• ベストアンサー

機動戦士ガンダム主題歌「翔べ!ガンダム」って作品の主題とはかけ離れているように思いませんか?

初代ガンダムは、勧善懲悪的な子供向けロボットアニメとは一線を画して、多くの設定、リアルな戦争描写、人間ドラマを取り入れた作品であることに疑いはないのですが、主題化だけは疑問を感じます。 巨大な敵を 討てよ 討てよ 討てよ 正義の怒りを ぶつけろ ガンダム とか、 うず巻く血潮を 燃やせ すごく、何も考えないで作詞されたように思えるのですが。、 少なくとも、それまでのロボットアニメと同じように考えている人が、ガンダムという作品を見もせずに適当に作ったように思えるのですが。 「正義」とか「悪」とかそういう定義自体この作品では意味を持たないと思うのですが。 そのあたり、この曲が作詞された背景はどんな感じだったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116065
noname#116065
回答No.3

≫初代ガンダムは、勧善懲悪的な子供向けロボットアニメとは一線を画して、多くの設定、リアルな戦争描写、人間ドラマを取り入れた作品であることに疑いはないのですが そもそこから認識が間違っている。 掲載誌に「テレビマガジン」「たのしい幼稚園」「冒険王」などの名が並んでいるように表向きには子供向け(小学校低学年くらいまでをターゲットにした)アニメという体裁をとっているのがガンダムというアニメです。 子供向けアニメなのにスポンサーのいう事を聞きながら御大がムチャな事をやらかしたから伝説になっただけの事で、そう大層な「子供なんて相手にしてねーぜ」みたいなアニメとして作られていません。 スポンサーから登場人物の平均年齢が高いと言われ、メインターゲット層の「カツ・レツ・キッカ」を登場させる事になり、玩具を売らないといけないというから「Gアーマー」みたいな物まで出さなければいけなかったというのがこの時代のロボットアニメに与えられた宿命であってガンダムもその宿命の中から生まれているのです。 ですから、ガンダムに至るまでの「ザンボット3」「ダイターン3」の主題歌を続けて聞けばわかりますが、時代の流れとして全く不自然が無いといっていいほどあの時代のアニソンそのものです。 逆に当時の状況を調べれば、何処に違和感を感じるのかがわからないくらいです。 リアリティのある描写はあっても子供向けアニメだったのがTVシリーズで、その後熱狂的なブームに乗っかってガンダムが子供の手から大人向けになったのはTVシリーズ終了後の劇場再編集版という事になります。 子供向けっぽい描写が軒並み削除され「シャアが来る」みたいなふざけた挿入歌もカットされ大人が違和感なく見れるような体裁になってからです。 ファーストガンダムは、それまで描写しなかったリアリティを取り入れはしましたが子供向けアニメですよ。

rythm3455
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • kikikilin
  • ベストアンサー率52% (43/82)
回答No.9

 「正義」とは相対的な概念であり、この歌の「正義」は連邦軍にとっての正義だったのではないでしょうか?  実際の歴史上の過去の戦争においても、どの国も自国が正しいという建前を持ち、大義名分として「正義」の名の下に他国と戦います。    連邦がどういう政治理念を持ち、何を守ろうとしていたのかがアニメでは描かれておらず不明のなのですが・・・。選挙によって選ばれた代表者は出てきておらず、軍人が中心的に戦争をすすめていたように思えます。  というふうに考えるのも難しく考えすぎで(自分で書いておいて申し訳ないですが)、ただ単純にホワイトベースのクルーにとっての「正義」であるのかもしれません。クルーの中にはジオン軍に家族を殺された者もいるし、ジオン軍の攻撃によりサイド7での平和な生活を奪われた者もいます。カイ・シデンはミハルが死んだ後に、「お前みたいな子がこれ以上増えないようにするため俺は戦う」という旨のことを言っていました。ホワイトベースに乗っている登場人物にとっては、自分たちが正義で、ジオン軍は「悪」であり怒りをぶつける敵であるので、この歌の歌詞もあながちまちがってないのかなとも思いました。

rythm3455
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#156725
noname#156725
回答No.8

昔…某・地上波の日曜早朝、アニメ番組内で、ガンダム"0"(ゼロ)と 称して?ファーストのパイロット版?が放映された事が有りました。 内容は…全然異なり、ファーストガンダムとガンプラだけ?に存在 する、アッグ・ガイが殴りあい?していたり、ホワイトベース?が ザブングル宜しく…変形したりと?何ですか?で、翔べ!ガンダム がBGM に流れてました。 アッグ・ガイのサイズ?も飛んでもなく、でかい! 主人公も?アムロではなく…昔のサンライズ・ヒーロー・キャラ? 美形のにーちゃんが…ガンダムの頭部?に乗り込み…なにしとん? でした。

rythm3455
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • deke2
  • ベストアンサー率28% (40/139)
回答No.7

それでも「君よ走れ」という歌詞などは、富野セリフに通じるセンスを感じます。

rythm3455
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • clash0511
  • ベストアンサー率26% (188/714)
回答No.6

まぁ確かに当時、ガンダムの主題歌としてはちょっと勇ましすぎないか?みたいな印象を感じました。 ただそれまでのロボットものに比べると、やはり、かなり大人しい詞でもあるのです。 言ってることは勇猛果敢ですが、歌い始めに「まだ」と言ってますよね? この一言があることで、もう戦いたくないけど、まだ戦わなければいけないアムロやホワイトベースクルーのつらい立場をうまく表現してるんじゃないかなと思います。

rythm3455
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

自分は、この主題歌はいいと思います。 後のシリーズの主題歌だと、大半がロボット名を言ってもらえませんからねぇ。

rythm3455
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.4

 そもそも原作者の『冨野由悠季』自体 『ガンダムは売れるために作った、この時代になってリアルな戦争描写、人間ドラマを取り入れた作品だという愚か者がいる。アニメは売れればいんだよ』  といってますねw

rythm3455
質問者

お礼

ありがとうございました

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.2

ども。 「翔べ!ガンダム」の作詞者は冨野由悠季監督ご自身です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/富野由悠季 テーマ曲の作詞はロボットものアニメと同じように作ったそうです。 一度ファーストの世界を見てからだと主題歌や挿入歌は浮いて見えますね。 TV放送のオープニング、エンディングには限定された時間があるので仕方がなかったのかもしれません。今のようにメディアミックスでアーティストが曲を作っていませんでしたし、劇場版でそれが実現したので余計に浮いて見えますね。 ファースト世代として個人的に主題曲は?と聞かれたら哀戦士と答えます。 ご参考までに。

rythm3455
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

 作詞を行ったのは「井荻麟」とクレジットされています。これは富野監督自身の作詞用ペンネームであるのは有名な話。「何も知らない人がつくった」というのはあたらないでしょう。  ここからは想像になりますが、ガンダムの企画は「リアル路線のアニメを作ろうとした」のが第一ではなく、スポンサーの「ロボットのおもちゃを売るためのTVマンガが欲しい」というのが一番だったでしょう。そのときスポンサーの頭にあるのは従来のヒーロー物だったことでしょう。それに合わせてつくるなら、その主題歌もそれにそったものにしなければ許可は下りなかったでしょう。  まずヒーロー物としての仮面をかぶって企画を通してしまった上で、中身で好きなようにやってしまった。それが「ガンダム」という作品であったと思います。オモチャを売るのにはイマイチで作品も短縮されてしまったわけですが。  

rythm3455
質問者

お礼

回答してくださった方、ありがとうございました。 作曲したのは富野監督自身だったのですね。 背景などよく分かりました。

関連するQ&A

  • 初代「機動戦士ガンダム」から何を学びましたか?

    私はまだファーストガンダムを見たことがありませんし 時間が無くこの先も見るつもりはありませんので この作品を見て~のシーンから~のようなことを学んだというものをネタバレで整理してあるだけ教えてください。 また、ガンダムってかなりシリーズがありますけどネタ切れしないのでしょうか? 結局はプロレスみたいにただカッコいいロボットが敵と戦うのを楽しむアニメですか?

  • 機動戦士、と言えば・・・・

    ロボットアニメの中でも代表的なアニメのガンダムで すが、初代シリーズはいまだに人気ありますよね。 私も好きです初期型ザクとか、いろんなロボアニメがある中でもガンダムの初代シリーズとかってただカッコイイだけじゃなく(うまく説明できませんが)リアルな雰囲気ってありませんか、他のアニメは毎回ヒーローが勝つ/秘密兵器は最後に必ずでてくる/武器は壊れない/弾切れしない/ロボットもいつの間にか修理されてる/・・・・それがなんかイヤなんです。     他にガンダムのようなアニメがあれば教えてください。     

  • 機動戦士ガンダムのパロディ

    漫画やアニメでよく「ガンダム」の台詞やメカデザインのパロディを見かけますが、その題材にされているのはほとんどが所謂「初代ガンダム」ですよね。(「ケロロ軍曹」などでは特に顕著です。) もっと他の「ガンダム」のパロディも見てみたいと思うのですが、なぜこうも初代ネタばかりなのでしょうか? 知名度に大きな開きがあるのでしょうが、他のシリーズもマイナーというわけではないと思います。私は初代より「Ζ」や「逆襲のシャア」のほうが好きなので(もちろん初代も大好きですが)今の現状を寂しく思ったりしています…^^; 追伸 もし「初代」以外のガンダムのパロディがあるガンダムとは直接関係ない作品でお勧めがあったら教えてもらえますか? 私は上にも書いたとおり「Ζ」「逆シャア」が好きです。

  • 勇者シリーズはなぜ知名度が低いのですか?

    勇者シリーズは、鉄腕アトムや勇者ライディーンなどのロボットアニメに比べて一般大衆への知名度がかなり低いです。なぜでしょうか?特に勇者警察ジェイデッカーは、単なる勧善懲悪のロボットアニメではありません。勧善懲悪の要素に加えて、「人とロボットとの心の交流」、「ロボットが心を持つということはどういうことなのか」など「ロボットの心」の部分や精神描写が強調されており、鉄腕アトムやアシモフの『わたしはロボット』などと並ぶ、もしくはそれ以上の作品だと思います。「ロボットの心」をテーマにした作品でこれ以上の作品はないと僕は思います。そう思うのは僕だけなのでしょうか?

  • ガンダムの魅力

    あなたのガンダムシリーズの魅力を教えてください。 ちなみに私は、勧善懲悪ではなく敵側とされる方にも敵側なりの正義、信念、深いドラマがありどちらが 正しい のかということが視聴者の考えで変わる、というところが好きです。

  • やはり女の人にはガンダムの良さは伝わりにくいですか?女の人、ガンダムの印象は?

    こんにちは。 自分はガンダムシリーズが好きな男です。 好きといってもプラモデルを集めたり、コレクション的な何かを集めたりするようなディープな感じではありません。 一つの戦争アニメとしてとても好きです。 ガンダムシリーズは他のSFロボットアニメと違い、人と人の戦争をストーリーの重点に置いています。 なので、敵味方どちらが正しいというわけではありません。 主人公勢力、敵対勢力それぞれに正しいと思う戦う理由があります。 それぞれの正しいことを貫くために、戦死していく者達も大勢います。 そういったストーリー展開に涙してしまったり・・・ 他にも作品本線では語られることのない、裏側、いわゆるサイドストーリーも多々あります。 本線ではただの一班兵士だが、その一班兵士にスポットを当てて、その者たちの活躍なくしては最終的に主人公勢力の勝利は無かったというような作品もあります。 あ~、あの激戦の裏ではこんなことが起きてたんだなぁ・・・と震えてしまいます。 最終的な勝利は当然主人公側になるのが一般的ですが、そうとも限らないところがまたガンダムシリーズの良いところだとも思います。 中には主人公が敵に敗れて、処刑されるというラストの作品もあります。 しかし、その主人公の意思はいつまでも語り継がれ、歴史に名を残すというような。 と、ここでは語り尽くせませんが、 こういうことを彼女に話してもふ~ん・・・程度なんです。 やはりこの辺が男女の捉え方の違いなのかな?と思うのですがどうなんでしょうか? まぁ女性でもガンダムシリーズを好きな方は当然いますが、それでもその比率は圧倒的に男性の方が多いと思います。 ちなみに彼女はエヴァは大好きです。 エヴァは一緒にTVシリーズも見ましたし、新作映画も見に行きました。 気持ちいい!が印象的なCMのアクエリオンにも興味を持ったようです。 女性はどちらかといえば勧善懲悪的な、倒すべき敵が明らかなストーリーを好むのでしょうか? ガンダムは数あるロボットアニメの中でも、極めてオタク的雰囲気が強くて敬遠されがちなんでしょうか・・・? 彼女と楽しみたいんですが無理ですかね? まぁ興味が無ければどうしようもないとも思いますが。。。 女性の方、ガンダムにどんな印象を持っていますか? また、彼氏や彼女にガンダム等の作品の良さを教え、はまらせた!という方いたりしますか?

  • 勧善懲悪

    善を勧め、悪を懲しめる」ことを主題とする物語の類型を「勧善懲悪」と言いますが、英語では何と言うでしょうか?

  • ロボットと人間の関係を主題とした作品

    ロボットと人間の関係を主題とした作品 最近「イブの時間」という、人型ロボットが普及しはじめた時代を描いたアニメ作品に出会い、同じようなテーマの他の作品を読んでみたくなりました。 ロボットと人間の関係や、ロボットの社会的な地位の向上などを主題とした、最近(2000年以降くらい?)の作品がありましたらご紹介下さい。 よろしくお願いします。 補足 ・恋愛がメインのものは可能であれば避けて下さい。 ・前述の「イブの時間」のマンガ・ライトノベルは読了済みです。 ・アシモフ等の古典作品は除外してください。

  • 悪人の立場がちゃんと描かれている本

    例えば、単純な勧善懲悪でなく、 悪にも悪の中の筋がある事や 正義にも傲慢さがある事書いてある児童書はありますか? ジェンダー、政治等さまざまな観点から 多様な視点が描かれているものが良いのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 勧善懲悪を中国語で

    善を勧め、悪を懲しめる」ことを主題とする物語の類型を「勧善懲悪」と言いますが、中国語でもそのまま “劝善惩恶”でいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう