• 締切済み

結婚式招待状の宛名書き

10月に挙式・披露宴を予定している28歳女です。 先日招待状の印刷が完了しました。 封筒の宛名は「パソコンで印刷は味気ない。自分で手書きも自信がない。年配の招待客(親戚)も多いし、お金かかるけど筆耕頼もう」 という彼の意見に賛成し、業者に頼むことにしました。 それぞれの親にも了承済みです。 が、私の母に「業者に筆耕頼むことにした」と電話連絡した際、 「手渡しする親族の分も、封筒に住所と宛名両方書いてもらってね」 と言われました。 式場からは「手渡しする方はお名前だけで大丈夫ですよ」と何度も言われたし、 私自身、手渡しで貰った招待状に住所が書かれていたことはありません。 ケチ臭いようですが、名前だけを書くのと名前+住所を書くのとでは 筆耕料だって変わってきます。 親族の招待客が30人と多いので、金額はばかになりません。(>_<) 更に母は住所に加えて「手渡しのひとの分も切手を張ってね」といってきました。 返信用葉書に50円切手は当然のことですが、 手渡しするのが確実な方の招待状に、住所を書いて切手まで貼るなんて、 そっちの方がどうなの?って心配です。。。 また、筆耕の宛名リストを確認したときも、親族の夫婦+同居の息子(長男:既婚)への招待状の宛名を 「『ご家族の皆様』にして」と言ってきました。 ご夫婦には息子さんだけじゃなく、娘さんもいますし、 息子さんの奥さんとその子供2人も一緒に住んでいます。 「ご家族って言ったらそこの家に住む家族みんなのこと招待ってことになるんだよ?  大人3人しか招待客のリストに入ってないし、これ以上は増やせないんだよ? わかってる!?」 と念を押したら 「多分大人3人しか来ないと思うから大丈夫」って。。。 『多分』なんて恐ろしいこと言わないで!!って感じです(泣) 父は細かいことは母任せなので、母がそういうならそうしろ、なひとです。 もともと私は披露宴に積極的でなく、 母が「披露宴やらなきゃご近所に顔がたたない」というので 仕方なくやる……って感じで(私の実家は超がつく田舎です)、 正直、めんどくさいっていうのが本音です。 独特の風習みたいなものも残っていたりするので 地域性もあるのかな?と思ったのですが、 ネットで調べてみた限り、似たような内容は見当たりませんでした。 母は住所も切手も親族の宛名も譲る気配がなく、 時間的な問題もあって、筆耕は母の言うとおりのもので依頼しました。 が、いまいち釈然としません。。。 「招待状ができたらうち(実家)に持ってきてね。郵便するものはうちから出すから」 なんて不思議なことも言われました。 私は実家を出て違う市町村に住んでいますが、実家近くの郵便局から送るのと、 私の住んでる市町村から郵送するのと何が変わるのか…… 消印? 受け取った人はそんなとこ見るんでしょうか? ホントなんか細かいことなんですけど、細かいことが積み重なって イライラしちゃいます(;;) 彼は「あと数ヶ月の辛抱だよ。お互い頑張ろう」って言ってくれて 式の準備にも協力的なのでなんとかやれてる、って状態です。 手渡しでも切手&住所は必須です、という方、 逆にそれは失礼に当たります、という方。 辛口でも構いません。ご意見ありましたら、よろしくお願いします。 長文失礼致しましたm(__)m

みんなの回答

noname#128754
noname#128754
回答No.4

私のときも手渡し分には氏名しか書かなかったし、封筒には切手も貼りませんでした。プランナーさんからもそういう説明書をもらいました。 返信ハガキには郵送・手渡し関係なく全部に切手を貼りましたが。 改めて検索してみましたがやはり、手渡しするのに不要なもの(住所は郵送のための情報)があるのは不自然で、 失礼(切手代をけちったと思われる)だという意見もありますので、 もしかしたらそういう意見を回避するために切手も必須だと お母様は考えてらっしゃるのかもしれません。 もう筆耕依頼されてるようですが、親族分(もしくは住所部分)だけ待ってもらうよう至急連絡できませんか? お母様には直接、電話でもいいからプランナーさんから失礼のない書き方を説明(説得)してもらったほうがいいと思います。 自分の娘の言うことは安心できなくて耳を貸してくれないかもしれませんが、 他人しかも結婚式のプロの言うことなら素直に聞けるのではないでしょうか。 消印ですが、もし招待状の差出人が親御さん名義であれば、 親が手配したように見せたいのかもしれません。

