• 締切済み

木製のテーブルが湿気で膨張・変形

家で木製のテーブルを使っています。 長方形の天板なのですが、ローテーブルで左右に引き出しが付いているタイプです。 ↓カタログ上で写真が確認出来ます http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90161475 この引き出し部が購入当初 || 天板 || という状態だった物が 今年6、7月に入ってから、大げさに言うと (| 天板 |) という状態になっています。 湿気による膨張だろうと思っているんですが、これって冬の乾燥する時期になると元通りに綺麗に戻るんでしょうか。 わずかですがすき間が空いているのが気になります。 除湿の対処をするのは構わないのですが、既に変形してしまったテーブルが元に戻るのかが気になっています。 1.放っておいても湿気が少ない時期になれば勝手に元に戻る 2.元に戻すにはなんらかの対処が必要 3.手遅れ 4.原因は湿気ではない どれでしょう。対処が必要なら方法もお伺い出来るとありがたいです。 よろしくお願いします<(_ _)>

みんなの回答

  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.3

『2.元に戻すにはなんらかの対処が必要』 だと思います。 文章から 買って1年経ってない印象を受けましたので 投稿しました。 カタログのURLから 以下の事柄が見つかりました。 購入1年以内なら 大丈夫みたいです。 第12条 目的物に瑕疵ある場合の修補・返… 万一お客様にご購入頂いた商品に瑕疵(欠陥や不具合)があった場合… もし、1年以上経ってる場合 1.引出しを 外に出して干す。 2.引出しの中に 乾燥剤(菓子や海苔に付いてる物等)を入れてみる。 3、乾燥させてダメなら 引出しのサイド(出っ張ってる部分)に 紙等のヤスリかカンナをかける。(かけ過ぎに注意!) ※.住宅や家具で使う材木は、変形しない様に 何年か乾燥させるそうです。 もしかしたら、乾燥が足りない物だったのかもしれませんね…。 元通りに なるといいですね。♪

参考URL:
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/customer_service/ikea_services/terms_conditions.html
totty15
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.2

いつ買ったか知れないけれど、クレームでよいのでは? 「ここで買う品物は皆こうなのか?」 と聞いてみましょう。 ついでに 「商品がこうなることに対して、販売店の基準としては正常の範囲内としてみなされる設定として日々営業をしているのか?」 と聞いてみましょう。 店側の回答は録音でもしておいて、巷の消費者から見た販売店選択のメルクマールにでもしましょう。

totty15
質問者

お礼

ありがとうございます。 お店に聞いたら返品させてもらえることになりました。

  • ookiniera
  • ベストアンサー率36% (84/228)
回答No.1

結論から言いますと、元に戻りません。 あなたの家は、マンションですか? 最近、多いです。湿気問題。 根本的に、湿気対策は難しいですね。 欠陥とは言いませんが、対応がされていません。 個々での対応は、限度があります。 最低、除湿機は必要です。

totty15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今年に入ってから買ったばかりなんですけど・・・ 住まいはアパートの1階です。 確かに湿気が多いなとは思っていますが・・・うーん、戻らないとしたらショックです(^ ^;

関連するQ&A

  • 木製テーブルの改造について

    天板が2m×1mの屋外用木製のテーブルを数年前に作りました (足がハの字で6本+椅子付) 先日、TVで似たようなテーブルで、囲炉裏テーブルのように真中で火が炊ける(BBQなどが出来る)構造のものを目にしました。 見た感じとても気に入ったので今あるテーブルを改造しようかと思案しています。  単純にテーブルの天板(厚み約3cm)をくりぬいて補強し凹に加工した鉄板をはめ込めばいいかな? 、,と簡単に考えたんですが、良く考えたら木製テーブルなんで 上手に作らないと危険かな?とも思いました。 Q 何か製作、および使用上で配慮することがありますでしょうか? 場合によっては、こんな事があるからヤメタ方が良いという意見もありましたら。 使用場所は屋外。 よって雨などの事も考慮する必要あり。 (蓋をつけようと今は思ってます) 尚,鉄板の加工に関しては自分でできますので如何様にもなります。

  • ダイニングテーブルの天板

    木製の天板のダイニングテーブルを使っています。 気づいたらコップの跡のような形にボコボコした部分が! たまたまコースターを使わなかった時にコップのまわりの水滴が垂れ、その部分の木が膨らんでしまったのだと推測しました。 どうやったら元通りになりますか? 素人なので、原因などはあくまで推測です。 ちなみにイケアで購入したテーブルです。 お気に入りのテーブルなので、なんとかしたいです!よろしくお願いします!

  • ソファで飲食・PCが出来るテーブル

    テーブルが欲しいのですが、理想の高さが中途半端なので、既存の物で見当たりません。 脚だけ付け替える事も考えましたが、そもそも高さ以外だけでも理想とする物が見つかっていません。 なので、どこかにオーダーしたいのですが、どこで作ってくれるでしょうか? ネットで調べると、木製のみの店が多く、白いテーブルが作れません。 または既存の天板と脚を選ぶセミオーダーの店などしか見つかりませんでした。 東急ハンズに行ったら「オーダーはやっていない」と言われました。 以下私が理想とするテーブルです。 ・天板は白(鏡面、ガラスは×) ・棚(ノートPC用)と引き出し(小物用)が付いている ・下に足を入れられる(昇降式は見た目的に×) ・幅75~100cm、奥行き45~60cm、高さ45~65cm こういったものを作成できるところがあれば教えて下さい。 既存であれば一番うれしいです。 よろしくお願いします!

  • テーブルの補強について(DIY)

    テーブルを作成しています。 天板:パイン集成材1枚(450×910) 幕板・脚:SPF各種 上記を使用しています。 そこでタイトル通りの質問です。 過去にテーブルを作ったことがありますが、その時は今思えば過剰だろう…という程度に補強板を打ち付けていました(何かあったら怖かったので…) DIYをやり始めた直後だったのでダボ加工等も知らず、ビスが思いきりむき出しの状態でちょっと格好悪いですが未だ使用しています(笑) 蛇足は置いておいて、幕板以外の天板裏の補強はどれ程必要なものでしょうか? ネットや書籍で確認しても、あったりなかったりで決めかねています。 補強されているものは板数枚を天板として活用したり、引き出しがついているものばかりです。 確認したいものに限って記述がない…orz あるにこしたことはないと思うのですが…綺麗(丁寧)に作りたいと思う反面、手間を省きたいというのが心のどこかにあります。 ご教授頂けると幸いに思います。

  • オフィスの湿気

    オフィス街にあるいたって普通のオフィスです。 パソコンが置いてあって、書類があって、冷暖房完備、一応だけど空気清浄機もある。 このような状態ですが、 これからの時期は異様にオフィスに湿気が充満してるように感じます。 昨年がそうでしたが、今週から湿気でじめじめしてるように感じます。 窓を開けると、「エアコンが入ってるから開けないで」と言われます。 エアコンの温度を下げると一時的には解消されますが、 ずっと下げると寒いので誰かが温度をあげます。 近くに汗びっちゃびちゃのおでぶもいません。人が多すぎることもありません。 オフィス内の人も「なんか湿気すごいね」 と言います。 オフィスの湿気はどうやったら対処できますか。

  • 助けて下さい、部屋の湿気が凄いです

    6畳くらいの部屋で寝室に使用しているのですが、その部屋の湿気がとんでもないです。 結露が大量に付いていて、給水テープを貼ってみたのですが、ビチョビチョで使い物になりませんでした。 因みに、別の部屋にも同じ給水テープを貼っているのですが、それは「湿ってるかな?」くらいの状態なので、明らかに違います。 その湿気のせいで、カビも発生しており、木製の本棚に白カビが生えていました。 半年ほど前にもカビが発生し、テレビの液晶内にカビが生えたので買い替えになる程のものでした。 それ以前では、20年程度寝室として利用していますが、目に見えてカビが生えた事はなく、テレビの液晶内に生えるなんて、前代未聞でした。 ただ、恐らくその原因は安物の除湿剤の影響だと思います。 『湿気が凄い』のは以前から変わらないので、物は試しと除湿剤を置いたのですが、管理が駄目だったのか、それを置いてから数日後にカビを見かける様になりました。 それが最終的にはテレビの液晶すらも脅かしたのだと思います。 今回はテレビの液晶に影響は出ていませんが、買い替えたばかりのテレビが駄目になる事は避けたいです。 「今回の原因は給水テープにあるのでは?」と疑っており、剥がしてしまいました。 本当にビチョビチョだったので。指で押さえると雑巾を絞ったくらいの水が出てくるくらいです。 あくまで目安になりますが、湿度計としては70%を指していました。 因みに、リビングで計ってみると50%程度でした。 この湿気は一体何なのでしょうか? テレビの液晶内にカビなんて…皆様は経験ありますか? カビ対策、及び湿気対策としては何があるでしょうか? それとは別に少し毛色の違う質問になるんですが、上記に書いた『カビの生えたテレビ』がまだ家にあるのですが、それを置いておく事でカビが再び発生する可能性もあるのでしょうか? 回答、アドバイスの程、宜しくお願いいたします。

  • 奥行の違う木製シェルフを積み重ねるには

    奥行の違う木製シェルフを2つ積み重ねて、背の高いキッチンボードを作りたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 画像右のような下段の奥行が深く、上段の奥行が浅いものを作りたいと思っています。(上段はもう少し背の高いもの) シェルフは画像左の市販品でIKEAのもの http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/living_room/11704/ を、奥行50cmのものと、奥行30cm、幅はいずれも90cmのユニットシェルフを2つ購入済みです。 DIYはしたことがないながらも自分なりに考えたのは、 もう一枚、天板にする板を買ってきて、 上段のサイドユニットの脚の下と、木工用ボンドと連結金具でくっつけて、 それを下段のシェルフの上に乗せたらよいのかなと思ったのですが、 画像のは、上段のシェルフの脚と天板とは直接繋げないで、 シェルフの脚の下にさらに板をつけてあります。  天板とシェルフの脚を直接繋げないのには理由があるんでしょうか? 細いシェルフの脚だけで連結するって無理ってことでしょうか? 他に安定よく上段のシェルフを乗せる方法はありますか? 下段のシェルフの上には電子レンジ(24kg)を置こうと思っています。 シェルフ全体の耐荷重は100kg棚一枚は50kgとなっているので、大丈夫かと思いますがちょっと心細い感じです。 もう少し頑丈にする方法ってありますか? 電動のドライバやのこぎり、ドリルなどは借りようと思っていますが、 釘やネジなどは持っていません。 もし連結金具を使うのなら、どの程度の長さと太さの釘などが必要でしょうか? 分からないことだらけですので、何か一つでもアドバイス頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • たんすのひきだしが開かない!

    タイトル通りなんですが、たんすの引き出しの下2段が非常に重く固くなかなか開けられません。 多分、結露がひどかったので、湿気で木が膨らんだのだと推測しています。 たんすの隙間に同じような棚のあまりを入れていたら、それが湿気で膨張していたから多分同じ状態になったのだと思います。 それ以後は湿気対策をしていますが、一度膨らんでしまったものでも元に戻るのでしょうか? すきまに入れていたあまりの棚板は捨てるしかないくらいひどい状態でした。 たんすは桐で出来ている上等のものですので、捨てることは考えられません。 なんとかもう少しスムーズに開け閉めできるようにしたいのですが、いい方法はないでしょうか?

  • マンションの湿気について

    2階、北向きの部屋に入居して1年ちょっと経ちました。 もとは分譲向けに造られたマンションだということで (今はほぼ全戸が賃貸です。ちなみに分譲賃貸ではありません。) 床や壁、外観の造りも小奇麗でしっかりしており 近隣の方の生活音も特に気にならず 満足した生活を送っているのですが… ひとつだけ…湿気が非常に気になります。 冬に暖房を入れると勿論のこと、雨の日や少しでも湿度の高い日は 窓と玄関ドアに水滴つき、その下が水浸しになります。 極力拭き取るようにはしているのですが、 逐一拭き取り続けることもできないため、カビが発生しやすくなっております。 対策として、風呂上がりや料理中は換気扇を回す、 窓に結露シート(水分でひっつくもの)、 結露テープ(窓の下部に張り付き流れてきた水滴を吸い取るもの)、 を貼ってみたりもしているのですが、 1日中雨の日などはとてもとても追いつきません。 換気扇を頻繁にまわしすぎ、電気代が大幅にあがり、 なにか他に対策はないものかと思案に暮れています。 最近は暖かくなってきましたので晴れで湿気の貯まる日は窓を開ける等の 対処もとってはいるのですが…イタチゴッコ状態です。 そこで質問なのですが、 今まで居住してきたマンションではこのようなことがなかったため 現在、除湿機は持っていないのですが このような場合、除湿機の購入は必須なのでしょうか。 また、湿気に対する何らかの対策をしておられる方がいらっしゃれば、 その方法をご教授いただければ幸いです。

  • 電子ピアノヤマハCLP280とカワイPW9で迷っているのですが…

    CLP280(もしくは240)とPW9、どちらを購入するかで悩んでいます。 タッチや値段など、総合的に判断してPW9にしようかと思っていたのですが、楽器店の店員に「PWシリーズの木製鍵盤は湿気で歪んだり、フェルトが膨張して不具合がでる」と言われたという方の話を見つけました。 購入したら出来る限り長く使いたいのと、私の部屋は湿気が多いので、この話がとても気になっています。 木製鍵盤は湿気で不具合が起きやすいのでしょうか? また、木製鍵盤は湿気に弱く修理が必要になってくる、という事であればCLPの240あたりにしようと思っているのですが、280と240ではタッチの違いは大きいでしょうか? ちなみにCLP280を検討しているのは、とある楽器店のHPで「CLP280の木製鍵盤は湿気で歪みにくいように配慮して作られている」という一文を見つけたからなのですが、これについてもご意見を伺いたいです。 以上の点につきまして、ご意見をお願いします。 実際に上の機種やPWシリーズを使用している方のご感想もいただけますと大変嬉しいです。

専門家に質問してみよう