• ベストアンサー

日食を肉眼で見るな! それじゃフライを捕る野球選手は?

 きょうの日食に関して、「下敷き・サングラスなどで見てはいけない。まして、肉眼で見るのは論外」とさんざん言われています。でも、野球選手がフライを捕るとき太陽が目に入るのは日常茶飯事ですよね? どういう関係なんでしょうか。  太陽を肉眼で見てだめだとすれば、野球選手とくに外野手は(何万回も経験するだろうから)大量に失明しそうなものですが……

  • nijik
  • お礼率84% (209/247)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

ふざけて太陽をじっと眺めると残像で目がチカチカするでしょう。 それより更に長時間に渡ってジッッと眺め続けると、網膜が火傷し たようになりますよというのが「日食を肉眼で見るな」の趣旨で す。日常生活と科学観察では注視する時間が桁違いになることを考 慮しての注意事項ですよ。瞬間的に太陽を見たって、何も危険はあ りません。 ちなみに可視光を減らせばまぶしくなくて長時間観察できそうな気 になりますが、紫外線や赤外線を遮蔽できてなければ火傷はするか もしれないわけです。油断するって点では直視より危険な場合もあ りますので、赤外線を遮蔽すると確認されていない減光手段は推奨 できないと言わざるを得ません。それが「専用の」ものを使えって 話の趣旨です。某社の専用グラスはJIS T-8141の遮光度13をクリア しているので紫外線の透過率が0.000076%以下で赤外線の透過率が 0.014%以下であると確認できますが、下敷きやすすガラスでは確認 不可能ですよね。 私がきいている太陽観察での視力障害はカナダでの症例ですが、目 の色がどうだったかはデータがなかったので、私やあなたも注意し なきゃいけないほど本当に危険なのかは判断を保留します。

nijik
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.8

#5です。 学校の場合、校庭と校舎が同じ敷地にある場合は、敷地の北側が校舎、南側が校庭になり、野球をするためのバックネットは南東か南西の角になります。 太陽の高度が低い場合は球場ならスタンド、学校なら周囲の建物が日よけになりますし、お昼の時間にわざわざ南北方向で試合や遠投をするのも、妙だと思いますから、“たぶん”それほど太陽と正面向いてプレイをすることはないでしょう。 (もちろん例外もあるでしょうけど) でも、太陽が原因で捕球を誤ることがあるのも確かですから、練習くらいはしているかもしれませんね。 ただし、太陽の中のボールを見るのはほとんど不可能に近いですから、太陽の中にボールがあるときの“対処”の練習(太陽を直接見ないように済む練習)だと思いますが… そのへんのところは、野球部ではないので分かりません。 ちなみにデーゲームでは野手は太陽と捕球が一直線になったときは、直線的ではなく、回り込んで走ることで、直射日光が目に入るのを避けるそうです。 要は太陽を“見ないようにしている”ということですね。 (太陽をガン見し続けたら、そのプレイどころか、その後のプレイにも悪影響を与えますしね) 補足としてですが 皆既日食のように肉眼で十分見れる状態で、太陽を見続け、太陽が姿を現すと、太陽にバッチリ焦点が合っているので、直射日光がもろに目の置くまで直撃して、危険なんだそうです。

nijik
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >直線的ではなく、回り込んで走る  なるほど。ノウハウですね。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.6

野球選手がフライを捕るときは、太陽を見るのではなく太陽が視界に入るだけですよね 眼はボールを追っているし、眼のピントもボールに合わせようとしています。 視界に入った太陽は網膜上では一箇所に太陽の像が留まっているわけではなく、ピントも合っていないので像もぼやけています ♯3さんも書いた通り、例えば虫眼鏡で太陽の光を集め紙を焼こうとした場合、虫眼鏡の焦点をずらして常に動かしていたら紙はいっこうに焼けないでしょう 日常生活で太陽が視界に入ることは時々ありますが、そもそもそのような環境で進化してきた動物なので、チラ見程度の耐性を持っていないと眼としては役に立ちません 対して、太陽を肉眼で”観察”しようとしたら、虫眼鏡の焦点を合わせ固定して紙を焼いているのと同じ状態が網膜上に現れます こんなことは生物として生きる上では不要な行動なので、紙を焼くほどのエネルギーに耐えるほどの造りを網膜は持っていません 細胞が再生できないほど焼けてしまえばその部分は見えなくなるでしょうし、広範囲に及べば失明もしかねないでしょう まぶしい光が視界に入ると反射的に眼を閉じ手で覆ったりするのも眼を保護する身体機能だと思いますが、それを意識して頑張って太陽を注視すればダメージを負っても当然でしょう

nijik
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  なるほど、よく分かりました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.5

そもそも、野球場はデーゲームのことも考慮されていることが多いですから、基本的には打球の位置と太陽の位置が重なることは少ないはずです。 ですから(質問の前提を覆してしまって申し訳ないのですが)日常茶飯事ではありません。 強制力はないですが、公認野球規則にも「本塁から投手板を経て二塁へ向かう線は、東北東に向かっていることを理想とする」と書いてあるそうです。 打球と太陽の位置が少しでも外れていたら、帽子のつばや、グラブ、手で直射日光は回避できますしね。 もし太陽の位置を考慮しない球場の向きだったとしたら、夏の甲子園で球児たちは直射日光でエラーしまくりです。 また運悪く直接太陽を見てしまうことがあったとしても、反射的に回避しようとするので、重症になることはありません。 (見る時間はほんの一瞬だけです) しかし太陽の観察の場合、目的は“観察”なので、その反射を堪えて太陽を見続けようとしているため、目に直射日光が入り、目を傷めてしまいます。 また観察を続けていると目が慣れてしまい、目にダメージを受け続けているのに、光の刺激に慣れてしまうのも危険といわれる原因だと思います。 「一瞬なら構わない」ではなく、学問的な回答を求めているのでしょうけど、学問的にも「一瞬なら問題ない」としか答えようがないと思います。

nijik
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  議論する気はまったくなくて、たんなる“素朴な疑問”です。  たとえば、高校野球の場合、正式の野球場での試合は年に数日~10日程度で、それ以外の数十日~数百日は校庭などで練習していると想像します。校庭のグランドがおっしゃるように方角など考慮しているとは思えない、つまり(太陽が目に入るのは)日常茶飯事──というのが私の認識でした。まちがいなんですかねえ……

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.4

素人判断ですが、ある程度野球帽のひさしが遮光してくれるのではないでしょうか。 あとはたまに、目に光が入って落球したり、ボールの行方を見失ったりしてますね。

nijik
質問者

お礼

 再度のご回答ありがとうございます。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

野球選手がボールを見ようとして謝って太陽が目にはいると、目がくらんでボールを見失う程です。 ましてや、太陽を観察するために有る程度の時間直視することとは全く別のことです。 一瞬太陽を見てしまうことは良くあることで、それが直ちに失明するほど強い影響が有る訳ではありません。 虫眼鏡で太陽を紙に写すと短時間では変化有りませんが、しばらくすれば燃え出すほどエネルギーがある太陽ですから、直視し続ければ眼底でも太陽が象を結んで網膜を痛めてしまいます。 さらに、紫外線で肌が焼けて黒くなるように、眼底でも同じ事が起こり見るための組織が壊されてしまいます。 下敷き・サングラスでも裸目で見るよりは多少和らぎますが、完全に目を保護できるほどの濃度は有りません。 数十年の昔、ガラスを蝋燭のすすで黒くした物や、濃い色の下敷きで観察した覚えがありますが、現在の処それによる目の異常は有りません。 短時間で目が駄目になることが無いのは確かで、万一の事を考えて神経質になっていることや、観察眼鏡を売り出した業者の宣伝であることも否めませんが、目に万一のことが有れば取り返しが付きませんので、危険な事はしないように。

nijik
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >観察眼鏡を売り出した業者の宣伝  カテとの関連はさておき、ある意味、いちばん納得できる説明でした。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 極わずかには太陽を直視するかもしれませんが、ずっと見てるとボールを追えません(^_^;) ボールと太陽が(見かけ)近い場合は、グラブで日光を避けます。

nijik
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  要するに「一瞬ならかまわない」ってことでしょうか。      -------------------  今後ご回答いただく皆様にお願いです。  スポーツカテではなく学問・教育カテなので、なるべくカテにそった視点からのご回答を期待します。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

ドームではない球場で快晴の場合は、スポーツグラスを着用されています。

nijik
質問者

お礼

 電光石火のご回答ありがとうございます。  ご回答に反論するわけではありませんが……  少なくとも高校野球では、スポーツグラス(のようなもの)を使っている所を見たことが(ゼロではないがほとんど)ありません。  また、プロ野球でも、裸眼(肉眼)としか思えない選手が多数います。というか、スポーツグラスが普及したのはここ10年かせいぜい20年で、以前は裸眼(肉眼)だったように記憶します。

関連するQ&A

  • 皆既日食の肉眼での観察について

    もうすぐ皆既日食ですよね。 肉眼で観察するのは危険とのことで、専用のメガネなどが売られているのを見かけます。 日食を肉眼で観察すると失明の可能性もある、と聞きましたが、その理由が分かりません。 サンセットビーチでは、夕日を眺めながらドリンクを飲んだりしますよね。 それが危険だとは聞いたことがないので、日食の肉眼での観察が危険だと言われてもピンときません。 太陽が真上にある時以外は危険ではないということなのでしょうか。 皆既日食を肉眼で観察すると、何がどのように目に悪いのか、ご存知の方、教えていただけますか。 よろしくお願い致します。

  • 普通の太陽は撮れるのに、日食は撮れないんですか?

    明日は日食ですね。 デジタルカメラやビデオカメラでの撮影準備のために日食に関するサイトなどを調べてみましたら、 肉眼で観てはいけないとのこと。 デジタルカメラで撮影すると壊れるとのこと。 しかし、普通の太陽を肉眼で観ることってありますよね。 でも、眩しいだけて失明していませんし、それだけで失明したなどとは、聞いたことがありませんから、失明の可能性は大変低いのではありませんか? また、デジタルカメラで普段の太陽を撮影したことも何度もありますが、 一度も壊れたことがありません。 すると日食時の太陽は、普段の太陽よりも有害光線が多いのでしょうか? それとも、万が一の機器の破損や失明などの責任を回避するために、用心をうながしているのでしょうか? 当然、自己責任で撮影するとして、普段の太陽を撮影することと比べて、リスクはどれほど高いのか教えてください。

  • 日食について

    7月22日に日食がありますよね。 宿題のレポートの題材にしたいと思ったんですが 日食中であっても肉眼では眼がやられてしまいますよね? 特別な遮光板?が必要なのは分かりますが、サングラスではダメなのですか? それにデジカメで直接撮れますか? 遮光板をレンズに当てて撮れば大丈夫なのでしょうか?  プロミレンスなど、詳しい現象を収められなくても構いません。 せめて日食の形が分かるものを撮りたいです。 遮光板はどこで、いくらぐらいで売っているものなのでしょう? また、代用可能なものはありますか? 回答お願いします。

  • 野球。外野フライのとりかた。

    外野フライのとり方。 野球の外野フライが飛んできたときに、一回ボールから目を離して、後ろ向きに走って落下地点に行き捕球するというけど、私はできません。 できる人が信じられな

  • 東京 何時になったら太陽を肉眼で見ても安全?

    東京在住です。 誤って肉眼で太陽を見たらいけないので、今日は部屋にカーテンをして、室内でテレビによる日食を楽しみました。 もう日食は終わったみたいですけど、これからは、誤って肉眼で太陽を見ても、すぐに目をそらせば大丈夫=いつも太陽の状態ですか? 日食の時間の太陽は一瞬でも見てはいけないから、部屋に居たんです。 今から外出を考えていますが、誤って、肉眼で太陽を見てしまうかもしれません。 東京で、これ以降、肉眼で太陽を見ても、それはいつもの太陽と同じく、一瞬見るなら平気ですか?

  • 日食観察で目を傷めた人

    過去に何度か部分日食を観察したことがありますが、 小学生の時に教わったすすを付けたガラスとか下敷きやフィルム を使用していました。 今回の日食で初めて日食グラスという物を知り家族の人数分は 買ってあります。 そこで疑問に思ったのが過去の日食観察で失明したとか聞いたことが ないのですが、実際に目を傷めた人っているのでしょうか? それとも今は昔と違い大気汚染などにより地表に届く太陽光線が 強くなってしまったので危険になったのでしょうか? お時間がある時にでもお願いします。 いよいよ明日になりましたが天気が心配ですね。 みなさん安全に観察できますように!!

  • 野球選手がしているゴーグルって?

    野球選手が試合中にめがねというかどちらかといえば,サングラスやゴーグルっぽいのをしていますよね?(目を保護するタイプ?というのか)あれがほしいんですけど、それも度付で,いったいどこに売っているんですか?教えてください。

  • 大気圏外なら日食同様のコロナを見られますか?

    今日、日食の特番を見ていてふと思ったのですが、日食というのは月の陰に太陽が隠れるために起こる現象なわけですから、太陽を隠すのは、なにも、月でなくてもいい訳ですよね。 例えば、巨大な人工衛星とか…作れればの話ですけど。 でも、いくら太陽を何かで隠せばいいからと言って、地上で野球のボールとかを目の前に持ってきて太陽を隠してもコロナが見えないのは、大気に太陽光が乱反射しているからということな訳ですよね? とすると、大気圏外に行けば、自分で何か球体を用意して目の前に持ってくるだけで皆既日食と同じようなコロナやダイヤモンドリングが見られるということなのでしょうか? 一口に言っても、大気圏外に行くのは大変ですが…。

  • 日食観察で目を傷め(長文)

    私は石川県金沢市に住む学生です。 本日講義の空き時間に日食を見ていました。ただ、前日に近くのスーパーに赴いたところ日食グラスがすでに売り切れとなっておりまして、日食グラスなしでの観測となってしまいました。 仕方なく、ちょうど天気も太陽がまぶしくないぐらいに曇ってくれたので(金沢では食の時間帯少し体感温度が下がった)デジカメ越しに日蝕を見ていましたところなんかの拍子に強い光の太陽を直接見て目を傷めてしまいました。 その後、ネットで調べると「日食を安全な方法で見ないと失明する」ときっちり書かれてしました。 とはいうものの私はいまはまだ視力の低下を感じていませんし、もともと近眼で眼鏡も3.75と3.5のレンズを使用しています。 とりあえず明日眼科に赴こうと思うのですが ・これで日食網膜症と診断されたら治療費はいくらぐらいかかるかまた手術の必要はあるか ・本当にもともと近眼のにんげんがこれでこのあとさらに視力が下がるのか です。自分がバカで大変反省しております。

  • 一塁に全力で走らない選手が注意を受けない理由

    平凡な内野ゴロとか平凡な外野フライや内野フライのときは、プロ野球選手で全力どころかトロトロと小走り程度でしか走らない選手もいるけども、あれって別に間違ってないんですか? やはり注意されないのって監督やコーチも現役時代に同じことをしてたんで人のことを言えないから注意できないんでしょうか?