yuffy0123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 筆耕は、残念ながら間に合いませんでした; というか、さっきもう一度母に確認の電話をしたのですが「式場が住所いらないって言ってても別にいいから、住所書いてもらって」と言われました。加えて「なんでそんない何回も確認するの?」と……。 プロの言ってることと違うことしようとしてるんだから、何回も聞くの当然でしょ!と怒ったら、あぁそう、と一言。 招待状は親名義で出します。私と彼の住んでいる市町村と彼の実家がある市町村は同一なので、気になるなら彼の実家から出したことにしちゃえばいいじゃん、と思ってたんですが、きっとそういうことでもないんでしょうね。。。 なんだか、自分が無駄に気を遣ってるだけのような気がしてきちゃいました…(+_+)

yuffy0123
質問者

補足

回答を下さった皆様、どうもありがとうございましたm(__)m その後、母の言う通りの筆耕が出来上がり、郵送分をすべて母に手渡しました。 偶然、地元の友だちと話す機会があって今回のことを話してみたら、 「あ~私の結婚式のときもそんなこと言われたよ。なんかちょっと違うよね(^^;)」とのお答え、どうやら、私の実家のあたり特有(ごく狭い範囲)での習慣?みたいなものなんですかね。。。 実家の方には実家の方のしきたりのようなのがあるみたいなので、「なんかちょっと違う…?」って思っても、実家の方のことは母の言う通りに従ってた方がよさそうな気がしてきました。 『常識』って難しいですね。。。(+_+)

  • -_-maako
  • ベストアンサー率22% (36/160)
回答No.3

No.1です。 再びごめんなさい。 筆耕は、もう依頼済みなんですね。 もう間に合わないかしら・・・?! ふと思い出したのですが 私も結婚する際は、色々と言われましたよ。 招待状の色とか^^; 招待状は普通は白!こんなのおかしい!!とか・・。 親の意見も聞きつつ、自分の意見も通して、、みたいなバランスで切り抜けました。 幸いにも?私たちは、結婚式費用は自分たちで賄ったので、 親もそこまで口うるさくは言わなかったですけどね。 あと数ヶ月ですね。 一生に一度の結婚式、面倒なこともありますが、楽しんで下さいね。

yuffy0123
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございますm(__)m 筆耕は習字の先生?の自宅に送付してしまったようで、変更は厳しいと言われました……orz 何より母が依然として考えを変えてないようです。 私は母の希望で披露宴をすることになったので、新婦側費用は実家が負担です。そもそも私自身にお金がないのに(やりたくないのに)披露宴するなんて……って感じで気分乗らないのに、常識的にどうなの?っていうことにお金をかけなきゃいけないなんて、なんか釈然としません。 費用が親持ちなので口を出されるのは当然のことと思ってますが、「世間の常識」とか「親戚ではこうだった」のならまだしも、どう考えたって不自然なことにお金をかけなきゃならないなんて。。。(+_+)

  • lyuka
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.2

こんばんわ。私も9月に式を予定してまして先日招待状配り終えました。 私も手渡しの人には名前のみで住所も書かなかったし、切手も貼りませんでした。 親戚など複数呼ぶ場合も ●●様 ●●様と下の名前を呼ぶ人数分書きました。 やはりご招待される方からすれば『ご家族の皆様』では戸惑うことがあると思います。 私の母親もそうですが、どうも娘の結婚が嬉しくて仕方ないみたいです。 あれやこれや口出ししたくなるのでしょうね。 私も結婚式のことでぶつかるのは彼氏とではなく母親とばかりです(苦笑) 披露宴の事も今は忙しくてあまり乗り気でないかもですが、一生に一度の事ですし、大勢の方からの祝福なんてこの機会を逃せばないかもしれませんし! きっと良い披露宴になりますよ~(^^) もうすぐお嫁に行ってしまいますし、お互い独身時代最後の親孝行だと思って花嫁姿お母さんに見せてあげましょうね。 頑張ってください!!

yuffy0123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。lyukaさまも結婚準備中なんですねー!(^-^) やっぱり、手渡しなら住所も切手も不要ですよね。。。 プランナーさんがいらないって言うんだから確かだし、筆耕直前にも母に確認したんですが、気に留めませんって感じでした。。。 私の妹が数年前に結婚式を挙げてるので初めてのことじゃないと思うんですが、どうにもこうにも頑として動かず。 『ご家族一同様』って書いて、返信葉書に家族全員の名前書いてあったらどうするの!?って言ったら、 「そのときはご夫婦と息子さんの3人で来て下さい、って言えばいいでしょ」って。 だったら最初から3人宛ての招待状にすればいいじゃない!って思います。招待しといてお断りするなんて失礼極まりないのに(>_<) (ちなみにこのご家族は家が私の実家の目と鼻の先にあって、畑でよく農作業をしている奥さんと、庭先に出たうちの母が世間話をすることもしばしばです。)

  • -_-maako
  • ベストアンサー率22% (36/160)
回答No.1

質問者様の気持ち、わかりますー。 お母様を前面否定したいわけじゃありませんよ^^; 手渡しの場合は、住所は書かなかったし、切手も貼りませんでした。 手渡しと分かりきっているのに、何の為に切手を貼るのでしょう? お母様の言い分を聞いてみたいですね。。 「ご家族の皆様」に関しても、辞めたほうが良いと思います。 招待状が届く前に、ゲストに連絡済みとは言え、戸惑う方もいるかもしれません。 夫婦で参加してくださいと言われたけど、皆様となってる。 子供たちも招待するということかしら?!?!という感じに・・・。 切手、宛名、ご家族の皆様、もう済んでしまったことですか?? もし、まだなら、式場のプランナーから言われてるからと言って、お母様に説明した方が良いと思います。 (あ、もちろん、念のため、プランナーさんにも確認してくださいね) 招待状をお母様が郵送するというお話ですが、 もしかしたら、すでに家を出ているということを知られたくないのかしら?! 招待状は、親戚、友人、会社関係全てをお母様が発送するのですか? 新婦側のみ?? 私のときはプランナーさんから、「●日に発送しましょう!」と日にちを決めていただいて、発送しましたよ。 仏滅の日などは、避けて・・・。 困った時は、プランナーさんになんでも相談して、お母様と意見が一致しない時は、式場から言われてるからという理由でお話された方が良いと思います!

yuffy0123
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 実は、筆耕に出す前に母にもう一度確認したんです。本当に住所も書くの?って。 プランナーさんからも手渡しなら住所は不要だって何度も言われてるんだけど、って。 それでも母は「うん、でも住所も全部書いて貰って」と言ってきました。 本当にいいの?お金かかるんだけど…と再度聞いたら「じゃあお隣りさんとお向かいさんちは名前だけでいいわ。でも切手貼って」。 住所ない封筒に切手なんておかしいでしょ!って言ったら、じゃあその2件は切手も要らない、となったのですが…… 『ご家族の皆様』の件は、招待状の余分が10部ほどあるので、最悪自宅でパソコンで印刷し直そうかと思ってます。

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状

    結婚式の宛名書きについて聞かせてください。 わたしは8月21日に挙式が決定しています。 招待状の用意や、披露宴の打ち合わせなどで日々走りまわっております。 そこで経験者の方など少々知恵を貸していただけたらと思い書きます。 宛名書きなのですが、招待状をそろそろ発送しなくてはいけません。 そこで困ったのが宛名書きです。 会社の招待客、親戚は手渡しで渡すつもりなのですがその際も住所なども書いた方がいいのでしょうか。

  • 住所を知らない会社の人に、招待状を渡す場合の宛名

    いつもお世話になっています。 結婚式(披露宴)の予定があります。 会社の方(同じ課の5~6名、上司含む)に 出席してもらえないか打診したところ、OKを頂けたので、 招待状をお渡ししたいと考えています。 ただ、今の課では、住所録などは作っていないため、 招待状を渡したいと考えている方の住所を、自分は誰一人知りません。 打診した際に住所も一緒に聞けばよかったのかもしれませんが、 それもしないでしまいました。 そこで、質問なのですが、 「宛名のみ」で招待状をお渡しするのは、おかしいでしょうか? やはり、改めて聞いたほうがよいでしょうか? シルバーセンターなどの筆耕のメニューを見ると 「氏名のみ」「住所+氏名」「住所+氏名+役職等」 などと分かれていました。 ので、「宛名のみ」という場合も、なくはないのかな?と思うのですが、 あまり一般的ではないのでしょうか? 受け取った方は失礼に感じるでしょうか? なお、渡す方法は、手渡しを考えています。 同じような経験をされた方がいらっしゃれば、教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 招待状宛名について

    こんにちは。現在結婚式に向け、準備真っ最中の者です。 招待状の宛名について、お伺いいたします。 手作りで招待状を作成しているのですが、筆耕だけは会場に依頼をしました。しかし出来上がったものの中に、依頼したものと記載が違っているものがありました。 彼の上司の分(手渡し予定)に、役職名が書かれていなかったのです。 依頼の際に会場に渡したリストには、きちんと役職名を記載したのですが… 先ほどこのサイトで色々調べさせていただいた結果わかったことは、 ・手渡し分には住所は記載しない ・上司であっても、郵送するものには役職名は明記しない 上記二点がわかりました。 恐らく、リストに住所が記載されていたので役職名を省かれたのだと思われます。 私たちが非常識だったのがそもそもいけないのですが、住所記載されたものでも役職名は書いてもらえるものだと思っていました。 会場担当者に、書き直しを要求しても大丈夫でしょうか?リストを渡した時点で担当者が気づいてくれれば、とも思ってしまうのです。 また最悪の場合、上司に「住所記載あり 役職名なし」の招待状を手渡ししても大丈夫でしょうか(その場合は90円の寿切手を貼る必要はありりますか)? 何卒御回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • 招待状 宛名書きについて

    結婚式・披露宴の招待状の住所や宛名書きをパソコンでしようと思っていますが、失礼にあたりますか?筆ペンで書くほうが良いのでしょうか。

  • 招待状について

    挙式披露宴の招待状を会社の同僚や上司に手渡しで渡す予定でしたが、 何名か出向などで本社に集まる機会がなく、手渡しできない状況になりました。 手渡しを考えていたため、封筒には名前だけを筆耕してもらい住所は筆耕してもらいませんでした。 つけたすように住所を書くのは見た目が変だと感じるので、この封筒の上に別の封筒に入れ郵送しようと考えているのですが (この事情は相手には伝えてあります) 封筒の中に、お詫びの言葉を綴ったカードを一緒に入れたほうがいいかな?と思うのですがどうでしょうか。 また、カードに書くお詫びの文章がどうもうまく浮かびません。 アドバイスお願いします。

  • 招待状の筆耕依頼

    挙式披露宴招待状を郵送する際の宛名書きですが 筆耕依頼するのがいいのでしょうか? 特別字かうまいわけではないですが、 自分たちで書く、もしくはパソコンで印刷するのは 失礼でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 招待状の宛名

    結婚式の招待状の封筒の宛名をパソコンで書こうと思ってるのですが、  (1)オススメソフトはありますか?  (2)親戚など家族で出席してほしい場合の宛名の書き  方は?  (3)手渡しできる人には直接手渡ししてもよいです   か?(失礼にあたりませんか?) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 招待状の宛名について 従弟からの招待状

    従弟が結婚するにあたって招待状をもらいました ちょっとびっくりしたので詳しい方教えてくださいませ。 結婚するのは私の方の従弟です。 私達夫婦連名での宛名の招待状なのですが このように来ました(名前は例です) 山田 花子様    太郎様 自分自身の挙式でも どちらの 親族や招待客には場合は夫婦連名の場合は ご主人のお名前を先に書きました。 いままで私の中の常識ではそう思っていたのですが・・・ 厳密にいうと自分の近しい方を先にもって くるのでしょうか? 不思議におもって(いままで両親へ来た招待状でもみたこと がないもので・・・) 冠婚葬祭のページを調べてみたのですが そういった記述がなかったもので叔母厳格であれこれ (いきすぎではないでしょうか?と思うときもあるくらい) こだわりのある人なのですが・・・ きちんと式場だとおもうのですが筆で筆耕されている ものなのですが筆耕式場はあくまでお客様の 要望に答えるものですよね だから指定してこのように 書いてきたのだと思います。 (ちなみに私は専業主婦で主人は会社員で 世帯主であることは先方も承知です。差出人の当人は 山田太郎 旧姓花子 になっています) 知識として知りたいので詳しい方教えてくださいませ よろしくおねがいいたします。

  • 同僚への招待状の宛名書きについて

    結婚が決まり、会社の同僚(同期や仲のいい人含む)を呼ぶことになりました。 これらの方々には招待状を会社で手渡しできるので、業者に住所&氏名の筆耕の依頼はしませんでした。 氏名のみ自分で書こうと思っているのですが、やはり筆ペンで書いたほうが良いですよね? ボールペンでもいいと言っていた方もいるのですが。。 字があまり上手くないので、筆ペンを上手く扱えるか心配で>< サインペンとかでもだめですよね? 氏名のみの場合でも筆耕を頼めばよかったかな?とちょっと後悔しています・・

  • 披露宴の招待状および返信はがきの切手について

    秋に結婚予定で、披露宴の招待状をそろそろ出そうとしています。 披露宴の招待状および返信はがきの切手について2点質問があります。 (1)招待状を手渡しする方が全体の3割くらいいらっしゃいます。  返信はがきも「手渡しで結構です」とはがきに書き添えているのですが  切手は貼るべきでしょうか?  もしくはそもそも「手渡しで結構です」とはがきに書き添えたのは  間違いでしょうか。。  (なお、切手代を節約しようと思ってやったのではなく、   投函するより手渡しのほうが返信する方も楽かな、と思ったからです。   平日はほぼ毎日顔を合わせる同じ職場の方たちです。   また、かなりざっくばらんな雰囲気の会社ではあります。) (2)寿切手というものがあるのをつい先ほど知りました・・・  もうすでに招待状の封筒にも返信はがきにも  ふつうの切手を貼ってしまったのですが・・・  これは非常識でしょうか? アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう