• ベストアンサー

無人販売所ではお金を払わなくても、窃盗にはなりませんよね

無人販売所ではお金を払わなくても、窃盗(罪)にはなりませんよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

なります。 って、何度同じこと繰り返せば気が済むわけ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

なります、多くの場合置き野菜はその農家の敷地に小屋を建て そこに置かれるので、「ただでお持ちください」と明記が無い限り そこに「私有財産がただ置かれてるだけ」なので 居間からセンベイ持ち出すのと変わりません また、大抵、100円等の値段の表記、販売目的であるという案内が 有るので、その場合は明らかにそれを無視したことになり「窃盗」 ということになります 置き野菜をやる農家の目的は色々ですが、利潤追求に二の次なので もしどうしてもタダでほしいときは頼んでみた方がいいと思います 市場に出せないクズ野菜あればきっと分けてくれますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

窃盗になります。 「窃盗(せっとう)とは、窃かに盗むこと、あるいは単に盗むことをいう。暴行・脅迫・欺罔といった手段による場合は含まない。」 無人販売所では、お金と引き換えにものを持って行ってよいという売買契約です。人がいなくても、その条件はかわりません。 自動販売機、お賽銭も、人がいなくても窃盗です。 そのくらいの常識はあってしかるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無人販売所、利用したことありますか?

    こんにちは 最近、無人の販売所が全国で増えているそうです。 以前は野菜が主でしたが、今は餃子などの食品も売られていますね。 みなさんはこの無人販売所、利用したことありますか? 無人販売所と言えば、餃子とかラーメンとか、窃盗のニュースをよく聞きますね(;^_^A

  • 無人販売での窃盗について

    近所に24時間営業している無人販売の弁当屋があるんですが、夜中の3時ごろに行くと、キャリーケースを引いた4人組の外国人観光客がお金を払わずに弁当を持って帰ろうとしました。 僕はとっさに「金はろて持って帰らんかえ!」と言ったのですが、日本語が全く通じず、真夜中なので他のお客さんもおらず、住宅街のど真ん中なので通行人も1人もおらずどうしようもありませんでした。 結局その4人は金を払わずに弁当を持って帰ってしまいました。 ああいう場合ってどうすればよかったんでしょうか・・・。 警察に連絡しようとも思ったのですが、ちょうど今携帯が止まっててできませんでした。。 どうするのが一番ベストだったんでしょうか。

  • 無人販売所で、ピッタリのお金がなかったら・・・

    皆さんの家の近くに、無人販売所はありますか? 私のところは、家からちょっと歩けば数ヶ所の販売所があります。 近くの農家が、自分のところで採れた野菜や果物、自家製の漬物などを格安で売っているのですが、つくりは簡単な屋根や囲い程度、中には「ねこぐるま」の荷台に乗せてあるだけのものもあります。 無人で、近くに料金箱が置いてあります。 買いたい人は、品物と引き換えにお金を料金箱に入れる仕組みですが、おつりが出ないためその金額を用意する必要があります。 さてここからが本題ですが、立ち寄った無人販売所で欲しいものがあったとします。 値段は1袋200円で、いくつも置いてあります。 で、財布を見たら小銭は500円硬貨と100円硬貨、あとはお札でした。 そういう時、皆さんだったらどうしますか? ・買うのをあきらめる? ・500円を料金箱に入れて1袋買う? ・500円を入れて2袋買う? ・600円を入れて3袋買う? ・100円を入れて1袋買う?

  • 無人販売の野菜

     無人販売の野菜って安全ですか?  近所に畑があり、無人販売の野菜が置いてあるのですが、あれは食品として安全なのでしょうか?  あの販売所においてあるのは、市場に出荷できない形の悪いものを置いているのでしょうか?  昔から無人販売はありますけど、そもそもみんなちゃんとお金を払っているのでしょうか?  たまにカメラがある販売所もありますが

  • 窃盗?

    先日無人販売所で「100円」と表示のある野菜を見つけ 100円玉がなかったので10円だけ入れてその野菜を持ち帰りました。 これって窃盗になりますか?

  • 無人販売の新聞について

    もし無人販売のボックスから料金を払わずに新聞をとったらどうなるのでしょう? もちろん犯罪でしょうが、どのような根拠で犯罪になるのでしょうか? 常識を疑ってみるということで、ふと思いつきました。 無人で新聞を設置している新聞置きにはそのボックスに「料金を払ってください」ということが書かれていますが、その一文のみが法的な根拠になるのでしょうか? そうすると私もたとえば自分の土地になにか物を置いて「これはなになに円、お金を払って持っていってください」と書いておけば(うまくすれば)売れるわけですよね? そんな簡単に商売って認められるのでしょうか? (何か他に許可が必要な気がするんですが) 無人新聞設置はあまりにもノーガードな商売に思われたので聞いてみました。

  • 路上の無人販売

    よく路上(路肩)に格安な野菜や果物など無人販売されてますよね。 お金は横の缶に入れて下さいみたいなの。 こう言うの買うの少し怖くないですか? もちろん袋に包まれてたりしてますがなにか変な事されてないかとか・・ 一時期毒入りジュースとかありましたよね こう言うので危ない事件とかおこってないのでしょうか?

  • 野菜の無人販売所を教えてください。

    東京都豊島区在住です。 以前世田谷に住んでいたとき、野菜の無人販売所を利用していました。 新鮮な上安いので、また利用したいのですが、豊島区内には無いようです。 池袋から電車で10分くらいのところに無人販売所があったら教えてください。 もし、休日(土日は休み、など)の情報もご存知でしたら、合わせてお願いします。 また、豊島区から無人販売所に買出しに行かれている方いらっしゃいましたら、ぜひ情報教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無人販売所はなぜできたのですか?

    レポートで無人販売所について調べています、 ・なぜできたのか ・どういう人がどのように管理するのか ・売り上げはどのくらいか ・売るのに決まりはあるのか(値段制限など) ・主にどのような場所につくるのか 上記の内容を書こうと思っています。 回答お願いします

  • 今流行りの無人販売所について!

    ニュースで見ましたが無人販売所の盗っ人が相次いでるみたいですが まぁもちろん盗っ人する奴が1番悪いんですが でもみる角度変えれば 無人販売する側もちょっと横着過ぎませんか? 本来接客して儲ける所を めんどくさいから無人で儲けたい! って、ことですよね? どう思いますか?