外国人の労働相談所とは?

このQ&Aのポイント
  • 外国人が利用できる労働相談所とは、日本で働く外国人労働者が労働トラブルや問題を相談できる場所です。
  • 神奈川県の英会話学校教師が上司からのハラスメントやいやがらせに悩んでいます。英語が話せる人のいる労働相談所を探しています。
  • 労働基準監督署や労働相談情報センター、労働ユニオンなどがありますが、特に外国人労働者をサポートする団体はあるのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

外国人の労働相談所

初めまして、外国人が利用できる労働相談所について教えて下さい。 神奈川県の英会話学校教師として2年勤めている友人がいるのですが、この人が上司(日本人)から難題、因縁をふっかけられて困っております。具体的に聞くとハラスメントと言っていいレベルのいやがらせを受けているようなので、どこか相談できる所はないかということです。労働基準監督署(あまり力にはなってくれませんが)、労働相談情報センター、労働ユニオンその他もろもろを紹介してもよいのですが、できれば英語の話せる人のいる所を探しています。Novaの職員等がお世話になった労働者支援団体名を教えて頂ければうれしいのですが。(もちろん、県内、市内に外国人相談所があるのは知っていますが、それが労働相談も受け入れてくれるかわかりません。)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

すいません。名前までは解らないのですが、私もよく会う団体のようです。 組合=ユニオンで検索すれば出てくると思います。 (ここで連絡先を教えられないのが残念ですが) 色々なユニオンがあって解らなかったら、そこで事情を相談すれば案内してくれると思います。 なにはともあれ早急に動かれた方がいいでしょう。

macOMG1039
質問者

補足

ありがとうございます。組合=ユニオンで検索してみます。英語が話せる人がいるといいのですが。

その他の回答 (1)

回答No.2

確かカンダス航空とかの労組やNOVA関係もあるので英語を話せる相談員(専従)もいるとは思います。 仮にその場ではいなくても間に立ってくれる人はいますので大丈夫だと思います。 私は下町ユニオンと言う組合のKと言う者です。 ここで聞いても教えてくれると思います。

macOMG1039
質問者

お礼

ありがとうございます。下町ユニオンのことも友人に話してみます。

関連するQ&A

  • 労働無料相談

    労働基準監督署は平日午後5時までと聞きました。土日または午後5時以降に労働問題を相談したいのです。 有名で信頼のおける無料で労働問題を相談できる所はありますか?

  • 労働基準監督署に相談に行きたいのですが

    私は4月から新しい会社でアルバイトとして働いていますが、労働条件を書面で提示されていないことや、給料未払い(支払ってもらえるはずの研修分の賃金を、私が申告するまでうやむやにしていた)のこともあって、労働基準監督署に相談に行きたいと思っています。会社のいい加減さは働き始めた当初から疑問に思っていて、相談に行くのも時間の問題かと思います。 一つ心配事があるのですが、同時期に入った人の中に、コネで入った人がいるのですが、労働基準監督署に相談するとき、例えば他の従業員について尋ねられたとき、もう一人の人はコネで入っていて、今の労働環境には全く不信感がない(雇ってもらっているだけで満足なようです)ということを伝えなければならなくなるのでは、ということです。 どこの企業にもコネはあることだし、私はその人がコネで入ったことには何の不満もありません。ただ労働基準監督署に告げ口したみたいに会社から思われると厄介です。 まぁ私はたかがアルバイトなのでクビになるだけなら構わないのですが、会社から訴えられることはありませんよね…?

  • 労働相談

    私は中小企業に勤めています。じつのところオーナー経営です。私は勤続9年目ですが最近かなり会社に対して不信感があります。まず会長に対してですが、平気で『お前の悪口をいっていた』など面と向かって皆の前でいわれます。 そのじつ、その会長は裏でかなりの法律違反をしているのです。まずは外国人雇用に関して派遣会社とつるんで不法労働者を雇っています。次にサービス残業、休日出勤賃金の未払い、残業を手当制にしての残業未払いなどです。 私も会社はやめたいとは思うのですが、諸事情があって簡単にやめることもできません。私も退社するなら労働基準局や厚生労働省などにかけあい、訴えることもできるのですが、まだ在職中な為、私の名前が表に出るとその会長からどんな嫌がらせをされるかわかりません。そこで相談なのですが、私の名前を表に出さず、会社の待遇、残業未払い改善などできる方法はないでしょうか?労働基準局が監査にきてくれるとかないでしょうか?教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 労働相談です

