• ベストアンサー

墓地の購入について(費用、大きさ、区画の方角など)

私は26才独身(女)です。 先日、家族(犬)が亡くなったこともあり、墓地の購入を検討しています。 近所(田園風景が広がる田舎で母が借りている畑の近所)に国籍、主教を問わない墓地が新規で募集をかけていたのでこちらの墓地を購入しようかと思っています。 最低価格の墓地は墓石材は白御影石、区画は1m2で86万円です。 母は購入したがっているのですが、我が家の財布を握っている父親はまだ早いと首を縦に振りません。 我が家は自己中心的な父親で夫婦間が円満ではないため父親と一緒の墓、まして父方の親戚の眠っている墓は絶対にイヤだと母から聞いていたので私がこっそり購入してしまおうかと思っています。 そこで皆さんにお伺いしたいのは、この最低価格での墓地についてみなさんの意見を聞かせていただきたいのです。 電話で問い合わせたところ、まだ区画に余裕があるので場所も希望が通ると言われました。 お墓にいい方角などあるのでしょうか? 母が詳しく知っているのですが、私が購入することを知ったら絶対に反対するだそうし(来年私費で留学予定なので)自分で払おうとすると思うので。 父親で苦労しながら私達を不自由なく育ててくれた母親なので金銭的に苦労をさせたくなく、出来ることはしてあげたいと思っています。 お墓について全くの素人です。 みなさんの意見を伺えるととても助かります。 宜しくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

存命中に墓を建てて名前を入れておくと長生きをするそうです 存命する人の名前は赤で書くのです これを寿陵といいます 墓地も過密になって値上がりが続いています 早く手に入れておいた方がいいと思います 方角を気にしていては思い切りが付きません 思い立ったが吉日です お寺に訊くと「誰や彼やがまことしやかに好き勝手なことを言っているだけです」だそうです

その他の回答 (3)

  • bknachi
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.4

まず順序だてて考えましょう。 1.今回亡くなったのは家族同様の「犬」である。  国籍、宗教を問わない墓地であっても動物の霊をを収容することが禁止される場合が多いです。 確認が必要かと思われます。 2.価格は妥当か? 墓地、墓石については地域(土地の評価額)によっても変わりますしセット価格の場合、墓地の整備費用もそこに含まれることがあるので一概にはお答えできません。 しかし新規墓地の平均から言って高すぎるものではないように思えます。  ちなみに「白御影石」という石はありません。 産地と銘柄やサイズ、石の等級によって値段は変わりますので今後はチェックしてみてください。  方角は貴方が気にするかどうかの問題です。 ただし真宗大谷派(東本願寺)では「西向き」のお墓が良いとの意向が本山より出ています。 3.お母様はお父様と一緒の墓に入りたくない。  これは貴方の御両親が亡くなってからの話ですから、今慌ててお墓を買う理由にはなりませんね。 例えばお母様が先に亡くなったらそのお墓を建て、その後お父様が亡くなったら別で弔うように貴方がしてしまえばいいのです。 逆もまた然り。  アドバイスとしては「何も今焦る必要はない」ということです。 もしかしたら来年からの留学先で貴方は運命的な出会いをしてそちらで永住してしまう、ということもありえない話ではありません。 上に書いた順番の話で言えば、もしかしたら貴方が先かもしれない。(失礼でしたらすいません) その時に「やっぱり止めておけばよかった」とお母様を悲しませることになるかもしれません。 とりあえず犬は焼骨にして持っておくか、動物霊園で供養してもらってはいかがでしょう?

  • akouri
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.3

墓地を購入する考えが有ると言う事はお父様からの分家ですね?。 であれば、その上の先祖の眠る本家のお墓へは入れません、 お父様からの分家初代になります。 墓地を買うのは良い事ですが、 こっそり買うものではありません。 家族が納得をして買います、一蓮托生の世界です。 お父さんの言う事、する事を、勝手な考えと言わずにもう少し歩み寄って見ていて頂ければと思います。 貴女の将来もどうなるかも未知数ですのにまだ早いテーマです。 向きに拘りはありません。 全ての方位に仏様は居られますし仏世界が在ります。 日の出る勢いの東に向けたり、 天帝は南面する譬えから南へ向けたり、 浄土の世界の在る西へ向けたり、 上座下座が逆転をする北へだけは向けません(そんな破天荒な向きは存在しません)。 墓地の値段と墓石の価格は判りません。 適切な値段で販売されていると思います。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

墓地は購入ではなく、土地の永代使用料です。 金額は一概に言えないことが多く、墓石は専属の石材店でしか作れないとか、毎年の管理料が高いこともありますので、あわてずそうしたことも確認された上で決められたらよいと思います。 今すぐ必要でなく購入しても毎年管理料はかかってきます。 なお墓地の向きは基本的に東向きか南向きとなっています。

関連するQ&A

  • 墓地の購入、寺院と霊園、どちらがいい?

    先日、義父が亡くなり、お墓を購入することになりました。 義父は田舎に住んでいたのですが、そちらには主人も帰らないということで、田舎ではなく、こちらでお墓を探すことになりました。 隣駅の傍に本家と同じ宗派の寺院墓地があったのですが、そこでは檀家にならなければならないそうです。最低でも年2万円~の会費と、改築・増築等の場合は寄付をお願いすることもあるということです。 霊園も探してみたのですが近所にはなく、電車で15分、駅から更に車で十数分というような場所です。自宅からは時間が掛かるのですが、公園のような雰囲気でとても明るい感じでした。管理費も年一万円も掛かりません。 父親は特に信仰をしていた訳ではないのですが、本家と同じ宗派の寺院墓地と、霊園とどちらにしようか迷っています。また、檀家というものもよくわからず、寺院墓地にした場合、私たち夫婦の代はいいのですが、子供たちが引き継いでくれるかも気に掛かります。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 墓地の底が抜けました。

    先日 義母が亡くなり、十年以上前に義父母が購入していたという墓地を見に行きました。 墓地は、石舞台のみを施工した状態です。納骨する穴を見たところ、床部分がコンクリート・土もろとも流れ出ており、底が抜けた状態でした。 義父に聞くと、見に行くたび底が抜けているので、業者に電話して複数回コンクリートを打ち直してもらっているそうです。 周囲の墓も傾きが目立ち、お茶碗が転がり落ちて割れているほどです。一番目立つお墓では、お墓の基礎部分が前後で10センチほどの違いがでています。 業者は個人業者で今回は連絡がつきませんでした。檀家ではない寺院の墓地です。 この区画で墓石を建てるのは止めたいと思っています。同じ寺院の中で他の業者が販売している区画に移りたいと思っています。 このような理由の場合、お寺の永代供養料を相殺していただけるなど 経済的に何らかの救済措置はないのでしょうか。150万円を捨てることになってしまうのでしょうか。

  • 違う宗派の寺に墓地が・・

    私のうちは、菩提寺が家から遠い場所にあります。明治時代に今の場所に越してきたものですから菩提寺だけそのままで、墓地は近所の禅宗の寺内にあります。それが今年の1月に父がなくなってこの連休中に納骨をということで、墓地のある寺の住職さんに埋葬許可のお願いをしたところ、「菩提寺が違うのにうちの寺内に墓があるのはおかしい・・・きちんと菩提寺に墓を作るか墓地公園に移ってくれ」と言われました。もう百年近く今の場所に墓地があります。我が家のほかにもたくさんのそういう家があります。宗教的にというか宗派が違うのに墓地を設けたのはいけないことなのでしょうか?まだ50代で亡くなっただけでもショックな母は、今どうしたらいいのか分からなくやりきれないようです。仏事のことが分からないというのは、いけないことだとは分かっていますがいざとなる と・・・。お願いします。

  • ペット墓地?!

    みなさんいつもお世話になってます!! 我が家のペット(犬)が先日亡くなりました(T_T) 庭に埋めてお墓を作ろうと思うのですが、 知人から、ペット墓地があると聞き、どちらにするか迷っています!みなさんはペット墓地とかに入れます?それとも庭?困ってます!

  • 母が個人で寺院墓地を購入したが、父が違う寺院の檀家になってしまい、母の

    母が個人で寺院墓地を購入したが、父が違う寺院の檀家になってしまい、母の没後、墓を変えるように求められています。 お墓は母が10年前に購入し、その際に形だけ檀家になっていたようです。 また、父が檀家になっている寺院に墓地はありません。 宗旨は墓地の有るお寺も、父の檀家のお寺も同じ浄土真宗本願寺派(西本願寺)なのですが、檀家が違うだけでお墓も変えなければいけないのでしょうか? 母の遺言で、どうしてもそのお墓(その寺院ということではなく)に入りたいと言っていましたので、何とか叶えてあげたいと思っています。 何か良い方法はないでしょうか。詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答頂ければと思います。

  • 余分に購入してしまった墓地(未建立)を何とかして売りたいです、良い方法は、ありませんか?

    五年程前、墓地を隣同志で二箇所購入しました。 予定では、祖父母と、その息子(長男)の入る墓を建てる為の土地、 もう一つの土地は、次男である父から、分家としてスタートさせて入る為の、墓地として購入しました。 ところが状況が変わり、諸事情もあって、みんな一つの墓に入ろうという事になり、一つ墓地が余ってしまう形になってしまいました。 でも二つ分の土地に、一つの墓を建てるというような事は、広すぎるし、身分不相応なので考えていません。 2箇所とも、まだ墓を建立していないので、そこの墓地を取り仕切っている所に、土地を買い戻してもらえないか聞いてみました。 しかし、墓地は、いったん売ると、墓を建立していなくても、中古の土地という扱いになってしまうという理由で、 買い戻すということは出来ないと言われました。自分で譲る人を探して下さいと言われました。 自分なりに知人に声を掛けてはいるのですが、範囲が狭く、譲る人を見つけるというのは困難です。 チラシを入れるなどして仲介して下さる業者さんがいると助かるのですが、そういった方法はないでしょうか? 立地的には南向きで日当たりも良く、良い土地だと思います。 もし墓地を買って下さる方が見つかれば、永代使用権の権利書を譲渡したいと思うのですが、 所有権の名義の変更は、墓地の管理会社が手続きしてくれるものなのでしょうか。 (買い戻す事はしてくれなくても、名義の変更はしてくれる?) このまま建てる予定の無い墓地を持っていても、永久に管理費を払い続けるのみなので、本当に困っています。 どうか良きアドバイスをお願い致します。m(_ _)m

  • 公営墓地のゆずり受けについて

    どなたか知恵をお貸しください。 唐突ですが、今年の6月に父が亡くなりました。お墓を購入したいのですが、あいにくわが家にはお金が無く、公営の墓地を購入したいのですが調べたところしばらく先まで募集が無いらしく、しかも募集したとしても、当選する確立はわずからしいのです。 わずかなチャンスに賭けてみようと思っていたところ、公営の芝墓地をゆずっても良いと言う話しが知人から舞い込んできました。これは良い話しだと思い墓地の管理事務所に問い合わせたところ、血縁関係の名義変更は可能だがそれ以外は不可能だと言われてしまいました。 父は遺骨のまま自宅に保管してあります。どうにかゆずり受ける方法は無いのでしょうか?何か裏技的な方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 私の墓地が他人に売られました。賠償は?

    2年ほど前に永代使用墓地を現金購入して その係る管理費も毎年一回払っています。  区画にはまだ石碑はないので名前明記のプレートを杭打ちしておりました。  ところが最近、断りも無く通路を舗装し急阪にしたり 【却って危険】。 空き区画の土入れなどをして販売をしたらしいのです。  (業者が混乱したのかNOも別に付け変えている) 小生は購入時、気に入って区画の位置が分かる現場写真も撮ってあります。  小生の墓地を足が不自由な人に売却したので その人に譲ってくれとのことです。  【業者のエラーを誤りもせず】 (1)物が墓地だけに極めて不愉快でたまりません (石碑が異動しているところもある) (2)契約違反不履行だから賠償させろという友人もおります (3)別の区画で条件の良いところと交換するか?(不快だから1/2価格にさせる)  どうしたら良いでしょうか? すっきりとしません・・・ 何か良い方法を教えてくださいませんか? こんなのはじめてです・・・・  有識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 墓地の新設

    土地を購入し、住宅を建て、8年になります。 昨年,町内で墓地の新設が具体化し、今年の町内の総会で新設が可決されました。80区画の規模です。 私の住宅から、15m位離れた高台「2階の窓から、全体が見える状態」に墓地ができるので、反対しています。 植栽等をして、墓を見えなくすると、提案されていますが、全く見えない様にするのは、無理で、精神的にも耐えられないので、反対しています。 土地を購入した時、その場所は地図名は公園となっていましたが、将来の墓地用地として、20年以上前に造成され、町内の総会では毎年、墓地の新設として、議題に載っていましたが、私が住んでから、議論される事はなく、昨年、急に墓地の話が出て可決された次第です。 土地を購入した時、不動産屋さんから、墓地の話は聞いていません。不動産屋の社長は同じ町内の人です。 最終的に反対するのは私も含め,3軒だけになると思います。 同意書を求められて、いますが、3軒でも反対を、貫く事ができますか

  • お墓の移転場所

    墓の移転について教えてください。 私の家は、祖父(本家の長男)に子供がいなく、弟(分家)の娘(私の母)を養女にし、養子(私の父)をもらって、本家として続いています。 私の父が亡くなり、長男の私が跡継ぎですが、離れた場所に住んでいますので、墓の管理が難しく、今回墓地を購入し、移転使用としています。 母の兄弟は、男1人でしたが、早く亡くなり、子供はかなり遠くに住んでいます。 私が、本家と分家の両方の墓を管理するようになります。 本題ですが、購入した墓地の区画が南北に2区画です。左右(東西)には2区画購入できませんでした。墓地内の周りの墓は、全て南向きに向いています。 移転元には、本家と分家の墓が並んで建っています。 移転先は、上記のように墓を左右に並べて設置出来ず、前後(南北)に移設するようになります。 本家の墓を北側に移設し、その前(南側)に分家の墓を移設するのが良いのでしょうか?または、その逆が良いのでしょうか?あまり関係ありませんか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう