• 締切済み

医者の転勤先

お医者さんが 定年で 辞めた後、どこで開業したとか、 ○○病院を辞めた後、どこで働いているのか? などを、追い掛けるには どうしたら良いのでしょうか? 無理難題でしょうか? ○○病院時代、専門はありましたが、次の病院ではそんな専門医システムではないかもしれないし。 開業したのか、病院を変わったのか、それも分かりません。 無理なんですかね。。。

みんなの回答

  • misonyann
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.3

私は追っかけました★ 若い医師で定年とは関係なかったのですが。 異動した医師向けに、紹介状を依頼すると大丈夫かと思います。 例え遠くで通えなくても、居場所は分かります。 ずっと病院に掛かってる場合限定ですけど。 私はそうやって異動しました。結構病院(医師)側で色々手を尽くしてくれるものですよ。 駄目もとです。

DisneyL
質問者

お礼

なっ ナルホド! チャレンジしてみます。 ありがとうございました。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

簡単ではないと思いますよ。 普通の会社員が退職した後、どこで何をしているのかなんて普通調べようがないと思いませんか? それと同じですよ。 患者にも教えないことがおおいですね。 顧客を連れて独立したら、会社員は普通損害賠償請求の対象となりえますよね。

DisneyL
質問者

お礼

たしかに おっしゃるとおりです。 引き続いて お世話になりたいとおもうのは患者側のわがままでしょうか。。。 ありがとうございました。

回答No.1

特定の誰かが、どこで働いているのかというのは、重要な個人情報でもありますので、一般的には問い合わせなどで簡単に知るのは難しいとは思います。 何となくヒントというか、アタリをつけて、病院などのホームページの外来担当者などを調べたり、自分で検索するなどして調べたりする程度でしょうか。

DisneyL
質問者

お礼

そうですよね。 病院のホームページで、そういう探し方しかしかナイですよね。 どうしても その先生の行き先が知りたくても 諦めるしかないですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お医者さんの本音は?・・担当医の転勤先へ

    整形外科に通う女性患者(頸椎椎間板ヘルニアと側わん症)です。 入院も含めて5年前からお世話になっている担当医のA先生が3月末で辞められ、来月から他県へ転勤されることになりました。今度転勤される病院は私の住所から高速道路を使って片道2時間半~3時間かかります。 A先生に診ていただく前に通っていた地元の近所の病院(田舎町)ではなかなか治らなかったため、評判の良い都市部の整形外科を探してA先生との出会いがありました。私の病気は治らないと言われていますが、現在のところ治療は順調です。A先生に診ていただいたこれまでの5年間には一度転勤されたことがあり、A先生の次の新しい担当医の先生に紹介状を書いてもらい、A先生を追いかけて転勤先の病院で診ていただくことになりました。今回再度またついて行くことになれば二度目になります。A先生に次はもう転勤していなくなるけどどうしましょうか?と聞かれて私は迷わず『転勤先の病院について行きたい』と言いました。でもA先生は『転勤先はあまりにも遠いからちょっとねぇー、いやー…』と言って転勤先の病院をなかなか教えてくれません。田舎町の病院がダメだったからA先生の所に来たのに、また私の地元の田舎町の病院に紹介状を書きましょうか?と言うのです。 私はA先生に『田舎町の病院がダメだったからA先生の所へ来たんです。やっと出会えたというか、私にとってA先生はやっと見つけたお医者さんなのです!』と言うと、『そうですかぁ…』と言い、少しずつ転勤先の周辺を説明しながら転勤先の病院名を教えて下さいました。 その後A先生は注射をしながら『いやー○○市(私の住所)と○○市(A先生の転勤先)は遠いからね、車の運転がねぇー大変ですからね…』と言われました。 診療以外の話は一切したことがないのでよくわかりませんが、A先生の年齢はたぶん38歳の私とあまり変わらないと思います。もちろん当たり前のことですが患者の私が好意を持つようなことも一切ありませんし、そういう目がハートになったつもりも一切ありません。A先生ご本人にも伝えたように、数ヶ月もかけてやっと見つけたお医者さんなので、多少遠くても、もう他の病院には行きたくないのです。 お医者さんに質問です。 やはり転勤先について行く患者というのは迷惑なものなのでしょうか? A先生の年齢に近い患者の私が二回もついて行くことになるのは、お医者さんにしてみれば『気持ち悪い』とか『しつこい患者』とか思われているのでしょうか? A先生にもしご迷惑だったら、次回の診察の時にどんなふうに謝って、どんなことに気をつけたらよいでしょうか? お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 江戸時代どうすれば医者になれましたか?

    江戸時代どうすれば医者になれましたか? 先生について修行するのは当たり前ですが、その後開業するにはどのような 手続きが必要だったのでしょうか? 藩主に許可を願い出る必要がありましたか。 よろしくお願いします。

  • 医者の不摂生について

    医者の不摂生について 開業医の循環器の先生が1年振りに受診してみたら亡くなっていました。 しかも、心臓病で・・・・。 開業医であっても、過酷なのでしょうか。 しかも、専門の心臓病で亡くなるとか少し不思議でなりません。 お医者さんがダメなら、一般人は何やってもダメなきがしてしまいます。 油断してしまうのでしょうか。

  • よいお医者さんとは?

    今まで病院や開業医の先生にかかって、“いい先生だなあ”と印象に残った、とか全面的に信頼している先生はありますか? もしいればどのような先生ですか? もしいなければ、“お医者さん”に期待することは何か教えてください。

  • 医者に行くと言ったら、病院?開業医?

    お医者さんに診てもらいなさい、と言われたら、 あなたは病院と開業医(かかりつけ医)のどちらに行きますか?

  • “医者に行く”の正式名。

    病院以外の開業医/町医者の施設の正式名は、診療所ですか。医院ですか。 (医者とは職種であって、建物では無いです。)

  • 全身をトータルで見てくれるというお医者様を探しています

     長い質問になります。  激務から3カ月の休職をし、半年ほど前復帰しました。病名はうつ病。復帰後配置転換があり、現在の上司もそれを知っています。また、上司は医療関係者で、大変知識のある方です。  配慮もいただいて無理のない範囲での仕事をさせていただいています。うつ病の治療は続行中です。  しかし、どうしても朝方調子を崩して月に1・2度午前中のお休みをいただいたり、遅刻したりする事があり、周囲に迷惑をかけていることも重々感じています。  また、必ず同じ症状で調子を崩すわけでもないので精神科以外にも専門の開業医にかかっています。自分自身にはそれぐらいしか方法がないと思っていたのでそうしていたのですが…  先日、上司から「あなたから病気を直そうという気持ちが感じられない。あちこち不調なんだから、全身をトータルに診てくれる医者を探してかかってきなさい」と言われ、いろいろ調べてみたのですが、大きな病院(施設)は専門科がそれぞれあるし、開業医も専門外の事についてはどうしても判断を出来かねるので診る事は出来ないという回答でした。  全身をトータルで見てくれるお医者さんを探すのには限界を感じ、新年早々困っています。関西で出来れば兵庫県内でそう言ったお医者様がいらっしゃらないか、御存じの方があれば教えてください。  また、出来れば医療関係者の方から専門的な見地からのご意見を頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。  

  • 今時の歯医者さん・・

    歯医者さんって歯以外の事って(患者の事を)聞かれる方多いですか? 一か月位通ってるんですが、私からは歯以外の事は聞かなくてそんなに愛相良くして無いんですが、 お医者様から「仕事はどれくらいしてるの?」とか「職種は何してるの?」とか、 結構聞かれました。自分も大学時代の事や、プライベートの事を一杯話してました。生まれて初めて、お医者様からそんなにプライベートの事、聞かれた事が無かったんで、 最近はそう言う風にして患者も常連?作ってるのかな?まるで美容師さんみたいな営業トークもするんだな・・と思って・・ ちなみにその方は勤務医で(自分から言ってた)とても感じの良い方です。近々、開業するとおっしゃってたので(勧誘は有りませんでしたが)最後の治療の時に開業した場所を聞いて行ってあげても良いかな・・と思ったんですが、こんなに歯以外の事って話すのか、開業した病院の事を聞いても失礼じゃないでしょうか。

  • 歯医者さんの虫歯・・・

    実にくだらない質問ですみません。 同じ質問はないかと探したのですが、見当たらなかったので質問します。 歯医者さんが虫歯になったら、どこで治療するのですか? 大きな病院とか、もう1人お医者さんがいるところなら、他の先生に治療してもらうと思いますが、個人で開業している歯医者さんはどうしているのでしょう? お友達の歯医者さんに行くのでしょうか? まさか自分で治療? もちろん専門家なんだから虫歯にならないようにしているでしょうが、歯医者さんが絶対虫歯にならないなんてことはないと思います。 通っている歯医者さんに聞いてみたいとも思いますが、「まずは自分の虫歯を治しましょうね。」と怒られそうで・・・(笑) 子供みたいな質問ですみませんが、ちょっと気になってしまいました。ご存知の方、又は歯医者さんの回答を待っています。

  • 個人病院について素朴な疑問ー複数の科を一人の医者が診れるもの?

    常日頃不思議に思っている事です。 大学病院などの大きな病院では、内科・皮膚科・外科・婦人科…というように、専門別に科が別れており、それぞれの専門医がいます。そして、それぞれの専門的観点から、診療を行っていると思います。 それに対して、個人の開業医は、たいてい<内科+婦人科+皮膚科>というように、少なくとも3つは科をかけもちしています。5つ、6つもかけもちしている医者もみかけます。 内科、皮膚科、といった専門というのは、そもそもどの程度意味のあるものなのでしょうか。手におえないと判断したら、大きな病院に紹介するのだろうとは思いますが、そもそも、町医者で簡単に済むような症状が多い事から、”広く浅く”しっていて免許を持っていれば良いので、専門性は大して意味が無い、という事になるのでしょうか。大きな病院では、組織的にはっきりわかれているのと、患者数が多いので効率をよくする為に科を分けているだけなのでしょうか。 患者の立場としては、例えば皮膚科に特別詳しくない医者がやっているならば、専門性を追求している専門医がいる病院に最初から行きたいと思ったりもします。ただ、近所にクリニックが開院するたび、わざわざ大学病院に行くのも馬鹿馬鹿しいのかなぁ…と自問します。 個人の開業医について、事情や実態をご存知の方、何か感想をお持ちの患者の方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう