• 締切済み

点滴漏れで壊死、仕方がないことなのでしょうか

4ヶ月の息子ですが、手術後の点滴漏れで両足のくるぶし辺りが壊死してしまいました。 約2センチ四方、えぐれて白くなっています。 これまでもずっと点滴が必要だったため血管が弱くなっていて、ルートを取るのが大変とは聞いていました。 手術後、点滴は足が見えないほどテープが巻いてあり少し気になりましたが、そういうものなのだろうと思いました。 手術から十日後、担当の医師から、点滴漏れで一部壊死していて、治療に時間がかかる事、跡が残るかもしれない事を聞かされました。 「今まで栄養が少なかったのでそうなりやすかった」とも言われました。 治療はまず壊死した部分を取り除く必要があるそうで、腫れていて触るだけでも痛がる足を押さえつけ、傷の中を何度もピンセットでつまんではがしていました。 点滴漏れだけでも痛いのに、壊死するまで放っておかれて、その上こんな苦痛。 全身で抵抗して声が出なくなるほど泣き叫ぶ息子を見ていると、処置の度に涙が出ます。 もう手術や検査で辛い思いをさせなくてすむと思っていたのに。これ以上痛い思いをさせたくないのに。 どうしてこうなったのか、こんな事があっていいのか、悔しくて許せない気持ちで一杯です。 原因は壊死しやすい状態だったという事だけなのでしょうか。栄養不足は手術前からわかっていて、手術の傷が治りづらい可能性があるとの説明も受けました。 点滴が漏れたら重傷になりやすい事を予測して対応できなかったのか、もっと早く発見していればここまでひどくならなかったのでは。 毎日、色々な思いと、息子の泣き叫ぶ姿が頭から離れません。本当に納得がいきませんし、この怒りをどこにぶつけてよいかもわからず、本当に苦しいです。 同じような経験をされた方や医療関係の方からお話をお聞きしたいと思い、思い切って投稿させて頂きました。わかり辛い文章ですが、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • cirujano
  • ベストアンサー率48% (187/389)
回答No.4

医師です。 点滴漏れのところがそのようになったということはお母様の立場からみるととても心配だと思います。 たしかに、点滴漏れを早く発見していれば、という疑問はもって当然だと思います。 ただ、これが医療側のミスであるのか、ということは判断が難しいです。 その理由としては、 (1)点滴は病気の治療に必要な処置であること (2)血管が細く、一度点滴を抜いたら再度挿入することが難しいこと。また、子供が点滴を嫌がるため、なるべく入れなおしをしないようにしたいこと。このため、点滴をぐるぐる巻きにすることになります。大人に使う透明のシートでの固定では点滴ルートを守るのは難しいです。 (3)栄養状態が悪いことから、普通の漏れでも、傷が治りにくいこと。 たぶん、小児科の医師も患児にとても申し訳ない気持ちでいっぱいだと思います。なぜなら、小児科の医師は子供が好きでなんとか子供を助けたいと思って働いているからです。(小児科医の仕事って労働条件悪く、そのような医師しか続けていくことができないのです)。 つらいお気持ちは判ります。子供の泣き叫ぶ声を聞くなんて。 しかし、予想外のこと、防ぎようのないこともあります。今回のことはこれに当たるのではないかと思います。 もし、どうしても納得できないというのなら、他の病院の信頼できる小児科の医師や小児病棟で働く看護師の意見を聞かれると良いと思います。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.3

#1です。 >これまでもずっと点滴が必要だったため血管が弱くなっていて、ルートを取るのが大変とは聞いていました。 手術後、点滴は足が見えないほどテープが巻いてあり少し気になりましたが、そういうものなのだろうと思いました。 大人なら痛みを訴えることもできますが、乳児だとそうも行きませんよね。 当然静かにしていられるわけもなく、手足を動かしますので点滴漏れもしやすくなります。それでなくても血管が弱くなっているということですよね。 医師もそうですが、看護師さんが一日に何度も点滴を確認する必要が当然あります。そうしていれば点滴漏れは確認できたかと。 壊死まですると立派な医療事故ですね。過去にも事例がありますので載せておきます。 2002年12月13日 秋田市立秋田総合病院で点滴漏れと管の取り忘れ  秋田市の市立秋田総合病院で、点滴漏れのため乳児の右足の一部を壊死させたり、治療に使った管を患者から取り忘れ、約11年間そのままになっていた2件の医療ミスがあった。 http://www.dokkyomed.ac.jp/dep-k/cli-lab/iryoujiko/iryoujiko02_10-12.html 点滴に関する事故は非常に多く、だからこそ日常的に注意しなければ防ぐことはできません。 一日も早い回復を祈ります。 http://www.shikaiin.com/tisiki/jiko.htm

  • fugar
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

親である訳ですから、我が子を思う気持ち理解は出来ます。 ただ、私も点滴の経験があるのですが、大人でもちょっと動いただけでも、点滴漏れするケースが在ります。 まして、小さいお子さんのようですし、無意識に動いて漏れた可能性が在るかも知れませんね。 たとえ問題視するにせよ、点滴の初期段階での確認や途中経過などを病院側から聞いてはどうでしょうか? それから行動を起こされても、良いかと思いますよ。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

これはひどいですね。 医療事故なのかミスなのかわかりませんが、写真など証拠となるものをたくさん集めて医療に詳しい弁護士さんと相談してみてはどうでしょうか。 これで病院側の対応が何もなければひどすぎますよね。 点滴が難しいことが予想されれば、あらかじめ切開して静脈を出すなど対応はあったと思うのですが。

関連するQ&A

  • 点滴漏れが重症、後遺障害の可能性も

    全身麻酔下の検査処置があり入院。 検査後、手の甲側に点滴。ほぼ12時間近く点滴が漏れており、約480ml注入(40ml/h)。発見した時には肩まで腫れ上がっていました。 その時点での病気側の説明は、皮膚が広範囲に白色に変色していて、壊死している可能性あり、手指に障害が出る恐れも。 その他の腕皮膚は、腫れ上がり、赤く皮がめくれていたり、ひどい水ぶくれがたくさんありました。 それ以後5日になりますが、事故が起きた事実確認と治療説明があったのみで、いまだに謝罪の一つも全くありません。 何の落ち度もない息子にこんなに大きな傷をつけたのに、納得いきません。 今後病院にしかるべく対応を取ってもらうには、まず何から話を進めていけばいいのか分かりません。 お知恵お貸し下さい。 (ただ、本来の病気の手術が9月頃に控えています。こんな気持ちまま再度息子を預けていいのか悩んでいます。 病院は神奈川にある全国的にも知られている子供の専門病院です。) 添付写真は4日目です。

  • 壊死性筋膜炎の治療について?教えて頂けませんか?

    壊死性筋膜炎の治療について?教えて頂けませんか? 近親者が、この病気で緊急入院し、治療を受けています。発症して4日目位に病院へ行きました。?緊急オペで病巣を切開し病巣を取り除きました。 3日目で病菌が消失したと言うことで、点滴から抗生剤を経口に変えることになりました。?ネットで調べてみましたが、点滴の大量投与は通常6日は必要、又、一旦収束したかの様に見えても急変して死亡した例が多いと書かれてあり、まだ3日目で点滴を打ち切る事に不安を感じています。?ただ、先生が大変に敏速に処置して下さってここまで回復してきましたので、このような不安をお話にくく、又素人考えでもあり悩んでいます。?症状により色々な判断がある事も分かっていますが、致死率が高く治療中に亡くなることが多い大変重篤な病気と分かり、ご相談するに至りました。入院前日の夜に突然病状が悪化し、高熱で意識ももうろうとした状態で、足も紫色に変色していて、1日遅れたら足を切断、2日経ってから来院していたら命が無かったと言われています。?どのようなアドバイスでも参考にさせて頂きますので、緊急のご回答お待ちしています。?宜しくお願い致します。

  • ケーラー病(舟状骨壊死)について

    5歳の息子が、去る6月に足が痛いというので病院にいったらケーラー病と診断されました。特にこれといった治療法もなくただ足に負荷をかけないように装具をつけながら、壊死した骨が再生するのを待つだけです。治癒するまで、2年間必要だといわれました。その間は運動が禁止です。今は装具をつけながら運動以外の普通の生活をしています。足も全然痛がっていません。もし、6月の時点で医者にいかなかったら普通に過ごしていたのかなぁとかも思います。インターネットで検索してもあまり情報がえられません。どなたか、ケーラー病についてよく知っている方がいらっしゃいましたら、なんでも結構ですので教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 点滴での栄養補給について

    父が1週間前から、足の付け根に太い点滴を入れてもらい、栄養補給をするようになりました。 それまでは、手に普通の点滴で入れてもらっていたんです。 もう、胃からは栄養を取ることができないので、こういう処置になっております。 この太い点滴だと、必要なカロリーを得る事ができると、ドクターから説明がありましたが、父は日ごとに痩せていきます。 こういう状態だと、あとどれぐらいの命なんでしょうか? お身内で経験がおありの方、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 点滴間違われました

    持病があり、それが悪化したためかかりつけの病院に入院したところ、ある看護師に点滴を間違われました!ふと注入中の点滴の袋を見上げたら、別の患者の名前が書いてあったのです。私が慌ててナースコールすると、飛んできてすぐに点滴は止められました。医師等も駆けつけ、平謝りでした。 私の点滴は栄養剤だけであるべきでしたが、間違った点滴には栄養剤プラスある強い薬が使われていました。 私自身の体はもとより、私には赤ちゃんがいて、入院中も医師の許可を得て授乳していたので、赤ちゃんへの影響が気になりました。医師は、「影響ないと思うが、絶対とは言えない」とのことで、その日と翌日は授乳を断念しました(それでも、2日あけてもそれ以降絶対副作用ゼロとは断言できないとのこと。でも心配してもきりがなので、それ以降は授乳してしまっています)。 ここの病院は私の持病のプロフェッショナルで、今後とともお世話になりますし、とりあえずもみ消されずに医師まで謝ったことだし、と思い、事を荒立てずに治療を受け、治ったので退院しました。 しかし、この事実を世に知らしめて注意を促したい気持ちもあります。 質問は、 1.例えばネットの掲示板等で、病院名・看護師名を挙げてこの事実を公表したら、事実であっても、また私に悪意がなくても、いけないことでしょうか? 2.みなさんが私の立場だったら、どうしますか?病院を訴えたり等、考えますか。 宜しくお願いします。

  • 大腿骨の壊死の手術は必要でしょうか?また81歳でも可能でしょうか?

    81歳になる父親が、膝の痛みのため数年総合病院、大学病院、整形外科病院などで変形性膝関節症との診断を受け治療を続けてきました。最近、口コミで聞いた整形外科専門医で診察を受けたところ「大腿骨の壊死」と診断され、手術を勧められ、本人も膝の痛みから解放されるとの期待もあり乗り気になっています。息子の私は、父が高齢であることから手術すること自体がとても心配です。手術しても大丈夫でしょうか?また、術後のリハビリも並大抵ではないと心配が先に立ってしまいます。 どう思われますか?

  • 足首の骨壊死 原因と治療

    私は現在31歳です。来月、左膝蓋骨亜脱臼症の手術を受けます。 その検査でMRIを受けたところ、左足首の骨が壊死していることがわかりました。特に骨折などしたことはないのですが、同じ左膝蓋骨亜脱臼症の手術を高二の時に受けていて、以来、足をかばったりしているうちに、負担がかかったのでなったのでは、と言うことでした。 歩いたりするのに気になったことはなかったのですが、左だけ足首を回すとパキッと音がして、回しにくいです。 一回目の手術の後、ジョギングなどすると、右足首がたいてい痛くなってしまうのですが、最近、時々左足首も痛くなるので、壊死が原因だったのかなぁ?と思います。 また、昨年階段から落ちて、両足首を強打しました。その時は病院に行かずに自然治癒したのですが、これは原因ではなさそうですか? 特に今治療の必要はないと診断されたのですが、何が原因でなってしまうものなのでしょうか? また、これから悪化する可能性はありますか? 予防方法もご存じでしたらよろしくお願いいたします。

  • 点滴による痛み止めとは?

    10月1日に巨大卵巣腫瘍摘出の手術を受けます。 全身麻酔・硬膜外麻酔/腰椎麻酔不使用・開腹手術になり 10日間の入院予定です。 別途質問もして色々ご意見頂きましたが ネットで見ていた所、分からない事・気になる事が有り 質問させてください。 とある事情が有り針に対して強いトラウマが有り 採血は少し慣れ、ガチガチになりますが受けれる様にはなりましたが 点滴は初めての事で、採血よりも太い針を使う事を知り(看護士に聞きました) 更に手術時に使う針はもっと太い等とネットに書かれている事で より不安になりました。 その他皮下注射も有るとかで更に不安が倍増しました。 看護士には筋肉注射、硬膜外麻酔、腰椎麻酔は拒否の意思を伝えて有り どうしても致し方無いと判断する場合はその時に考えさせてくださいと お願いして有ります。 別途質問した際はロキソニンだけで対応出来たと云う貴重なご意見を頂いたのですが ネットで見てもロキソニンのみで対応されている方の情報が無く(多くは硬膜外麻酔使用下が目立つ) 気になり質問させて頂いている次第です。 ネット上にて 『痛み止めの点滴をして貰った』と云う経験者様のブログ・コメントが多かったのですが この『点滴による痛み止め』とは、やはり硬膜外麻酔の事なのでしょうか? 腕から刺す点滴による痛み止めは無いのでしょうか? 当方としては良い年をして本当に情けなく恥ずかしいお話ですが 少しでも針を使う治療を避けたいと思っています。 針による痛みを感じるとイライラし出し、酷く暴力的な言動になってしまうのも難点なのです。 腕に刺されるのは見える範囲に行う為、採血の様な痛みで有れば 我慢も出来て、大人しく受けているのですが 見えない部分に刺されると想像するだけで恐怖感で強い吐き気を催してしまい 想像だけで苛立ちを感じ八つ当たりまでしてしまう程です。 質問タイトルとは無関係ですが 手術当日の午前中から翌日の夕方まで点滴が続きますと 当方の入院予定表に記載されているのですが この点滴針を使って麻酔液?や脱水にならない為の液?や、痛み止め液等を 入れるのでしょうか? それとも、その都度差し替えたり、追加で刺したりするのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 点滴のカロリーに疑問があります!

    88歳の親父ですが、食道と胃のつながり付近に直径4cm程度の腫瘍があり少しずつ出血したり止まったりを繰り返しています。 腫瘍を発見するまでは鼻からチューブを入れて栄養をとっていましたが、チューブが原因で出血し現在は点滴で生きています。 手術は”いろう””ちょうろう”ともしないと本人はいっています。 私が疑問に思うのは1日に摂取カロリーが420kcalということです。 勿論、医師は根拠があって投与しているのでしょうが、基本的には1000mlを朝から夕方まで投与しているみたいで、これより高い高カロリーの点滴がないようなのです。 明らかに親父は、目はくぼんで、ほほが落ち込んで、意識が弱くなっています。 1000mlでもっと高カロリーの点滴って無いのでしょうか? 不思議です。。もう少し高カロリーの点滴があってよさそうですが・・ このカロリーでは身体を弱らせているようなものです。 本当に、1000mlで高カロリーの点滴はないのでしょうか? 詳しい方が居られましたら宜しくご指導願います。

  • いとこの褥瘡、壊死についての質問です

    骨盤骨折と精神疾患で入院中です。 入院して半月経ち、整形外科の先生に両親が経過と今後について聞いたら骨盤骨折の話が終わると、もう一つ伝える事があると言ったそうです。 内容は『形成外科の先生が言っていたのですが、褥瘡が出来ていてその部分が壊死している。今後は手術をする事になる。』と言われたそうです。いとこは骨盤骨折でずっと足を吊っている状態です。 両親が「たった半月で壊死ですか?本人は痛いとか何も言ってませんが?しかもまだ30歳なのにそんなに早くなるんですか?」 と言うと『拘束したり鎮静剤使ったりしたみたいなので、本人も気が付かなかったのでは?壊死はなる時は2日でもなります。娘さんの場合は、免疫力も低下してますし。』 と言われたそうです。 その数日後に形成外科の先生と話がしたいのでアポを取ろうと看護士さんに電話をし、何時に会えるか聞きに行くと、『この前聞いた話しと同じ事だと思います』と言ってアポが取れません。 次の日に別の看護士にアポの事を伝えて、その後に病室にいたら女の看護士が入ってくるなり大声で『その件については何も話す事はないそうです。手術すれば別ですが』と言いました。慌てて外へ呼び「褥瘡の事は本人には聞かせたくないんですが」と言うと『本人知ってますけど』と言います。 両親は「形成外科の先生と話がしたいのですが」と言うと 『話す事は何もないそうです』と言うので「こちらはあるんですが」と言うと『それでは回診の時に』と言われたそうです。 疑問に思う事があります。 (1)骨盤骨折で片足吊っている場合、褥瘡が出来るのは仕方ないのでしょうか? 母親が毎日病院に行っているらしいのですが、褥瘡予防のような事は1度見ていないそうです。 (2)30歳が半月で褥瘡から壊死になるんでしょうか? (3)患者側が先生と話したいと言っても、話す事がないと言われる事は普通なんでしょうか? いとこは褥瘡の事は全然知らないし、痛がる様子もないようです。 拘束や鎮静剤も最初の2日ICUで使用のみです。

専門家に質問してみよう