• ベストアンサー

英語での表現が難しい

海外に行くのですが、戦争ということもあり、空港でのチェックが相当厳しいという話なので、家族の身体状況の説明等、なんとかうまく表現できるようにと、WEB翻訳を使ってみたのです。しかし、和訳→英訳したものをまた和訳するとトンチンカンな日本語になっちゃったりするのです。 どうかわかりやすく、簡単に説明できるように、英訳お願いします。 1.私の右腕は手術したために、ここまでしか上がりません。 2.私の右腕にはボルトがはいっています。 3.彼は病気のために点滴が必要です。 4.それは点滴に必要な機械です。 5.それは点滴に必要な薬や部材です。

noname#240620
noname#240620
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 簡単に訳させてもらいますね。 1) I can not raise my right arm any higher than this because of the surgery that I had. 2) I had a bolt in my right arm. 3) He needs IV(アイ・ヴィーとアルファベットを言います) for his illness. 4) This is the IV equipment. 5) These are medicine and supplies for IV. これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

noname#240620
質問者

補足

ありがとうございます。 点滴のことは”IV”だけで一般的に通じるのでしょうか。辞書だとdrops等書いてあるのですが。 それと発音に気をつけなくてはいけないのはどのあたりでしょうか。お時間のあるときで結構ですので教えてください。

その他の回答 (2)

回答No.3

Gです。 2)に間違いがありました。 I hadではなく、I haveですね。 ごめんなさい。 IVですが、アメリカ国内では、問題なく使えます。 intravenousの発音ですが、intra-イントラ venousーヴィーナス、を英語の発音に変えてください。 なお、インターネットのサイトを下にご紹介しますので、そこで発音を聞くことが出来ます。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、また補足質問してください。

参考URL:
http://www.m-w.com/cgi-bin/dictionary?book=Dictionary&va=intravenous
noname#240620
質問者

お礼

医療用語はなかなか難しいのでとても助かりました。早速教えていただいたサイトで発音の勉強します。本当にありがとうございました。

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.2

(1) I had an operation on the right arm. I can't raise my arm higher than this. (2) I have a bolt in it. (3) I need an intravenous because I have a disease. (4) That is an intravenous equipment. (5) Those are medicine and instruments for an intravenous.

noname#240620
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#240620
質問者

補足

ありがとうございます。とても助かります。 ひとつだけ発音を教えていただけませんか?intravenous 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 英訳と和訳について。

    こんにちは。 私は現在、薬品関係の翻訳(英訳)の仕事をしています。 帰国子女の友達に、「和訳よりも英訳の方が難しいよね」って言われたのですが、 私としては和訳の方が難しいと思うのです。 これは私が英訳の仕事をしていて、「これが和訳だったら、難しいだろうな」って思ったからなのですが、彼女になんて説明してよいのか困ってしまいました。 なぜ英訳よりも和訳の方が難しいのかを、うまく説明するには何と言ったらよいでしょうか? すみません・・・自分で考えたのですが、いまいちまとまらないので相談してみました。

  • 再翻訳であそぼう

    http://www.excite.co.jp/world/english/ 上記の翻訳サイトで日本語を英訳します。そこでできた英語の文章を今度は和訳します。すると最初の文とは意味が違ってでてきます。たとえば・・・ プロポーズ大作戦→Proposal masterpiece war→提案傑作戦争 となります。このように面白い再翻訳を見つけたら教えてください。よろしくお願いします。僕はいろいろやりましたが「アメニモマケズ」などの詩は結構面白かったです。

  • 英語日記をはじめたのですが・・・

    一週間位前から3行ほどの英語日記を始めたのですが、もともと英語力 が弱いのを何とかしようと始めたので 日本語で内容を考える→語順を判る範囲内で考えてみる→ネットの英和 辞典などで判らない単語を調べつつ、自分なりに文を組んでみる→ エキサイトなどの翻訳サイトでその文を和訳してみる→Okならそのまま 日記に記入、駄目な場合は翻訳サイトに日本文を入れてみて、何となく 納得できれば日記に注釈を入れながら例文記入 というパターンになってしまいます 前置き説明が長くなって申し訳ありませんが、英語日記を書く上で 翻訳サイトの利用(特に日本語→英語翻訳)は邪道でしょうか? この方法で本当に作文能力がついていくのか不安です。 翻訳サイトの活用は有意義か、もしくは学習するうえで逆に 効率が悪くなるのか迷ってますのでアドバイスいただければと思いま す。 また、翻訳サイトの和→英翻訳を利用しないほうがいい場合、 文の組み立てや微妙な単語の使い分けなど、どう英訳したらよいか 迷った場合、どのように調べたらよいかも教えて頂ければなお参考 になるかと思います 判りにくい説明でしたら申し訳ありませんが、英語日記や英語での 作文経験の学習経験のある方の体験談など教えていただけたらと思いま す

  • 空港の金属探知機

    私は昨年に前十字靱帯再建手術で足にチタン製のボルトが入ってます。 そこで疑問ですが、空港の金属探知機に足のボルトは反応しますか? また、反応した時職員にどう説明したらいいですか?

  • 翻訳ソフト何がいいですか?

    海外のオークション(eBay)を利用したいと思っています。 落札するにしても出品するにしてもどちらにしてもこちらが全て英語で対応しないといけないわけです。 一応大学は出てますが卒業してかなりたってますので語学力もかなり落ちてます。かろうじて和訳が出来るかなって感じで英訳に関してはほぼ無理な状態です。 ネットを利用して英訳、和訳も出来るみたいですが何か評判悪くないですか? そこで思い切って翻訳ソフトを購入しようかと思ってるんですが、かなり高額なモノからお手軽価格のモノまで様々なソフトがあって何を選んだらよいものか悩んでます。 所詮オークションだけのことなんでそんなに高度な英語は必要ではないとは思うのですが・・。 詳しい人いましたらアドバイスお願いします。

  • 工業専門用語?「青タク」

    翻訳の仕事をしていますが、日本語の文書に「青タク」というのが出てきて、調べてもよくわからず困っています。 もちろんタクシーのことではありません。 文脈的には、「寸法確認用に青タクを用いる」んだそうです。シチュエーションは機械部品の製造です。 どなたかお分かりになる方、お願いします。 英訳が分かればなおよいのですが、日本語でどんなものかを説明していただくだけでも十分です。

  • 【至急】英語の得意な方、お願いします!

    自分勝手で申し訳ないですが、今日中に以下の文章の英訳が必要です。 翻訳サイトなどを使わずにお願いします。 資料として利用したいため、翻訳サイト使用ではなく 英訳してほしいです。 専門用語が多いですがお願いします…。 1910年代~1920年代 未来派はイタリアで起こり、 政治・社会の変革に対応して生まれた前衛的な芸術運動である。 1909年 マリネッティの未来派宣言で発端(パリの 「フィガロ紙」にて) 1910年~ ボッチョーニなどの芸術家たちが未来派が 可宣言をミラノで発表 1914年~ 第一次世界大戦勃発 ボッチョーニ戦死。 未来派は一度幕を下ろす。 マリネッティが若い芸術家たちのあいだで未来派運動を再開させたが、活力低下。 「戦争が産業成長の生命力になる」と言う極端な考え 方により衰退。 しかし、運動の理念を宣言し、自ら新しいグループを 名乗るというスタイルや、過去や伝統との対立という 点では、未来派がダダイズム以降の前衛芸術運動に与 えた影響は大きい。

  • 翻訳の心構えの基本書・教科書があれば教えて下さい

    翻訳の心構えの為の基本書・教科書があれば教えて下さい。 あるいは翻訳をどこまで砕いた表現にするか、和訳、英訳にする際に皆様が気をつけている事があれば教えて下さい。 機械的に正確な翻訳が正しく無いのは分かりますし、私もまだまだ勉強中ですが、ただどこまで砕くべきかのガイドラインを私は知りません。 私の探している書籍に求めるのは次のような文章です。 「正確とは言え機械的に翻訳したものが最上であるとは言えない。通常会話の構成としては、ある心情を基に話し手がある言葉を放った際、話し相手の受け取り手はその相手の心情を再構築する。本来あるべき翻訳とは、これと同様に他言語を日常語として使用している者の場合であっても、その心に淀みなく速やかにその話し手の心情が再構築されるような文章にするが良い。できれば、その土地に住む人間の気質、粗雑・粗暴さ、流麗さ、大切にしているものや逆にさして気にしていないものなどをその文章の裏に潜んでいる行間から読み取れるようなものが望ましい。 但し、原語での心情を再構築せんが為に、元の言葉を使わなくなるのは翻訳としてナンセンスである。それは○○という観点により、その具合を段階付けて、翻訳し分ければ良い。その手法や考え方を本論で述べる事にする・・・」 無論、上記のものは私が勝手に考えている文章であり、他の方はどう言っているのか分かりません。それに私自身の英語力もヒヨッ子以前なのですが、どうしてもそうした翻訳の精神をどう考えれば良いのか、翻訳の心構えはどうすべきなのだろうか、翻訳されている方はどう思っているのだろうか、という興味が尽きないので質問させて頂きました。 暇で死にそうな方がいらっしゃいましたら、回答頂きたく宜しくお願い致します。

  • 点滴漏れで壊死、仕方がないことなのでしょうか

    4ヶ月の息子ですが、手術後の点滴漏れで両足のくるぶし辺りが壊死してしまいました。 約2センチ四方、えぐれて白くなっています。 これまでもずっと点滴が必要だったため血管が弱くなっていて、ルートを取るのが大変とは聞いていました。 手術後、点滴は足が見えないほどテープが巻いてあり少し気になりましたが、そういうものなのだろうと思いました。 手術から十日後、担当の医師から、点滴漏れで一部壊死していて、治療に時間がかかる事、跡が残るかもしれない事を聞かされました。 「今まで栄養が少なかったのでそうなりやすかった」とも言われました。 治療はまず壊死した部分を取り除く必要があるそうで、腫れていて触るだけでも痛がる足を押さえつけ、傷の中を何度もピンセットでつまんではがしていました。 点滴漏れだけでも痛いのに、壊死するまで放っておかれて、その上こんな苦痛。 全身で抵抗して声が出なくなるほど泣き叫ぶ息子を見ていると、処置の度に涙が出ます。 もう手術や検査で辛い思いをさせなくてすむと思っていたのに。これ以上痛い思いをさせたくないのに。 どうしてこうなったのか、こんな事があっていいのか、悔しくて許せない気持ちで一杯です。 原因は壊死しやすい状態だったという事だけなのでしょうか。栄養不足は手術前からわかっていて、手術の傷が治りづらい可能性があるとの説明も受けました。 点滴が漏れたら重傷になりやすい事を予測して対応できなかったのか、もっと早く発見していればここまでひどくならなかったのでは。 毎日、色々な思いと、息子の泣き叫ぶ姿が頭から離れません。本当に納得がいきませんし、この怒りをどこにぶつけてよいかもわからず、本当に苦しいです。 同じような経験をされた方や医療関係の方からお話をお聞きしたいと思い、思い切って投稿させて頂きました。わかり辛い文章ですが、よろしくお願い致します。

  • 静的荷重を受ける部材の強度計算方法について

    kougakubuです。 掲題の計算方法について質問です。 3枚のステンレス製(SUS304)の板材を用意し,1枚がテーブル,2枚が足です。これらをボルトで固定しテーブルにします。テーブルの上には50kg程の重い機械を設置します。モーメントが釣合うように真中に機械は設置。このような静的荷重を受ける条件で部材の強度計算するにはどのような計算式があるのでしょうか?具体的には,テーブルに使用する板材の横幅は300mm位,奥行きは50mm位のものを使用するのですが,その時の最適な板厚を計算したいのです。なお,簡単にするため足に使用する2枚の板材の板厚も同じ値にしようと考えています。  人命などに危険を伴う機械であるため,強度計算が必要不可欠です。安全率なども考慮すべきかと思います。どうかご教授ください。よろしくお願いします。