    アドバイスをお願いします。法律的には違反ではないのでしょうか。 今年の1月に会社が譲渡されて、労働条件は前の会社と同じだと説明を受けて転籍しましたが、社長との面談で、給料は今と同じで、30分早く出勤するように言われました。固定残業手当を払っているし、週38時間しか働いていないからということでした。残業はほとんどない会社です。他の社員に歩み寄って欲しいとのこと。他の社員は週40時間以上働いています。36協定を結んでいます。雇用契約書には変形労働時間制とも書いてあります。1年間は前の会社と同じ条件で働かせてもらっていますが、今年の12月に再度面談して、労働契約を結ぶと言われました。労働基準監督署に相談しましたが、転職したらどうかと言われました。探してみましたがなかなか自分に合ったところがなくて、ずっと悩んでいます。労働相談所に電話したら、弁護士に聞いてと言われました。あっせんという方法もあるけど会社に居づらくなるよと言われました。労働組合がないので一人で入る所を探しましたが、これもまた会社に居づらくなるよって言われました。そもそも固定残業代が契約に入っているのがおかしいと言われました。結局は辞めるか30分早く出勤するかのどちらかです。転職先もないから社長の言う通りにするしかないですか。 共感した 0

  • 会社内のイジメの相談

    皆さんにお聞きしたいです。 会社内でイジメがあります。 パワーハラスメントとはチョット違うのですが・・ それを相談したい所はどこに相談すれば良いでしょうか? 労働基準局でしょうか? 教えてください。

  • 外国人労働者のコスト(社会的なものを主に。)

    素人質問です。 「労働力不足から外国人労働者が必要」 という話を事ある毎に聞きますが、 ・向上心が乏しく、教育が難しく、コストパフォーマンスが不安定。 ・人材を募集し送り出す側の業者や国が不誠実で  騙されて働かされていると感じる労働者への対応や  トラブルに解決コストが掛かる。 ・暮らしの常識や犯罪意識の差から、怖がる人が引越し過疎したり、  過疎と犯罪の増加で小さな商店が店を閉じたり別の影響が出る。 こうした問題も聞いたりします。 しかし名古屋などかなり前から安定して多く受け入れている所も 有るのですよね? 実際の所、 「労働力不足から外国人労働者が必要」 というのはどれ程深刻で、 「外国人労働者」 を受け入れる事業者は その地域の住人が被るリスクにどれほど責任を負う必要が有るのでしょうか? 総合的に見るとどう見える事なのでしょうか?

  • 労働基準監督署に相談すると?

    有給休暇の日数が労働基準より少ないのです。 中途入社ということもあり、事務の担当者が計算間違い or 労基法の解釈間違いをしているようなのです。 厚生労働省に電話相談したら、確かに少ないので労働基準監督署に連絡するように言われました。 (こちらでも以前そのように教えていただきました) 労働基準監督署に相談した場合、その後はどうなるのでしょうか? 通報者がわかってしまいますか? 「中途採用の有給休暇について」という調べ方をされたら、多分自分だとわかってしまうと思うんです。。 小さな会社ですので、波風立てると居づらくなりそうです。 他の人は法定どおり付与されているし、他の労働条件は快適な方なので、数日の有給休暇を求めることで居づらくなるのなら黙っておこうかなと思うのですが。。 実際はどのように指導が入るのでしょうか? また、通報してからどのくらいで動いてくれるものなのでしょうか?

  • 労働問題について

    労働基準監督署に相談しにいったことあるひとはいませんか?聞きたいことがあります。

  • ハラスメントをする相談員について

    ハラスメントをする相談員について 県中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーションの産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは、面談中、クリップボードで自らの顔を隠して、メモを書きまくる。 相談者側からしたら不安にさせる行動で、悪口を書いているのではと、とても嫌な気分になりました。 その面談中のメモの情報開示を求めたら、5~6年待たせた上に、シュレッダーにかけないと見せないという卑怯な対応。 どこまで苦しめるのでしょうか? 前向きにさせる仕事をすべき人たちが、ひどすぎる対応。 これは、ハラスメントです。 ハラスメントじゃなければ、大人の卑怯なイジメでしょうか? 厚生労働省が、ハラスメントを問題視しているのに、厚生労働省認可と言っているところが、ハラスメントをしている。 矛盾ではないでしょうか? 一刻も早く、前に進ませたい。 県中小企業団体中央会からは、犯罪者予備軍認定までされている。 前向きになるのは間違いなら答えるべきです。 アルバイト、パートをする事に不安がある。 個人がいきなり就労体験をしたいと言って聞いて貰えるとは思えない。 相談員が、間に入って、とりなすのが、相手側にも失礼なことではないと思ったからこそ、就労体験をしたいといった。 出来ません。 最初からポスターに、不特定多数の人が見るポスターに 就労体験が出来るなんて嘘を書かないで欲しかった。 期待を抱かせるような卑怯な対応を誰が望みますか? 一人の人間として扱ってほしいと思うのは、間違っていますか?

  • 労働災害で公の立ち入り調査

    労働災害が発生した場合、労働基準監督署の調査がありますが、出張で神奈川県に行ってた折り、手の切断事故でも警察の調査が有りました。県によって災害の大小、内容により、警察の調査も有るのでしょうか。

専門家に質問してみよう