• ベストアンサー

お昼寝布団のシーツ

4月15日入所で子供を保育所に預けることになっていますが、ゼロ歳児はシーツを汚すことが多いので洗い替えを用意するように言われました。 セールで買った組布団なのでシーツの別売りなでありませんし、シーツをつけたまま干したり移動させたりするのでモチロンすっぽり包むタイプのシーツです。 こういう場合は手作りで作るしかないのでしょうか。どうか良いアドバイスをお願いします (我が家にはミシンがないので作るのなら手縫いになります)

noname#3733
noname#3733
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

子供が保育園に入っているときに同じでした。 ミシンが無いとこまで一緒です。 手縫いで作ったのですが、頻繁に洗う為か?ほつれてきてしまったので、手縫いで作るなら念入り?に縫った方が良いと思います。 セールで買った組布団とのことですが、一般的なベビー布団やお昼寝布団のサイズなら赤ちゃん本舗にあるようですが…。

noname#3733
質問者

お礼

情報をありがとうございました。10時を待って「赤ちゃん本舗」に電話してみたところ在るということなので、さっそく今日行ってみます。 ただ、(パンフレットによると)敷布団70×120cm、付いていた敷布団カバー80×130cmに対して「赤ちゃん本舗」の単品の替敷布団カバーは77×133cmでした。敷、掛セットのものはバリエーションがあるようですが…布団はもう(1日入所の人と一緒に)保育所に運び込んであるので実際に入れて見ることができないのがツライところです。 「赤ちゃん本舗」から帰ったらまた書き込みますね。

noname#3733
質問者

補足

今日、「赤ちゃん本舗」でGETしました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • iwachan
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.5

私も同じ件で先日質問しました。(^^) 結論を言うと、西松屋(全国にあるのかな?)でお昼寝布団カバーを見つけたので、それを購入しました。 うちの布団も、Booska-Booさんのと同じサイズですが、購入したシーツは、敷きはぴったりで、掛けが少しだけ大きいぐらいだったと思います。(サイズは覚えてません。ごめんなさい。) 自分で作るのもオーダーで頼むのも考えましたが、どっちにしろ生地代が馬鹿にならないし、西松屋で見つけたときは、即、買いました。

noname#3733
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。下の方のアドバイスのおかげで今日「赤ちゃん本舗」でGETしました 保育園ってゼロ歳児にもTシャツ、トレーナーにパンツという所も多いですよね。なかなか売っているところがなくて大変でした。もっと手軽に手に入るようになってほしいですね。

回答No.4

うちも子供を保育園にいれていますが、布団は保育園で用意されていて、それにあうシーツと毛布のカバーを最低2組(洗い替え分として)入園までに作らなくてはいけませんでした。 保育園で指定されたつくり方としては布団をいれるように袋状にして、普通ファスナーがついているところはスナップ(ボタン)を、一定間隔でボツボツ・・・とつけるというものでした。 ミシンを持っていないということですが、子供がいれば、これからミシンはいずれにしろ必要かと思います。 これを機会に購入を考えてみてはいかがでしょうか? 私も裁縫は大の苦手科目。。 実は、ちょっとは自分でやったけど、残りに関しては実母と義母に振り分けてしまったので大きなことは言えませんが。。 シーツ二組のほかにも、通園バッグ、コップ入れ、絵本入れ、タオルのループ付け・・・・色々あったので、私にゃ~無理です(^_^;) 今行ってる保育園も3歳のクラスになると布団が大きくなるようでまた二組のシーツセットを作り直しです。。まだ2年後のことですが、今から気が重いです。

noname#3733
質問者

お礼

ほんとに保育園によって色々あるようですね。同僚の子供が行ってる保育園では「布団は手作りで」と言われるそうです。 母に「ミシンでシーツを縫って」と頼んだところ、それくらい手縫いで作りなさいと言われてしまったのですが… (下の方も書いているように)手縫いではダメそうなのでミシンのことも含めて再検討してみます。アドバイスありがとうございました

  • tototo49
  • ベストアンサー率33% (67/202)
回答No.3

息子の通っている保育園ではシーツだけ持っていけば良かったのですが 大人用の、シングルサイズの(平シーツと言うのかな) ただの長方形の布って感じのシーツ(ホームセンターとかで500円~1000位) を半分に切って端をほつれないように縫ってくださいと指定がありました。 1枚を半分にするので同時に洗い替えも出来ましたよ それが安上がりだったので、家の子供布団のシーツも 同じ要領で作りましたが 家の布団にはシングルサイズの半分じゃサイズが合わなかったので 大人のダブルサイズを半分にして作りました。 あと、平シーツはすぐ布団から外れて面倒なので シーツの角4ヶ所それぞれに、ゴムを斜めに縫い付けました。 (文字での説明は難しいんですが・・。) フィットシーツみたいな感じになって、ずれる事もなく便利でしたよ これなら、半分に切ったシーツの端を三つ折に直線で縫って 角の4ヶ所にパンツ用とかの幅広ゴムを3~5針縫い付けるだけなので簡単ですよ 初めからついている すっぽり包み込むタイプのシーツじゃなくて良いなら試してみてはどうですか

noname#3733
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 保育所からの支持は「すっぽり包む」ではなくて「はずれない、なくならない」なので、手作りの際はゴムを取り付けることも考えてみます。ただ「マットレス不可」で柔らかい化繊の綿なのでパシッととまらないのでは?? とも思われます。 保育所の指示って、どこまで忠実にしなければいけないのかも迷うところですよね。

回答No.1

オーダーできるとこともありますけど、高いです!! ポケットティッシュのカバーを巨大にした感じに作ればよいかと思いますが・・(ファスナーはむずかしいです)あとは、上下を30cmくらいずつ折り返すような形の・・  __      __ <_________>  こんな感じが作るとしたら楽ですけど・・

参考URL:
http://www.marukyo.com/ordermade.htm
noname#3733
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。「ポケットティッシュのカバー」という表現でよくわかります! ファスナーとかボタンとかじゃなくて、少し重なるようにするんですよね。ナルホド~と母と二人ですごく感心しました。 いざとなったら手作りできるように、母は大人用シーツを水通しして待機しています。 経過はまたこの欄でお伝えしますが、とりあえずお礼を… 

noname#3733
質問者

補足

「赤ちゃん本舗」で既製品を入手できました。母は水通ししたシーツを置いていったので、チャレンジしてみたいとも思っています。  今回は迅速なアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • お昼寝布団カバー

    もうすぐ娘が保育所に行くので、お昼寝布団のセットを購入しました。 洗い替えにカバー(掛け・敷き)が欲しいのですが、普通のベビー布団よりサイズが小さいし、あまり売っていないんですよね・・。 皆さんどうされてました?・・手作り? もし購入できるお店やサイトがありましたら教えてください!(大阪在住) ちなみに布団のサイズは、掛けが80X110、敷きが70x120です。

  • 子供用シーツの再利用

    2歳児娘の母親です。 子供が保育園で使っている敷布団の袋型シーツなんですが、チャックが壊れてしまいました。 可愛いくまちゃんのプリントのシーツで、目立つような汚れもなくこのまま捨ててしまうのはもったいないです。 そこで、このシーツを使って何か別のものを作ろうかなと考えております。 可愛いエプロンもいいかな?と思ったんですが、ちょっと生地が薄過ぎるような・・・。 では何が出来るかなと考えても、全く思い浮かびません。 そこで「こんなのが出来ますよ」といったアイデアを教えていただけますでしょうか。 ちなみに、ミシンはありませんので手縫いです。 裁縫が苦手ではありますが、これから先嫌でも針を持たなければいけない機械が増えますので、練習もかねて何か作りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • シーツが破れてしまいました

    敷き布団をすっぽりくるむタイプ(布団カバーっていうのかな?)のシーツがとうとう破れてしまいました。 何度も洗濯しては使っていたので、全体的に生地が薄くなってしまって、縫ってもまた別なところが破れると思います。 新しいのを買おうと思ったのですが、布団のサイズがちょっと普通のと違うらしく、どこにも売っていません。 ネットでさがすと1件だけ、オーダーのような感じで作ってくれるところがありましたが、値段が7000円くらいします・・・。 自分で作ろうかとも思っていますが、ミシンがなくてもできると思いますか? サイズは150cm×190cmくらいです。 ベッドのように厚みはなく、ぺったんこです。 なにかいい方法はないでしょうか・・・。

  • 保育園のお昼寝布団

    3歳の息子(4月から年少)を保育園に通わせています。 来年の年中さんからはお昼寝布団セットを各家庭で用意する事を最近知りました。 それはよいのですが…ひとつ問題があります。 我が家には車が無い為保育園の送り迎えは自転車です。 そこで質問なのですが、自転車でお布団セットって運べるもんでしょうか? ちなみに子供は後ろ乗りです。 まだ1年も先の話しですが…とても悩んでいます。 経済的な問題で今後も車購入予定は今のところありません。 雨の日も強風の日もあるだろうし…どうしましょう(T_T) どなたか良い知恵がありましたら教えて下さいm(_ _)m

  • フラットシーツを固定する方法

    現在クイックタイプのシーツを使っています。 (シーツの四隅にあるゴムを布団に引っかける) そろそろ寿命が来そうなので新しいものを考えていますが、フラットシーツの方が安いのでできればフラットシーツにしたいのですが、我が家では毎日布団の上げ下げがあるので、できればクイックタイプシーツのように固定させておきたいです。 簡単にできる工夫があったら教えてください。 なお、洗濯物を干す場所の関係もあって、シーツ自体を縫ったりすることはできません。 (かさなりができると乾くのに時間がかかってしまうので) シーツをセッティングして、プラスなにか簡単な工夫をお願いします。

  • 布団カバーを接着テープで作るのは無理でしょうか

    保育園の入園が急に決まり、 指定サイズの子ども用の布団カバーが必要で ミシンがないので手縫いで作ろうとしています。 時間がないのでなんとか根性で乗り切ろうと 手縫いの決心をしたのですが! いざ生地を目の前にするとどうしたらよいのか。 ハジの処理などまったくわからず困ってしまいました。 両面接着テープというのを手芸やさんで発見したのですが 利用してハジの処理をしたり 手縫いの長さを短くできたり できるのでしょうか。 素人の考えで恐縮です。 簡単にできる手縫いアイデアや テープの使い方を アドバイスいただけると ほんとうに助かります。 よろしくお願いします。

  • 新生活。布団カバーって何枚くらいあれば?

    先日結婚しまして新居へ越す予定ですが、 ダブルベッドの購入を予定しています。 そこで布団カバーを用意したいのですが 洗い換えなど含めどのくらい用意すれば良いか悩んでいます。 枕カバー、掛け布団(羽毛でほぼ一年中使うと思います)カバー、シーツなのですが、今考えているのは 枕カバー・・洗濯頻度が高そうなので一人3枚ずつ計6枚 掛け布団カバー・・・2枚 シーツ・・・2枚 なのですが皆さんは実際にはどの程度用意されてますでしょうか?また、上にあげた枚数は全部同じ色柄(シリーズ)で揃えるつもりなのですが、本当は模様や柄を変えた方が気分転換になっていいですよね。でも手間や面倒や収納スペースの事を考えるとやはり同じ色柄シリーズに統一した方がいいかな~とも思ってしまいます。シーツ、掛け布団カバー、枕カバーを同時に洗濯するとは思えないので、同じシリーズにしておいた方が違う日に洗濯・換えていってもちぐはぐにならずに済みますよね。それを考えるともし柄違いのカバーを買うと、揃えないとならないトータル枚数が倍近くなってしまうのかな・・と。 くだらない悩みかも知れませんが、みなさんのアドバイスを参考に出来たらなと思い投稿しました。よろしくお願いします。

  • ベビー布団(敷布団、タオルケットや綿毛布)について

    いつも参考にさせていただいております。 9月中旬に第一子を出産予定のものです。 ベビー布団をそろそろ購入したいと思っているのですが 布団セットだと、様々なものがあって、迷っています・・。 部屋は狭いので、あまり物を増やしたくないこともあり アドバイスいただければと思い、質問いたしました。 ベビーベッドを使用する予定です。 1) 「肌掛けふとん」「肌布団」とガーゼ(タオル)ケットは両方必要ですか? 2) 綿毛布は、ガーゼケットか肌布団で代用可能ですか?   準備リストには、ガーゼケットと綿毛布が書いてあり   どちらも2枚は用意したほうがいいとのことです。   何枚くらい用意されましたか? 3) 掛けふとん、肌掛けふとんがある場合、カバーは、何枚くらいあればいいですか? 4) その子によって、いつまでベビーベッドが使えるのかは異なることは承知しているのですが   もし、3ヶ月頃から親のダブルベッドで一緒に寝るようになった場合   冬場に使う「掛けふとん」は、必要なくなりますか?   大人と一緒にダブルベッドで寝かせることになっても   窒息防止のため「掛けふとん」は別々のほうがいいのでしょうか? 5) ドーナツ枕は必要だと思っているのですが、実際必要でしたか?   ベビー枕とは、すべてドーナツ枕を指すのでしょうか? 6) 固綿敷布団の上にキルティングパット・防水シーツを敷き   さらにフィッティングシーツがいるそうなんですが、キルティングパットは必須でしょうか?   バスタオルで代用可能ですか? 7) フィッティングシーツは何枚くらい用意されましたか? 8) 敷布団の下に除湿シートはいりますか? 9) 洗える固綿敷布団は便利ですか? たくさん質問して申し訳ありません。 私が今のところ、必要だろうと思っているのは ※全て洗えるタイプにするつもり※ ・ 固綿敷布団1つ ・ タオルケット1枚 ・ 肌掛け布団1枚or綿毛布1枚 ・ 防水シーツ2枚orバスタオル数枚 ・ ドーナッツ枕1つ ・ 肌掛け布団カバー2~3枚 ・ 敷布団カバー(フィッティングシーツ)2~3枚 以上なのですが、足したほうがいいものや いらないだろうと思われるものがありましたら、アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 洗い換え用カバー類について

    臨月の妊婦です。 出産準備として、ベビー布団10点セットを購入しました。ベビー布団自体、要らないというご意見もあるようですが、私自身が一人一組の布団ではないと寝付けない方なので、極力赤ちゃんにはベビー布団で寝てもらうことになると思います。 セット内容ですが、敷き布団・掛け布団・肌掛け布団・枕に加え、カバー類(フィットシーツ・掛け布団カバー・肌掛け布団カバー・枕カバー)とキルトパットと防水シーツです。 この中で洗い換え用にもう1つ買っておいた方がいいものはどれでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家族5人に布団は何組必要?&湿気対策

    夏休みに、親戚の家族(大人2人、小学生3人)を1~2日泊めたいのですが、普段はベットで寝ているわが家には客用としてシングルの掛敷布団が二組しか無く、困っています。 泊める予定の部屋はフローリングなので、湿気るのが心配なのと、今後も泊めるかもしれないのですが(夏限定)、子供が大きくなってあまり来なくなる可能性もあるし、普段使わない布団をそう何組も買っておけないので、いったい何組用意してよいのかわかりません。すのこを5人分しまっておく場所はないし… 家族5人で布団は何組必要でしょう? またフローリングの湿気対策としてお金と場所をとらない方法はありますか?

専門家に質問してみよう