• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アドバイスお願いします…。)

大学4年生のうちにやるべきこと

このQ&Aのポイント
  • 大学4年生のうちにやるべきことを考えている方へのアドバイスとして、まずは自分の興味や関心があるものに取り組むことをおすすめします。
  • アルバイトをしながらお金を貯めるのも良いですが、他の資格の勉強や一人旅なども検討してみる価値があります。
  • ただし、やりたいことが多すぎて手付かずになってしまう場合は、自分の要領を考慮しながら優先順位をつけることも重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#88019
noname#88019
回答No.1

働き始めるとなかなかできないのが旅行ですね。 特に長期の旅行などはほぼ無理です。 そこで、お話の中にもある自動二輪の免許をとってバイクで 北海道貧乏ツーリングなどはいかがですか。 バイクがすれ違う時、見知らぬ同士がピースサインでお互いを 励ましあうとき、爽やかな気持ちになりますよ。 http://www.youtube.com/watch?v=DW7uAXe8erQ

yorozuca
質問者

お礼

動画を見ました。とても清々しい気分になりました。 バイクと荷物でどこかに旅に出る。電車やバスではなく、 自身のバイクで好きなところにいけるなんて羨ましく思います。 私は車の免許を持っているのですが、親に「絶対車をぶつけるな」と言われ おっくうになり、車に乗りにくい状況にあってしまい結局ペーパーライセンスになってしまいました。 ですので、自分用の乗り物が欲しい…でも車は高いから…バイクかなぁ… くらいに思っていたのですが、この動画を見てとてもバイクに対する意欲が湧きました。 バイトしてお金貯めたらとりあえずバイクの免許を取得しようと思います。何か肩が軽くなりました。 ありがとうございます…本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

私から見れば「大学生のうちに何かやっておこう」と思っていることだけでもすばらしいことだと思います。 自分のことを振り返ってみると、そんなこと、なーんにも考えていませんでした。 就職が決まったのも8月末くらいで(それも友人のつきあいで行った説明会でたまたま自分も受けたら受かった、ぐらいの考えなし)、就職が決まった後も、特になにも考えませんでした。 考えたことと言えば「就職したら今のように暇な生活は送れないから今のうちにダラダラした生活を満喫しておこう」ぐらい…。 今考えても、別に「あぁ、あのときせっかく時間があったのだから何か身になることをしておけばよかった」とは思っていません。 やりたいことがあればやればいいし、別になければ無理にやる必要はないと思います。 やりたいと思ったときがやりどき、やりたいと思えば時間は作れます。 意欲がないもの、興味がないものを無理にやってもあまり意味がないと思います。 積極的な意見じゃなくてすみません。私の個人的な正直な考えです。

yorozuca
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 もう少し考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

将来、「あのとき○○○をやっておけば良かった」と思ったとします。 しかし、その○○○は、そう思ったとき、「○○○をしたい」と本気で思ったときでも、できます。 何事も遅すぎることはありません。 ・・・と個人的には思ってます(笑) あと、仮に暇でやることもなくだらだらと過ごしているとしても、それも一つの経験です。 しかも質問者様の場合、ただ漫然と過ごしているわけではなく、問題意識を持ちつつ過ごしていらっしゃいます。それだけでも日々前進です。 ひょっとしたら、何年かたって、それが何かに活かされるかもしれません。

yorozuca
質問者

お礼

質問に答えて下さりありがとうございます。 問題意識だなんてそんな…ただ悩んでいるだけです。 でもそのように言ってくれると嬉しいです。 じっくり考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

やりたいことをやるつもりでそれが強迫観念のようになったらもったいないですよね。 あっ これをしよう、と思うことがないならバイトを一生懸命やって、仕事場でのがんばり方や人間関係を大事にする方法をひたすら学ぶのもいいと思います。しっかりと今お金を貯めた!という実際手にできるものを作っておくことも、今後社会に出る時の自信になると思います。 旅行の相手がいないと思うなら、いまのうちにホームステイに行くというのもいいのではないかと思いますね。私が学生のうちに本当にやってよかったと思うことの一つが、アメリカへの1ヶ月のホームステイでした。日本人がまったくいない街に突然放り出されたので、英語なんて全くできませんでしたが、本当に必死でした!でも毎日楽しく、飛ぶように日々が過ぎ、どの国でも子どもとはすぐに仲良くなれるんだなとか、アメリカの一般家庭の食事や、物価を肌で知ることも楽しかったですね。 私は学生のうちに海外をある程度の期間訪れることは、人に薦めたいです。

yorozuca
質問者

お礼

お答え下さりありがとうございます。 自信ですか…もしかしたら今の私にとって一番必要なものかもしれません。 ホームステイですか…私も英語とか全く出来ません。 ですが、新しい刺激に触れることで自信に繋がれるかもしれません。 少し高いですが、思い出作りも今のうちにできることの一つですし…検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mossoo
  • ベストアンサー率55% (84/151)
回答No.2

何かしなきゃいって焦るのに、その何かが出てこない。しかもそれで暇に思われるって辛いですよね; あれをしてれば良かったなぁって、きっとそのうち思うものが出てくるはずですよ! 何故ならそういうのは、今はわからなくて自分がちょっと大人になった時に気づくものですから(^^) それに、目標を見つけなきゃいけないと思いながらも何も見つけられないという悩みは、私にだってありました。 友達はどんどん進んで行くのに…と焦る一方。 yorozucaさんだけじゃありません。 焦ったり空回りしたり、そうやって考え悩むことは無駄にはなりません。 いっぱい考えて探して探して、手つかずだっていいじゃないですか。 そこまでいく過程が大事なんですよっ

yorozuca
質問者

お礼

mossooさん、共感して下さりありがとうございます。 考えすぎて考えすぎて、時間を無駄にしたくないと考え、最近では早起きをすれば 一日を長く感じることが出来ると思い、午前3時に起きる練習をしていました。 もちろん、体調が悪くなり、三日坊主になりましたが…。 悩みや考えが無駄だとばかり思っていました。 過程が大事と言われてとても嬉しいです。 私も自分の答えを見つけてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学に行くか就職か

    通信制に通う高2女子です 頭が全然よくないし出来ることと言えば漢字が人よりちょっと出来るくらいです。 そこで質問なのですが大学に行ってもっと社会について勉強してから視野を広げて就活?就職するか今取れる資格を取るために勉強し資格をとって就職するのどっちの方が将来のためになりますか? できれば実体験を聞きたいです 私は行きたい大学もなければ学びたいこともありませんがこのまま社会に出ていいのかと悩んでいます。 高二でこんな甘えた考え方ではだめだと思っているのですが、何から手をつけたらいいのか分からずまず目標??を決めたいので相談させていただきました。 良ければご意見ください

