• ベストアンサー

延性と脆性について

衝撃試験で破壊した試験材料のデータを収集する時に 延性か脆性か知りたいのですがそれはどこで解るのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • polymer1
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.2

試験材料の種類(金属、樹脂)で見方も変わるとは思いますが、経験上、樹脂であれば破断面をルーペで見る程度で十分分かります。 詳しくは、サーチエンジンで「脆性破壊 延性破壊」を調べればたくさん出てきます。 学生さんとのことですので、図書館へ行けばこの類の書籍も多数あると思います。 参考URLは、 ABS樹脂の例ですが、http://www.umgabs.co.jp/jp/solution/trouble/t_10.htm 金属であれば http://www.kawaju.co.jp/jigyo/zairyo/m_hassei_01.html などが、参考になると思います。

syarisyarikun
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URLはとても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • mataoyu
  • ベストアンサー率40% (82/204)
回答No.1

このような状況で、どうして、そんなことが知りたいのか、よく分からないのですが、普通は破断面を見て、脆性破壊か、延性破壊かは一目瞭然のはずです。 あなたは専門家ですか。 わたしは専門家ではないのですが、少なくとも、破断面の二次電子像を撮って、専門家に見てもらえば、明らかになります(わたしのような素人でも判断できます)。 材料が伸びた後で破断しているか、ほとんど伸びずに破断しているかを判断します。 また、材料の種類や熱処理によって変わりますが、ともかくは、基本的なものとの比較も大切な条件で、実用上の条件も加味して決まります。

syarisyarikun
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私は専門家ではなくて学生です、データ収集をするさいに延性と脆性をどこで見て判断するのかわからなかったので質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 脆性材料が延性破壊を示す理由について教えて下さい

    劣化した硬質脆性材料の黒鉛を強度破壊すると延性破壊でした。脆性が延性になったのはなぜでしょうか?

  • 延性と脆性

    金属材料の延性と脆性について、質問です。 脆性的な材料の脆性さを表す指標は何かありますでしょうか? 一般的には材料自体の伸びを計測して、延性、脆性を判断、もしくは破面を見て判断していると思うのですが、今取り扱っている材料は伸びが高いのですが脆性的な破面を示しており、何を持って延性なのか脆性なのかを判断すればいいのか悩んでおります。イメージ的には鋳造材をそのまま引張試験したような物の脆性さを測りたいと思っております。(延性はあるのですが、破面的には脆性的という意味で) 何かしらの方法で脆性さを定量的な評価を行わないと最適材を選定出来ないのですが、その方法が分からずに悩んでおります。ちなみに設計上の加工条件にはいくら伸びがあっても、破面形態の脆性さのみが影響しているようで、シミュレーション上でも、どう表して良いか悩んでおります。 どなたか知見はありませんでしょうか?

  • 金属の延性と疲労 / なぜ貴金属は延性が高いのでしょうか?

    延性は,銅,銀,金,白金など貴金属で著しく大きいと理化学辞典に記載されていたのですが,その理由が分かりません. 1) 貴金属だと何故延性が高いのでしょうか? 2)また,合金化することで延性を高めたりすることができますでしょうか? 3)できるとすれば(これは始めの質問と重複しますが)どういう材料設計で行うものでしょうか? 4)また,金属疲労による破壊性は,延性が高いと低いと考えますが,いかがでしょうか. 教科書で漠然と「金は延性が高い」としか記載されていなかったため,上記のことをより詳しく教えて頂ければと思います. 宜しくお願いします.

  • セラミックが延性破壊することはありますか

    セラミックが延性破壊することはありますか? もしあれば、延性破壊の例を教えてください

  • 延性材料のねじりによる破壊

    こんにちは。 似たような質問がありましたが、疑問に思っていることが少し違うので、書き込みさせていただきます。 延性材料と脆性材料のねじりによる破壊の仕方によることなのですが、脆性材がねじりをうけると主応力(45°)方向に破断し、延性材は軸に垂直な方向で破断する件についてです。脆性材の件については理解しているつもりですが、延性材についてはなぜ軸に垂直に破断するのでしょうか? 私の考えは、ねじりを受けた場合延性材は外側からすべり、すべりきれなくなった部分が塑性してき裂が入り、破断につながるなかなと思うんですけど(粘土の棒をねじるイメージ)、なぜ垂直面なのかが分かりません。 実際はどういう挙動を示すのでしょうか? 教えてください。

  • 延性材料と脆性材料

    延性材料と脆性材料を15個ずつ調べるように言われたのですが、調べてもわかりません。 延性ならアルミニウム、脆性ならコンクリート、鋳鉄のように有名なやつは書いてあるんですが、細かく書いてありませんでした。 他には何があるんですか? 教えて下さい。

  • 脆性破壊と延性破壊について

    脆性破壊と延性破壊について、具体例を示してほしいです。 また、そのような破壊が生じないようにするためにはどのような方策を取ることが考えられますか? 参考URLでもいいので、お願いします。

  • 脆性と延性について

    脆性とは、ある力を与えた時に伸びずに破断する性質ですよね? 延性とは、ある程度の力を与えた時に伸びる性質ですよね? 紙は延性ですよね?調べてみたのですが、金属を対象にして書かれているものばかりです。 やっぱりある程度伸びる物だと思うのですが、温度に影響されるとは思えませんし、 どなたか、詳しい方、宜しくお願いします。

  • 延性破壊条件式について

    延性破壊条件式についてしりたいですが、なかなか詳しい文献を見つけないです。教えてください

  • 材料除去機構

    脆性材料と延性材料はそれぞれどのように切削されていくのか教えてください。 脆性材料は弾性域内で、延性材料は塑性域に達してから破壊が起こると思うのですが、これらと結びつきません。どうかご教授願います。