お寺で初盆に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 初盆のお寺での礼儀について質問します。
  • 初めての初盆でわからないことがたくさんあります。
  • お寺に聞きに行く際に持っていくものとその金額について教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

お盆のことをお寺に聞きに行くにあたって

今年は義母の初盆にあたるのですが、初めてのことで様々なことが全くわかりません。近々義父といっしょにお寺さんに聞きに行こうかと思っています。 その際、何か持って行った方がいいですよね? それならば、お布施ならいくら程度で、手土産ならいくら程度で何を持っていけばいいのでしょうか? 義父は多分「なくていい」と言うと思います。(月参りも断ったくらいなので・・・) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.1

坊さんです。 新盆の相談とか、これからの時期毎年時々あります。 電話で聞かれることが多いですし、こちらも外出で不在や法事や会議、講演など所要中のことが多いので「電話があった」との家族からの伝言で掛けなおすことが多いです。 直接来られる方もいますが、手土産を持参されたり、御布施を納めたりする方はまずいません。ちょっどどこかに旅行に行ったとか田舎から何かを送ってきたのでと持参される方はいますが、聞きに来るための手土産ではない理解です。 地元で何か買ってなんてまったく不要ですよ。

mimamimami
質問者

お礼

お坊さんからの回答、助かります。 とにかくそういうことを教えてもらわなくてはならなかった母が先に逝ってしまったので、本当に困ります。 こういうとき男の人(義父)はまったく役に立たないですしね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • RA90
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

私の父が亡くなった時に同じように悩んだことがあります。 その時にお寺様から付き合いは今後も永く続くことになるので、お布施はそれを考慮したうえで、負担にならない程度の金額で良いと言われました。ただ、お寺様や宗派によっていろいろ考え方があるようなので、これからの事も含めてお寺様に相談されることをお勧めします。 私個人の意見で言いますとお話だけ聞く程度の用件なら、特に必要ないと思います。もし気持ちの上で何かを差し上げたいと思われるなら、お中元程度のものでよいのではないでしょうか。

mimamimami
質問者

お礼

同じ経験をされたことがあるのですね。 もうしばらくしたら、お寺に相談に行ってくることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お盆のお布施

    昨年まではお盆には、お坊様に実家まで来ていただいて、そこでお布施を渡していました。 ですが今年から引っ越したため、お盆には来てもらわないことになりました。 その場合、お布施はお盆で忙しくなる前にお寺へ持って行ったほうが良いでしょうか? それと手土産も持参したほうが良いでしょうか? 手土産持参されたことがある方、どんなものを渡されましたか?参考に聞かせてください。どうしたらいいかあれこれ悩んでいます。宜しくお願いします。

  • お盆のお墓参りについて

    お盆にお寺にお墓参りに行くのですが、 お経等を上げてもらう予定は無く、 お墓の掃除とお供え物をして帰る予定です。 その際に、お寺の方にはお布施と手土産をお持ちしたほうが良いのでしょうか? お経を上げない場合は、お布施という名目では無くなるのでしょうか? すみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • お盆の墓参りでのお寺さんへのお布施について。

    お盆の墓参りでのお寺さんへのお布施について。 浄土真宗のお寺ですが、毎年お盆の墓参りをし、帰りにお寺の本堂で 檀家に応対している御住職にお布施を持ってご挨拶しています。 これまでは住職へのご挨拶は母が代表して行なっていましたが今年他界し、 私が行なうこととなりました。 毎年5000円程度包んでいたようですが、今年はお世話になったこと でもあり、1万円程度と考えています。妥当でしょうか。 又、包みは白封筒で「お布施」でよろしいでしょうか。 (以前からもっとよく見ておけばよかったと…)

  • お盆、お寺へのお参り、お金の包み方は

    檀家ではないのですが、お世話になったお寺へ、お盆の時期はいつもお中元を送っていました。 今年はお参りの際にお金を包んでいきたいのですが、封筒の表書きは「御布施」でいいのでしょうか。御布施の場合、名前は封筒の裏に住所とともに書くのでしょうか。

  • お寺の方へのお礼の仕方について、教えてください!

    色々事情がございまして 12年前に仕事で関係のあった高野山のお寺の方に 久方ぶりにもかかわらず、大変お世話になってしまいました。まだ電話でのやり取りだけで、今度 あらためてお寺さんまでご祈祷と色々ご相談にあがる予定になっております。 その際に手土産はどんなものがよいものでしょうか? (なにか気の利いたものを…と考えておりますが、なかなか良い案がうかびません) また、お布施と一緒にお持ちさせていただこうと考えておりますが、熨斗紙はどのようなもので どう記載させていただくのが失礼でないのでしょうか? お布施はどのような封筒が宜しいのでしょう? やはり風呂敷でつつんで持っていくべきですか? お寺の方へのお礼の仕方など、常識をもっておりませんで困っております。 どなたか教えてくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 納骨

    去年の11月に義父がなくなりこのたび8/18日に納骨することになりました 納骨はお墓で住職と待ち合わせするらしく自宅でのお経はありません 食事をするかしないかはこちらしだいといわれました 納骨のお布施はいくら包むのがよいのでしょうか いつ渡すのがよいのでしょうか・・・あと 今年は初盆でもうすぐお寺からお札が来るらしく14日の夜お札を持ってお寺に収めにくるように言われていますがこの時はお布施は必要なのでしょうか?

  • 月命日・百か日法要をお寺で行う場合

    義母が亡くなり間もなく百か日を迎えますが、義父(70歳)が子供達(40歳前後)が仲違いをしてしまいました。義父は一人暮らしで、仏壇・お骨の有る家に「誰も来るな」と言われました。 仕方なく義父抜きで子供だけでお寺にてお経をいただこうと思います。お寺は浄土真宗です。 お布施とは別に何かお寺におさめるものはありますでしょうか?

  • お寺の方へのお礼の仕方について

    色々事情がございまして 12年前に仕事で関係のあった高野山のお寺の方に 久方ぶりにもかかわらず、大変お世話になってしまいました。まだ電話でのやり取りだけで、今度 あらためてお寺さんまでご祈祷と色々ご相談にあがる予定になっております。 その際に手土産はどんなものがよいものでしょうか? (なにか気の利いたものを…と考えておりますが、なかなか良い案がうかびません) また、お布施と一緒にお持ちさせていただこうと考えておりますが、熨斗紙はどのようなもので どう記載させていただくのが失礼でないのでしょうか? お寺の方へのお礼の仕方など、常識をもっておりませんで困っております。 どなたか教えてくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 初盆のお経をあげてもらう場所は

    熊本で一人暮らししていた母が亡くなりました。今年の夏が初盆になるのですが、親戚は熊本に多いので、熊本で初盆を行いたいと思っています。しかし仏壇類は私が住んでいる福岡に運んでしまっています。この場合、初盆の読経はどこで行えばよいのでしょうか(戒名を付けてもらったお寺がよい?)。 またお寺で行う場合、お布施はいくらぐらいが妥当なのでしょうか?

  • お寺さんだけで葬儀を行うことって可能でしょうか。

    この震災で義父一人が死亡で荼毘にされています。 他に義母と義祖母と息子の三人が行方不明です。 来月に葬儀とお別れ会を一緒にしようと思っています。 来週に喪主になる義弟が寺に相談に行きます。 寺は全壊で住職も亡くなられましたが、息子が研修旅行?で 難を逃れて、斎場近くに仮寺を置いたとのことでした。 詳しくは聞いてないのですが、そこで皆一緒にできるようなことを 言ってたそうで、会食も知り合いの仕出し屋さんで3,000円で 用意してくれるらしいです。 マイクロバスもあり、30名までなら送迎もするとのことです。 この提案ってのは、葬儀屋さんを使わなくて葬儀を行えるという ことでしょうか? 普通は来ていただいたかたに、お塩や手ぬぐいかお茶を渡したり していますが、お寺さんで準備してくれるのでしょうか? 後、祭壇や花の準備もです。 今回は、遺体搬送や荼毘などはありませんので、お寺さんだけで できるなら、金銭面でずいぶん助かります。 できるなら、お布施と葬儀費用でいくらぐらいかかるでしょうか。 あんまりない事例なので、お知恵をお貸しくださいませ。

専門家に質問してみよう