• 締切済み

どうでもいいけど、素朴な疑問

些細でくだらない質問で済みません。 TVドラマを観ていたら、墓地を歩いたり、お墓にお花やお線香を手向けるシーンが…。 で、素朴な質問です。 ドラマのシーンを撮る為に、そのお墓とは全然関係無い人が手を合わせたり供物をしたり…それって問題ないのでしょうか? ○○家先祖代々のお墓なんて画面にしっかり映ってるのを見た時には、良いのかしら?って思っちゃいます。 関係者に許可を頂いてるのですか? どうでも良いけど気になります。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yuko0200
  • ベストアンサー率26% (41/156)
回答No.2

全てとは言えませんが、墓地の中を歩くシーンでは実際のお墓が写っていますが、名前の出るお参りする墓石は作り物でした。 さすがによっぽどでない限りは実在するお墓を使わないと思います。

au-soleil
質問者

お礼

こんな些細な、どうでも良い事に対してのご回答、ありがとうございました。 これからは、ちゃんと注意深くTVを観る事にします。

au-soleil
質問者

補足

へぇー、墓石の建立年月日とか本物顔負けですね。なら脇に立て掛けられている卒塔婆も作り物という事なんですか?? じゃぁ、隣や近隣のお墓も作り物?? 古いお寺の窮屈な墓地の一角に、作り物を据えるスペースを確保する方が大変そうですね…。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 お墓って親族しか参ってはいけませんか? どなたにも参ってもらうほうが良いじゃないですか。 確かに、その墓の主のことをお祈りはしてないのでバチがあたりそうな気はしますね(笑)撮影前に丁重にお参りしてると信じたいですが。  もちろん撮影場所で許可はもらってます。そのお墓の親族にまでもらってるかどうかは分かりませんが。

au-soleil
質問者

お礼

こんな些細な、どーでもいい事に対して、丁寧にご回答をありがとうございました。

au-soleil
質問者

補足

ドラマの内容などによっては殺人事件の犯人の縁者とか、極貧の中無実の罪で冤罪が晴らせないまま亡くなったとか、実際のお墓の御家柄、お人柄には無関係かつ不名誉な設定だったりすると、実に素朴な大疑問です。 ドラマ設定の苗字と同姓のお墓を探して来るのも大変ですよね。 それにしても、あまりにもバチあたりですよねー?

関連するQ&A

  • 「陸軍上等兵OOOO之墓」とは?

    私たちは死後通常「OO家先祖代々の墓」などという墓に埋葬されますが、墓地には上記のような墓を見かけます。このような墓は一体どのような由来で作られたのでしょうか。また、先祖代々の墓とはどのような関係になるのでしょうか。

  • 新しく墓をつくった場合の法要は・・・

    13年前に父が亡くなり、諸事情により父の実家に納骨しておりました。代々の墓に納骨してあると思いますが、お線香や塔婆は墓の片隅(同じ敷地内)に別にたててあります。(花やお供物なども墓石のとはまた別に) 今回13回忌とともに、その墓から自宅のそばの墓地に新しくたてることになりました。その際は、通常の13回忌法要(食事会・お寺さん関係はたのんであります)の他にすることなどはあるのでしょうか? 建碑に関する催しなど。 不祝儀としてご仏前でいくらぐらいつつめばいいのでしょうか? 墓は母と弟(長男)が建てます。 参列者は母、私(嫁いでます)弟、父の兄弟、母の兄弟、私の旦那の両親の予定です。 宜しくお願いします。

  • 親戚のお墓へのお参りについて、皆さんにお聞きしたいです

    お盆も終わりましたね。お墓参りされた方も多いと思います。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 「自分の両親のお墓の隣に、親戚のお墓がある」 「そのお墓は伯父の先祖代々の墓である。伯父は存命」と、仮定します。 皆さんはその親戚のお墓にお参りしますか? 花、線香を供えますか? 供えないでお参りするだけ、と言うかたは是非理由を教えてください。

  • 本家と分家の墓地について

    次男ですが、今回分家としての墓地を決めるにあたって、本家(先祖代々)の墓より一段(3m程度)高い位置と同レベルの位置などがあり、迷っています。(高い位置は新しく造成されて勧められてますが。)  私としては、やはり先祖代々が眠っている本家の墓を見下ろす位置は、分家としていけないのではと思います。よろしくお願いします。

  • 墓を返却したい・・・出来るでしょうか?(長文です)

