• 締切済み

配球がうまくない

今晩み、僕はキャッチャーをやってゴンスしかし、試合になると必ず投手が打ち込まれます変化球を投げさせてもかかりませんストレートだけで討ち取れる配球はありますか?また中学生で軟式ボールで投げれるッ変化球の握りも教えてください。

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.2

それは配球以前の問題です。変化球が投げれない投手を投手と呼ぶんですか?これは僕の推測だけど、変化球が投げれないっていう事はストレートも大したことないのでは??なぜか?ストレートをちゃんと投げれる人でなければ変化球は掛かりません。まず、ピッチャーを鍛えましょう!変化球を投げるコツは握力を鍛える事!走り込むこと。この2点が重要。そして簡単に投げれる変化球カーブ、スライダー、チェンジアップ。カーブの握りはひとさし指と中指の第一関節をボールの2本線を横にして、上の部分の右側を持ちストレートと同じ軌道で手首を横に振る。スライダーはストレートと同じように持ち、人差し指と中指をくっつけてストレートと同じように投げれば自然と横にボールは曲がります。チェンジアップは、ストレート同じように持ってから、人差し指の爪の部分をボールにくっつける。軌道はストレートと同じ。配球は低めにボールを集める。特に軟式のボールは高めに浮くと飛びやすいので、高めに浮かせる球は見せ球として使うのが有効と思われる。そして最悪ストレート1本で行くなら遅いストレート・普通のストレート・早いストレートを使い分けるようにすると良いのでは??

yamarap
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます

  • Wu-Wu
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.1

軟式も変化球の投げ方に関しては硬式とそれほどまでには違いません。球の重さの違いによる手へのかかり方が多少違うぐらいです。また、変化球を練習する時、変化しているかどうかわからないときは硬式のテニスボールで練習すると、変化の具合がわかりやすくていいです。 また、配球に関しては、ストレートだけというのは難しいです、ストレート、スローボールにプラスして、スライダーもしくはカーブ、チェンジアップあたりがあるととても楽になります。 ストレートだけとなると、ストレートの球の球速に微妙な変化をつけさせ、あとは、打者に対する目の錯覚を利用するしかないでしょう。決め球がバッターの目から遠い球ならば、その直前にバッターの目の近くに速球を集めて、最後にアウトローにスローボールとか。ただ、バッターによって球をよく見てくるバッターやカウントに関わらずに振ってくるバッターなど様々なタイプのバッターがいるので、一概にこうとは言えません。 まずはプロやメジャーの試合を見て、次はここにキャッチャーがかまえるかなぁーなど自分で見ながら予想してみて、自分とプロの選手の配球の違いを比べてみるのも一つです。

関連するQ&A

  • バッテリーの配球について:2

    先日、逆球について質問しましたが的を得た回答がなく、悶々とした気持ちでセ・リーグCS第3戦を観ていました。 そしたら中日の中田選手が逆球が多いにもかかわらず、ズバズバと三振と凡打に打ち取り見事なピッチングでした。全球見たわけではないのですが、私の記憶では逆球は一球も安打されてはいませんでした。 谷繁から「逆球」のサインが出ているのかなと思ったぐらいです。 質問の本題ですが、プロ野球では配球の支配率や決定権はピッチャーとキャッチャーではどれぐらいの割合でしょうか?もちろんキャッチャー主導なのはわかります。ピッチャーとしても主張したい配球もあるでしょうし。 以前にヤクルトの古田選手が全盛の頃、ピッチャーがどんなに素晴らしいピッチングをしても「古田の素晴らしいリード」とばかり評価され、ピッチャーはただ黙ってサインどおりに投げているのかなと思いました。 あくまでもプロ野球限定の質問です。

  • ジャイロボール

    僕は中学生で投手なのですが、不器用で変化球が上手くいきません。よく考えてみると、変化球で肘や肩を壊すのはバカバカしいと思い、ストレート一本で充分だと思いました。そこで、ジャイロボールを投げてみようかと思ったので皆さんに質問させて頂きます。ジャイロボール、またはノビのある初速と終速を投げるにはどうしたらよいでしょうか。

  • カーブを打つ!!

    軟式の高校野球をやっているんですけど ストレートには強いんですけど カーブや緩い変化球にはめっぽう弱く悩んでいます。 緩いボールが打てないって事はボールを待ちきれていないってことですよね? なるべく待とうと考えていてもなかなか待ちきれず、体が早く開いてしまいます。 どうすればボールを待って上手く打てるようになるでしょうか?

  • 捕手です。配球について。

    こんばんは。 高校でソフトボールをしています。 今週末に試合があります。 私にとっての引退試合で、今日対戦校が分かったのですが 対戦する四校とも(リーグ戦です)強い高校ばかりで…。うちははっきり言って強くは無いです。 四校すべて、と言う訳ではありませんがやはりバッティング力がいいです。 しかもそのうち一つの学校は前大会で対戦してぼろぼろに打たれました。 ピッチャーはボールのスピードも割と早く、コントロールがいいです。ほとんど私が要求したとおりの所に投げてくれます。 前の大会で打たれたチームは全体的に打力があります。 どのようなリードをしたらいいでしょうか…。 捕手としてキャッチングにはあまり自信がありませんが、その代わり(と言うのもあれなんですが)配球は自分なりに考えて自信を持ってやってきました。 しかし前打たれたことが思い出され、自信も消えています。怖いです。 やはり外角中心のリード…?でもそればっかりだと打たれるかもしれない…内角に入れてミートされたらどうしよう…分からなくなってきました。 球種はストレートとチェンジアップです。 びびらないでいつも通りにやればいいのでしょうか。 どなたかアドバイスくださると嬉しいです。

  • 僕はサイドスローです・・・・

    僕はサイドスローです・・・・ 今、変化球ゎ ・スライダー ・カーブ ・フォーク(少しスクリュー気味) ・シュートです。 球速ゎ120~125キロです。 今中学2年です(ちなみに左投げ) 3年生が引退ゎ最悪今週の 日曜日・・・・ 今の試合が勝っても 今月の半ばまでです・・・・ っと なるともちろん次ゎ 僕達の時代です。このまま 行けば次エースに なります・・・・の前に チームの中心となる以上勝利を とるしかありません・・・・でも 今自分にはあれだけ変化球があっても コースをついても打たれます(涙 皆さんが僕なら今のあの 持ち球でどのような配球をするか 教えて下さい・・・・ コントロールはある程度あります 構えよりボール1個分外れるかです・… 変化量はシュートとフォーク以外はボール 5個分ほどシュートとフォークは ボール2.5個分ぐらいの変化です キャッチャー&監督・コーチいわく・・・・

  • イチロー選手の打席の配球表みれるサイト知りませんか?

    ストライクの判定をめぐってイチロー選手が激昂していますが、そのシーンを見ていなかったので状況がイマイチわかりません。 本日分のマリナーズVSヤンキースの打席の配球表みれるサイト知りませんか? 野球のネット速報などでは打席毎の配球が見れたりしますよね。 打席のところに四角い枠があって 1球目ここにスライダーでストライク 2球目ここに速球でファール とかのやつです。 以下余談 たまに枠内でもボールになってたり、 枠外でもストライクになってたりする事も見かけます。 球種によってはストライクからボールになった球だと思われるものや、 際どいからどっちでも仕方ないというものもあります。 ジャッジは人間がするものですから単にミスしただけのものもあります。 配球表は配球表でしかないですが、とりあえずそれを見ない事にはなんとも判らないので、どうしても見たいです。 宜しくお願いします。 ※イチロー選手や審判の事に関して論じたり意見交換したりするつもりはありません。

  • 野球 メンタル

    今日の試合1打席目普通に手を出してないけないボール球とかに手が出て三球三振。2打席目は、相手投手女の子でこれなら打てるやろと思いいざ打席に入ると嘘やろてなりました。 自分の感覚はそんな球速も普通やろて思ってましたが実際は全く違いました。 野球YouTuber向さんのとこに今もいるのかな笹川萌投手が投げてるやんかてなり実際投げてた投手は違いますが、それくらいストレートは速く、変化球のキレは良かった感じです。 結果としては、捉えたと思ったら全く捉えてなく差し込まれセカンドフライで落ち込みそうです。皆さんはこういう時どうしてたりしますか?

  • 少年野球の変化球について

    子供が小学生で軟式野球をやっています。 ピッチャー志望のようなので毎日キャッチボールに付き合っています。 後で知ったのですが、学童の軟式野球では変化球は禁止されてるんですね? 今はストレート主体ですが、緩急を付けるためにスローボールも同時に練習しています。 ところで、スローボールを投げる際、いかにも緩いボールを投げるとそのまま腕の振りも遅くなるので バッターからしたらスローボールを投げてくるのがわかりますので、 ストレートと同じ腕の振りのスピードでスローボールが投げられないかなと研究してみました。 ボールの握りを親指と人差し指だけにして、その2本の指を水平にして ボールの縫い目がかからないようにして中心部分を両側から挟みます。 中指は折り曲げてボールの下に添えるといった感じでしょうか。 そして、2本指で握る際、力を入れずに握ります。 そのまま2本指を水平にした状態でストレートと同じ腕の振りのスピードでリリースします。 ストレートの場合、リリースする時、手の甲が2塁側を向いているとしたら、 このスローボールは1塁側を向いているといえばいいでしょうか。 すると、通常のスローボールと同じ山なりの弾道でバッターに向かっていきます。 まだまだストライクの精度はイマイチですが、ストレートとのスピード差も維持しつつ、 同じ腕の振りで投げることができてます。 フォークのように手元でストンと落ちたりはしません。 あくまでもスローボールでフワリとした山なりの軌跡なんです。 ところで、これも変化球になってしまうのでしょうか? 学童野球で変化球が禁止になっている理由として、 未発達の身体で変化球を投げて肩や肘を壊すのがいけないからと聞いています。 投げ方はストレートと同じ振りで、手首だけ向きが違うだけなので、今のところ、痛みが出たりもしていません。 元々コントロールはいい方なので、その精度を上げるだけに集中して練習する方がいいと思うのですが、 やはりそこはまだ子供なので挑戦したがるのです。 親としても子供が成長する姿を見たいのもあるし、痛みが出ているわけでもないので、 続けさせたいのですが、ルール上ダメならあきらめも付くと思いますので、 皆さんのご意見をお伺いしたいと思った次第です。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • これってジャイロボール?

    今から3年前の中学生の時の話ですけど・・・ 練習試合で不思議な体験をしました。 1球目:変化球 見逃しでストライク 2球目:変化球 ファウル の後の3球目です。 肩よりやや下の高さのストレートでした。 高めが大好物だった僕は振りに行きました。 でも、ボールはグングン浮き上がって気づけば目くらいまで浮き上がりました。 結果、スイングを取られて三振でした。 実に不思議な体験でした。 ジャイロボールは浮いて見えるとよく聞きますが、これはジャイロボールなんでしょうか? ちなみに僕以外にも3人くらい顔くらいの高さのボールを振って三振してました。

  • スラーブについて

    最近草野球を始めて投手をやっているものです。変化球投手を目指して友人から聞いたり、ネットで検索して変化球を覚えていきました。 あるとき友人に「自分で見つけた握りのカーブ」ということでカーブを教わりました。その後自分なりに練習して握りや捻りを変えたらスライダーに近い(スラーブ?)変化になりました。そこで質問なのですが、スライダーとスラーブとカーブの区別するコツってありますか?自分が投げてる変化球がなにかわかんないってなんかマヌケなんで・・ 一応僕が投げてるこの変化球の特徴は 1.変化が大きい(右投げで右打者の内角から外角のボールゾーンまで変化) 2.球速はかなり遅い 3.少し落ちてから横へ変化する感じ(下に2横に4くらいの割合です) 4.変化に鋭さはあまりない(スライドというより流れる感じです) 結構気に入ってる変化なんですが、見破られると飛ばされちゃいます^^ 区別するコツや皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう