A社ブランド品Xの買取り販売は違法?

このQ&Aのポイント
  • A社が販売しているXというブランド品は、B社が製造しています。
  • B社と取引のあるC社がXを購入したい場合、B社から直接販売することは違法です。
  • C社がXを購入するには、A社を経由してB社から購入する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

A社ブランド品XをX製造業者B社が買取り販売することは違法?

すみません。初歩的な質問かも知れませんがご教授願います。 例えば、A社(商社)のブランドとして販売されているXという商品があって、A社ブランド品Xは、下請けであるB社が製造しているとします。 B社は全面的にA社にXを卸しているのですが、B社と付き合いの深いC社がXをB社から買いたいとした場合、勿論XはA社ブランド品ですのでB社から直販するのはいけないですよね。 なので、B社が一旦A社に卸した商品XをA社から買い受け、C社に販売すると、どうなるのかという話しをした時、それは法律違反になると言われました。 C社はA社とではなく、B社と取引をしたいとのことで、法律に問題のない方法でXをB社とC社間で取引できるようにするにはどのような方法をとればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

B社が紹介してA社がC社に売ってしまえば良いだけです。物の流れはB社から直接C社でも良いし、A社を通しても良いですけど。 いかにしろ、A社経由じゃないと問題がありますよね。まあA社の承諾があれば別ですが。

tmwk29
質問者

お礼

早速お答え頂きありがとうございます。 A社経由じゃないと問題がありますよね。それはわかるのですが、 A社によると法律にふれるそうなのです。なんの法律なのかが疑問で・・

その他の回答 (1)

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.2

B社がA社から仕入れてC社に売る  とーぜん卸の価格よりかは高くなります、当たり前。 C社がA社に卸す価格で仕入れたいというのであればA社に判断を委ねないといけません、とーぜんA社は売価を卸し価格としてくるでしょう。

tmwk29
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございます。 もちろんB社がA社から仕入れてC社に売る卸の価格よりかは高くなりますよね。C社がそれでOKを出したとしたら? A社に打診したところ、法律にふれるとのことで、どのような法律にふれるのかが疑問です。

関連するQ&A

  • A+2B=2x^2+12x-14、A-2B=-6x^2+14、2A-B

    A+2B=2x^2+12x-14、A-2B=-6x^2+14、2A-B+C=-4x^2+12x+8とする。 C=ax^2+bx+cとするとき、係数a,b,cを求めよ。 という問題なのですが、私が解くとa=-1、b=-7、c=8になります。 しかし、解答では、a=2、b=3、c=-5です。 分かりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不正競争防止法のA社と意匠権のB社、どちらが有利?

    デザイン的に優れた新商品AをA社が販売し始めました。 それを知ったB社が商品Aを真似て作った商品Bを販売。 同時に意匠権を獲得しました。 意匠権を持ったB社はA社の商品Aが意匠権を侵害しているとして、 商品Aの販売停止を要求します。 それに対しA社は先使用権を主張、商品Bは商品Aの模倣であるとして、 不正競争防止法の商品形態模倣行為の違反として商品Bの販売停止を要求。 B社は商品Bはオリジナルで模倣ではないと主張(実際は真似をした)。 このようなケースで対立した場合、 A社とB社、どちらが有利でしょうか。

  • 【1】A社がB社株式の30%を3000で取得し、B社を持分法適用会社と

    【1】A社がB社株式の30%を3000で取得し、B社を持分法適用会社とした。株式取得時におけるB社の財政状態は、諸資産10000(時価:12000)、諸負債4000であり、諸負債については評価差額はない。B社の当期純利益は1200であった。投資差額は20年で均等償却する。 ↑の条件において、投資消去差額の償却に関する仕訳の方法 【2】X2/3/31 C社諸資産の簿価75000(時価:80000)、C社諸負債の簿価:30000(時価:32000)   X3/3/31 C社諸資産の簿価78000(時価:76000)、C社諸負債の簿価:24000(時価:28000) ↑の条件において、C社の諸資産・諸負債の評価替えの仕訳の方法(全面時価評価法) この二つを詳しく教えてほしいんですが…

  • ∫(1 - x/a - y/b)dy = -(b/2)(1 - x/a

    ∫(1 - x/a - y/b)dy = -(b/2)(1 - x/a - y/b)^2 + C これは、ある四面体の三重積分の計算の一部ですが、 どうやって計算したら、こうなるのか分かりません。 普通に計算すると ∫(1 - x/a - y/b)dy = y - xy/a - (y^2)/2b + C = y{1 - x/a - y/2b} + C ですよね? ここから-(b/2)(1 - x/a - y/b)^2 + Cまでの道筋を教えてください。

  • A社の債務はB社に及ぶか?

