• 締切済み

等電位線と電気力線の問題

等電位線と電気力線という物理の分野での質問なのですが僕には問題の意味もよく分からないのでもしよろしければ問題の理解の方法や解答の導き方など分かる人がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 問題.(デジタルテスターでは抵抗も測定できますから、)9Vの電池を外して電極間の抵抗を測ってください。 点電極と並行電極の場合、一部を切り取った場合何オームになるでしょうか? 補足ですが、先生曰く測らずとも抵抗は導きだせるそうです。

みんなの回答

  • sinisorsa
  • ベストアンサー率44% (76/170)
回答No.3

等電位線と電気力線の測定の問題は、本来、静電気の問題なのに なぜ、電位と電流の問題になっているか考えてみましたか? また、どういう理論で、これがつながっているのか考えて みましたか?また、何を測りたいのですか? これが分からなければ、実験だけ出来ても意味ありませんよ。 実験指針などは読みましたか。原理の説明があるはずですよ。 ここに質問する場合には、もっと正確に問題を記さなければ いけません。想像で答えるしかありませんから。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.2

 #1です。  装置については、想像していたもので,理解しましたが、その他の疑問についての補足がありませんが。  前回のものを再掲します。  ---------------------- >点電極と並行電極の場合、一部を切り取った場合  何の一部を切り取るのでしょうか。 >先生曰く測らずとも抵抗は導きだせるそうです。  測らなくてもわかるために、何かのデータが必要ではありませんか?ここに出てきているのは「9V」という値しかありませんが、これだけから何かの抵抗を導き出せるとは思えません。  ----------------------  あるいは、実験をして、等電位線を描いたものが手元にあり、それを元に考察をすると言うことでしょうか。また、電流の測定など、書かれていないデータがあるのでしょうか。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

 問題の意味がつかめません。 >9Vの電池を外して  ということは、はずす前は9Vの電池の関係する回路があるのでしょうか。 >電極間の抵抗を測ってください  電極が出てくると言うことは、電池をはずす前は、それぞれの電極は電池の+極-極とつながっていた、ということでしょうか。  そして電極の間には何があるのでしょうか。空中であれば、テスターで抵抗をはかろうとしても、何も出てこないと思います。  タイトルから想像して、導体紙の表面に電極を付けて、導体紙表面の電位を測定する実験と関連するのでしょうか。それならその装置の説明がほしいところです。 >点電極と並行電極の場合、一部を切り取った場合  何の一部を切り取るのでしょうか。 >先生曰く測らずとも抵抗は導きだせるそうです。  測らなくてもわかるために、何かのデータが必要ではありませんか?ここに出てきているのは「9V」という値しかありませんが、これだけから何かの抵抗を導き出せるとは思えません。

iidako2
質問者

補足

http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/physics/NATU/RIKISEN/rikisen.htmlに書いてある図の電源装置が電池に代わっている単純な装置でそれ以外のヒントはもうないと思います ちなみに電極間の距離は100mm以内だそうです

関連するQ&A

  • 等電位力線と電気力線の関係

    等電位力線と電気力線の関係について教えてください。 あと領域(0≦x≦a),(0≦y≦b)中に2つの平行に置かれた電極(a1≦x≦a2),(b1≦y≦b1+h)および(a1≦x≦a2)(b2≦y≦b2+h)があるとして、領域をメッシュに分け、その格子点で電位が与えられる場合、等電位線を描くために、どのようなアルゴリズムが考えられますか?

  • 上司からの問題(電気系)

    A~B間の抵抗をアナログテスタにて測定したところ、3Ωであった。デジタルテスターで測 定した場合100Ωであった。  この測定結果から、短絡又は導通していないことを証明する方法を説明しないさい。 という問題が出されましたがわかりません。 わかるかたいませんか?

  • 電気テスター

    1000円ぐらいのアナログテスターです。 電池ソケットがあります。 電圧と電流の測定では電池を必要とせず、抵抗の測定のみ電池が必須ということで間違いないでしょうか?

  • 回路の導線中の電界はあるのか。

    電池と抵抗が導線で接続された回路で、抵抗の両端の電圧は電池の端子電圧と等く、それを抵抗の長さで割って抵抗中の電界を求めます。電子が電界から受ける力とイオンからの抵抗力のつりあいを考えたりします。ところで、抵抗と電池を接続する導線は等電位ですよね。すると、電流が流れているときこの導線には電界がないのですか?コンデンサーの極板間に電気力線をかくときは+から-へ書くので直感的にわかるのですが、抵抗に電気力線をかくとき、抵抗の端から端までかくのは、+,-が帯電しているわけではないのでしょうからわかりにくいのですが、上記の回路の電気力線はどうかけばよいのでしょうか?

  • 静電気のアースと設備のアース

    ロジックICの実装された基板を生産しています。 作業台や人体の静電気対策を行っていますが、 静電気によって時々ICが壊れる場合があります。 静電気用のアースと設備用のアースは別々に接地されています。 しかし、この2つのアース間をテスターで測定しても 抵抗値が無限大(数Mオーム以上)でした。 この2つのアースが正しく接地されていれば、2つのアース間の 抵抗値は数百オーム以下になるはずだと思いますが、 なぜそうならないのか、教えていただけませんか。 および、この状態でも問題ないですか。

  • 等電位線の実験

    等電位線の勉強後、等電位線の実験が簡単にできそうだったのでいろいろ調べてみたのですが、同じ材料がそろえられなかったので身の回りにあるものだけでやってみようと思うのですが、以下の材料・方法で問題はありませんか? 準備物→テスター、電源装置(乾電池で代用)、みの虫クリップ、事務用のクリップ、プラスチック製下敷き、アルミホイル、カーボン紙、グラフ用紙 方法 1.下敷きにグラフ用紙、カーボン用紙、アルミホイルの順に載せる。 2.1の両端に事務用のクリップを挟み、電源装置-みの虫クリップ-事務用クリップという風に接続。 3.テスターの黒(マイナス)を1の任意の場所に固定し、テスターの赤(+)を1に触れさせながら 移動させて電圧を読み、同じ値を示すところを探し、印をつけていき、最後は同じ値のところを結ぶ。 これでできそうな気がしますが、もし間違っていればアドバイスをお願いします。

  • 電気

    定格電流10mAの100V用交流リレーをテスターを用いて抵抗を測定したところ、3.7kΩであったときの交流リレーのリアクタンスを教えてください。わかりやすく解答お願いします。

  • テスターの抵抗値表示がマイナス???

    こんにちは。 以前から理解に苦しんでいたのですが、ある2点間の抵抗値を測定しようとテスター棒をあてたところテスターの表示は「マイナス23オーム」になりました。テスターのプラスとマイナスを入れ替えると今度は(プラス)23オームになりました。 抵抗値に極性ってあるのでしょうか? 実はこのとき、測定対象物の電源が入っており、電源を落としたところ、ほとんどゼロオームになりました。 電流が流れていると抵抗値がおかしく表示されるようですが、どなたかこのメカニズムを教えてください。 テスターで抵抗値を測定する原理がわかっていれば理解できそうですが、テスターって2点間に定電流を流してその2点間の電圧降下を測定し、定電流値を電圧降下分で割って抵抗値を出すのでしたっけ? よろしくお願いします。

  • 電気抵抗の測定

    テスターなどで電気抵抗を測定するする場合、例えばR1とR2の抵抗(R1>R2)を輪になるようにつないでそのあいだの抵抗を測定するとき、テスターはどの抵抗値を示すのでしょうか? R1になるのでしょうか?それともR1とR2の合成抵抗でしょうか? このような簡単な回路ではなく複雑な回路の場合はどうでしょうか? 測定したい抵抗の両端を測定する場合、測定器は (1)測定しようとしている抵抗 (2)測定しようとしている抵抗以外の合成抵抗 (3) (1)と(2)の合成抵抗 の3つのパターンがあるような気がします。 測定器はどの抵抗を測定しているのでしょうか?また、それはなぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • 物理の電気の問題です!

    物理の問題です。解答・解説よろしくお願いします 【その1】 4.12Vの電池が2Ωの抵抗体につながっている。 1)電流はいくら流れるか 2)抵抗体には10秒間にどれほどの電荷が流れ込むか 3)抵抗体において、10秒間にいくらのエネルギーが熱に変換されるか 4)10秒間に抵抗内の電場がした仕事はいくらか 【その2】 120Vの電源につなぐとき1800Wの仕事率となる(電力を消費する)電気ヒーターがある。 ヒーターの抵抗はいくらか。 よろしくお願いします!