• 締切済み

脆性破壊と延性破壊について

脆性破壊と延性破壊について、具体例を示してほしいです。 また、そのような破壊が生じないようにするためにはどのような方策を取ることが考えられますか? 参考URLでもいいので、お願いします。

みんなの回答

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

なんか#1の方には誤解があるようなんですが。 純度の高い金属なんかでできている棒で、引っ張り力を徐々に強めていくと、最初はかけた力に比例して伸びて行くんですが(弾性領域)、あるところから、急激に伸びるようになって(塑性変形)、最後は切れてしまいます。 こういう切れ方をするときに延性破壊といいます。 なんですが、炭素を大量に含んだ鉄(鋳物とか)だと、 引っ張り力を徐々に強めていくと、かけた力に比例して伸びていって、そのままあるところで、突然、切れてしまいます。 つまり、塑性変形の領域がない、というか、塑性変形の領域に入る前に切れてしまうというか。 こういうのを脆性破壊といいます。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

いまいちイメージしづらいですが(延性破壊が)、違いとしては伸びて伸びて切れるか(延性破壊)、砕けるか(脆性破壊)なんじゃないですか? 脆性破壊=弾性領域内で起こる破壊 ならば、全てのものがそうなんじゃないか?と思うんですけど。(金属疲労、ひずみの末の破断だって最終的に延性が失われたからこそ、ですよね。) いや?もしかしてチューイングガムとかが延性破壊に入るのかもしれないですね。 常々思うんですが、工学系は分類が曖昧ですよね。たまにどんぶり勘定になっちゃいますよ、そりゃ。

関連するQ&A

  • セラミックが延性破壊することはありますか

    セラミックが延性破壊することはありますか? もしあれば、延性破壊の例を教えてください

  • 脆性材料が延性破壊を示す理由について教えて下さい

    劣化した硬質脆性材料の黒鉛を強度破壊すると延性破壊でした。脆性が延性になったのはなぜでしょうか?

  • 延性材料のねじりによる破壊

    こんにちは。 似たような質問がありましたが、疑問に思っていることが少し違うので、書き込みさせていただきます。 延性材料と脆性材料のねじりによる破壊の仕方によることなのですが、脆性材がねじりをうけると主応力(45°)方向に破断し、延性材は軸に垂直な方向で破断する件についてです。脆性材の件については理解しているつもりですが、延性材についてはなぜ軸に垂直に破断するのでしょうか? 私の考えは、ねじりを受けた場合延性材は外側からすべり、すべりきれなくなった部分が塑性してき裂が入り、破断につながるなかなと思うんですけど(粘土の棒をねじるイメージ)、なぜ垂直面なのかが分かりません。 実際はどういう挙動を示すのでしょうか? 教えてください。

  • 延性破壊条件式について

    延性破壊条件式についてしりたいですが、なかなか詳しい文献を見つけないです。教えてください

  • 延性と脆性について

    衝撃試験で破壊した試験材料のデータを収集する時に 延性か脆性か知りたいのですがそれはどこで解るのでしょうか?

  • 金属の延性と疲労 / なぜ貴金属は延性が高いのでしょうか?

    延性は,銅,銀,金,白金など貴金属で著しく大きいと理化学辞典に記載されていたのですが,その理由が分かりません. 1) 貴金属だと何故延性が高いのでしょうか? 2)また,合金化することで延性を高めたりすることができますでしょうか? 3)できるとすれば(これは始めの質問と重複しますが)どういう材料設計で行うものでしょうか? 4)また,金属疲労による破壊性は,延性が高いと低いと考えますが,いかがでしょうか. 教科書で漠然と「金は延性が高い」としか記載されていなかったため,上記のことをより詳しく教えて頂ければと思います. 宜しくお願いします.

  • 金属の延性破壊

    金属の棒をを引張試験で破断させたところ、棒の中心に向かって先が細くなり延性破壊を示しました。 塑性変形において原子レベルではどのような動きでこのような変形をしたのか調べたところ、すべり変形が起きているということが分かりました。 しかしすべり変形のイメージ図にしたがうと、棒の中心ではなく端に向かって細くなるような気がするのですが・・。 棒の中心に向かって先が細くなるときの原子レベルの動きはどのようにイメージすればいいのでしょうか?

  • 破壊力学

    確率論的破壊力学について何か知っていることを教えてください。 参考URLでも結構です。お願いします。

  • PEチューブの脆性破壊

    外径約2mm、肉厚約0.5mmのPEチューブが、延性破壊ではなく脆性破壊によって破断する事象が起こっております。 原因として今のところは、「樹脂ペレットのロット」を考えているのですが、他に考えられる要因はありますでしょうか? 何でも構いませんので、ご意見宜しくお願い申し上げます。

  • 生態系破壊の深刻性について

    質問です。あまりにも馬鹿らしい質問ですが、これには事情があります。 では、質問です。 確かに、生態系破壊は感覚的にはあまり良くはない問題だろうな、とは思いますが、生態系破壊によって起こる具体的な問題が見当たりません。 どなたか「外来種が生態系を破壊したことによってどの様な問題が起こったか」を教えて頂けると幸いです。その際、その証拠資料となるネットのURLや、本のタイトル(出来ればページ数も)を教えて頂けるとなお嬉しいです。