    私はAという株式会社と、Bという有限会社を持って両社の代表を務めています。A社には多額の借金がありますが、B社には借入金は1円もありませんし、債権者はB社の存在すら知りません。最近A社の複数の債権者が厳しい取立てに動き出しました。ついては、B社の代表権を女房に渡そうと考えていますが、何か法律的に不都合な事がありますか? 何方かご教授願います。

  • xの方程式 x^3 -2x^2 +2x -1 = 0 の解を a,b,

    xの方程式 x^3 -2x^2 +2x -1 = 0 の解を a,b,c とするとき、 a^2 +b^2 +c^2 及び a^3 +b^3 +c^3 の値の求め方を教えてください。

  • 以前付き合っていた元請(A社)の受注先(B社)から当社が直接仕事を請け

    以前付き合っていた元請(A社)の受注先(B社)から当社が直接仕事を請け負っています。いわゆるすっ飛ばすというやつでが、A社の社長から電話があり慰謝料を請求するといわれました。 もともとは B社→A社→当社と請け負っていたのですが B社の担当から書類等の作成が多くなり大変だから直接取引をしようと申し出ていただいたので喜んで直接取引をはじめさせていただきました。 先日A社の社長からこの件について慰謝料を請求すると言われました。 請求するのは勝手だと思うのですが、法律的に当社に慰謝料を支払う義務があるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • こんな不動産販売業者は違法じゃないのか

     私は今仕事の関係で、賃貸のアパートに住んでいますが、空室になっている自分のマンションを売ってしまおうと思い、中古の大手不動産仲介販売業者(A社とB社)をネットで探して販売の依頼をしたい旨の相談をしたら、どちらの業者も専任で販売契約(契約は1社に限定して依頼する契約)にしてもらいたいというので、ひとまずA社に専任契約(3ヶ月毎の更新)で依頼しました。  3ヶ月経っても売れなかったのでA社と契約更新しましたが、それでもなかなか売れないので、次回の契約更新からは新しい販売業者にしよう思い、再びネットで探していたら、なんと契約をしていないB社が私の許可なく私のマンションをネット上で販売物件として販売していました。(B社とは何の契約も依頼もしていません)  おそらくB社は、少しでも自社が保有する販売物件の豊富さを見せるために、販売契約の取れなかった私の物件をHPに載せたのだと思います。(この業界では、住所が分かれば、部屋の間取り等々は簡単に入手できるようです)  こんなB社は法律に違反してないのでしょうか?もし違反している行為であるのでしたら、それなりの知識を持って、B社に対応したいと思っています。 どなたかこのB社を、どのようにして懲らしめるべきか、方法や手段を知っていましたら教えてください。非常に気分がよくないものです。

  • (b/2a)^2はどこから出てきたの?

    「楽しく学ぶ 数学の基礎」をやっているのですが、 2次方程式の解の公式をつくる際に ax^2+bx+c=0 (1)x^2の係数を1にするため両辺を(a≠0)で割り x^2+ b/a x+ a/c = 0 (2)+ a/cを移項 x^2+ b/a x=- a/c (3)両辺に(b/2a)^2を足す x^2+ b/a x+(b/2a)^2=- a/c+(b/2a)^2 この(b/2a)^2はどこから出てきたのですか? 丁寧に親切に解き方を教えて頂けると幸いです。

  • (x-a)(x-b)(x-c)

    数Iのことです。 (x-a)(x-b)(x-c)って、どうやって解くんでしたっけ? まさか単純に1つ1つかけていって展開するわけではないと思うんですが・・・。