• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:朝食について)

朝食についての悩み

noname#124979の回答

noname#124979
noname#124979
回答No.1

朝食の時間は起床してから30分以上たっていますか? 寝起きは食が進まないことも多々ありますよ。 それから、夕食が遅かったり(概ね20:00以降)、夕食の量が多かったりすると朝食が進まないこともありますね。  どうしても食べないときは、バナナ1本でも充分だと思います。  次に、何が食べたいか聞くとのことですが、希望どおりに支度して文句を言うのなら、しつけとしてしっかり叱るべきではないかと思います。  我が家も3人の娘がいますが、作ったものにわがままをいうときはそれを食べ終わるまで毎日出し続けます。そして、食べられるということに感謝するように毎日言い続けます。  大変でしょうが頑張ってください。  

noname#119344
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 朝食の時間は、朝食を出すのは起きてから30分経っていませんが、子供が手を進め出すのは30分以上経っているのでやっぱり寝起きだから食が進まないということでしょうか。 質問欄にも書きましたが、結局は食べなさいと叱って食べさせています。夕食が20時以降になることはありませんがいつも19時代に食べているのでそれも原因でしょうか。 母子家庭で仕事を変える訳にもいかず、朝がもう少し遅くなったり夜もう少し早く帰れればいいんですけどね。なかなか・・・

関連するQ&A

  • 子どものお昼寝

    1歳10ヶ月の子どもがいます。 お昼ごはんを食べたあと、2時間くらいお昼寝をするのが日課なのですが、 最近、夜寝るのは22時くらい、朝起きるのは8時半くらいで、ちょっと夜更かし朝寝坊な気がするので、昼寝をさせないで夜早く寝かせて朝も早起きさせたいなぁと思っています。 でもお昼ごはんを食べたら眠たくなるようで、食べながらうとうとすることもあります。 寝かせないのはかわいそうな気がして寝かせるのですが、そしたら起こしてもなかなか起きず2時間くらい寝ます。 同じくらいのお子さんの育児を経験された方、お昼寝は何歳くらいまでさせていましたか?

  • ご飯にもパンにも合う朝食のおかず

    6人家族で毎朝、主人、義父母がご飯、私と子ども達がパンを食べています。 おかずを作りたいのですが、朝はとても忙しいので、一品でご飯にもパンにも合うおかずってないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕事前の朝食のレパートリー

    21歳女性です。 コンビニで早朝勤務をしています。 そのため朝食は5時に食べます。 勤務時間は6時から3~4時間です。 来月末には辞める事が決まっているのですが バイトを初めてから2ヶ月強、朝食に悩んでいます。 仕事前という事と、食べ終わってから10~20分の休憩をしたら すぐ出かけなくてはいけないというので、自分の中で重たすぎないものしか食べることができません。 (以前は朝からステーキとか普通に食べてましたし、今でも食べれるのですが、仕事前はさすがに無理です。時間的にも) 朝食の支度にかけられる時間は10分で ・ホットサンド(8枚切食パン2枚・マーガリン・ハム) ・卵掛けご飯(たまに、プラス揚げ物) ・グラタンコロッケバーガー等の総菜パン の3種類です。 勤務は、週4回で、内2回が3時間勤務、その他2回が4時間勤務です。 これまでの経験上、3時間勤務の時はパン食、4時間勤務の時はご飯と決めています。 (パンだと4時間持ちません(ホットサンド)。総菜パンであれば、ギリギリ耐えられるといった感じです) 卵掛けご飯にプラスする揚げ物は、唐揚げ1~2個とか、小さめの鰺フライ半分とか 味に飽きて、アクセントにといった感じです。 最近はホットサンドは手間がかかるため、 時間的にも卵掛けご飯か、総菜パンといった感じです。 なので2種類を週2回ずつ食べている感じですが ホットサンドに変わる手間のかからない朝ご飯は無いでしょうか? 総菜パンはコンビニで買うか、コンビニ近くのパン屋さんで買うかですが コンビニではグラタンコロッケバーガー以外はちょっと…という感じで パン屋さんはシフトによって必ずしも買えるわけではないので、メニューが偏る感じになっています。 朝から食べたくないものとして ・甘い物(チャージ系のゼリーや、甘いパン) ・シリアル(3時間もたない) ・ご飯(卵掛けご飯やお茶漬けであればいいのですが、普通にご飯とおかずだと、我が家のお米の品種的にもきついです) お茶漬けに関しては、腹持ち悪いので食べていません。 麺類も腹持ちの都合上、食べていません。 何か良い朝ご飯あったら教えて下さい。 (朝は疲れてるし、眠いしなので栄養面よりも手軽さ、楽さ重視です)

