• ベストアンサー

目上の方へのメール。これで大丈夫でしょうか?

目上の方へメールを出したいのですが、以下の文章で大丈夫でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○○部長 資料、ご確認いただきまして、ありがとうございます。 ○○の件、承知しました。 10日の打ち合わせのお店ですが、○○ビルにある「××カフェ」はいかがでしょうか? 何度か行ったことがあるのですが、落ち着いていて良い雰囲気です。 ご検討よろしくお願い致します。 お店が決まったら、私から予約入れておきます。 お返事よろしくお願い致します。 ○○(名前)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

初めに名乗りましょうか。 「いつもお世話になっております。○○社の○○です」という感じで。 打ち合わせの場所は「いかがでしょうか」とか「ご検討よろしく」とか、相手に手間をかけさせてはいけません。 「10日は御社の近くで○○に予約を入れておきます」と、あなたが決めていいのです。「御社の近くで」と入れておくことで、相手への気遣いが伝わります。

Piano222
質問者

お礼

確かに、初めに名乗らないと、凄く失礼ですね・・。「いかがでしょうか」と聞くことが、相手に手間を掛けさせてしまうことになるとは・・。日本語って難しいです。大変勉強になりました、有難うございました!

その他の回答 (1)

  • szkmm328
  • ベストアンサー率54% (26/48)
回答No.1

・名乗りましょう ・簡潔に記載しましょう ・なぜ連絡をしたのか、要点も記載しましょう ・自分の連絡先を記載しましょう 本回答もぜったいではないとおもいますが、下記をご参考にしてみてください。 ___________________________ ○○部長 お疲れ様です、○○(名前)です。 資料のご確認ありがとうございます。 ○○の件、承知いたしました。 10日(木)○時~の打ち合わせですが、 ○○ビルにある「××カフェ」はいかがでしょうか。 落ち着いて打ち合わせができる場所です。 場所のURL(あれば記載、無ければ住所など。お互いにすぐにわかる場所であれば必要なし) こちらの場所で問題なければ、予約いたしますので、 ご返信いただければと思います。 何卒、宜しくお願いいたします。 ○○(名前) メールアドレス 携帯番号(必要に応じて) __________________________

Piano222
質問者

お礼

簡潔で分かりやすいですね。勉強になります。有難うございました。

関連するQ&A

  • 目上の方へのメールでの敬語

    目上の方へのメールでの文章で、以下の中に問題点はありますでしょうか? また、より良いものはありますでしょうか? 質問をし、返答をいただき、それに対する返信という状況でのことです。 (1)「在庫確認に時間がかかりますが、よろしいでしょうか?」と聞かれたので「在庫確認の件、承知いたしました。」と返す (2)「お手数をお掛けしますが」という「お」が2連続する言い回し (3)相手の方から頂いたメールに対して、こちらからの返信の文章量が圧倒的に少ない (4)質問への返答に対し「~とのことで嬉しいです」または「~とのことで安心しました」(何かをしてほしいわけではないので「幸いです」も違う気がしています) (5)「残念ながら~です」と言う返答に対し「~は残念ですが、致し方ありません。」または「~は残念ですが、承知いたしました。」と返す (6)「お手数お掛けしますが」や「承知いたしました」といった表現が短いメールの中に繰り返し出てくる 敬語がどうにも苦手なので、書いているとどれも問題がある気がしてくるのですが、何処がどう違うと分かるわけでもないので教えていただけると幸いです。

  • 銀座で打ち合わせに使えそうなカフェ(喫茶店)

    結婚式の司会を依頼したかたと銀座で打ち合わせをするのですが、銀座はなかなか行く機会がなく店を決められずにいます。 騒がしくなくテーブル間も余裕があり、落ち着いて打ち合わせができるカフェ(喫茶店)を教えてください。 14時からの約束なのですが、1件よさそうなカフェを見つけ、予約ができるか聞いてみたところランチタイムの予約はできないということで、どうしようか困っています。 いざ行ったら満席で、司会のかたを連れて店を探しまわるというのは絶対に避けたいので、予約ができる店ならベストなんですが、昼間でも席が空いている確率が高い店を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 正しいメールの文章がわからなくて、困っています。

    新しく、この春休みにバイトを始めようと思うのですが、そのお店はバイトを募集しているのかしていないのかわからなくて困っています。 次のような文章をメールで送ろうと思っていますが、変な言葉や表現が混じっていると思うので、改善点などを教えていただけますでしょうか。 ちなみに、バイト先はカレー屋さんで、前に友達がバイトをさせていただけるか、電話したところ、忙しいので、メールを送っていただきたいとの返事が返ってきました。 【文章】 先日、バイトの件についての、電話がいったと思いますが、その方の友達です。 恐縮でございますが、是非とも貴方のお店で、働かせていただきたいと思っております。 大変、勝手でございますが、是非検討していただきたいです。 お早めに返事をくださいますようお願いいたします。                    ○○ ○○

  • 渋谷で打ち合わせに使える個室のあるお店

    渋谷駅の近くで仕事の打ち合わせに使えるカフェっぽいお店を探しています。 * 7人 * 個室 * お酒は飲まない できれば上記の条件に会う、雰囲気の良いお店をご存じの方、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 「メールの全員返信の仕方」についての質問です。

    本を調べてもネットで調べてもはっきりした 説明が見つからなかったため、 よろしくお願い致します。 以下が例です。 *************** A部長から、わたし、Bさん、Cさん、Dさん宛てに メールが送られてきました。 ↓ わたしが返信したい文章は簡単な 「下記の件について承知いたしました」程度です。 ↓ 「全員へ返信」を押すと宛先は 「A部長、Bさん、Cさん、Dさん宛て」に自動的になります。 *************** 私自身の考えでは、 「承知いたしました」という気持ちを伝えたいのは A部長のみなので、 TO:A部長 CC:Bさん、Cさん、Dさん(TOからコピペ) が正しいのではないかとは思っておりますが、 正解を知りたいと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 質問メールのまとめ方!

    いつもお世話になります。 目上の方に質問メールを差し上げる際の マナーについて教えてください。 質問内容を記述した後に、 「急ぎの質問ではないので、時間のあるときに回答をお願いします」 という意味合いの文章をつけたいです。 「決して急を要する質問内容ではありません。 お時間があるときに返事をいただければ結構ですので、 よろしくお願い致します」 と書こうと思いましたが、まるで相手に暇な時間があると 考えているみたいで失礼なのかな、と思っています。 (急がない質問であることは事実です。 しかし、次回会う機会までは待てないという状況です) このような場合、どのような文章を書くのが適当でしょうか。 今後も書く機会が多そうな内容ですので、 是非正しい書き方を知っておきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 京都駅周辺の和風カフェを探しています。

    お知恵をお借りしたいのは表題通り、京都駅周辺で和風カフェを探しています。 ただし、以下の条件を満たすカフェです。 ●駅ビルや地下街といった、京都駅に直結していないお店であること ●京都駅から徒歩で行くことができること(徒歩10分前後) インターネットで検索してみたのですが、ヒットするのは駅ビルや 駅構内、地下街(ポルタ)ばかりで… 祇園や清水寺周辺などに有名店が多いことも承知していますが、 今回はカフェがメインではないので、正直そういった場所まで 移動するのは気が重いのです。 ですので、上記2点を満たすお店をご存知の方がおられましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 青山・原宿で予約の取れるcafe

    こんにちは。 今週の土曜日にランチを取りながら友人の結婚のお祝いをしようと考えています。場所は青山・原宿辺りで、人数は6~7名程度。友人が妊娠しているので予約の取れる雰囲気の良いcafeを探しています。 どなたかご存知でしたら教えてください。お店を探すのが遅くなり少し焦っています。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 上司に問い質すべき?

    上司に問い質すべき? なんだかもやもやして気になるので、社会人経験の長い方、教えてください。 毎週1回、各部のリーダーが集まってミーティングがあります。私は毎回そのための資料作りをしています。資料はうちの部からの懸案事項のみで、それぞれの部で同じように資料をつくり、それを各リーダーが持ち寄って検討するというものです。 今までずっとスムーズにこのサイクルを繰り返してきたのですが、今回は違いました。資料にするほどでもない事項だったため、事前に資料作成が必要かどうかリーダーに確認し、「いらない、いらない^^」と言われたので今回は作らなかったのです。 ところが、そのミーティングの後、リーダーが検討事項の結果を口頭で知らせに来たのですが、「資料なかったけど、あの件は承認になったから」と。 そのときは忙しかったので「はい。分かりました」としか返事をしませんでしたが、なぜ「資料なかったけど」とわざわざ前置きしたんだろう??とちょっと不愉快になってきました。 資料はいらないと言われたから作らなかったのに、まるで「君が資料を作り忘れたから今回は資料がなかったけど」と言われているみたいに聞こえませんか?なぜわざわざ変な前置きを付けて言ったのか、腑に落ちません。 これはやはり、このリーダーは私に対して(理不尽にも!)責める気持ちがあったのでしょうか?腹立たしいです。気になるので明日にでも「なぜ『資料なかったけど』と前置きをされたのですか?」と問い質したいのですが、こういうのって腹に収めず本人にぶつけても大丈夫なものなんでしょうか?

  • 出産祝いをもらった方への手紙文

    秋に出産します。 お祝い返しの内祝いまで1ヶ月あるので、直接お祝いを 頂いていない方にお礼をしたいと思い、1件、1件に電話・・・と 思ったのですが、帝王切開での出産なので電話より手紙に しようと思うのですが、目上の方に手紙を書いたことがないので、 ちゃんとした文章が分かりません。 本当は便箋、封筒が良いのでしょうが、「赤ちゃんが生まれました」 と印刷が入っている葉書に手書きで文章を入れたいと思います。 以下の文章でおかしいと思うところを訂正してください。 よろしくお願い致します。 この度は、出産のお祝いを贈っていただき本当にありがとう ございます。大切に使わせていただきます。 おかげさまで母子ともに元気です。 これからも親子共々よろしくお願い申し上げます。 後日、改めてお礼の品をお送りさせていただきますのでお納め下さい。 まずは取り急ぎお礼まで。 前略、早々や拝啓、敬具などの使い方も分かりません。 アドバイスよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう