• 締切済み

どのような経緯で今の職種を選びましたか?

皆さんはどうやって今の職種を選びましたか? 簡素ですいません!

みんなの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

できると思ったから。 面接でもこのまま言いました。 …今思うと、よく受かったものだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

もう儲かりそうだったから でも儲からなかった

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.3

 工学系研究者です。 >皆さんはどうやって今の職種を選びましたか? ・・・知りたいことがあったから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自己実現を目指すため。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toogarasi
  • ベストアンサー率36% (82/227)
回答No.1

簡潔な質問には簡潔な回答しかきませんよ 私は現在の職・・・ 面白そうだったからやってみようとしたのかキッカケです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今忙しい職種はなんですか?

    お世話になっております。 今、忙しい職種は何ですか? 体力を使う仕事で、経験がなくても大丈夫な職種でお願いします

  • 昔は花形職種、でも今は…。

    昔は花形職種、でも今は…。 何となく前から聞いてみたいと思っていた事なのですが、10数年前までは花形職種と言われ、それがあれば一生困る事はないと謳われていた職種ですが、今はそうでもないなあって思う職種ってどんな物があると思いますか?

  • 昔は花形職種、でも今は…。

    昔は花形職種、でも今は…。 何となく前から聞いてみたいと思っていた事なのですが、10数年前までは花形職種と言われ、それがあれば一生困る事はないと謳われていた職種ですが、今はそうでもないなあって思う職種ってどんな物があると思いますか? 他のカテでも質問しましたが、こちらでも回答が頂きたいと思い、質問させて頂きます。宜しくお願いします。

  • 今好調の職種

    今の世の中、好調な職種は?(公務員、郵政公社以外で)

  • 就きたい職種が分からない

    ITのネットワーク業で働く29歳男性です。 ここ1年余り、仕事が苦痛(楽しみを伴わない)となり、いわゆる「オフィス」というものにも耐えられなくなってきていて、自分に向く環境や得意にできる職種をみつけて転職すべきだと考えるようになりました。 人生の時間の多くを費やす「仕事」だけに、苦労や大変さの中にも楽しさを見出せるような職種(ひいては会社)を慎重に見つけ出さなければならないと考えています。 そこで、皆様に質問なのですが、 +++++++++++ <1> どのように職種を探されたのでしょうか。 (20代前半はやってみたい職種もあったのですが、今それらの職種のいずれもやりたくない) <2> リクナビNEXT、eCareer、毎日キャリア、Bing、ハロワ、そのた諸々、といった求人情報媒体は隅々まで見尽くしているのですが、お勧めの情報源がありましたら教えてください。 +++++++++++ 自分自身では、経理という職種をぼんやりと想定しているのですが、「オフィスワーク」ということで、やっぱり駄目かもしれない、と感じています(独立できるまでもたない)。 よろしくお願いいたします。

  • 今旬の業界、職種とは?

    是非、みなさんのご意見を伺えればと思うことがあります。 今現在で、旬といいますか、転職するなら、 この業界、この職種がございましたらご教授いただけると 幸いです。 個人的には、金融系(証券、ファンドあたり)かなぁ、 と考えています。 現在転職検討中なので、ご意見いただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 就きたくない職種

    こんにちは 将来就きたい職種 ベスト10とかはありますが、 就きたくない職種のワースト10ってないですよね。 就いてる人にしてみたら差別的な物になってしまうからでしょうけど・・・ でもちょっと興味があるのでお聞きしたいのですが、 みなさんの就きたくない職種ってなんですか? できれば理由もお願いします。 自分は警備員とかは就きたくないです。 ずっと立ちっぱなしで一日の時間が長く感じられそうという理由です。  

  • 何故その職種を選びましたか?

    今大学3年生でそろそろ就職活動の準備を始め様と色々模索している最中なのですが未だに自分がどんな仕事につきたいのかが判りません。 今大学で心理をやっていますが心理職に付く気は全くと言っていい程ありませんし、特にこの仕事につきたい!という希望もありません。 しかし金銭的な面でこれ以上親の脛をかじり続けるのは嫌なのでキチンと就職して働きたいのです。 そこで皆さんには ・どうしてその職種についたか ・その決め手は何だったのか ・また、何に重点をおいて探したか 出来ればその職種と合わせて教えて下さい。 お願いします…

  • 職種がわかりません。

    こんばんは。 今年3月に大学を卒業した者です。 就職したいと思っていて、どんどん企業にアプローチしていきたいと思っていますが、職種で悩んでいます。私自身も色々と調べておりますが、皆様からもどうか教えていただけたらと思っています。 1)『人の心を動かすことができるもの(影響を与えられるようなもの)を作りたい!』と考えていますが、具体的にどのような職種があるでしょうか? 2)『自分が企画したものを、(色々なスタッフの力を借りて)実際に形にしていきたい!』と考えていますが、具体的にどのような職種があるでしょうか? 資格が必要なものでも何でも構いません。 頑張ります。 回答でもアドバイスでも、よろしくお願いいたします。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

  • 貴方が今の職業について理由や経緯

    貴方が今の職業について理由や経緯を教えてください。 前にも同じ内容の質問をさせていただきましたが、もっと回答がほしいなと思って質問します。 出来るだけ詳しく、例えば、元々夢だったから、なんとなくそういう流れになったから等。 因みに、自分は大学1年生でこれからの人生についてなりたい職種がなくて迷っています。 お願いします。