• 締切済み

退職者への懲戒について教えてください。

地方公務員だった者です。 恥ずかしながら(逮捕されるほどの問題ではありませんでしたが)不祥事があり、所属長からの指摘を受け、責任を取って自主退職しました。所属長も了承し、処分は一切受けていません。 しかし、その後半年を経過し、不祥事が表面化して、人事委員会からかなり重い懲戒を受ける可能性が出てきました。 処分を受けると賞罰の事実が発生し、現在の新しい職を失いかねません。 退職者にも懲戒はあると聞いてますが、このような事例ではどのような扱いになるのでしょうか?

みんなの回答

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

>このような事例ではどのような扱いになるのでしょうか? このような事例ってどのような事例かひと言も書いていないですよね。 不祥事があった…としか書いていないならまったくわかりません。 また、それぞれの自治体ごとに判断が異なるでしょうから ここで明確な答えは出せないでしょうね。 ここで考えられるとすれば、不祥事を表に出さず自己都合退職扱い にしたということは、退職金等を普通にもらっているのでしょう? それを返すように言われるとか、そういった類のことではないかと 思いますが。 そもそも不祥事を起こしておいて 普通に退職金等を受取っているのだとすれば 『責任』など取っていないのと同じこと。 現在の新しい職を失いかねないとのことですが、 もしもそうなったとしてもそれも致し方ないでしょうね。 そもそも再出発時にアンフェアなことをしているんですから。

polaris12
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございました。 私としては、上司の意見に従っただけだったので、相当の処分に匹敵する重い処罰を受ける(退職する)のは問題ないのだろうと考えていたのです。しかし、結果として不祥事隠蔽の片棒を担いでしまったわけなんですね。 でも、自首するにもその申し出先がないのです。役所自体がもみ消しに必死ですから・・・。おびえながら発覚を待つしかありません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

兆回は公務員という身分があって初めて成り立つものです。退職しているわけですから人事委員会には懲戒の権限は及びません。

polaris12
質問者

お礼

私も退職時に上司からそのように説明を受けていたので、当然そのように考えていたのですが、調べてみますと懲戒処分を受けている方もいらっしゃるようです。 昨年度国会では、「退職手当法」の改正が審議されていました。これなども懲戒があることの一例なのかと思います。

noname#104909
noname#104909
回答No.1

おっしゃりたいことはわかるような・・・・。 まず、「懲戒」をどんな意味で使われているのでしょう

polaris12
質問者

補足

ご教示ありがとうございます。 「懲戒」は「免職・停職・減給」などの処分という意味でした。 もちろん、退職した者に停職処分など意味はないのでしょうが、処分となれば当然新聞等に公表され、免職であれば実名も発表になります。

関連するQ&A

  • 公務員で懲戒免職処分が決定された後の自己都合退職

    公務員が不祥事で懲戒免職処分を受けたとき、その処分が決定・決裁された後に、自己都合の退職届を出して退職金をもらおうとしても、たぶん、できないと思います。 このように、公務員で、懲戒免職処分の処分が決定・決裁された後に、自己都合の退職届を出しても、自己都合退職ができないという理由は、何でしょうか?

  • 懲戒処分受けて退職しない警察官

    警察官の不祥事多いですよね 懲戒免職や停職なら退職でしょうが、減給だけで退職する警察官もいますよね。 でも反対に停職や減給処分受けても退職しない警察官っているんですか? てかいたら、どう思います。

  • 刑法犯でも公務員は懲戒免職にならない

    http://www.yomiuri.co.jp/national/20150701-OYT1T50007.html?from=ytop_main5 またまた公務員の不祥事&大甘処分。皆さんどう思われますか? 世間常識から完全に逸脱。窃盗で逮捕されれば懲戒免職が当たり前でしょう。

  • 懲戒解雇されたら職に就けるのでしょうか

    先日、窃盗容疑で逮捕されました。誠にお恥ずかしい限りですが、三回目なんです。 会社にも知れてしまい、近々に賞罰がくだります。当然、懲戒解雇となると覚悟しています。 次の仕事を探さねばなりませんが、退職証明書には、解雇と記されると思われます。 重ね重ねお恥ずかしいのですが、処分前に依願退職をしたら、退職証明書には自己都合となるものなのでしょうか。 自身が行った事とは言えど、家族の事もあり、呵責にさいなまれております。

  • 公務員の懲戒免職における退職金問題

     数年前から公務員の懲戒免職時の一部退職金を支払いするかしないかで議論されていましたよね  先日も問題を起こした航空幕僚長を「更迭→定年退職」として、退職金が支払われるような形での幕引きを図り、問題となっています。自主的な返納を求めていますがが、航空幕僚長は返納するでしょうか?    ちょっと話がずれてしまいましたが、身内を守りたい公務員のことですから、定年をまだ迎えていない職員が問題を起こした場合でも、マスコミで大きく騒がれない規模の問題ならば問題発覚直後に即懲戒免職ではなく、本人と話し合って自主退職=それまでの退職金を支払われるという形を取っているのでしょうか?  そもそも、懲戒免職時の退職金の支払いについてはどういう結論に至ったのでしょうか?

  • 公務員の退職者に遡って懲戒処分させる法的構成

    豊洲問題で、小池知事が「退職した公務員にも遡って処分する」と発言しその後訂正したことについての質問です。 私が考えたことですが、次のような法的構成はどうでしょうか? もし都に在職中に違法行為があればそれを都に告知・申告した上で退職すべき義務があったのに、それをしなかったことで、都は「違法行為はなかったのだろう」と錯誤して退職を認めた。 都は、もし違法行為をしたという真実を告知されていれば、退職させずに懲戒処分していた。 よって、退職は都の錯誤により無効であるから、都は、退職は無かったことにして、退職後の公務員に対しも懲戒処分をできる、という法的構成はどうでしょうか?

  • 公務員の懲戒処分について

    無実の犯罪で逮捕され不起訴となりましたが、懲戒処分すると言われました。その間様々なパワハラをうけうつ病になり、退職したければ懲戒処分を受けろと言われたためその様にする旨を伝え、退職届を提出しました。 しかし、無実の犯罪ですので懲戒処分がなされず、退職が認められないまま数ヶ月が過ぎました。この間、職場に戻るように言われましたが、退職届を提出しており、パワハラするような所には戻れません。すると今度は無断欠勤で懲戒免職にすると言われました。 今後どのようになりますか?

  • 公務員の退職者にも遡って懲戒処分できる?

    小池都知事が、豊洲問題で、公務員の退職者にも遡って懲戒処分すると発言したそうです。 個人的には賛成なのですが、はたして、法理論的に可能なのでしょうか? どのような法理論・法的根拠で可能でしょうか?

  • 懲戒処分について

    先日勤務時間外に社用車に運転し、物損事故を起こしました。警察に「お酒飲んでる?」と聞かれ、否定した為、物損のみの事故となりましたが、会社には飲酒運転の旨報告しています。相手の車も全損となり、過失は私が100%悪いという事になりました。会社からは「懲罰委員会で処分決定する」と言われたのですが、懲罰委員会が開かれるということは、即ち何らかの懲戒処分があるという事なのでしょうか? 懲戒無し(戒告?訓戒?)で何とかしてもらう事は可能でしょうか?自分の社用車も全損の為、損害費用の請求もあるかと思いますが、丁度退職しようと考えていた為、処分決定前に退職願を提出しようか悩んでいます。処分決定前に退職願を提出し、受理して貰えた場合、懲戒処分は無しになるのでしょうか?

  • 懲戒処分、その後にどんな影響が?

    懲戒処分、その後にどんな影響が? よろしくお願いします。 大企業の正社員が懲戒処分を受けたら、その後にどんな影響があるのでしょうか? 懲戒免職とかではなく厳重注意、戒告、けん責などでその後も会社に居続ける場合、懲戒処分を受けた人事記録がずっと残り続け、その後の出世に悪影響が出る・・・等です。 ※公務員では無いとします。 お詳しい方、教えて下さい。