私の墓地が他人に売られました。賠償は?

このQ&Aのポイント
  • 私の墓地が無断で他人に売られ、賠償を求める友人もいます。
  • 墓地の状況としては、区画にはまだ石碑はなく、名前明記のプレートを杭打ちしていました。
  • 購入時に現場写真も撮っていたため、証拠として利用できる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

私の墓地が他人に売られました。賠償は?

2年ほど前に永代使用墓地を現金購入して その係る管理費も毎年一回払っています。  区画にはまだ石碑はないので名前明記のプレートを杭打ちしておりました。  ところが最近、断りも無く通路を舗装し急阪にしたり 【却って危険】。 空き区画の土入れなどをして販売をしたらしいのです。  (業者が混乱したのかNOも別に付け変えている) 小生は購入時、気に入って区画の位置が分かる現場写真も撮ってあります。  小生の墓地を足が不自由な人に売却したので その人に譲ってくれとのことです。  【業者のエラーを誤りもせず】 (1)物が墓地だけに極めて不愉快でたまりません (石碑が異動しているところもある) (2)契約違反不履行だから賠償させろという友人もおります (3)別の区画で条件の良いところと交換するか?(不快だから1/2価格にさせる)  どうしたら良いでしょうか? すっきりとしません・・・ 何か良い方法を教えてくださいませんか? こんなのはじめてです・・・・  有識者様教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

墓地を購入と言っても、土地を購入したのではないこと、また一切の登記もなされていないことはご承知ですよね ですから、墓石を建立しないうちは権利は強く主張できない可能性はあります (特に墓石建立についての期限等の条件が記載されている場合には難しくなるでしょう) 永代使用と言っても、墓石建立に制限や期限が付き、管理費が未納・滞納だと何の通知も無く解約し墓石を撤去できるような規定(契約)が含まれているものも多くなっています あまり主張しすぎないで妥協点を探すことです (1)~(3)を主張するのは自由ですが、質問者にとっては不本意な方向に展開するでしょう

richard23
質問者

お礼

有難うございます。  大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 墓地の底が抜けました。

    先日 義母が亡くなり、十年以上前に義父母が購入していたという墓地を見に行きました。 墓地は、石舞台のみを施工した状態です。納骨する穴を見たところ、床部分がコンクリート・土もろとも流れ出ており、底が抜けた状態でした。 義父に聞くと、見に行くたび底が抜けているので、業者に電話して複数回コンクリートを打ち直してもらっているそうです。 周囲の墓も傾きが目立ち、お茶碗が転がり落ちて割れているほどです。一番目立つお墓では、お墓の基礎部分が前後で10センチほどの違いがでています。 業者は個人業者で今回は連絡がつきませんでした。檀家ではない寺院の墓地です。 この区画で墓石を建てるのは止めたいと思っています。同じ寺院の中で他の業者が販売している区画に移りたいと思っています。 このような理由の場合、お寺の永代供養料を相殺していただけるなど 経済的に何らかの救済措置はないのでしょうか。150万円を捨てることになってしまうのでしょうか。

  • 墓地の木を枯らす方法

    お世話になります。 40年程前に父が墓地(4m2程)を購入し、その当時から四隅にそれぞれ異なった木を植えて、今では全ての木が大きくなっています。 一番大きな木は、高さ2m30cm程、幹の太さが10cm以上あります。 現在では私が墓地を管理していますが、先日の他参りで、墓地の区画の外まで根が張り出しているのを発見しました。 他の根もかなり拡大しているようで、墓地の区画を区切る石の一部がごくわずかですが離れているのも発見しました。 このままでは墓地の区画を区切る石が分離してしまう心配があります。 また、墓参りの度に枝切り・掃除で大変な思いをしてきました。 そのため、全ての木をなくしてしまいたいと思っています。 木が生きている現状では、のこぎりでは切れそうにありません。 できれば根もなくしてしまいたいと思います。 そこで、木を枯らし、できれば根をなくしてしまう方法を教えていただきたいと思います。 木が枯れた後は、のこぎりで切断したいと思います。 ちなみに墓地は公営の霊園で、周囲は墓地と通路だけで、普段は動物も見ることがありません。 よろしくお願いいたします。

  • 余分に購入してしまった墓地(未建立)を何とかして売りたいです、良い方法は、ありませんか?

    五年程前、墓地を隣同志で二箇所購入しました。 予定では、祖父母と、その息子(長男)の入る墓を建てる為の土地、 もう一つの土地は、次男である父から、分家としてスタートさせて入る為の、墓地として購入しました。 ところが状況が変わり、諸事情もあって、みんな一つの墓に入ろうという事になり、一つ墓地が余ってしまう形になってしまいました。 でも二つ分の土地に、一つの墓を建てるというような事は、広すぎるし、身分不相応なので考えていません。 2箇所とも、まだ墓を建立していないので、そこの墓地を取り仕切っている所に、土地を買い戻してもらえないか聞いてみました。 しかし、墓地は、いったん売ると、墓を建立していなくても、中古の土地という扱いになってしまうという理由で、 買い戻すということは出来ないと言われました。自分で譲る人を探して下さいと言われました。 自分なりに知人に声を掛けてはいるのですが、範囲が狭く、譲る人を見つけるというのは困難です。 チラシを入れるなどして仲介して下さる業者さんがいると助かるのですが、そういった方法はないでしょうか? 立地的には南向きで日当たりも良く、良い土地だと思います。 もし墓地を買って下さる方が見つかれば、永代使用権の権利書を譲渡したいと思うのですが、 所有権の名義の変更は、墓地の管理会社が手続きしてくれるものなのでしょうか。 (買い戻す事はしてくれなくても、名義の変更はしてくれる?) このまま建てる予定の無い墓地を持っていても、永久に管理費を払い続けるのみなので、本当に困っています。 どうか良きアドバイスをお願い致します。m(_ _)m

  • 今ある先祖のお墓を永代供養したいのですが

    実家のお墓について相談です。 祖父が自分でお墓をつくり(本家ではないので)、祖父母と叔父および祖父の親戚筋関係(詳細不明)が入っています。父は長男で、ほかに未婚の叔父と叔母がおります。私は、兄(既婚で子供あり)妹(バツイチ子無)の妹にあたります。母方の祖母は父方とは別のお寺で永代供養をしていただきました。 兄が父方のお墓をつがない事になり、父方のお墓をどうするか問題になっています。仮に妹の私が墓守を引き継いだとしても子供がおらず私の代で終わってしまうため、父の兄弟(叔父叔母)と相談してお墓を父の代で終わるように頼んでいます。 そこで質問ですが、現在お骨が入っているお墓からお骨を取り出しかつ現存の叔父・叔母も入れるような共同の永代供養してもらえる墓地はあるのでしょうか。祖母が入っている永代供養は一人一区画と決められています。できたらみんなばらばらにならず1つの場所で、また後々墓守の引き継ぎを探す必要がないようお寺に供養を続けていただきたいのですが可能でしょうか。現在の檀家から抜けて別の宗派の永代供養墓地にはいる事はゆるされるのでしょうか。また父方の実家に(父は長男ですが家をでたため)仏壇と複数のお位牌があります。私が引き継いでも私が死んだときにどうするかといった問題を姪っ子に関わり合いがないようにしておきたいと兄ともども悩んでおります。できたらあわせてお寺で受け入れていただきたいのです。さらにお骨を出したとのお墓はどうしたらよいでしょうか? 田舎ですので父方の生地ではお寺が1つだけ、全家庭昔から檀家です。

  • 共有道路の舗装方法について

     昨年2月に一戸建てを購入しました。13戸の開発区域で、現在も他の区画では建築作業が続いています。  開発区域の真ん中は共有の位置指定道路になっており、現状は土のままです。  この道路について、私ともう一区画の方はインターロッキングにする、と説明を受けていましたが、7区画の家族には説明がなく(担当営業者が違ったため)、現在業者に説明を求めると、アスファルト舗装にする、といわれ業者と住民での話し合いが続いています。(他4区画は未入居)  このままでは、業者はアスファルト、住民はインターロッキングで平行線になり、決着はつかないように思えます。個人的には、維持にお金のかからないカラーコンクリート(モルタル?)でもいいのでは、と思っています。  そこで質問なのですが、アスファルト、カラーコンクリート、インターロッキングではどれぐらいかかる経費は違うものなのでしょうか?またお勧めはどれか、他にもいい方法があれば教えてください。  これから業者との折衝にぜひほしい知識です。どなたか、よいアドバイスをお願いします。

