• ベストアンサー

洋食を食べに行くときに緊張する女性いますか?

noname#108715の回答

  • ベストアンサー
noname#108715
noname#108715
回答No.1

こんばんは。 女性が和食が良いのは ヘルシーだからかもしれませんね(^-^) 洋食、 フレンチとかは マナーが守り易く私は気が楽ですよ。 私は和食の方が緊張します。 日頃から魚など綺麗に食べる様心掛けていますが うまく食べれるかしらと ちょっとドキドキするかも(^-^) 家族や気心の知れた友達となら和食で平気ですが、 彼氏との初デートなどは 洋食がありがたいです。 女性にもいろいろ考え方があるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 安い洋食屋が見つからなくて困っています!

    ふと洋食屋のチェーン店に行きたいと思うことがあります。 ただ洋食の場合はステーキ、ハンバーグ、カレー、オムライス等と、 メニューそのものに特化しているチェーン店が多いようで、 結局、洋食全般のみの店に行きたいと思っても、全て揃っている ファミリーレストランへ行かざるを得ないのが現状です。 所謂街の洋食屋さんで食事をした時の平均価格は \1,000~\1,500かかり、少々高めな気がします。 \500~\1,000が自分にとってはリーズナブルです。 それと和食や中華はチェーン店を多く目にしますが、 洋食全般に特化したチェーン店を殆ど見かけません。 (自分が不注意で見落としているのかも知れませんが、 もし存在したらかなり繁盛していそうな気がします。。) どこか近くに洋食屋のチェーン店があったら教えて下さい! ちなみに自分は東京の新宿という街に住んでおりますので、 23区内でJR線か地下鉄線の沿線だと嬉しいです。

  • 古河駅周辺で

    おいしいランチ出来るお店を探してます。 和食、洋食、イタリアンなどでいい場所を教えて下さい。 (お昼のデートに使います)

  • 洋食とは?

    1、洋食とはどんな料理のことですか? 2、以下のモノは洋食にあたりますか?   ・イタリアン   ・フレンチ   ・ケーキ   ・創作料理   ・中華料理   ・デニーズ・スエヒロ・ジョナサン・サイゼリ   ア・ガスト・バーミヤン等のファミレス    3、洋食でお勧めのサイトがありましたら教えてください。 4、お店で鍋を使う洋食料理を作る時、軽い鍋を使うジャンルを教えてください。 5、女性がキッチンスタッフとして働きやすいのはどのジャンルだと思いますか? これまで色々質問してきまして申し訳ございません まだ漠然としてますので簡単でかまいません 教えてください 夜遅いので返事は後日になります…

  • 洋食しか食べられない男子です。中華、和食は全くダメ。

    洋食しか食べられない男子です。中華、和食は全くダメ。 ランチは一人でも洋食、パスタ、ピザなどを食べたいんですが、いつも女性客だらけで食べそびれてます。 ハラペコで真剣に悩んでます。 洋食好きの男性のみなさんどうしてますか? また、この10年ほど女性客が増えたのに男性客がへってますが、月の外食費、女性の方が多いいの?

  • 洋食メインから和食メインに切り替えれば

    一人暮らしで自分で献立を考えるのですが 洋食メインから和食メインに切り替えれば ダイエットに繋がりますか? ハンバーグとかエビフライとかオムライスとかパスタが好きで よく作ってしまいます。

  • 北広島~新札幌でデートの出来る洋食(イタリアン)のお店を教えてください

    北広島~新札幌でデートの出来る洋食(イタリアン)のお店を教えてください。 人生を賭けた勝負に出るつもりですが…。 ファミレスでは無く、且つ、あまり畏まらないような雰囲気のお店をご存知の方お願いいたします。

  • みなとみらい周辺でおいしいイタリアン、洋食屋

    今度みなとみらい周辺でデートをしようと思っています。 当方25で相手は21です。 夕食にイタリアンか洋食を食べたいと思っているので、おすすめのお店がありましたら教えていただきたいです。 2,3時間は会話を楽しみたいと思っているので、それなりに落ち着いた店がいいです。 クイーンズスクエア・ランドマーク・ワールドポーターズ辺りでいいとこがあればいいのですが

  • 洋食を食べる際に首からかぶせる布は何と言いますか?

    フレンチやイタリアンなどを食べに行くと、ソースなどが服に飛んでも汚れないように、首あたりから布をかぶせることがあると思います。 その布は、何と呼びますか? 一般的にはちょっとイイお店などは白い布で、大衆店などは紙製が多いように思います。 詳しい人、よろしくお願いします。

  • イタリアン,カフェに女性客ばかり!食べたい僕はどうすればいい??

    僕は和食、中華系がまったくといっていいほど食べられない40歳です。 イタリアン、洋食ランチのカフェに行こうとするのですが、 きまって僕の食べたい店は女性客でいっぱいです。 なんか入りにくくて お昼がたべられないのです。 20代のころはまだカフェにも男性客が多く行きやすかったんですが、 この10年ほどは女性客が何故か急増し,食いはぐれるようになりこまりはててます。男性の多くは牛丼などに行ってしまい、僕は外食が出来ない状態です。同じような男性が入ると助かるんですが、決まってどのお店に行っても男性は僕1人。 洋食好きまたは洋食しか食べられない男性諸君どうされてますか? また、夫がそういう場合,奥さんはどんなアドバイスされますか?

  • 和食は家庭料理で、洋食はリッチな料理って思いますか?

    和食は家庭料理で、洋食はリッチな料理って思いますか? 先日、近所の仲良しママ(飲み屋のママとは違います。お子様がいるママという意味)さんたちとこじんまりとした高級料亭を渡り歩いて修行した方の割烹店に行ってきました。 どれも手がこんでいて、見栄えもよくて細かい細工、味もとても美味しくてさすがと私は感心していたのですが、前菜や煮物や焼き物や蒸し物や酢の物や揚げ物など・・・・食べ終わった後のママさんたちの話を聞いて見ると、こういう家庭料理って参考になるねとかここって家庭料理のお店だったのねとか今度年寄りを連れてきてあげようと皆さん言っているのですね。 私が感じたことは、和食=家庭料理と言う感覚があるように思うのです。 それも、おばあちゃんが作る料理ぐらいのレベルとしか感じていないようです。 話の中で、カフェやイタリアンなどの話題が出ていたのですが、どうも和食以外の店がリッチでおしゃれと言う印象のようです。 私から見れば、カフェやイタリアンやフレンチよりも、和食の方が手が込んでいて精細であると思うのですが、最近のママさんの考え方にはついていけません。 どんなに精細でも、和食=家庭料理って思いますか? イタリアンやフレンチやカフェがおしゃれでおいしいという感覚なら、次からはどんなに美味しい和食のお店でも、紹介は出来ないな~と。