• ベストアンサー

「出損(しゅつえん)」の使い方

この度、恥ずかしながら初めて「出損」という言葉を知りました。 あるテーマパーク?の紹介の中で、「出損金」「出損団体」というのがありました。   http://www.denpark.jp/outline.html    「資本金」「出資団体」とどう違うのでしょうか? 調べたところ「出損」とは、「見返りを期待してない寄付」みたいなコトとは判りましたが、全くの「お布施」感覚でお金を出したのでしょうか? ナニガシかのアレも無い事業に、そうヤスヤスと有名企業が お金を出すとは思えませんが・・・。 「出資(資本)金」「出資団体」としない(しづらい・ハバカリある)事情でもあるのでしょうか? それとも、本当に「ドブに捨てる」つもりで お金を出したのでしょうか?・・・テーマパーク?自体が赤字かどうかはワカリマセンが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _Kyle
  • ベストアンサー率78% (109/139)
回答No.3

[財務・会計・経理]カテあたりで質問された方が きちんとした回答が得やすいかと思いますが、とりあえず[国語]レベルで大雑把に…。 ---------------------- >「資本金」「出資団体」とどう違うのでしょうか? 基本的には「見返り」があるのが出資、「見返り」がないのが出捐ですが、 この場合の「見返り」というのは、裏側のいわゆる「大人の事情」のことではなくて 「出資の場合であれば得られる権利」つまり経営参加権や配当請求権等のことです。 「出資」というのは「利益を得る目的で、事業に資金を投下すること」です。 「元手を出してやるから、儲かったら分け前よこせ」というのが配当請求権で、 「金は出すけど、口もだすよ」というのが経営参加権です。 一方、ご質問にあるテーマパークの管理運営主体は財団法人です。 近頃儲けすぎが社会問題化した財団法人もありますが、 「非営利」というのは元来「儲けた金を分配しない」という意味です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9 このテーマパークの運営が順調に行って利益が出たとしても、 金を出した側にその利益が分配されることはありません。 「分け前」が発生することがそもそもありえない団体に金を出すのですから、 制度上・会計処理上、当然に「出資」ではなく「出捐」ということになります。 「資本金」「出資団体」ではなく「出捐金」「出捐団体」とすることで、 【これらの団体から出して貰った金で運営していますが、  事業で利益が出ても、これらの団体の儲けになるわけではありませんし、  事業運営は、これらの団体から(建前上は)独立して行なっていますよ】 ということを第三者(市民)に対して表明しているわけです。 ---------------------- >そうヤスヤスと有名企業が お金を出すとは思えませんが・・・。 【財団のあげる利益】が自分とこの儲けにならなくても、 「農業振興と地場産業発展事業」とか「花と緑のまちづくり事業」とか 「市民園芸に関する事業」とか「テーマパークの管理運営」とか 【財団の事業そのもの】が自分とこの利益になるならば、ということです。 配当という形で直接金が戻ってこなくても、 ・農業が振興すれば農協はウレシイ ・地場産業が発展すれば商工会議所はウレシイ ・商店や工場の経営状態が良くなれば、融資している銀行はウレシイ ・観光客が増えれば鉄道はウレシイ …というタテマエです。 実際には「市に拝み倒されて仕方なく」とか「地元経済界のつきあいで」とか、 いろいろ「大人の事情」はあるのかもしれませんが…。 以上ご参考まで。長乱文陳謝。

tomajuu
質問者

お礼

ものすごく順序立ててご説明くださり、全ての疑問が氷解した思いです!  ありがとうございます。 >実際には「市に拝み倒されて仕方なく」とか「地元経済界のつきあいで」とか、 いろいろ「大人の事情」はあるのかもしれませんが…。 ・・・という含みも参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

NO.1です。大事なことを一つ忘れてました。 外郭団体への補助金も天下り先の拡大や救済と絡んでいるかも知れませんので見返りゼロとはいえないかも知れません。 政府の補正予算でも大量の補助金が問題になりましたね。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 深い読みですね。 そう考えれば、「補助金」「お布施」みたいなものでも あとからナニガシかの見返りみたいなのにありつける・・・ ところで、そのお金を受ける側としては、 べつに「出捐金」でなく、「出資金」という表示でもいいような気がしますが・・・。 あえて「出捐金」とするのは、 「このお金によって 私たちは何も見返りあげませんから、そのつもりでいて下さいね」 と 暗に言ってるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

まさに見返りを期待しないで出すお金です。 寄付金、補助金など。 ただ直接の見返りは無いがイメージアップにつながる企業の場合と 県や市が外郭団体に交付する補助金は性質が全く違いますね。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 企業の場合、「イメージアップ」ですか。なるほど。 寄付してるの団体に「安城市」とありますが、この場合は その「外郭団体」がコケようが知ったこっちゃないけど 「寄付」するということですよね? まさに「見返りを期待してない」ものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会費か寄付金か

    医療法人が地域の任意団体「○○の会」にお金を出す場合、寄付金であれば一定の限度内までは 損金処理できますが、「会費」であっても同じように損金処理できるのでしょうか。

  • 義援金箱の寄付金って?

    ある会社が従業員やお客さんなどから寄付を募り、 集まった資金を寄付先として認められた団体等に拠出した場合について。 法人の寄付金については損金算入できる扱いのようなのですが、「集めた金で損金算入」 であれば、不合理ではないかと思っています。 (例:コンビニやショッピングストア内での義援金箱) 税務上の扱いに詳しいかた、お教えねがいませんでしょうか。

  • 資金を失って出資してもらうを繰り返すと資本金が増?

    新たに出資してもらうと増資となって資本金が増えるわけですが、例えば商売に失敗して運転資金も金目の物も失ったとして、それでも商売を続けたくて出資してもらうというのを繰り返した場合、ただただ資本金だけが増えていくことになるのでしょうか? まあ、そんな会社に金を出す人はいないだろうし、その前に倒産するでしょうが、例えば株やFXトレーダーの人が作った一人会社だった場合の話。 資産は現金しかないわけで、損をして一気に0になることもありますよね。 その場合、新たな運転資金として自分で会社に金を入れた場合、出資になるので資本金を増やさないといけないですよね。 いちいち会社を一度潰して新たに作るなんて事はしないだろうし。 貸し付けという形も取れますが返さないといけないですしね。 何度も資金を吹き飛ばしてると返済も滞るわけで。 まあ、そもそもそんな人が法人化なんてしないというツッコミはなしにして、損しか出せない人が、資金吹き飛ばしては新たに会社へ金を入れてると資本金だけがどんどん増えていくことになるんでしょうか? 確か資本金って一定額超えると何かの税金が上がるんですよね。 そうなると会社潰した方が良いって事になるのかな?

  • 有限会社の出資者について

    今度私一人ですが、有限会社を設立することになりました。そこで、すでに個人的に300万円はあるのですが、親戚・知人などが出資してくれそうなのです。(一人につき一口の5万円)合計で、4人いた場合20万円になるのですが、このお金は資本金に組み入れるのでしょうか?また、会社に利益が出たら4人の出資者に利益を配分しなければならないのでしょうか?それとも、出資=寄付のような感じで私が会社のためにどのように使ってもよく、出資者には返還する必要がないのでしょうか?まったく法人化の知識がないのでアドバイスをお願いします。

  • 行為の効力について(会社法)

    大学で会社法を勉強しているのですが、課題で記載しなければならない文字数が多すぎて(各場合につき1000文字以上)自分の考えた量だけではどうしても足りません。 どうか、知恵をお貸しください。 A会社が定義上、鋼鉄事業を行っているとして、次の場合における行為の効力について教えてください。 (1)A会社の事業の再編に伴い、工場跡地をレジャー用にテーマパークにした いと考え、テーマパークを建設し、開園の準備を行った場合 (2)A会社が政治団体に政治献金をした場合 (3)A会社が慈善事業に寄付した場合

  • 宗教団体は毎年どれくらいのお金を集めているのですか

    宗教団体は毎年どれくらいのお金を集めているのですか そしてそのお金の出所はどこですか やっぱり主婦が寄付をしたり 老婆がお布施するが多いのでしょうか 宗教法人は 法人税と固定資産税が非課税だと知りましたが これは 最強ですよね 後継者がいる限り 未来永劫に途絶える事がないのではないでしょうか ********************************** いつもアホな質問ばかりですいません しかし いつもみなさんに丁寧なご回答頂けるので ついついアホな質問を繰り返してしまいます これからもどうぞよろしくお願い致します(m_ _m)

  • 有限会社の仕組みについて

    有限会社の仕組みが知りたく、質問させていただきました。 一番のポイントは有限会社を設立するうえでの「最低資本金300万円」の行方です。 例えば、「最低資本金300万円」で設立した有限会社を先代の社長から受け継ぐ場合、先代から300万円で株券を買い取ることになるのでしょうか? また、300万円で株券を買い取ったとして、先代が出資した300万円の行方はどうなっているのでしょうか?どこかの組織・団体(財務局的な機関)に「供託」しているということになるんでしょうか? 300万円で株券を買ったにもかかわらず、その株券の価値というか、先代の出資したお金というか…300万円が「紙切れ」にならないか心配です。 詳細ご存じの方、回答を宜しくお願い致します。

  • クラウドファンディングについて

    複雑な話ですが、宜しくお願いいたします。 ある芸能一家の問題児がクラウドファンディング詐欺を働きました。慈善団体への寄付でしたが、わずか十数万円しか集まらず失敗しました。本来なら出資者に返金する決まりですが、この問題児は生活費として着服しました。 チャリティー詐欺に憤った一般の人々が、もう何年も謝罪と返金を求めていますが、この問題児には謝るという感覚がありません。実家は裕福ですが、苦情は完全に無視されます。 私は、この一家に反省を促す意味で「○山○子のクラウドファンディング詐欺を補完するクファンディング」を行いたいと思いました。 件の慈善団体は名前を使われただけで無関係でしたが、寄付されるはずだった十数万円を集めて寄付するか、または、出資者が分かれば返金したいと思います。 お詳しい皆様に伺いたいのは次の三点です。 「○山○子の詐欺を……」と実名を出してクラウドファンディングを立ち上げられるか。 (この件については、本人がテレビで「使っちゃいました~」と話しています) 主催者の氏名を弁護士事務所に出来るか。 (問題児は逆恨みが激しく、マンションの修繕費を求めた大家さんは、娘の氏名や勤務先までネットに晒され、マネージャーだった人物は脅迫されて警察に駆け込みました) 弁護士を雇う経費をクラウドファンディングで集めたお金で賄うことは許されるか。 実現不可能な部分も多いことは承知しておりますが、どうかご教授をお願い申し上げます。

  • 特例有限会社における株式の無償譲渡希望について

     特例有限会社で株式の譲渡制限がかかっていますという前提でお願いします。  会社の代表者(資本金の 3/4 を保有)が、資本金の 1/4 を保有する株主(代表者とは全くの他人)から出資金の譲渡(1/4の者 → 代表者へ)を依頼されています。  1/4の者としては、この会社の株主という状態(株主名簿に載っている)を辞めたいという希望があり、無償譲渡でも良いと言っています。 (贈与税とかそういうお金の問題は無視して下さい)  代表者としては、「特殊支配同族会社の役員給与の損金不算入制」の兼ね合いもあって、譲り受けに難色を示しています。  実際に代表者側には例え無償であっても譲り受ける義務もなく、譲渡制限があることから放置しておいても 1/4の者 が第3者に譲渡することはできないですから、1/4の者 はこれからも株主名簿に載り続けることになる訳でしょうか?  1/4の者 が、この会社と出資関係の上からも無関係な立場になることは可能なのでしょうか?  別にこの会社がヤバイことをしている訳ではなく、1/4の者 が別の会社(同業者)で取締役を務めており、その特例有限会社との出資関係がある事実を抹消することが目的のようです。  1/4の者 にとって、別に株主名簿に残っていたところで現在取締役を務めている会社から背任などに問われないでしょうけど、不審を抱く人もいるような気もしますが、実際のところはどうなんでしょうか?

  • 会社が火の車です。

    有限から株式に改組する際に、100万円出資をし取締役になりました。 社長、取締役2人、社員2人の小さい会社です。 資本金1000万のうち、700万の増資のうち400万を社長、残り300万を3人で100万ずつの出 資です。(取締役3人のうち常勤は2人、非常勤1人) 詳しく経営状態を見てみると、火の車です。 多少の借金があるのはうすうす知っていたのですが、1000万ぐらいの借り入れと社長個人からの借金が600万程度あるようです。 毎月の固定収入が140万程度にもかかわらず、支払いなどが290万程度です。 突発の仕事が多少はあるものの、毎月100万以上の赤字が出る計算です。 7月に改組したばっかりなのに、もう今の時点で今月末の給料が未払いになりそうな感じです。(資本金はどこに消えたのかわかりません。) 社長は、200万程度の借り入れ(これも融資してくれるかどうか…)と、全員の給料3万円カット、社長の給料を取らないということでこの場をしのごうとしていますが、果たしてこれで大丈夫なのでしょうか? なんだか、赤字を埋めるために私たちから体よく資金を集めたのかなぁ…、という印象を受けます。(そんなつもりはないと思いたい…) もう一人の常勤取締役は怒り心頭で、もう出資したお金は戻らなくてもいいから、即刻退社したいと言います。 私はどうしたらいいのでしょう?