• ベストアンサー

物理の電気の問題です!

物理の問題です。解答・解説よろしくお願いします 【その1】 4.12Vの電池が2Ωの抵抗体につながっている。 1)電流はいくら流れるか 2)抵抗体には10秒間にどれほどの電荷が流れ込むか 3)抵抗体において、10秒間にいくらのエネルギーが熱に変換されるか 4)10秒間に抵抗内の電場がした仕事はいくらか 【その2】 120Vの電源につなぐとき1800Wの仕事率となる(電力を消費する)電気ヒーターがある。 ヒーターの抵抗はいくらか。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。おっさんです。 どれも「問題」と言うよりは、超簡単な暗記事項の単なるチェックです。 しっかりマスターしましょう。 その1 1)  オームの法則  V=Ri  V=4.12、R=2 を代入してiを求める。 2)  電流(アンペア)は、1秒当たりに流れる電荷(クーロン/秒)だから、  i×10 = ? 3)  エネルギーはすべて熱エネルギーになる。  電力P(=Vi)に時間をかけたものがエネルギー。  熱エネルギー = P×10 = Vi×10 = ? 4)  3)のこたえと同じ  (なぜならば、電場は、ちょうど抵抗の両端でかかるから) その2 P = Vi = 1800 なので、 i = 1800/V = 1800/120 オームの法則 V = Ri 120 = R×1800/120 R = ?

関連するQ&A

  • 物理の変圧器の問題について

    500Vの電圧を100Vに変える変圧器の2次コイルに10Ωの抵抗をつなぐ。 (1)1次コイルと2次コイルの巻数比はいくらか。 (2)2次コイルに流れる電流はいくらか。また、2次コイルで消費される電力はいくらか。 (3)1次コイルに流れる電流はいくらか(エネルギー損失がないとする。) 上記の(1)と(2)がわかったのですが、(3)がわかりません。V=IRで、抵抗Rがわからないと電流わからなくないですか?また、「エネルギー損失が無いとする」とはどういうことでしょうか?1次コイルの抵抗が1ということでしょうか? そうすると電流は500Aとなりますよね?でも、答えは2Aのようです。何故でしょう?教えてくださいm(._.)m

  • 高等学校教科書 電気基礎1 解けない問題があるのでアドバイスお願いします。

    こんばんは、高校の電気基礎から勉強し直しているのですが 答えまで計算できないのでアドバイスお願いします。 1 内部抵抗0.2Ω,起電力2Vの電池を5個、並列に接続した場合、全体の内部抵抗および全体の起電力はいくらになるか? 0.04Ω、2V 2 許容電力100mW,抵抗1kΩの抵抗器と、許容電力10mW、抵抗100Ωの抵抗器とを直列に接続した回路がある。この回路の許容電流は何ミリアンペアか? 答え10mA 3 抵抗器A1kΩ(許容電力1W)、B2kΩ(許容電力3W)を直列に接続した場合、合成抵抗および許容電流は、それぞれいくらか?また全体に加えることの出来る電圧は? 答え 3k,31.6m,94.8v 4 0℃において234.5Ωの軟銅線がある。温度が1℃上昇すると抵抗はいくら増加するか? 答え 1 5 0℃において、21.34Ωの軟銅線の抵抗を、ある温度ではかったら、23.45Ωであった。そのときの温度はいくらか。 答え 23

  • 電気基礎 電池、分流器の問題

    大学生です。 内部抵抗2Ω,、最大目盛20mAの電流計に分流器を接続して、最大目盛0,1Aの電流計を作りたい。分流器の倍率mおよび分流器の抵抗Rsはいくらか?また、この最大目盛0,1Aの電流計の内部抵抗はいくらになるか? 分流器の倍率mと分流器の抵抗Rsは自分で解けましたが この最大目盛0,1Aの電流計の内部抵抗が求められません。 答えは0,4になるのですが、、、。 内部抵抗2,5Ω、最大目盛0,1Aの電流計がある。25mΩの抵抗を分流器として使うと、電流計の最大目盛はいくらになるか? 答えは10,1です。アドバイスお願いします。 また、電池の問題で 回路に5Aの電流が流れているときの電池の端子電圧は0,7Vであり、2Aの電流が流れている時ときの端子電圧は1,0Vであった。電池の内部抵抗rはいくらか? V'=rIから r=1.0-0.7/5-2=0.3になって答えはあってるんですが、 Vは端子電圧、V'は電圧降下なのにV'(電圧降下)の部分に代入していいのでしょうか? また、1.0-0.7、5-2の部分は何故引くのでしょうか?

  • 物理(電気)の問題です。

    抵抗線に起電力Vを印加して電流Iを流しているとき,起電力のなす仕事量(電力)がVIで与えられることを示せ. 詳しく教えてください。

  • 電気

    抵抗が10Ωの電熱線に5Vの電圧をかけた。このときの消費電力は? 6Vで使うと消費電力が9Wになるヒーターの抵抗値は?。

  • 物理の問題です。

    物理の問題を解いていて、困っている問題があります。わかる方教えてください。 問)測定範囲が0~25mA、内部抵抗3.6Ωの電流計がある。この電流計と適当な抵抗を組み合わせて、次の範囲の測定が出来るようにしたい。それぞれについて接続方法を図示し、抵抗値を示せ。  (1)0~250mAの範囲の電流  (2)0~250Vの範囲の電圧

  • 高校物理の問題について教えてください

    名門の森電磁気編の、15番(54ページ)についてしつもんです 問題 http://i.imgur.com/UQxjyci.png 上の図において、R1,R2,R3,R4はそれぞれ30Ω,20Ω,10Ω,30Ωの抵抗で、 C1,C2はそれぞれ20μF,30μFのコンデンサーである。 Eは起電力12Vの電池で内部抵抗は無視できる。S1,S2はスイッチである。 以下の(1)から(3)の操作の初めには、コンデンサーには電荷が蓄えられていないものとする。 (1)S1,S2をともに開いた状態で、Lに対するMの電位はいくらか。 (2)LとNではどちらの電位が高いか。そして、LN間の電位差はいくらか。 解説のところに、「特に断りがなければ、十分に時間がたち、定常状態になったときについて尋ねられている」とあります。 しかし僕は、これがいつの時について聞かれているのかわからず、 電流が流れ始めた、いっと最初のときについて答えてしまいました。 そのとき、最初コンデンサーに電荷がなく、そのため極板間に電圧はかからないと考え、 (1)は 0V 、(2)は、「L,Nは等電位で、電位差は0」としましたが、 入試でこの答えを書いたらバツになるでしょうか。

  • 電気の問題

    2Ω、3Ω、5Ωの抵抗の直並列回路がある 全体の端子電圧が5Vの時、3Ωの抵抗の端子電圧を求めよ 2Ωの抵抗の端子電圧が2Vの時、5Ωの抵抗の端子電圧を求めよ。 8Ω、12Ωの抵抗の並列回路で8Ωの抵抗に流れる電流が6Aの時、12Ωの抵抗に流れる電流を求めよ。 2Ω、4Ω、5Ωの抵抗の並列接続回路がある。この並列回路の合成抵抗を求めよ。 5Ωの抵抗に流れる電流が4Aの時、全抵抗に流れる電流の総和を求めよ。また2Ωの抵抗に流れる電流を求めよ 以上ですがこれがわかりません 大問2はいいんですが、せめて大問1を教えてください

  • 物理 電子の質問です

    抵抗線の中の自由電子は、イオンと衝突するたびにそれまでに電場から得た運動エネルギーを失うものとする。抵抗線の中の電場をE、自由電子とイオンが衝突する感覚をt、電子の電荷と質量を-e、mとする。 自由電子がイオンとの一回の衝突で失うエネルギーは? この抵抗線の断面積をS長さをL、自由電子の単位体積あたりの数をnとするとm、この抵抗線の中の全自由電子が毎秒イオンに与えるエネルギーPはいくらか このとき、抵抗線の両端の電位差がV、流れている電流がIならば、P=IVとなることを証明しなさい

  • 起電力12V、内部抵抗2Ωの電池がある。

    起電力12V、内部抵抗2Ωの電池が2個ある。 1)この電池2個を直列につないで、11Ωの抵抗線に電流を流すと、   いくらの電流が流れるか。このとき電池1個の端子電圧はいくら   か。 2)この電池を2個並列につないで、11Ωの抵抗線に電流を流すと、   いくらの電流が流れるか。このときの電池1個の端子電圧はいくら   か。 1)については直列なので、24Vでいいでしょうか?そうすると、   I=24/15=1.6A   V=E-rI=24-4×1.6=17.6V  これでいいんでしょうか? 2)は並列なので起電力は12Vでいいんですか?