• 締切済み

結婚式招待状の宛名書き

封筒の宛名書きについて、教えてください。 伯父、伯母を夫婦で招待するばあいの宛名書きについてですが (苗字)(伯父の名前)様     (伯母の名前)様    と記述して大丈夫でしょうか? 母から (苗字)(伯父の名前)様       伯母上  様    と書くようにといわれましたが 伯父の名前が一文字なので ”様”をあわせようとするとすごく不自然です・・・。 マナーとしては、どれが正解なのでしょうか。 教えてください><

みんなの回答

noname#149391
noname#149391
回答No.3

私も普通にどちらも名前で書いてお送りしましたし、式場の例文でも、今まで呼ばれた結婚式の 宛名でも「伯母上様」というものは見た事がないですね…。 地方によって違いはあるのかもしれませんが、一般的には名前で書く方がほとんどではないでしょうか?

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.2

私も上のお2人のお名前にそれぞれに様をつけるのが正しいと思いますし、プランナーさんからそう教えていただき、そのようにしましたよ。 伯母上様なんて絶対ありえません。

回答No.1

上の例が正しいです。 ****************** 山田 一 様    花子 様 ****************** という感じですね。 「伯母上」は見たことありませんで正しいのかは不明ですが、 解りやすさで言うとやはり上の例だと思います。 宛名書き頑張ってくださいね!

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状の宛名書きについて

    いつもお世話になっております。 この度、結婚式を挙げることになり、 その招待状を作成しているのですが、 宛名書きで悩んでいることがあります。 プランナーさんのお話では、 招待したい夫婦の子供も一緒に招待したいときは、 招待したい夫婦の宛名だけを表に書き、 子供に対してはカードなどに招待したい旨を記載し ご夫婦宛の封筒に同封すればよいとのことだったのですが、 その子供が大学生であっても同様の扱いでよいのでしょうか。 かといって、宛名に夫婦と子供ふたりの名前を連名で書いてしまうと それはそれで、体裁がよくないのかなと思ってしまって。。。。。 皆さんなら、このような場合どうされますか。 ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 招待状の宛名

    招待状の封筒の宛名書きなのですが、パソコンでの印刷を考えています。 招待状には、宛名を入れるスペースがありません。 招待状は横書きなので、封筒も横書きで宛名印刷をします。 夫婦なら、例えば 田中 太郎様             花子様となりますよね?! これに子供が3人以上の場合、全員参加してほしいと考えている場合はやっぱり全員の名前をいれるべきなのですよね?その時の配列がわからないので教えてください。 

  • 結婚式 招待状宛名書きについて

    いよいよ結婚式の招待状をだすことになりました。 宛名書きなのですがどのように書いたらよいかわかりません。 と、いうのは親戚関係は当初叔父と叔母の夫婦だけを呼ぶつもりだったのですが、いとこも呼ぶことになりました。 今後の親戚関係のことや、新郎側との招待数の兼ね合い(新郎30人、私 新婦10人くらい、もっとすくなくなるかもしれません。要は人数合わせといいます)のこともあり招待状を連名で出したらどうか?と両家の話し合いで決まりました。 しかし!!!実際親戚同士、とくにいとこ同士の付き合いはまったく無く車で30分程度のところに住んでいるにもかかわらず、年に一度程度仏壇を参りに家へ行くだけです。話もほとんどしたことがありません。 と、言うわけで「連名にしてだすのは無理強いしているようで・・・」と母がもらしていました。私も実際そう思います。 で、解決策として叔父の名前をかいて「他ご家族の皆様」と書いたらどうか??とかいろいろ考えたのですが失礼には当たらないのでしょうか?良い方法があったら教えてください。

  • 招待状の宛名、家族全員を呼ぶ場合は?