  • 嘘をついてる不動産業者…

    お互いに気分が悪いのでどうしたものか… 26m×12m程度の100坪近い土地があり、それを2区画に分けて販売しているチラシを見かけ、説明を聞いて現地を確認してきました。 土地自体は3方を他の建物で囲まれ、分けた奥の方の宅地には間口3m程度の専用通路みたいなところを通って入るしかないという形になっています(これをA、手前の6m道路に広く面した宅地をBとします)。 現地確認時には業者は「A,Bともどちらとも空いてます」との説明。 業者事務所に戻ると上司との話の後、「Bは買い手がつきそうになっています」 それではとAの専用通路の幅を4m程度に広げられないかと聞いてみると「Bの買い主さんに確認してみます」→次の日に「買い主さんからOKでました」 いろいろ調べてみると別のチラシでA,B合わせた100坪丸ごとを1区画として売っているのを見かけたため、別人に「その土地まだいけますか?」と聞いてもらってみたら案の定「大丈夫ですよ」との返事が… やっぱり奧を先に売りたいがための詭弁だったんです。 物件としては手前が買えればすぐにでも購入したいのですが、この業者に関わるのも今後のことを考えると不安もありますし…。 こういったことって不動産業界ではよくあるんでしょうか。 なにかスマートな解決方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • お墓について

    主人は長男ですが、私たちは親とは一緒に住んでいません。(他県に住んでいます) 主人の父が生前購入していた墓地に主人の父と祖母(主人の母の母)が眠っています。 祖母が亡くなってから何年も墓石は無く、木の角材のようなもの(名称がわかりません)が立っていました。 その後私たち夫婦の知らないところで、主人の弟が墓石を立てました。 入魂式(?)に呼ばれてそれを知りました。 ちなみに主人の弟もその隣の区画の墓地を買っています。 そのような事情もあり、私はそのお墓には入りたくないので、主人に私たちもそこに入るのか尋ねると、別に入らなくてもいい、近く(今の私達の自宅の近く)に買ってもいいし、と言いました。 私としては、お墓参りもきちんとして供養していきたいと思いますが、実家のお墓は弟夫婦とその子供達に守っていってもらえればと思いますが、このことについてどう思われますでしょうか? 私達が他の場所に墓地を購入する予定なので、お世話になっているお寺の住職さんに相談できませんのでよろしくお願いします。

  • 庭の砂利の変色について

    建売住宅を購入しました。庭に砂利がまかれていましたが、うちの砂利だけ錆びたような赤茶色に変色してきました。別の区画の砂利は変色していません。同じ業者の建売ですので、砂利自体には原因がないと思うのですが、土壌によって砂利は変色するものなのでしょうか?それともうちの区画だけ安い砂利が捲かれたかもしれませんが、砂利ってそもそも変色するのでしょうか?

  • 無縁仏の遺骨の処分について

    現在、お墓の移転(改葬)を進めております。 現在の墓は明治中期に、曾祖父母が購入したようなのですが、 祖父母の墓石とは別に、10数基もの無縁墓(全て江戸時代のもの)もセットとなっており、 それ全てが我家の管理区画とされてきました。 移転に際し、永年共にした墓石全ての撤去と更地化は了承したのですが、 撤去時に出る可能性のある「先祖以外の遺骨」も、 全て引き取るようにと管理者から言われました。 移転先のお墓は大変小さいものですし、先祖の分は何とか引き取れるものの、 さすがに10数基もの遺骨、且つ1基につき何体入っているかもわからない、 無縁仏を、新しい墓地へ移転させることはとても不可能です。 永代供養墓への合祀というのも検討しましたが、 「一人あたり○○円」の概念のようで、 数十人単位で遺骨が出てきたらどのようになるのか、 少ない予算で途方に暮れています。 新しいお墓の業者さんには、5人で10万と言われました。 それでも予算的に苦しい現状です。 希望としては、無縁仏の遺骨すべてを1つまたは2つの骨壷にまとめ (古いものは風化してほとんど残っていないと伺いましたので)、 それを引き取っていただける、もしくは、供養していただける施設などを探しています。 新しい墓の購入や現墓の解体費用で予算がほとんど残っていないので、 実際の堀り上げ時に、どれだけの遺骨が出てくるのか不安でなりません。 良い解決策をご存知の方、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 売主が頻繁に変わる土地

    教えてください。 建築用の土地を探し始めて2ヶ月弱です。 ある分譲地(3区画)が1400万円(仲介)で売り出されていました。 仲介不動産に問い合わせをしたところ 3区画ともよその業者が一括で買って、今は取り扱いがないと言われました。 1週間ほどしたら、別の仲介不動産で、1500万(仲介)で同じ土地が売り出されました。 予算オーバーになったので、諦めていたところ 半月ほどしたら、1350万(売主)で、また売り出されたんです。 1350万の売主の業者に聞いたところ、以前所有していた業者(おそらく1500万の 人)から、一括で購入したとのこと。 こんな短期間でコロコロと売主が変わることは 不動産売買ではよくあることですか? 何かいわくつきの物件だと警戒したほうがいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。