーから100%エアコンに切り替わります。結局この繰り返しなのですが、何らかの部品不良かと思います。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お力添えを下さると幸いです。6月頃ガスをチャージしましたが、お店でやって貰いましたので、入れ過ぎなどは無いと思うのですが・・・宜しくお願いします。 仕事の為、こちらを見れるのも朝か夜遅くになりますが、必ず確認はさせて頂きますのでお願い致します。では失礼します。

  • 車のエアコンの始動時のエネルギー消費について

    よく家庭用のエアコンは短時間なら消すよりもつけっぱなしのほうがエコで、その理由は始動電量と言って始動時の電力消費が大きいからで、それゆえ付けけしを頻繁にするとかえって電力を食う、と聞いています。 車のエアコンって家庭用のエアコンと同じでつけ消しをするとかえってエネルギーを食うんでしょうか? 実際には電動エアコンのプリウスはともかく一般の車はエンジンから駆動力をとっているのでそもそも電力じゃありません。要は停止時にエアコンをつけているとアイドリングストップしないので、停止時にまめにエアコンを切るのがエコかどうかが知りたいです。 == 正直なところ巷の記事ってよくわかりません。例えばプリウスが一般的になる前に「目的地に着く少し前にエアコンを送風にしたほうがバッテリーを痛めずに済みます」とか「夏場はオーディオやエアコンなど電力消費が多くバッテリーに負担が掛かります」など書いてある記事が多かったのですが、エアコンのコンプレッサの動力源はエンジンの駆動力からとっているはずなのに、何でそんな事を言うのか不思議でした。 まあ早めにエアコンはオフにして送風にしたほうが、熱交換器の水滴が乾くのでカビが生えにくいとか、別の意味でいい面はあると思いますが。

  • セレナのリアクーラー(エアコン)について

    今年の9月に日産のセレナ、S20を購入しました。 初めてのオートエアコンなのですが、リアの暖房が効きません。 オートエアコン時に温度を上げても、風量を調節しても頭上のリアクーラーからは冷たい風しか出てこないんです。 日産の営業に聞いたら、暖房は足元送風の時だけしか聞きませんと言われたのですが、 そんなばかなと思い取り説を読んだ所、 頭上のリアクーラーはフロントと連動していて風量のみ変えられる、エアコンを切った場合は(除湿なし暖房)足元のみの暖房、という風にしか解釈できません。 フロントはオートエアコン、リアはクーラー(入り切りと風量のみ調節できるタイプ)のタイプです。 同じタイプのセレナに乗っている方も、やはりリアクーラーの暖房は使えないのでしょうか?

  • エアコンはつけっぱなし?

    先日、クルマ好きの友人を乗せていると、 「風量1でいいからエアコン(A/C)はつけっぱなしにしときな。」 と言われました。 理由を聞いたところ、切った状態でエンジンを止めると 次回の始動時エアコンがつかなくなる事があるとの事。 私自身は「?」と思いましたが、その場は 「へぇー、じゃあそうするよ。」 と返事をしておきました。 実際こういった症状は考えられるのでしょうか? 皆さんやはりつけっぱなしですか? それとも必要時以外は切っていますか? 教えて下さい。

  • レガシィ(スバル車)のエアコン

    私はレガシィに4年くらい乗っています。いろいろ故障かな?と思える所(アイドリングが不安定・エンジンがかからないなど)がありましたが今はほとんどの症状が無くなりました。(慣れかな?) でもいまだに気になるところがあります。それはエアコンの動作です。 私のはオートエアコンなのですがオートでは使わずマニュアルで使用しています。 風量スイッチを押し風量を調整し、風向き・A/Cスイッチは操作せずそのままの状態で走っていると・・・ 信号などで停止した時エンジン音が変わる時があります。何かな?と思って見ると入れていないはずのA/Cが入っていたりします。また風のファンの音が大きいと思って見ると操作していないはずの風向きが変わっていたり(下向きだったのが上向きになっている)しています。 一度A/Cや風向きスイッチを操作すればその後はその状態のままなのですが、オートじゃないのにこんなことになるのは変ですよね? 購入当初はディーラーに何度も聞きましたが異常ではないとの回答です。 レガシィやスバル車に乗っている方こんなことはないでしょうか? これが異常で無いとするとエアコンのオートとマニュアルでのメーカの考え方がおかしいと思いますが・・・