• ベストアンサー

無理数について

無理数を文字で表現することはできるでしょうか?有理数でないということは表現できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.2

問題を解く前に、問題文の意味を考えねばならないという二重構造の 質問ですか? 一応、「有理数はa/b(a,bは整数)のように表すことが出来るが、無理数全体を 表す、そのような一般化した表現方法があるか」 という意味ととらえました。 まあ普通は、実数全体のうち「a/b(a,bは整数)」のように表すことが出来ないもの というのが無理数の表現方法だと思いますが、おそらく質問者様は それじゃあ、「きれい」の反対を「きれいじゃない」というようなもので 「きたない」というような表現はないのか。 とおっしゃるんじゃないかと思います。 わたしは、無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 2kaku34
  • ベストアンサー率30% (101/329)
回答No.1

質問の意味がよくわかりませんが。 虚数 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%9A%E6%95%B0 無理数 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%90%86%E6%95%B0 循環小数 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%AA%E7%92%B0%E5%B0%8F%E6%95%B0 要するに循環小数でない、実数のことで、分数では表せないものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有理数+無理数=無理数 の証明

    有理数+無理数=無理数ということは イメージではわかるのですが 厳密に文字を使って証明することが出来ません。背理法を使って解くのでしょうか?

  • 有理数と無理数について

    「有理数は有限小数または循環小数となり、無理数は循環しない無限小数となることを示せ」という問いに関してアドバイスを下さい。   私的に考えた解答を書いてみます。  有理数とは、mおよびnが整数である時、m/nを有理数と呼ぶ。つまり、有限小数または循環小数が分数であるならば、有理数は有限小数または循環小数と言える。 例えば循環小数A=0.12121212・・・・を分数にする。 (10xA)-A=(12.12121212・・・)-(0.12121212・・・)     9A=12      A=4/3 となり、循環小数Aは分数となり有理数は有限小数または循環小数である。・・・・・どうでしょうか? 「無理数が循環しない無限小数である」というのは実数数において有理数以外のものが無理数だと認識している私は、分数表示できない数は無理数である・・としか示せないので、なんだか上手に表現できません。 アドバイス待ってます。

  • 有理数÷無理数=??

    ただ今高一数学を勉強しているのですが(有理数÷無理数= ) をふと考えたのですが有理数が0の時答えは0で有理数。 有理数が0以外の場合無理数になるであっているでしょうか??

  • 無理数は連続ですか?

    有理数は無理数によって切断される、そして、その切断する数を無理数という。 つまり、有理数は無理数によって切断されるので連続ではないということは理解できます。 では、無理数の連続性はどのように考えればよいでしょうか? 詳しく説明されているページ等の紹介でもよいです。 よろしくお願いします。

  • 無理数とは+

    数学の質問なんですが、なぜ、無理数が存在するのですか? 例えば、有理数の2の平方根はなぜ、無理数の1.41412135623730950488…のように割り切れないのですか? なぜ、割り切れない数字を二乗すると割り切れる数字になるのですか? 私は、ただ単に頭が悪いかもしれないのかもしれませんが、矛盾しているような感じがして、どうしても納得がいきません。 別にこれで、勉強に支障が出ているわけではありませんが、しっかり納得のいく理由が知りたいです。

  • 無理数、有理数。

    無理数は有理数の数列の行き着く先の数である。一般にすべての実数は有理数の数列のいきつくさきとして表示できる。この具体的な例をあげろというのですが、全く意味がわかりません(-_-;)わかりやすく、お願いします

  • 無理数って二乗しても有理数になりえない?

    無理数って二乗しても有理数になりえない?でしょうか? また、整数にも成り得ないでしょうか? また、2(チェック)「<無理数>^2」も整数にはなりえないでしょうか? もしそうだとしたら、証明はどのようにすればできますか? よろしくお願い申し上げます。

  • 有理数と無理数が無限個あること

    開区間(a,b) は無限個の有理数と無限個の無理数を含むことを証明せよ。 という問題に悩んでいます。有理数の稠密性と有理数と無理数の和が無理数になることを利用するのがヒントらしいのですが、それでもよく分かりません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、解説よろしくお願いします。

  • 無理数を無理数で割ったものは無理数になるのですか?

    もし無理数を無理数で割ったら有理数になるとすれば無理数の定義に反するようにも思えるのですが、割り算に関しては有理数と無理数は別の世界の存在なのでしょうか。

  • 分母に有理数と無理数があるときの有利化の方法

    分母がたとえば、 1+√3だった場合、有利化はどうすればいいんでしたでしょうか?? 解答を見ると、 それぞれが独立で二乗されてるようなのですが、なぜこうなるのでしょうか。 普通に和を二乗するとエンドレスで無理数が発生してしまいますよね。。 でも分母の数をそれぞれで有理化、ということになると値が変わってくるような気がしてしまうのですが・・・。 「分母に有理数と無理数があるときの有理化の方法」を教えてください!