    実家の父からの相談です。 先祖代々の墓があります。 父は養子で、養子に入ってすぐ、こちら側の親類から「○○廟に、先祖代々の墓があるらしい」と聞き、その親類たちと○○廟の墓地に探しに行ったそうです。古くからある大きな宗派のとても広い墓地です。 それは昭和30年代初めの話で、その頃○○廟には、無縁墓を示す標識が付けられた墓石がたくさんあったと聞きました。(無縁墓は今でも幾つか見られます) そのたくさんの無縁墓の中から、親戚の人(故人)が見つけたのが今の実家の先祖代々墓なのです。 その墓石は江戸時代中期のもので、「先祖からの言い伝え通り」実家の菩提寺である寺の墓のそばにあったのと、墓石に刻まれている地名(旧国名)と人名(戒名ではない)が先祖の一人と合致すること、などから、 当時、その親戚の人が「この墓に間違いない」と届け出て、以降、実家の「先祖の墓」となってきた・・・という経緯があったことを、私は最近知りました。 それから半世紀以上たち、老いた父にとっては、この先祖墓が悩みの種になっているのです。 実は、墓石に彫られた屋号、家紋は、実家のそれとは異なっています。それで父は、母が亡くなった後、その墓地に納骨しませんでした。(一家の墓は、地元の共同墓地にあり、こちらの方が古いものです) 最近弱ってきた父が私に「あの○○廟の墓は返そうと思う」との相談をしてきました。 先祖墓になってからは、その墓には納骨は一度も行っていません。年に数回の墓参と、毎年の納金(管理費や協力金など)は欠かさず行ってはおります。 実家の次の代である弟(長男)も、墓を返却することに対しては、「自分には重荷になるし、無くても構わない」と言っています。 ただ、親戚の一部に「檀家総代をしたこともあるような家が、そういうことはすべきでない」と意見する人もいます。 だらだらと書いてしまいましたが、 「本当に先祖の墓なのか疑問がある、という理由で、先祖墓を返却することは可能なのでしょうか」 というのが、質問です。 宜しくお願いいたします。

  • お墓をひとつに

    我が家では、父が亡くなったためにお墓を新たに建立する計画があります。 墓地は持っているのですが、分家であったため、先祖代々入るようなお墓ははじめてです。 そのことで、非常に悩んでいることがあります。 実は、同じ墓地に幼いまま亡くなった兄のお墓(子供用の小さなもの)があるのです。 代々墓にすることはすぐに決まったのですが、兄だけ別のお墓になってしまうことを母が非常に気にしています。 お寺さん(浄土真宗)の考えでは、『お好きに』らしいのですが・・・。 子供のお墓を代々墓と統合してもマナーとしておかしくないでしょうか。 また、おかしくない場合、どういった手順で行えばいいでしょうか。 特に以前の墓石をどうしたらいいでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、ご存知の方、経験者の方いらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 【長崎】お盆の過ごし方【全国】

    こんにちわ。 今までずっとお盆は実家で過ごしてきましたが、 墓地で親族が集まり、線香に火を灯して墓参りが終わった後に、爆竹や花火でご先祖様を迎え入れる風習は長崎だけなんでしょうか? テレビドラマなどで、お盆での墓地でお墓参りをするシーンをたまに見かけるのですが、どれも花火や爆竹でドンパチやっている場面を見たことがないので、 『長崎だけかな』と思っているのですが‥‥ 貴方の地域ではお盆はどうして過ごされますか?

  • お墓にお供え 花、水、お線香の意味

    お墓にお供えする3点セット・・・花、水、お線香の意味を教えて下さい。 私の考えでは、 お水は、ご先祖様が喉が渇くからかなと思いました。 (成仏されてないで、まだ、そのへんにいらっしゃるという考えですよね) お線香とお花がわかりません。お線香と花は実用的でないと思うのです。

  • 墓地についての質問です。

    代々受け継いでいる墓地ですが、どのように管理していたのかの詳細を聞かされないままに受け継いでいました。1年ぶりに墓地に行くと、「無縁墳墓等改葬公告」という立札が立っていたので連絡先に連絡したところ、一方的に整理しますといわれ困惑しています。墓地が少し遠方にあったので、あまり通えてなかったのは事実ですが、連絡したにもかかわらずこちらの話を聞いてもらえずに、整理しますと電話を切られてしまいました。どのように対処したらいいでしょうか? 先祖代々の墓なので困っています。 よろしくお願いいたします。

  • お墓の建て替えについて

    私は長男で先祖代々のお墓を守っていかなくてはならないのですが、そのお墓も古くなり、傾いているので建て替えようとかんがえています。 しかし、それとは別にもうひとつ昨年亡くなった父の兄のお墓が隣りにあります。父の兄は二十歳ぐらいの年齢で若くして亡くなったので私のおじいさんが先祖代々のお墓ではなく、父の兄個人のお墓を建てたみたいなんです。 そこで質問なんですが、お墓が二つあるというのは何かと大変なので先祖代々のお墓を建て替える時にひとつにまとめたいのですが、まとめてもいいものなのでしょうか? 父の兄が亡くなってから今年で40年になります。