• ベストアンサー

『ライ麦畑でつかまえて』について

サリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』を読んだのですが、かなり(メチャクチャ)感動しました。 内容はよかったのですが、個人的に語り口がイマイチで(17?の少年とはかけ離れてるよう気がして)、村上春樹さんのに期待してます。 『ライ麦畑』の感想を教えて下さい! 批判でも構いません。 よろしくお願いしますm(__)m

  • stripe
  • お礼率89% (1568/1752)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは サリンジャーが好きな頃があって、きっかけは『ライ麦畑でつかまえて』です。 少年の話すような会話文章に慣れるまで少し時間がかかりましたが、 2回目に読んだ時から、ホールデン少年が身近に感じられるように なりました。 私は、男の子って、大人っぽくお話したり、何でも知ってるよ!って 教えてくれたりするので、17歳でもこんな感じなのかなぁって 思っていました。 ご質問がいいきっかけになりました。再読してみま~す!

stripe
質問者

お礼

こんにちは! >私は、男の子って、大人っぽくお話したり、何でも知ってるよ!って 教えてくれたりするので、17歳でもこんな感じなのかなぁって 思っていました。 僕もいま17なんですが、ホールデンみたいな感じの子ってそんなにいない感じです。もっといてくれればなぁって思いますね(^^; 1人こんな感じの子がいるんですが、すっごいいいやつです。 ホールデンについてちょっとネットでみてみたのですが、きちがいな少年と思ってる方もいるようです。 でもこんな少年がいて欲しいな!って思います。 Tinker-Bellさんの回りにはこんな感じのオトコの人がけっこういるのでしょうか? そうだったら羨ましいっす! ありがとうございました~。

その他の回答 (6)

回答No.7

再読しました。 妹フィービーのファンにもなっちゃった! H 「あのね、君にレコードを1枚買ってあげたんだよ」   「ただね、うちへ来る途中で、そいつをこわしちゃったんだ」 F 「そのかけらをちょうだい」   「あたし、しまっておくわ」 >Tinker-Bellさんの回りにはこんな感じのオトコの人がけっこういるのでしょうか? まず、stripeさんがいらっしゃるでしょ。(笑)

stripe
質問者

お礼

再読されたんですか~!僕ももういっかい読もうかな。 そのシーンはいいとこですよね(^^) かけらを、もらうなんて、感動っすよね~。 僕が好きなのは定番かもしれませんが最後の木馬のシーンです。フィービーが「ホントに出て行かないのね??」みたいなことをきいたところがいいです。 え、僕はそんなんじゃないっすよ(笑) もっとしょぼいです! どうもありがとうございました~。

stripe
質問者

補足

>皆さま 村上春樹のを読んだ感想を書こうと思ったのですが、なかなか読めませんでした(泣 締め切り延ばしてごめんなさい!

  • red
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.6

私もはじめて読んだときは語り口がなじめず、読み始めてすぐに読むのを止めてしまいました。(^_^;) が、やっぱり名作だしと思い直し、読んでみたら、すごくこの本が好きになりました。そしてホールデンにとても共感しました。 その頃、一番印象に残った言葉は、「気が滅入る」。 でも、20年たって読んでみたら、そんなにこの言葉は出ていないんですよね。でも、やっぱりホールデンに共感することには変わりありません。 ホールデンはどんな大人になったのかなぁ… 私も村上春樹さんの翻訳はどのようになるのか、とても関心があり楽しみにしています。

stripe
質問者

お礼

>その頃、一番印象に残った言葉は、「気が滅入る」。 >20年たって読んでみたら、そんなにこの言葉は出ていないんですよね。 あ~でもホールデンの感じはそんな感じですよね! すっごくわかります! 僕はインチキって言葉が印象に残ってます(^^; 村上春樹さんのは楽しみですよね~。 ありがとうございました!

  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.5

正直のところ、私には訳文がなじめず、最後まで読むのは苦痛でした。 ロングセラーなので、訳された当時とは、若者の言葉自体変化しているのでしょうが。。。

stripe
質問者

お礼

たいぶ言葉は変化してますよね。 違和感はしょうがないかもしれません。 ありがとうございました。

  • poponta55
  • ベストアンサー率34% (82/240)
回答No.3

感動できる本に出会えたって、すごく幸せなことですよね! 私が、初めて「ライ麦・・」を読んだのは16歳の時。やっぱりものすごく感動して、それからしばらくは何度も繰り返し読んでいました。 何かに呑み込まれることを拒否し続けるような、コールフィールドのとがった精神が好きでした。 大人に(!)なってしばらく読まなかったのですが、最近(私の娘の年齢の方が、コールフィールドに近くなってしまいました。)読み返しました。 やっぱり、「いい小説だな」とは思えたのですが、あの頃感じたものすごい感動は、やっぱり味わえませんでした。 これって、私が「感じる心」を減らしてしまったってこと・・・。すごく悲しかったです。 あまり良い、かんそうでなくて、ごめんなさい。

stripe
質問者

お礼

>何かに呑み込まれることを拒否し続けるような、コールフィールドのとがった精神が好きでした。 文章中に「インチキ」って言葉がたくさんでてきますよね、とがった精神って、なんかぴったりですね。 ちなみに「インチキ」って「phony」の訳語だそうです。 受験にはでないけど、印象が強くて覚えちゃいました! >私が「感じる心」を減らしてしまったってこと・・・。すごく悲しかったです。 でもこういうのは、読むタイミングとかにすっごく影響うけちゃいませんか?? いい映画見た後に、食べた御飯はおいしかった!とか(こんな単純なわけないですけど!)でもこういうことってあると思います! だからちょっと読むタイミングが悪かった!って感じに思えばよんじゃないでしょうか(^^; でもそういうのってけっこうたくさんありますよねぇ。 ありがとうございました~。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.2

こんにちは。 物語の空気感がすきです。 村上春樹さんの翻訳をよむために、 自分も、いまは、空白の状態にするために、 なるべく、翻訳物・古典物は、読まないようにしています。 ものすごくたのしみです。 村上さんも、力をいれて訳されているようなので どんなものができているのか、期待してしまいます。

stripe
質問者

お礼

こんにちは。 >物語の空気感がすきです。 僕もなんとなくその感じわかります(^^) コールフィールド少年の気持ちが自然で、それがなんとなくいいんですよね。 >村上さんも、力をいれて訳されているようなので どんなものができているのか、期待してしまいます。 これはホンッとに!楽しみですよね! どうもありがとうございました~。

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.1

なんか前にも同じ質問があった気がします。 しかも村上春樹さんの事にも言及されていた気が。 今調べてみたら No。480458がそうみたいです。 今回の質問でも回答をもらえると思いますが 多くの意見を聞きたいでしょうから上に書いたのや 検索してみると色々分るかもしれませんよ。 (読んだ本とか映画とか感動すると聞きたくなってしまいますよね。)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=480458
stripe
質問者

お礼

サリンジャーで検索して、ほとんど見ました。 そのURLが一番参考になりました。 でも、その質問はどうもやはり言葉使いについてが多くて、 聞きたかったのは、内容の感想なんです。 質問してからプロフに追加したのですが、好きなシーンとかも教えてもらえたらなーって気持ちもありました。 ちょっと不手際があって、ごめんなさい。

stripe
質問者

補足

下に書き忘れましたが、自分が言葉使いに触れたのがまずかったです。

関連するQ&A

  • ライ麦畑でつかまえて、の言葉使いが好きではない

    サリンジャーのライ麦畑でつかまえて、の言葉使いが好きではないのですが あれは、訳だからそうなっているのですか? とても不自然に感じるのです。 それとも、原作でもそんな言葉使いなのでしょうか? もし、あの作品をもっと上品な(といってもそれなりに) 現代の少年が使うような言葉使いで訳したとしたら それは、本来のライ麦畑でつかまえてではなくなってしまうのですか? 教えてください、お願いします。

  • ライ麦畑でつかまえて

    サリンジャーさんの書いた 「ライ麦畑でつかまえて」という作品について、 みなさんはどういう感想を持ってますか? 私は、この作品を読み終わって、 ここまで大人や大人の世界に反発していたら、 主人公は社会に出たら、 生きていけないんじゃないかと思いました。

  • ライ麦畑でつかまえて キャッチャー・イン・ザ・ライ

    野崎孝氏の訳の『ライ麦畑でつかまえて』と村上春樹氏の新訳『キャッチャー・イン・ザ・ライ』 皆さんはどちらの訳が好きですか? またその理由も聞かせていただけませんか?

  • 『ライ麦畑でつかまえて』の登場人物について

    『ライ麦畑でつかまえて』について研究しています。 Q1 新刊の『ライ麦畑のミステリー』では、主人公ホールデンが気にかけていた家鴨だけでなく、タクシーの運転手ホーウィッツ(Horwitz)や魚が注目されていました。大学の教授にHorwitzがヘブライ語で何か意味があるのではないかと疑問を投げかけられました。本当にヘブライ語と関係があるのでしょうか? Q2 ある『ライ麦~』サイト(URL不明ですみません)で、ホールデンにはViolaという妹がいると書かれていました。本の中には登場してないはずですが、サリンジャーのことなので、別のもの・人で象徴・比喩しているのかもしれません。 本やネットで色々調べていますが、なかなか役立つ情報が得られません。何かご存知でしたら、ご協力お願いします。

  • 面白い青春小説を教えて下さい

    高校生~20代を主人公とした小説を探しています。 今まで読んだことのある青春小説は、 ネバーランド/恩田陸、夜のピクニック/恩田陸、オリンポスの果実/田中英光、ノルウェイの森/村上春樹、ライ麦畑で捕まえて/サリンジャー、グミ・チョコレート・パイン/大槻ケンヂ、等です。

  • 少年が精神を病む小説はありますか?

    少年が精神を病む小説を探しています。 サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」や、ヘルマン・ヘッセの「車輪の下」のような感じの作品です。 できれば最近30年くらいのものでなにかありましたら、教えてください。

  • いまいち理解できません…

    はじめまして 昨日、初めて村上春樹さんの本を読破しました 周りの評価が高く、かなり期待していたからかもしれませんが、読み終わってガッカリしました 「国境の南、太陽の西」という本を読んだのですが、最後まで疑問点を明らかにせずあやふやに終わらせるというのが我慢できないです 村上春樹さんの小説はあやふやな表現で終わらせるものが多いのでしょうか? また、村上春樹さんの小説が好きな方はどういうところが好きなのでしょうか? 私も村上さんの文字の書き方や、小説上での関係性なのはとても面白いと思いました。 村上さんの小説がお好きな方の気分を害されたのでしたらすみません。 批判している訳ではありません。

  • 必読書

    最近、海外文学を読み始めました。 読んだのは ドストエフスキー「罪と罰」 カフカ「変身」 ヴェルヌ「十五少年漂流記」 サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」 シェイクスピア「ハムレット」「マクベス」 カミュ「異邦人」 ヘッセ「車輪の下」 エンデ「モモ」「はてしない物語」 くらいです。 海外文学だけでなく、日本文学や哲学書、歴史書などでも構いませんので、他に必読書、死ぬまでにこれは読んどけって本を紹介して下さい。

  • サリンジャーの本を読んだのですが、どなたか教えて下さい

    最近、サリンジャーの「ナインストーリーズ」というのを読んでます。 9つの短編全てを読みきったわけではないのですが、 どれもこれも 「?」「??」「???」という内容と思ってしまいます。 何をいいたいのか、何が書いてあるのか、何を意味するのかがサッパリわからず、読んでいて、 おぉぉ~、これから面白くなりそうだなって思ったら 「え!?終わり?」みたいな感じです。 多分、私があまりに思慮がなさすぎなんだと思うのですが、せめて、この話、一つ一つの解説などがわかれば、きっと面白いのだろうと思うのですが どなたか、解説できるor解説の書いてあるHPなど 教えていただけないでしょうか? ちなみに、サリンジャーの本は、この本が初めてで、一番有名という「ライ麦畑でつかまえて」というのは読んでません。 それと、つけくわえるなら、 上記で読んだという短編は、 「バナナフィッシュにうってつけの日」 「コネティカットのひょこひょこおじさん 」 「小舟のほとりで 」 「エズミに捧ぐ――愛と汚辱のうちに 」 「愛らしき口もと目は緑」 です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • お薦め洋書教えてください!

    何かお薦めがあればお願いします! 私の好きな作家は村上春樹、ポール・オースター、ブコウスキー、サリンジャー、フイッツジェラルド、等などです。有名な作家ばかり読んでいたので、この後何を読めばいいか困ってます。大御所から無名の方までおもしろければ何でも読みます。しかし、内容が良くても、訳が上手でないと内容が把握できなくなってしまうので、翻訳が読みやすいものでお願いします。野崎孝さんは偉大な方だとは思うのですが若干古いというか、時代を感じてしまいます。 ではよろしくお願いしますm(__)m