• ベストアンサー

鈴虫の食べる野菜

鈴虫をいただきました。 色々調べて「鈴虫のえさ」「きゅうりやなす」「霧吹きで水をかける」を日課にしています。 この前、メロンや冬瓜を与えたのですが食べた形跡がありません。 野菜って他に何を食べるのでしょうか? それとこの夏場気をつけることを教えてほしいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.1

鈴虫をなぜか最近、妻が育てています。 毎日毎日、つまようじになす、きゅうり、にんじんをおしんこの大きさに切って土に刺しています。 軽く湿るくらいに土には霧吹きをやり、カビが発生したら、スプーンで取り除いてあげないと駄目だそうです。 あとはパックのかつおぶしをひとつまみ小さい薬の瓶のフタにおいて、 これも好物のようです。 スイカは不人気だとか。 ほって置いても育つ家族より、鈴虫の世話の方が優先だとか。

wakachikoo
質問者

お礼

にんじんも食べるのですね! 情報ありがとうございます♪ やはりメロンやスイカ等、果物は好まないのですね。 我が家は小さな子供がいるのでえさやりの時はみんな興味津々で集まってきています。 先日オスと思われる1匹が死んでしまいました。 恐らく残っているのはメス3匹!? 今年で見納めなのでしょうか・・・(涙)

その他の回答 (3)

  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.4

NO.1です。 うちはオスだらけです(笑) つい先日、メス一匹を発見!! 鳴くのはオスらしいですよ。

wakachikoo
質問者

お礼

本当ですか!? まだ鳴いている鈴虫います♪ よかった! 子供のためにも一生懸命育てて卵から孵った鈴虫をみせてあげたいとおもいます^^ ありがとうございました!

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.3

うちも同じような感じです。 鈴虫のエサはエサ皿に、きゅうりはつまようじで刺して毎日あげています。あと霧吹きで土を湿らせています。それから、小枝なども入れています。それで十分ですよ。 ただ、煮干しやかつおぶしをあげると音色がよくなるそうです。 なるべく温度の上下がないところで、暗いところに置いてあげるといい音色で鳴きますよ。うちは鈴虫が孵化することもありますが、特別何かしている訳ではないです。

wakachikoo
質問者

お礼

ありがとうございます! 育てやすいと聞いていたのですが先日オスと思われる1匹が死んでしまったのでショックでした。 来年卵が孵ってくれればいいなと思ってますが残っている3匹はメスっぽいので今年で見納めかもしれません。 今更オスを飼っても遅いんですかね・・・!?

回答No.2

結構たくましい生命力がありますから、産卵のシーズンまではそれ程気にしなくても大丈夫といえば大丈夫ですが、念を入れるなら・・・ Q.>野菜って他に何を食べるのでしょうか?  →キャベツがいいですね、キュウリと違い日持ちがします。芯ごと5cm角位に切ってあげるといいでしょう。他はキュウリだけでも十分でしょう。 Q.>夏場気をつけること  →熱気ムンムンの部屋は避け出来るだけ涼しい場所に置く。暗いのが好きなので川で流木を拾ってきて隠れる場所を多めにする。 又、土換えですが表面の糞やカビなどが生えている層だけ交換でもよいですが、飼育用ケースをもう一箱用意しておけば手間が掛かりません。園芸用の赤玉土(小粒)に砂などを少し入れてもいいと思います。適度に湿らせておきます。そして流木にしがみ付いている虫ごと引越しです(笑)。産卵シーズンになるともう交換は出来ません。 あと餌としてたんぱく質も必要です。死骸などを共食いしますが、煮干をカビが生えるまでに食べきれるサイズに砕いてあげてください。(煮干大好きのようです)

wakachikoo
質問者

お礼

キャベツの芯も大丈夫なのですね!! これなら野菜も無駄にならずいいですね♪ 産卵するかわかりませんが、念のため飼育用ケースもう一つ用意してみます。 子供のためにも育てつづけられればいいなと思っております♪

関連するQ&A

  • オスの鈴虫が死んでしまいました・・

    10日前に買ってきた鈴虫の1ペア。毎朝霧吹きで水分を与え、(サボッた事も2日ほどあります)キュウリ、ナスを与えていました。元気に鳴いてくれてましたが、最近、元気がなかったかもしれません。今朝、初めてエサに煮干しを与えてみました。野菜がなく、あげられませんでした。粉末のエサも毎日あげていました。元気に煮干しを貪っていた姿を見ましたが、オスかメスかは確認していません。夜になり、あまりに静かなので様子を見てみると、隠れ家の中でオスが息絶えてしまっていました。メスに食べられるという習性があるそうですが、それなのでしょうか?時期的に、少し早すぎるのでは・・と疑問に思っています。カゴは、クーラーのよく効いた部屋(ほぼ一日中涼しい状態)に置いています。季節を間違えてしまったのか?飼い方に問題があったのか?また新しいオスを入れたらどうなるのでしょう? 初めて飼ったので、分かりません。どなたか教えてください! あと、霧吹きをする時、いつも鈴虫に水がかかってしまっていたのですが、それもいけなかったでしょうか?

  • 鈴虫の育て方

    鈴虫を4匹飼いました。 小さな飼育ケースに一式はいっていました。 えさはきゅうりが一切れでした。 長く飼う為にはどうすればいいのですか? 気をつけることなどあったら教えてください。 与えたほうがいいものや、やってはいけないことなど・・ できれば、卵を生ませたいのですが、どのように保管すればいいのでしょうか? 詳しい方や実践しているかたは教えてください。

  • スズムシが産卵しない

    スズムシをネットで購入し飼育始めて4年です。衣装ケースに腐葉土単用を5cmほど敷いて数十匹飼っています。エサはキュウリやナス、粉末鰹節。置き場所は屋内。 晩秋になって虫たちが死んでから産卵しているかそ~っと様子を見てみますが、産卵している様子が確認できません。私の飼育方法に問題があるのでしょうか。

  • これから育てられる野菜は?

    何も育ててない畑の畝が少しだけあります。 今から育てられる野菜は何があるでしょうか? 今育てているのは、 ナス・キュウリ・トマト・ピーマン ゴーヤ・夏大根・ニンジン・ウコン・小松菜・メロン さつまいも・など。 どれも、ほんの少量ずつです。 近畿南部在住。よろしくお願いします。

  • 野菜嫌いでも食べられる野菜料理

    極度の野菜嫌いです 好んで食べる野菜が、キャベツ、キュウリ、白菜くらいです 理由は味があんまり無いからです 味が強い、トマト、ナスビ、ピーマンなどは苦手です 最近一人暮らしを始めたので野菜を少しでも食べようと思いました(実家にいる間は全く野菜食べてないです) 自炊するつもりなのですが、野菜を使った料理が野菜炒めくらいしか思い浮かびません 豚肉とか白菜とかをお鍋で煮込むと美味しい、と会社の人に教えてもらいましたが、今は夏場なのでお鍋は厳しいかな、と 一人暮らし用の冷蔵庫(冷蔵部分が70リットル)なのでたくさん買いすぎると入りきりません 野菜嫌いでも食べれる野菜料理って何かありませんか?

  • 庭で野菜を作ってみたいが、土はどうしたらいいです?

    庭で野菜を作ってみたいです。 野菜といっても、ミニトマトとかきゅうりとかナスとかの、 苗のようなものを買ってきて、 土に埋めて、水をかけて、といった育て方をイメージしております。 家を建てる時に言われたのですが、庭の土は、どちらかというと砂が多いようです。 確かに水はけがいいです。 この場合でも、何とか育つものでしょうか。 ホームセンターに、野菜とかが育つようにする、混ぜる土のようなものを売っていたのですが、 こういうのを使って、庭の土と混ぜればよいでしょうか。 その混ぜる土にも色々あって、用途がわかりませんでした。 堆肥というのが、40リットル(?)ぐらいで結構安かったのですが、 匂いがかなりしました。 住宅地なもので、匂いがあまりせずに、土を改良できるようなものはありますか。 その他にも、混ぜた方がよいものはありますでしょうか。 アドバイスいただけると、とても助かります。

  • 野菜汁、果汁って?

    野菜の定義は木にならないものだったと思います。 ところで、JAS規格では、キュウリでジュースを作ったとしたら野菜汁100%の表示はできると思いますが、スイカジュースは同様の表示ができますか? メロンジュースはどうでしょうか?(果汁のような気がしますが) ちなみに、どれもウリ科の植物です。

  • 野菜のおいしい時期と安い時期?

    この間までナスは安かったように思うのですが、このところ秋茄子になったためか少し高いように思います。 野菜ってたいがいは1年中あるので、あまり気にしていなかったのですが、やはりおいしい時期と安い時期があるように思うのですがどうなのでしょうか? 下記のものをよく使うのですが。 ジャガイモ、タマネギ、ナス、キャベツ、レタス、ネギ、ナス、ピーマン、白菜、ニンジン、サトイモ。ブロッコリー、ほうれん草、アスパラ、オクラ、キュウリ、しいたけ、にんにく、ミョウガ、ごぼう。

  • 野菜の「第一果」の扱いについて

    野菜を植えて最初に生る「第一果」は、実らせるべき、摘果してしまうべき、両方の説を聞いた気がします。もしかして、作物の違い? ・ナス、トマトなどのナス科は、実らせるべき。 ・キュウリ、西瓜などの蔓状のウリ科は、摘果すべき。 など。 実らせるのは、栄養成長を抑え体が暴れないようにするため。 実らせないのは、栄養成長を促進し早く体を大きくするため。 どうでしょうか?

  • 糠漬け向きの野菜を教えて下さい。

    昨日、4kgぐらいの米糠で、糠床を本当に始めてつくってみました。3~4日捨て漬をしてから使い始めろということですが、さて、きゅうりナスは知っていますが、それ以外で糠漬け向きの野菜とは、どういうものがあるのでしょうか。こうゆうものがあるよという範囲で結構ですので教えて下さい。 大根の葉などはダメですか? 聞くところ糠漬けは夏向きということらしので、これから冬になるというときに、つくってしまっては、ちょっとタイミングが悪かったでしょうか。 冬でも毎日かき混ぜなければなりませんか? その他色々ぬかづけについて教えて頂けると有り難いです。