• ベストアンサー

就職先の目上の人に対して、メールでミスをしたかもしれない

いつもお世話になっています。 至急、お聞きしたいことがあります。 さきほど、インターンとして研修に行く職場の上司の方からメールがありました。 内容は「(私が挨拶に伺いたいというメールに対して)○月○日の何時頃に来てください。職場をお見せします。その後、食事にでも行きましょう」というものです。 それに対して、私は簡単な挨拶の後、「了解致しました。○月○日に伺います。宜しくお願い致します」としか書かなかったのですが、食事であれば必ず先方の奢りになるでしょうし、「有難うございます」というのも書くべきだったのでしょうか? 自分の送ったメールを見るにつけ、どうにも文章がそっけなくて、ハラハラしています。 また、目上の人に対して「>(上司の方が送ったメールの文面のコピー)」を使用するのは失礼なのでしょうか? とにかく、社会人経験がないもので、非常識な質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjplus000
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.2

>了解致しました。○月○日に、、、 「了解致しました」よりは「承知致しました」が良いと思いますよ。 普段の会話でもある程度仕事を「こなせる」人間が「了解」と言う言葉を使います。しかもこれは敬語とはいい難いので混同しないように。 ゴマスリをしているわけではないけども、敬語を心がけましょう。 >伺います。宜しくお願い致します」としか書かなかったのですが これは大丈夫です。単純かつ簡潔ですので特に悩むこともないでしょう。 >目上の人に対して「>(上司の方が送ったメールの文面のコピー)」を使用するのは失礼なのでしょうか ・・・ですね。変に慣れた対応です。「手抜き」「めんどくさがり」というイメージは伝わったのではないでしょうか? せっかく食事に誘っていただいているので積極的に会話をするように心がけましょう。会話の内容は仕事でもプライベートでも何でもかまいません。「手抜き」「めんどくさがり」のイメージ払拭は早い段階で何とかしましょうね! 頑張ってください。

proxxi
質問者

お礼

了解致しました、は敬語ではないんですね?!勉強不足でした。 〉…の使用も反省しきりです。 急いで、訂正のメールを練ってみます。勉強になりました。 ご回答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 メールについては微妙なところが難しいですが、 >「有難うございます」というのも書くべきだったのでしょうか? とレスするのは、あまり好ましいとはいえません。 たまにメール全返しのひといますけど・・・。 そして質問者さまのご挨拶 >「了解致しました。○月○日に伺います。宜しくお願い致します」 これはこれでいいと思います。簡潔で。 お食事のことは、こちらから催促してみられるのもはしたないので 研修が終わって、さあ食事に行きましょう、となったときに 食事代をだすよ、と言われたら「ご馳走様です。ありがとうございます。」で済ませればいいと思います。これはその場でね。あとでメールでやっちゃうと上司のかたがいらぬウタガイをかけられる場合もありますから。 ご参考まで。 頑張ってくださいね。

proxxi
質問者

お礼

なるほど! 大変参考になりました。 インターン開始前から悪印象を与えないよう頑張ります。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 上司・目上の人をお誘いするとき

    職場の上司や目上の方を食事などに、メールで、お誘いしたい(or しなければならない)際、先方の都合の良い日時を聞きますよね。その際、「自分(誘う側)の予定が結構埋まっていて、実のところ限られた数日しかない」という状況の時、皆様ならどうお誘いの文面を用意されますか? 何も日付を指定せずに「ご都合はいかがでしょうか」とすると、自分の予定とバッティングする可能性があります。 要するに「X日、y日、z日のいずれかでご都合の良い日時は御座いますか」という旨を伝えたいのですが、このままの文面だと、「こっちはこれらの日しかあいてないから、選んでください」という感じがし、相手に失礼な印象を与えるとも思いました。何か適切な一言、二言を加えたり、上記の文面事態を変えたりして、礼を失しない(願わくば好印象な)文面にならないでしょうか。 宜しくお願いします

  • メールで相手(目上)を怒らせてしまった

    ある目上の人とメールをしていました。 メールで相談に乗ってもらっていました。 その人は最近は会っていませんが、前にお世話になっていた人です。 その人をメールの内容で怒らせてしまいました。 目上なのに同等のような口調になってしまったり、新年早々愚痴を送ってしまったことやその人のアドバイスやその人から見た私の状況を受け入れたくなかったので反抗しまくったことが原因だと思います。 この前のメールで怒らせてしまったようなので、(「そんなこと言うなら私に相談しない方がいいんじゃない」と書いてありましたが)謝罪と弁解とその人のメールへのレスのメールを送りました。(2日前) が、その人はいつも2日あれば返事をくれるのに返事は来ません。 その人からのメールは何故か送信した後数日たって戻ってしまうことがあるため再送信しなければならないということもあるので、またそうなっているという可能性もありますが、これはその人がまだ怒っていて返事を出さないということだと思われますか? 明日は職場が開いているのでその人は来ると思いますが、直接電話しても大丈夫でしょうか?やめた方が良いでしょうか?

  • 気になる人へのメールで・・・

    職場の気になる上司のメールアドレスを、共通の知り合いのAさんに聞いてメールをしました。 なぜメアドを聞いたかと言うと、昨日3月末でその上司が他部署へ移動になるということで、挨拶はしたのですが、連絡先を恥ずかしくて(周りに人がたくさんいて)聞けなかった為、せこいやり方だとは思いましたが、どうしてもと思って聞きました。 私は「恥ずかしくてメアドが聞けなかった、メールをしてもいいですか」といったような内容を送ると「もちろんです。登録させていただきます!」と返ってきました。 その後「ご飯に誘ってもいいですか」と聞くと「もちろん!」と来たので、「二人で、というのはOKですか」と聞くと「彼女がいるから二人ではちょっと・・・、Aさんを誘っていきませんか?」ときました。 正直彼女がいたのはショックでした、ですので「正直、○○さんのこと気になってました。昨日は話せて嬉しかったです」と送りましたところ、「ありがとう。また何かあったら連絡してください」と言われました。 正直寂しかったので、誕生日とか聞けたらと思ったのですが、もうメールしちゃだめですよね? 不自然ですよね?

  • 目上の方へのメール。これで大丈夫でしょうか?

    目上の方へメールを出したいのですが、以下の文章で大丈夫でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○○部長 資料、ご確認いただきまして、ありがとうございます。 ○○の件、承知しました。 10日の打ち合わせのお店ですが、○○ビルにある「××カフェ」はいかがでしょうか? 何度か行ったことがあるのですが、落ち着いていて良い雰囲気です。 ご検討よろしくお願い致します。 お店が決まったら、私から予約入れておきます。 お返事よろしくお願い致します。 ○○(名前)

  • 上司・目上の方を飲みに誘いました 支払/予約はどちらが・・

    上司や目上の方をお誘いした後、実際のお店は自分が予約しておくべきでしょうか。また支払いはどちらがするものでしょうか。 ちなみに、私がお誘いした相手は、自分(29歳)よりも15歳ほど年上の方で、もと職場の上司です。 予約は誘った側(自分)がすべきかと思います。 しかし支払いについては、自分が全て出すというのも相手の方に逆に失礼になるかと思いました。もしくは自分で出すにしても、支払いをどううまくするべきか迷っています。伝票もってレジで、とすると先方も財布を出すことになりますし、実際に支払う、と仰るでしょうし・・・。うーん、タイミングがまた難しい・・・のですが、どうでしょうか。 勉強させて下さい。

  • 他社で目上の方をお誘いするとき

    他の会社の目上の方を食事などに、メールで、お誘いしたい際、皆様ならどうお誘いの文面を用意されますか? その方とは派遣先で知合い1ヶ月くらい同じ仕事をしていた方です。その方も私も自社に戻り一ヶ月ほどたっておりその間連絡を取っていない状況です。 あまりかしこまった文書もどうかと思うのですが、他社で年上の方なので失礼の無い誘い方をしたいのですが良い文書が思いつきません。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 上司へのメールの言葉使いについて

    目上の上司やお客からのメールに対する返信について、「了承しました」「承知しました」「了解しました」「承諾しました」等の使い方は、正しいでしょうか? いくら丁寧に使用しても「了承」「承知」「了解」「承諾」を言う言葉を使用することに抵抗がありますが、正しくは目上の方からの依頼、連絡について使用可能でしょうか。 詳しくご理解された方、どうか教えてください。

  • 目上の人に電報をお願いする

    来週末に姉が結婚式を挙げます。 先々月、私は偶然姉の高校時代の恩師に会いました。 姉が結婚することを伝えたところ、是非電報を送りたい、との事でした。 そのときは式場、日程とも正確に知らなかったので、後にメールで送ります。ということにしました。 そこでメールの文面なのですが、 電報をお願いします。 のような締めくくりでよいのでしょうか?何か催促してるようで失礼に当たるのでは?と思いました。 他に良い言い回しがありましたら教えてください。

  • ちょっとしたビジネスメールの返信について

    お世話になります。 先週金曜日にクライアントの方とメールのやりとりをしてまして、こちらから対応をお願いしていることについて、先方が「対応遅れましたが、来週月曜日中に対応します」といった感じの1~2行のちょっとしたメールを、先週の金曜日、私が帰ったあとの遅めの時間に送ってきました。これについて質問です。 (1)こういうメールに対して「了解しました。ご対応お待ちしてます」的なメールを月曜日になって送りますか。こういうかなり短いメールはできるだけ早めにサクサク対応したいところですが、かなりタイミングをはずしてしまってます。先方から月曜に連絡来るのがわかっているし、流してもよさそうな気もしますが、どうでしょうか。。 (2)タイミングの件は別として、CCにこちらの上司と先方の(おそらく)上司が入ってますが、こういった「よろしく」「いえいえこちらこそ」的なメールも彼らをCCしますか。メールボックスがパンクしないか心配です。。

  • 上司とのメールの終わり方(返信するか)

    会社の上司や役員など目上とのメールで数回やりとりし、最後はこちらからの返信で終わりにするのが通常でしょうか? 私から最後に『了解致しました』と送ったら再度『よろしく』とか『頑張れ』と返信が来た場合、どうすべきか悩みます。 メールは多数に送った場合の皆からの返信メールが『了解』だと、ついつい自分が忙しいときは『了解』だけなら送るなよ~と思ってしまいます。 ビジネスマナーでは通常はどうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう