• 締切済み

カタログギフト

新聞契約時に頂いたカタログギフトで商品を注文する際、契約元の住所と別の住所でも構わないのでしょうか? 例えば実家の住所を送付先の住所にするとか・・・

みんなの回答

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.2

勿論ですよ!!配った、新聞屋さんは大喜びでしょうね!!

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

説明書は入っていませんでしたか。 普通は、契約発注者と送付先受取人が別であってもかまいません。

vaiolist
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カタログギフトに載せるには

    宜しくお願い致します。 友人が地方で独立し、ガラス工房を営んでおります。 品物の質はよく、けっこういい値段のため、 ターゲット層としては富裕層とのことです。 そこでいいプロモーション方法を探しているとのことで、 その一環としてカタログギフトに載せたいとのことです。 よく結婚式の時にお返しにもらうカタログギフトです。 しかし、そのカタログギフトに商品を載せる術が分からず、悩んでいるのですが、 分かる方いらっしゃるでしょうか? 勉強不足で申し訳ございませんが、 カタログギフトに載せるための方法をご教授頂ければと思います。 何卒宜しくお願い致します。

  • 朝日新聞のカタログギフトについて

    地元だけかもしれませんが、朝日新聞で契約更新の時にもらったカタログギフトに関して質問します。 受付・発送などは『株式会社 坂口屋』と言うところに委託しているようです。 この会社のホームページを探しているのですが、なかなか見つかりません。 電話番号は、0429628171と書いてあります。 カタログギフトをしている会社なのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • カタログギフトの指輪?

    こんにちは。 20代前半女性です。 数日前彼氏が、自分の指輪のサイズと私の指輪のサイズを聞いてきました。 10月にペアリングを買ったのですが、自分のサイズを忘れてしまったそうです。 私は自分のは覚えていましたが、彼のは買ったときの箱を見ないとわからなかったのでそう答え、 「でも何で?」 と聞くと、 「お歳暮のカタログで指輪があって、シルバーだったから」←注文しようと思っているような感じ とかなんとか言っていました。 へ~と思い、別に気にも留めなかったなかったのですが、よくよく考えてみると、私のサイズも聞いてきたということはペアリングなのか?と思いました。 私は、『カタログギフト=結婚式の引き出物』というイメージがあったのですが、お中元やお歳暮等でも活用されることがあるのですね。 あまりカタログギフト自体まともに見たことがないし、第一アクセサリーは期待できないと思うので、アクセ類のページはいつも飛ばしています。 カタログギフトでアクセサリーを注文して、「これはいい!!」という商品が実際届くことってあるのでしょうか? そういう経験をされた方はいらっしゃいますか? どうしても、ちゃちな物しかないイメージなんですが・・・ 金額にもよるのでしょうけれど、一般家庭のお中元や結婚式の引き出物だったら数千円くらいが相場ですよね? それにしても、ペアリングは10月に買ったばかりなので疑問に思っています。 あまりアクセサリーに興味のない彼なのに、また欲しいなんて珍しいし・・・。 付き合って1年4ヶ月程ですが、ゆくゆくは結婚とお互い思っています。 以前から「結婚しようね」という話は出ていましたが、多分まだ先のことだろうな~と思っていました。 私は早くしたい気持ちはありますが、彼がまだ26歳で友達とも遊びたい時期だろうし、焦らず待とうと思っています。 でも最近ちらほらと、結婚したらどうするかという話(親と同居するかどうか、家をどうするかなど)していたので、クリスマスにプロポーズだったりして・・・とちょっぴり期待してにやけてしまいますが、イヤイヤ!期待なんかしちゃダメだと一人ジタバタしている私です(笑) 実際本当にカタログギフトのペアリングだったとしても、届いてガッカリなのだったらどうするんだろう?と思います。 どうでもいいこと(?)なんですが、一人で考えるとどうしても良い方に妄想してしまうので、冷静な第三者の方のご意見が聞きたいです。 彼が本気でカタログギフトのペアリングを注文するつもりなのか、それとも実はプロポーズ用に指輪を、と思ってくれているのか。 実際彼にしかわからないことですが、文章を読んでパッと思った感じを答えて頂けると嬉しいです。 くだらないことですみません。 よろしくお願いします。

  • カタログギフトを送るくらいならJCBギフトカードを送りたい

    カタログギフトにするくらいなら、JCBギフトカードを頂戴!と個人的に思ってました カタログって、制約のある中間でけっこう抜かれるギフトカードのようなものだと思います 金券なのでダメなんですよね? カタログギフトとJCBギフトカードは似てると思うのですが(軽いし、選べるし)やっぱりダメなんですかね 絶対こうじゃないとイヤというわけじゃなく不思議なんです 金額が分かるから・・・といってもカタログギフトも調べる人は分かります カタログギフトを貰った時、中の商品を見て、「なんやこれ、○○けちったなぁ~ 3千円のカタログギフトやん」と仲間内で批評しあいました(探しても探してもいいものがなくて、みんなイラついてしまって^^;) しかし、調べてみると、5千円でした・・・ 仲のいい人には、ぶっちゃけで聞いてみて、JCBとかもありかなぁと思うのですが・・・いかがでしょう?

  • 新聞半年契約して「カタログギフト」4冊もらうというのは無理な話ですか

    神奈川県でマンションが多く新聞激戦区と思われる地域在住です。 2大新聞を半年おきに交互に購読しています。契約の際、今までビール券をもらっていましたが、最近はビール券が原則的にNGとなってしまったようで、主流はカタログギフトのようです。 このカタログギフトを半年契約で4冊おねだりする事はセールスマン又は販売店にとって全く無茶なお願いでしょうか。 ちなみに現状2冊は黙っていてもいただけます。 よくばりな話ですが、以前は半年契約でビール券20枚はいただけていました。それが今のカタログギフトでは1冊でロング缶6本。量で換算するとこのギフトを4冊か5冊もらわないと同等にならないんです。 もちろん以前は以前と割り切るべきとは思いますが、現在皆さんがどの程度のプレゼントをもらえているかも含めて知りたく質問しました。

  • カタログギフトは送り主に内緒にするもの?

    友達の結婚式の引き出物にカタログギフトをいただき、注文しました。 先日花嫁のお宅に訪問した時、共通の友達も同じカタログギフトをもらっていたのを知っていたので、何気なく『これ(花嫁の)カタログギフト 交換したやつ(ポーチ)だよ』と普通の声で言ったら、花嫁を気にしながら聞こえないくらいの声で『見覚えあるからそうかなって思ってた』とコソコソっと言われました。 わたし的には送り主に言ってはいけないという意識は全くなく、むしろありがとうを言いたいくらいですが、マナーとして、交換したものを送り主にいってはいけないものですか? ちなみに、その時いた友人はみんな式に参列していて、カタログギフトの話題も『早く交換しないとね~』なんて以前話しています。ギフトランクの違いもありません。もちろん、差があったりしたらその場で話題にすることは控えますが。

  • カタログギフトの商品とその値段について

    冠婚葬祭のお返しなどで、カタログギフトを頂くことがあります。 いつも楽しみながら、商品を選んでいますが、実際かなり迷ってしまいます。 時にカタログに載っている商品の本当の値段というのも気になることもあります。 例えば5000円相当のカタログには5000円相当の品物がちゃんと揃っているのでしょうか。 選ぶ本人の欲しいものというのが大前提であると思いますが、 なにか選ぶポイントなどもあったら教えてほしいです。

  • ギフト券を扱わないのはなぜですか

    お中元,お歳暮等,いつも百貨店のデジタルカタログから注文しているのですが, ギフト券だけは「このページの商品はインターネットで扱っていません」と 表示されています。 なぜこのような扱いなのでしょうか。 気になるので教えてください。

  • 結婚祝いのお返しに、カタログギフトを考えているのですが、グルメと商品の両方が載っているもの教えてください!

    結婚祝いのお返しに、カタログギフトを考えているのですが、1万円もらった人には、5000円くらいのカタログ、3万円もらった人にも5000円のカタログと商品券1万円分、10万円くれた親戚にはどうしようと考えています。 年配の人もいるので、グルメと商品の両方が載っているもの教えていただきたいのですが、品揃えもよく注文期限の短くないものがよいなと思います。出来れば割引もあれば嬉しいです。 宜しくお願いします。 式をしていないのですが、10万円もらってしまった親戚にはどうしたらよいでしょう? 5万円の商品券と1万円くらいのカタログ?でしょうか?それとも現金でお返しするとかも有りなんでしょうか?高額なので困ってしまいます。

  • 期限切れのカタログギフト、どうすれば良いでしょう(送り主側です)

    香典返しにカタログギフトをお贈りしたのですが、期限が切れても申し込みをしていない方が十数名いらっしゃいます。 カタログギフトの会社からの通知によれば、3通りの対応があるようです。 (1)商品を送り主側で選び、用紙に相手の住所・氏名を書いて申し込む (2)送り主側で人数分の商品を選んで、送り主の自宅に送る (3)そのまま放置 (1)は必要のないものを送られても先方が困ってしまうのではないかと思います。かと言って全ての方に電話で「何がいいか」と聞くのもおかしい気がします。 (2)は、お礼としてお送りしているものなので、送り主のものにしてしまうのはどうなのか?という思いがあります。 (3)は、使えるサービスを使わないのは勿体ない、と思っています。 夫は「期限があるのに気付かないのが悪いのだから、こちらで貰っても良いのではないか(※2を使う)」という考えです。 でも、調べていると期限が切れてから慌てて申し込まれている方もいるようなので、その時に「期限が切れたので、もう送り主側に送りました」ということになったら、あまり良い気分はしないと思うのです。 3通りのうち、どの対応が最も良いのか、とても悩んでいます。 皆様のご意見を頂戴したいです。

専門家に質問してみよう