  • 朝ごはん

    素朴な疑問なんですけど、よかったら教えてください!! 私は大学生で、健康的に最近朝ごはんを食べようと思っています。 で、「朝ごはん」って ・朝(イメージ的に7時とか8時)に食べるご飯 なのか ・起きてから1時間以内に食べるご飯 なのか どっちなのでしょう? もちろん早起きして7時とかに食べるのが健康的なのはごもっともなのですが、私は起きるのがどうしても10時とか11時になってしまいます(._.) その結果、起きてから食べる朝昼兼用の1食と夜ご飯の1日2食になってしまうのですが、これは不健康ですよね、、、 そこで、もし起きてから1時間以内が朝ごはんだとしたら、そこから4時間後に食べるのが昼御飯、5時間後に食べるのが夜ご飯にして、(例:10時起床→朝ごはん→14時ごろに昼御飯→19時ごろに夜ご飯→1時ごろ就寝)の1日3食だと健康的とは言わないでしょうか? これは食べるものはバランスとれた食事でってのは前提で時間的な問題です。 長々とすみません!! くだらない質問ですが、知ってる方いらっしゃったら嬉しいです。

  • 朝食について

    いつも朝食は甘い物が多く、ジャムを塗った食パンや菓子パンを食べています。 ダイエットのためには朝食は和食にしたほうが良いのでしょうか? 昼と夜はご飯、おかず、みそ汁という感じで、甘い物は朝に食べることにしているのですが。。 アドバイスお願いします。

  • 朝食

    朝食について教えてください!    パン派、ご飯派とあると思うんですが、私は毎日バラバラです!パンの時もあれば、和食の時もあります。  昔、パンならパンに統一した方がいいと聞いたことがあるのですがそのような話を知っている方いますか?  あと、3食食べていますか?朝食べると、昼飛ばして、夜ごはんになる時が多いです・・・。妊娠中ですが、良いんでしょうか・・・。 妊娠中で食事に関して敏感になってしまっていて・・・(;O;)できたら出産経験がある方、妊娠中の食事経験を教えてください!

  • パンにもごはんにも合う朝食のおかず

    2歳の息子を持つ働く主婦です。子供の保育園のおやつなどで、パンが出てくる回数が多いため、バランス上朝はごはんで、と思い、子供には毎日おにぎりを作り、私も一緒に食べています。でも、夫は、「断然朝はパン」派なので、どちらにも合うおかずを作らなければいけません。だんだんネタ切れになってきたので、皆様のお知恵を借りたいと思い、質問しました。  野菜をたっぷり使ったレシピがいいです。息子はアトピーがあるため、卵そのものだけを制限していますが、それ以外は基本的に何でも食べられます。  よろしくお願いします。

  • ダイエット中 白米

    こんにちわ!!! よく、ダイエット中には炭水化物(ご飯や、パンなど)を控えた方がいいっていいますよね? それって、本当ですか?? 朝ご飯には、一口くらいしか白ご飯を食べていません。 おかずは、いつも野菜のみです。 今日の夜ご飯には、お粥を食べようと思っています。 お粥って、ダイエットに効果はありますか?? よろしくお願いします!(^^)!

  • 男性が好きな朝食メニューってどんなのがありますか?

    男性が好きな朝食メニューってどんなのがありますか? 我が家は夫がコックさんをしていて、帰宅時間が遅く、一緒にご飯を食べれるのが朝ごはんだけです。 なので、栄養のあるものを食べてほしいし、おいしいものを食べてほしいと思うので、朝ごはんを結構多めに作ったりしてしまいます。 ただ、何を作れば喜ぶのかが最近わかりません。 パンよりお米が好きというのは分かっているんですが。 例えば  ごはん 魚 おみそ汁 つけもの  ごはんの上に野菜と目玉焼きをのせた丼 とかを喜ぶんですが、バリエーションがあまりなく、悩んでます。 他にどんなメニューがありますか? 前に、エビチリを朝から出したら『これは重い・・・』と言われてしまいまして、 朝食メニューに迷ってます。

  • 朝食はご飯派ですか パン派ですか?

    こんにちは。 みなさんの朝食はご飯ですか? パンですか? 私はここ近年毎日パンです。しかも、おかずなし・・・。 時間がなくてパンが手っ取り早いので。。。 よろしくお願いします。