• ベストアンサー

至急 : お礼状について

先日彼の実家に招待され、ご両親と初めてお会いしました。 コンビニで買えるようなハガキではなく便箋を購入してすぐにお礼状を出す予定だったのですが、 仕事が忙しく買いに行くこともできず4日経ってしまいました。 明日仕事前に病院に行く予定なので、その後出社前に購入して至急書こうと思っていますが、 お礼状など出した経験もないため文章に悩みます。 「先日はご多忙中にもかかわらず お招き頂きありがとうございました。 暖かく迎えて下さり、非常に嬉しく思っております。 結構なお土産まで頂きまして、両親も大変喜んでおりました。 まだまだ未熟者の私ではございますが 今後とも宜しくお願い致します。」 この程度しか考えられなかったのですが、直すべきところ、書き足すべきことがないか不安です。 お礼状が遅れたことも加えたほうがいいでしょうか? また、拝啓・敬具の頭語結語や時候の挨拶なども入れるべきでしょうか? 明日中には投函したいので、急いでいます。 ご意見宜しくお願い致します。

  • nasis
  • お礼率38% (14/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128754
noname#128754
回答No.3

もう投函済みかもしれませんが・・・回答させていただきますね。 この文章の短さから考えると、かもめーるなどで暑中見舞いとして ハガキで出されてもいいと思いますよ。 便箋のほうが丁寧ではありますが、ハガキでも失礼には当りませんし、既に4日経っているので早く出せるもののほうがいいです。 前後にこんな挨拶文はいかがでしょうか。 「拝啓 かまびすしい蝉時雨のこの頃ですが、皆様その後いかがお過ごしでしょうか。 ~~本文~~  暑さ厳しき折、くれぐれもご自愛下さい。まずは御礼まで。 かしこ」 すぐに礼状を出せなかったお詫びは、 入れるとすれば「両親も大変喜んでおりました」の後に 「つい雑事に追われて、心ならずもお礼が遅くなり申し訳ありません」 のような感じですかね。 お詫び文を入れた場合、最後は「まずは御礼かたがた御詫びまで。」に変えたらよいかと。 色々例は挙げましたが、特に本文に関しては質問者様の素直な言葉で、丁寧に書けば感謝の気持ちは伝わると思います。 今後もお礼状など書く機会は増えると思いますから、がんばってくださいね。 以下は参考までにどうぞ。 ・時候の挨拶 http://aisayubun.sblo.jp/article/4471935.html http://www.proportal.jp/links/kisetu_index.htm ・文例 http://ameblo.jp/letters/entry-10001763295.html http://tegami-reibun.sblo.jp/category/185241-1.html

nasis
質問者

お礼

ご回答確認したのが投稿後で残念です;; ですがとても参考になりました! 今後手紙を書く機会も増えると思いますし、今のうちに勉強しておこうと思います。 親切丁寧なご回答、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.2

あまりかしこまって書くよりも、自分の言葉で素直に表現した方が良いと思います。文例集を見るのもいいですが、あまり見過ぎると、かえって、「何かをそのまま書き写した」という印象を持たれてしまいます。 文章の上手い下手ではなく、心を込めて書く、ということが、何より大切ではないでしょうか。 なお、コンビニにも普通の便せんや封筒なら売っていないでしょうか。

nasis
質問者

お礼

>何かをそのまま書き写した そうなんです、書き慣れてない分そう思われるではないかと不安だったんです;; 感謝の気持ちを込めて書きました。 ご回答ありがとうございました!

回答No.1

彼のご両親と初めてお会いになられたのでしたら、時候の挨拶なども入れたお手紙にされた方がよろしいかと思います。 ご結婚されるのでしたら、結婚祝いに対するお礼状なども必要になってくるでしょうし、結婚後もお礼状に限らず、お手紙を書く機会も増える事と思います。 書店に手紙の書き方の本が沢山ありますので、この機会に1冊ご購入されたらいかがでしょうか? 明日、お仕事前に書店には立ち寄れませんか? お礼状を出されただけで、ご両親に質問者様のお気持ちは伝わると思います。 でも、もう少し内容を具体的に書かれてもよろしいのではないかと思います。 欲を言えば、文章ももう少し長くなるといいですね^^ お食事などもご馳走になられたでしょうから、そういった事や、彼が育った土地を初めて訪れた感想、彼の幼少のお話を聞かせて頂いたならそういった事など、伺った際に感じた事を少し入れるといいかもしれません。 また、彼と結婚できることについての喜びや今後どのように二人で頑張っていきたいかも少し盛り込むと好感が持てるかもしれません。 お礼状、きっとご両親も喜んで下さる事と思います。 あまり、アドバイスにはならなかったかもしれませんが、頑張ってお手紙書いて下さいね^^

nasis
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 アドバイスを参考に、少し手直しして送りました。 きのう届いたようで、ご両親からの好感度がかなりアップしたみたいです! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 頭語と結語

    今回、就職が内定したのでお礼状を書かなくてはいけません。 そこで迷っているのは、結語に『かしこ』を使ってもいいかということです。 頭語は『拝啓』です。 就職内定のお礼状に対して『かしこ』という結語を使用してもいいのでしょうか?

  • お中元のお礼状について

    お中元・お歳暮のお礼状をハガキで送るのに 書き方がいまいち分かりません。 夫の代わりに妻が書く場合、拝啓・敬具で 表の差し出し人の住所・名前(主人)のすぐ側に 内または代と 書けば間違いないでしょうか? 女性が書く場合、頭語・結語はいらないとか、かしこで終わるとか いろいろあって、悩んでしまいます。 夫の名前でも、字をみれば女性が書いたのは明かですし(当家の場合) どう解釈すればいいのでしょうか? あと、はがきは絵の入ったものでも構わないのでしょうか? 大丈夫だとして、お中元の頃は困らないのですが、 お歳暮の頃はどんな花・植物などの絵がいいんですかね? ご存じの方、ご返答の程宜しくお願い致します。

  • 頭語と結語は何故あるの??

    お世話になっております。 仕事柄、社外、社内あて文書を作成する事が多く、知識もあまり今まで無かったのでその都度調べて作成しているような感じです。 色々調べていて、頭語と結語にルールがあるのは大体わかったのですが、 何故、こんなもの必要になったのでしょう?? あまり深く考えず暗記してしまったほうがいいんでしょうか?? 他社から送られてきた鑑は参考としてファイリングしてあるのですが、 書き方は実に様々で 謹啓   で始まり 結語が書いていなかったり 頭語も結語もなかったり、 拝啓ー敬具が一番多いでしょうか。 ちなみに今度作成する文書に私は 謹啓ー敬具としたのですが、間違いでは無いでしょうか? ビジネスなので決まり通りにやっていますが、なんだか腑に落ちない頭語と結語です。

  • 「拝啓」「敬具」の「拝啓」を省略することは出来ますか?

    手紙の書き方について、質問があります。頭語に「拝啓」を用いれば結語に「敬具」を使いますが、この「拝啓」を省略することは可能でしょうか?   例えば、親や良く知っている上司に頻繁に手紙を書く場合、「拝啓」で始めると、私個人としては、少し堅苦しいように感じます。「拝啓」が省略されても良いようにも思うのですが、如何でしょうか?手紙の形式の基本を、教えて下さい。

  • 詫び状の書き方

    事情がありまして、15年ぶりに詫び状を書きたいと思います。 なるべく言い訳をせずに簡潔に男らしく書きます。 書き方がわからないのでどなたか教えていただけないでしょうか? 前文 主文 末文 が基本ですよね?それで詫び状には時候の挨拶 を省略すると聞きました。ここまで間違っていたら指摘してください。 全くわからないのは頭語と結語というやつです。種類が多すぎて何がなんだかわかりません。拝啓 敬具 が基本らしいのですが相手によって、手紙の種類によって変わると聞きました。手紙を出す相手は40くらいとしの離れた恩師です。私は男性ですのでかしこはつかいませんね。 便箋は縦書きで封筒は無地の白を使います。それで相手に直接渡してきます。父の日に渡してきます。どなたかご教授ください。 よろしくお願いしますw あと少しだけくずした文章にしたいと思います。時間が空きすぎているので。本当はもう遅いのですが、このまま謝らずに済ますよりは全然ましだと思うんですよ。

  • お礼状を書いているのですが・・・教えてください・・・

    先日、いまお付き合いをしている彼の帰省にあわせて実家にお世話になりました。 ご両親に本当に暖かく迎え入れて頂いて楽しいひと時を過ごせました。 いまお礼状を書いているところなのですが、彼のご両親の呼び方(書き方?)をどうすればいいのか悩んでおります。 「ご両親様」ではおかしいですか? 文章としては「本当に素敵なご両親(←ここが不明)で、○○さんがやさしい方である理由が分かったような気が致します」みたいなことを書きたいのです。 お礼状の書き方サイトも調べてみたのですが見つからなくて(涙) 明日には投函したいのでどなたか助けてください。 よろしくお願い致します。

  • 妻が夫の手紙を代筆するとき

    お歳暮の礼状など、妻が夫の手紙を代筆することってありますよね。 署名として、「山田太郎 内(小さめに)」とする場合です。 その場合、頭語や結語はどうしたらいいのでしょう。 一応夫の名前なので「拝啓・敬具」でいいのでしょうか。 それとも代筆とはいえ、実際に書いているのは女性(妻)なので「拝啓・かしこ」でしょうか。 また、親戚などにも「内」でいいのでしょうか。親戚には夫婦連名、または妻が書く場合は妻の名前だけで出した方がいいのでしょうか。 考えているうちに分からなくなってしまいました。よろしくお願いします。

  • お礼状(横書き)の形式について

    明日面接があり、終わった後その足でお礼状を投函してきたいと思います。 便箋に横書きで書こうと思うのですが、横書きの場合の形式が分からず迷っています。 縦書きですと、例えばこのような順番になると思います。 ↓↓↓ 拝啓 残暑の候、貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。 本日はお忙しいなか面接をして頂きまして、誠にありがとうございました。 (中略)                           敬具 平成二十一年 八月二十六日                 ○○大学○○学部○○学科 ○○○○                  ○○株式会社 人事部御中 ↑↑↑ 横書きの場合も上記の縦書きの場合のように、 1.拝啓から始まる【前文】 2.【本文】 3.敬具で終える【末文】 4.日付、大学氏名の【後付】 5.宛名の会社・部署名 この順番で書けばいいのでしょうか? それとも、会社名などが1番にくるのでしょうか? 横書きの場合の記載する順番と、もし良い文例があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社長への礼状

    我が社では、社員の子供の入学祝に社長名でランドセルが贈られる風習があります。 今年我が家でも子供が入学のため、ランドセルが贈られて来たのですが、社長宛に礼状を書かなくてはなりません。その書式について悩んでいます。 一般的には  拝啓 時候の挨拶。     本文・・・・           敬具 でいいと思うのですが、相手が社長なのでこの文例で失礼でないかアドバイスください。 また、何かいい文例はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • プレゼン資料に「拝啓」「敬具」って入れるもの?

    お手紙などで使う頭語、結語の「拝啓」「敬具」ですが、ビジネスの場で使うPowerPointなどで作ったプレゼン資料にも入れるべきものなのでしょうか? もちろん、プレゼン相手や内容によるというのは分かります。知りたいのは、ある程度の規模の取引先に対する提案プレゼン資料のような場合、です。 いや、結語「敬具」だけが1枚目の「はじめに」の末尾に入った資料を見たので、そういうものなのかどうか気になったもので。みなさんのご意見お聞かせいただければと思います。

専門家に質問してみよう