    親族だけでの挙式を予定しています。リゾートでカジュアルな式ですが、招待状を出すことにしました。 あらかじめ電話などで出席を確認済みなので、返信用ハガキは同封せず、開始時間や場所を知らせるためのものです。 招待状は定型サイズの封筒に入れ、旅行のパンフレット等と共に各家庭(同一住所)単位で大きな封筒に入れて郵送しようと思っています。 そこで、家族全員を招待する場合の、定型封筒の宛名について分からないことがあります。冠婚葬祭のサイトや過去のQ&Aをみると、 ○同じ家に住んでいても世帯が分かれる場合は、封筒を分ける ○家族が3人までの場合は、全員の名前を併記する。4人以上の場合は「○○(世帯主)様」「御一同様」とする ○子供でも、成人している場合は封筒を分ける という回答が多いのですが、本当のところはどれが適当なのでしょうか。 例えば、次のような場合はどのように封筒を分け、宛名はどう記入するのでしょうか。 例1:おばあちゃん・叔父&叔母(夫婦)・従弟(成人しているが独身)の家庭 例2:叔父&叔母(夫婦)・いとこ2人(姉妹。成人しているが独身)の家庭 分かりにくい書き方ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 招待状・宛名の順番

    結婚式招待状の宛名について 母方の祖母と叔父(母の弟、長男、離婚している)が同居しているのですが、宛名はどちらを先に書けばいいのでしょうか? 世帯主は叔父なので叔父が先? しかし叔父の下に祖母の名を書くと夫婦のように見えてしまいますし、自分としては祖母のほうが近い存在ですし・・・ でも祖母を先に書くと、叔父がまるで子供のように見えます。 結納で作成した親族書では、祖母、叔父の順で両方とも苗字から書かれていました。 これに習って祖母と叔父と両方苗字から書けばよい? 詳しい方教えてください。

  • 結婚式の招待状の中の宛名

    過去の質問で結婚式の招待状の封筒の宛名はプロに頼まなくても、 自分の字で充分だとゆうことを知り、 封筒の宛名書きは自分ですることにしました。 どのように書けばいいのかなと思い、 サイトで調べていたところ、 封筒はとは別に招待状の中にも招待する人の名前を 書かなければいけないと書いてありました。 ただ印刷しただけの招待状ではなく、本当に来ていただきたい気持ちをこめて 書くそうです。 2,3枚程、他の人の招待状を見ても中まで招待者の名前を書いているものはありませんでした。 実際どうするべきなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 招待状の宛名(ご夫婦の場合)

    昨日、招待状を発送した者です。 封筒の宛名書きは式場にお願いしたのですが、ご夫婦で招待した方の封筒の宛名を、ご主人のみにしてしまったのです。 (中身の招待状には勿論ご夫婦2人のお名前を書いています) 式場にリストを渡した時、担当者からは連名にするかどうかを聞かれなかったのでこちらも気づかず、 完全にお任せ状態でした。 出来上がった封筒を確認はしましたが、無知なため疑問は感じず、そのまま郵送してしまったのです。 しかし封筒にも連名で宛名を書かなければならないことを発送してから知ってとても焦っています。 この場合はやはりお電話で失礼を詫びるべきなのでしょうか。どのように対処すればよいのか 困惑しています。アドバイスをいただければ幸いです。

  • 宛名の書き方

    宛名の書き方で悩んでいます。 叔母(母の妹)家族を招待するのですが、叔母の旦那さんと 長男は、来る気がないようなので宛名に書きたくありません。 去年入籍してから叔父との関係はギクシャクしていて。 結婚の挨拶に入籍前に行けなかった事が原因なのですが私は 入籍後に挨拶に行けばいいと思っていましたので入籍後に挨拶に 行こうとしたら「顔も見たくない」「人間が出来てない」「出来損ない」 と叔母を通して言われ、私も主人も腹が立ち誘う気にもなりません。 家は近いですが叔父とは何年も会っていませんでした。 話が反れますが 叔母の家族は、この叔父のギャンブルで作って借金のせいで生活が くるしく、ウチにも借金をしています。 こう言ってはなんですが、ご祝儀も出してもらえないと思います。 (叔父と長男は無職です)正直、私達夫婦もお金に余裕がある訳ではない のでサービスでは呼べません。(挙式は親の援助なしです) しかし、叔母とその子供(長男以外)は式に行きたいと言ってくれて いますので招待しようと思っているのですが、いとこはお父さん(叔父) が行かないと私達だけではおかしいんじゃないかと言っています。 その場合の宛名はどう書けばいいのでしょうか。 呼びたくなくても、叔父と叔母の名前を書くべきか。 叔母と、いとこ(長男以外)の名前を書くべきか。 ○○家 様と宛名に書き、返信はがきに来る人だけを書いて返信してもらうか。 アドバイスお願いします。

  • 結婚式招待状の宛名書き

    10月に挙式・披露宴を予定している28歳女です。 先日招待状の印刷が完了しました。 封筒の宛名は「パソコンで印刷は味気ない。自分で手書きも自信がない。年配の招待客(親戚)も多いし、お金かかるけど筆耕頼もう」 という彼の意見に賛成し、業者に頼むことにしました。 それぞれの親にも了承済みです。 が、私の母に「業者に筆耕頼むことにした」と電話連絡した際、 「手渡しする親族の分も、封筒に住所と宛名両方書いてもらってね」 と言われました。 式場からは「手渡しする方はお名前だけで大丈夫ですよ」と何度も言われたし、 私自身、手渡しで貰った招待状に住所が書かれていたことはありません。 ケチ臭いようですが、名前だけを書くのと名前+住所を書くのとでは 筆耕料だって変わってきます。 親族の招待客が30人と多いので、金額はばかになりません。(>_<) 更に母は住所に加えて「手渡しのひとの分も切手を張ってね」といってきました。 返信用葉書に50円切手は当然のことですが、 手渡しするのが確実な方の招待状に、住所を書いて切手まで貼るなんて、 そっちの方がどうなの?って心配です。。。 また、筆耕の宛名リストを確認したときも、親族の夫婦+同居の息子(長男:既婚)への招待状の宛名を 「『ご家族の皆様』にして」と言ってきました。 ご夫婦には息子さんだけじゃなく、娘さんもいますし、 息子さんの奥さんとその子供2人も一緒に住んでいます。 「ご家族って言ったらそこの家に住む家族みんなのこと招待ってことになるんだよ?  大人3人しか招待客のリストに入ってないし、これ以上は増やせないんだよ? わかってる!?」 と念を押したら 「多分大人3人しか来ないと思うから大丈夫」って。。。 『多分』なんて恐ろしいこと言わないで!!って感じです(泣) 父は細かいことは母任せなので、母がそういうならそうしろ、なひとです。 もともと私は披露宴に積極的でなく、 母が「披露宴やらなきゃご近所に顔がたたない」というので 仕方なくやる……って感じで(私の実家は超がつく田舎です)、 正直、めんどくさいっていうのが本音です。 独特の風習みたいなものも残っていたりするので 地域性もあるのかな?と思ったのですが、 ネットで調べてみた限り、似たような内容は見当たりませんでした。 母は住所も切手も親族の宛名も譲る気配がなく、 時間的な問題もあって、筆耕は母の言うとおりのもので依頼しました。 が、いまいち釈然としません。。。 「招待状ができたらうち(実家)に持ってきてね。郵便するものはうちから出すから」 なんて不思議なことも言われました。 私は実家を出て違う市町村に住んでいますが、実家近くの郵便局から送るのと、 私の住んでる市町村から郵送するのと何が変わるのか…… 消印? 受け取った人はそんなとこ見るんでしょうか? ホントなんか細かいことなんですけど、細かいことが積み重なって イライラしちゃいます(;;) 彼は「あと数ヶ月の辛抱だよ。お互い頑張ろう」って言ってくれて 式の準備にも協力的なのでなんとかやれてる、って状態です。 手渡しでも切手&住所は必須です、という方、 逆にそれは失礼に当たります、という方。 辛口でも構いません。ご意見ありましたら、よろしくお願いします。 長文失礼致しましたm(__)m

  • 招待状の送り方【ご夫婦の場合】 と お祝いのお返しについて

     こんにちは。  招待状の送り方について教えて下さい。 発送が大分遅くなってしまっているのですが、 新郎側の親戚ご夫婦を招待する場合、 (叔父・叔母夫婦) (1) 宛名の書き方   ○○(叔父様の名前)様   令夫人様   又は   ○○(叔父様の名前)様   ○○(伯母様の名前)令夫人様 (2) 招待状の文面にも名前は必要でしょうか? (3) 他注意することがあれば教えて下さい。  お祝いを頂いた方を招待します。 (入籍が半年前の為その時に頂いています) ご祝儀を持っていらした場合はどうしたら 良いでしょうか?  また、お返しのオススメがありましたら お願い致します。

専門家に質問してみよう