  • 進路についてアドバイスお願いします。

    私立に通っている高校2年生女です。今進路にとても迷っているのでいろんな意見を聞きたいです まとめるのが難しいので思ったことをそのまま書いていきます。非常に読みにくいと思いますすみません。 私は高校生に入ってから今までとりあえず四年制大学に行こうと思っていました。 できれば国公立県立のです。 学部は先生にこういうのがいいんじゃない?と言われて その学部で探していました。 私は大学に行かせてもらえるなら大学に行ったほうがいいと先生に言われてきました。 私もそれは間違いだとは思っていません。 ですが私には大学でしたいことがありません。 なので私はなんとか大学に行かせてもらえる状況ではありますが、 目的なしになんとなくたくさんのお金を払って行くのはもったいない思っています。 やりたいことを見つけるために大学に行く人はたくさんいると聞きました。 それもいいと思いますが私の家はそんなにお金持ちではないので しっかり目標を持って行ったほうがいいのかなと思っています。 先生が まだまだ学力社会だから大学に行っておいたほうがいいよ ともおっしゃっていました。 個人の頑張りが評価される時代になってきたとニュースで見ました。 それはまだごくごく一部でまだまだ学力社会なのでしょうか? お金がないから行かないのではなくてしたいことがないので たくさんのお金を払うのはもったいないということです。 就職については地方公務員初級(事務)を受けようと思っています。 今から勉強しても無駄ということはないと思うのですがどうでしょうか? 大学と公務員試験を受けておくというのも手だなとは思ったのですが 私はどっちかを一生懸命頑張りたいです。 何もしたいことがなくて大学にお金を吸い込まれるよりは 働いて実家にお金を入れるほうがいいかなって思ってます。 大学にいくなら奨学金を借りようと思っていますし、 無利子のものもありますが私が借りれるのは有利子のほうなのではないかな?と思っています。 どちらにしても返さなくてなりませんし・・・。 初任給は大卒と比べると少ないですが22歳になったときの給料はそんなに違わないとwebで見ました。 通っている高校はお世辞にも頭がいいといえるところではありません。 ですが先生には私ならやればできる!ということで偏差値60~の大学を勧められています。 決して勉強がしたくないからということから大学受験をさけたいと思っているのではないです。 大学進学と就職どちらがいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 司書教諭

     4年生大学で司書教諭の資格を取ろうとかんがえている高校2年生です。  しかし、どの大学にいけばいいのかしらべてはみるものの全くみえてきません。  大学では教員免許もとろうと考えていますが、目標は図書館で働くことです。  ですが、就職状況が悪いなかはたしてどのような勉強をすればより効率が  よくなるのかわかりません。  その他、文系でどのような資格をとっておけばいいのかも知りたいです。  ぜひ、意見をお聞かせください。

  • 資格に振り回されない人生

    このカテは大変興味がありよく拝見させてもらっています。 私が今持っている資格と言えば普通車免許だけですがだからと言って何か資格をとりたいとも思わないタイプです。私はとりあえず大学は出ていますが勉強は嫌いですし苦手です。このご時世資格の一つでもとっておいたほうが身の為だというのはわかってるんですがそれでも私は勉強が嫌いなんで資格をとる気はありません。これを周りに言うと無気力人間だとか目標の無い奴だとか言われたりすることもありますが私は現在の仕事もしっかりしているつもりですし趣味も充実しております。 勉強をするもしないも人それぞれの考え方があると思いますので私自身別に自分を卑下するような考えは全く持っておりません。 ただ私のようなタイプはやはり世間から目標の無い奴だと思われる傾向があると思います。実は先日会社の上司からそれとなしにこういったニュアンスの言葉をかけられた次第です。 そこでお聞きしたいのですが私のように勉強が嫌いなんで資格なんて必要ありませんというタイプはこれから先つまづいたりすると思われますか? 抽象的な質問で恐縮ですがぜひご意見宜しくお願い致します。

  • 将来の就職ついて

    現在高2です。 受験勉強の最中ですが疑問に思ったので質問させていただきます。 有名大学をでて真面目に勉強して銀行員に就職しても会社の倒産やリストラなどにあうと聞きました。たしか本当に頭がよくなる一分間勉強法というサイトで見ました。 この意見に疑問を感じました。だからって大学で真面目に勉強しなくていいわけにはならないと思います。 それに、そこまで頭が良くて一流企業に就職できるなら失業しても再就職できると思います。 甘い考えでしょうか? また自分は資格を取るために大学へ行くのですが、資格というのは持っていて損はありませんか? 例えば医療系の免許、ファイナンシャルプランナーや司法試験、美容師資格などです。 資格を持っていれば専門的な職業ができますし、仕事がなくなるとい可能性も低めなのではと思います。 これも甘いでしょうか? 意見を聞かせてください!

  • 何のために今働いているのか

    初めて質問させていただきます。 私は今大学三年生で、就職活動まっ最中です。社会人の方に「いま何のために働いているのか」を聞きたくて質問させて頂きました。 沢山のご意見よろしくお願い致します。

  • 資格商法?資格スクールの良し悪し・・。

    税理士講座に通いましたが、20万近くかかって、全く難しくて歯がたちませんでした。 このときは、全く仕事には関係なく、簿記が好きだったし、向いてるのでは?と自分で思ったのです・・。 そのうち、会社の都合で、別の社会保険の知識が必要になり、今度は社会保険労務士の資格が必要になりそうです・・・。 また20万くらいかかるようです。とても難しいあげく、時間もかかる・・・。資格を目指すのは、非常に有意義なことだとは思いますが、あまりにお金をかけ過ぎるのも、「資格商法」にひっかかっているのではないか??と自問自答しています・・・。 私自身は、何かの目標を立てて、努力するのがとても大切だと思っています。 皆さん、どう思われますか? ご意見、宜しくお願いいたします。

  • 社会復帰の為の就職についてアドバイスが欲しいです

    私は22歳(今年で23)の男で高卒です 18~20まではフリーターをしていてその後は祖父と叔父の介護をしていました。先日やっと介護が終わったので就職先を探してみたのですが、職歴も学歴も資格も無いのでなかなか見付からず困っています。 ここ数日色々と考えた結果としては 取り敢えず今はお金が無いので派遣で働き社会経験を積みつつ地方での就職に必須な運転免許を取得、それと並行し就職活動、プログラミングとitパスの勉強、もし余裕と時間があれば基本情報技術者試験の勉強もやっていこうかなと考えています。 プログラミングを選んだ理由としては学歴が無いので手に職をつけたい、実際に今勉強をしていてかなり難しいが苦ではなく学んでいて楽しい、お金をあまり使わなくても学べる安価又は無料の教材が多いという理由です。 ですが簡単な事ではないのは分かっているので、他の職種にも応募するために免許を取るつもりです。 以上が自分が考えた方法なのですが この考え方、方法は社会人の方から見るとどうでしょうか?社会人の方々からの社会復帰の為の色々な意見やアドバイス等をいただけると助かります。 補足: 仕事を選り好みできる立場では無いのは理解しているのですが、介護職への就職は考えていません。

  • 市役所福祉課で持っていると役立つ資格や免許って何でしょうか?

     私は今度、名古屋市役所の福祉課に就職する者です。  己の将来のことを考えての質問なのですが、「市役所福祉課」に就職した後、持っていると役立つ資格や免許というと、どんなものになるでしょうか? 私は『社会福祉士』の資格しか持っていないので不安なのです。  実際に市役所福祉課で働いている方からの意見がもらえればうれしく思います。なお、できるだけ「○○資格がこんな時に役立った」、「○○免許はこんなことができるので使える」といったような、具体的な書き方にしてもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • 進路について

    私は食物科に通っている高校3年生です。卒業と同時に調理師免許がもらえます。 進学するか、就職するか悩んでいるのですが、 (1)私立大学に進学し管理栄養士の資格をとる (2)調理関係の仕事に就く (1)のメリットは、管理栄養士の資格をとることができ、管理栄養士の職に就くことができれば、安定した収入をもらえます。デメリットは、進学するにはお金がかかるので、奨学金をもらいながら進学することになります。親にもお金をだしてもらうので、迷惑をかけることになります。また、管理栄養士の資格をとったとしても、職につくことができるのかが不安です。 (2)のメリットは、収入をもらうことができ、お金の面で自立することができます。親にも迷惑をかけることはなくなります。また、社会にでて就職することで、自分も成長できると思います。デメリットは就職してうまくやっていけるのかが不安です。 親は自分の好きなほうに進んだらいいと言ってくれています。 自分で決めなくてはいけないとわかっていますが、決めることができず迷っています。 どうしたらよいでしょうか。意見をお願いします。

専門家に質問してみよう