将来の居住地について

このQ&Aのポイント
  • 彼氏のお父様から譲り受ける土地の問題について悩んでいます。
  • 辺鄙な場所で周囲には工場や田んぼがあり、交通や生活環境が不便です。
  • 将来の職場や子供の通学を考えると住みたくないと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

将来の居住地について。土地を譲りたいといわれましたが。。。

来年結婚予定です。 先日、彼氏のお父様から、土地は要らないかと言われました。 先月おじい様がお亡くなりになり、お父様が譲り受けた土地だそうです。 お父様は、将来的にそこに家を建てなさいとおっしゃられました。 ただ・・・ そこはとても辺鄙なところです。 最寄の駅まで50分はかかります。 周囲は工場と田んぼと海ばかりで、スーパー等先まで出ないとありません。 もともと、住宅街ではなく、工業団地のような感じです。治安もよくないと聞いています。 自分の職場への便、(まだ仕事を続ける予定です。退職のめどはたっていません)、将来の子供の通学等考えると、正直あまり住みたいとは思えません。。。 また彼氏も、上記の理由に加えて、そこは自分の親戚が多く住む地区なので、できれば多少離れたところに澄みたいとのことです。 また、彼の実家は一族で会社を二つ経営しており、その土地はその両方の会社からとても近いそうです。 彼は長男で、将来的にトップではありませんが重要な役に就く予定なので、それもあってお父様は勧められるのかなは思うのですが。。。 とりあえず、家を建てるのはまだまだ先と考えているので、今すぐ返事はできないと彼が伝えたようですが、お父様は何とかして譲る気だそうで、残しておくから考えてとおっしゃっています。(本当は、すぐにでも、という感じだったようですが。。。) そもそも私たちがわがままを言っているのでしょうか? 素直に受けるべきなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.1

結婚11年目の主婦です。 質問者様達が我が侭を言っているとは思いません。 素直に受けるべきものだとも思いません。 夫婦になるお二人の意向が決まっているなら断固として断ればいいと思います。 ただ、質問者様からは絶対に言うべきではありません。 必ず彼から直接親に伝えてもらいましょう。 今後、お父様から仮に質問者様に聞いて来たとしても「彼に任せていますので・・・」と答えればいいと思います。 くれぐれも質問者様からは言わないように・・・でないと、後々の関係にヒビが入るだけです。 また、彼が言っている通り、親戚が多い地域は避けた方が無難です。 職場だって通える距離であれば、何も近くに住む必要もないです。 むしろ、ある程度の距離があった方が便利に使われなくて好都合かもしれませんよ。 まぁ、今回土地を貰うことを断るということは、将来マイホームを取得する際には援助は期待せず、ご自分達で頑張る覚悟が必要ですけれど・・・。 私が同じ立場なら、やはり断りますね・・・。 これからご結婚との事。一つ一つ彼と相談して乗り越えていってくださいね!お幸せに!!

関連するQ&A

  • 家建てる予定の土地が雑種地?このままでいい?

    新興住宅団地にある更地の土地を個人売買で購入予定なんですが、土地の地目が雑種地になっています。 土地的には団地の販売センターでも販売している土地で普通に家は建てられると思うのですが(第二種低層)、この地目、宅地に変更しないといけないのでしょうか? また宅地に変更する場合、幾らかかって、誰がその費用を負担するのでしょうか? 雑種地のまま家を建ててすみ続けると何か不都合があるのでしょうか?

  • お墓の見える土地について

    現在、自宅を建てるため土地を探しています。 現在、気になっている土地(田んぼ)があります。 農地から宅地へ転用を考えており、辺りは田んぼだらけです。 南側の見晴らしが特にいいのですが、200~300m先に墓地が見えます。 このような土地を購入し、家を建ててもいいのでしょうか? 家相など心配しています。 よろしくお願い致します。

  • 墓地の見える土地について

    現在、自宅を建てるため土地を探しています。 現在、気になっている土地(田んぼ)があります。 農地から宅地へ転用を考えており、辺りは田んぼだらけです。 南側の見晴らしが特にいいのですが、200~300m先に墓地が見えます。 このような土地を購入し、家を建ててもいいのでしょうか? 家相など心配しています。 よろしくお願い致します。

  • この土地は、良いのか、悪いのか。

    新築を建てる予定です。 今日、工務店の方に土地を見て頂きました。 現在、土地は、主人の両親の土地で、田んぼに無料の安い土を入れています。 その安い土もあまりよくないようで、土地も160cm程、かなり上げないといけません。 土地は、152坪です。家を建てれるようにする場合、どのくらいのお金がかかるでしょうか。 もう一つ。 土地から道を挟んで隣にリサイクルする所(80メートル先)があり、日中は、うるさいです。 それは、以前から知っており日中は、仕事に行くので気にしていませんでした。 しかし工務店の方に騒音があって良くないと言われました。 今後も働く予定です。休みを除いて朝から晩まで家には、いない状態です。 リサイクルする場所の周りにも少しですが家があります。 二つの事から皆様は、その土地が良いと思いますか、悪いと思いますか? ちなみに家相を見てもらうと方角等は、とても良い土地です。 皆様の意見を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 土地の購入に迷っています。

    昔荒地だった土地が20区画ほど売りに出されているのですが、その一番奥側(隣は道を挟んで一面田んぼ)の 広い土地を購入するかどうか迷っています。 でもその土地の裏側はまさに田んぼに隣接していて、1mぐらいのコンクリートの壁ができていたのですが、 これからの時期は田んぼに水が入るだろうし、下から水が浸透したり湿気などがとても気になります。 そしてこの先何十年と住む家なので地盤など大丈夫なのかなど・・・ あまりお勧めの土地ではないでしょうか? どなたかよいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 元田んぼの土地、地盤を隣に合わせるべきか

    元田んぼの土地、地盤を隣に合わせるべきか 岡山に住む娘が田んぼを埋め立てた土地を買って家を建てる計画で先日地鎮祭もおわりました。現在2件立つ予定で隣も同じ時期に建つようです。今の地盤は道路より15cm高くしてありますが、隣はさらに15cm地盤を高くするそうです。娘の土地も隣に合わせて15cm地盤を高くすべきか悩んでいます。そうなると50万+α金額もかかるそうです。よいアドバイスをお願いします。

  • 居住用の土地でなくてもローンは組めますか?

    義両親所有マンション(土地も)に隣接する土地が売りに出されています。 諸々の事情で価格はかなり安く設定されており、隣接しているという事と、将来の相続を考えて息子である主人と共に購入を視野に入れて考えています。 ただ、今の所主人はこの土地に居住するつもりはなく、土地のみ購入し、当面は駐車場として運用していくつもりです。 銀行等で聞いたところ、土地のみの購入で住宅をすぐに建てない場合は住宅ローンは組めず、駐車場経営をするとなると事業とみなされるかも、という事でした。不動産担保ローンや事業ローンも条件的に難しそうで、立ち止まってしまっています。 こういう場合、どのようなローンの組み方ができるのでしょうか。 なお、我が家は共働きで私も仕事はこの先も続ける予定です。

  • 恋人の両親に訪問のお礼状を出したいのですが

     先日、九州にある恋人(彼氏)の実家に泊めて頂き、大変お世話になりました。  私は名古屋出身東京暮らしで家族も不仲だったので、九州の伝統的な家庭のあたたかさに大変感銘を受けました。 私の帰る日には一族皆集まって頂き(私が来なくても毎年お彼岸には、本家である彼氏の実家に一族集合しているようですが)、彼のお姉さんが太宰府観光に連れて行ってくださったり、お母様が郷土料理をご馳走してくださったりしました。 本当に今までないほど嬉しかったので、手紙でこの感動を伝えたいと思いました。  このとき、宛名は泊めて頂いた彼氏のご両親にすればいいのでしょうか?そうだとしたら、お父様とお母様のどちらの名前を先に書いたら良いのでしょうか?  また文章の中で、お母様お父様お姉様などについて書くときは、なんと呼べば良いのでしょうか。「お父様、お母様におかれましてはますますご健勝のことと存じます」などと、『お父様』などと軽々しく呼んで良いものでしょうか。彼のお父さんではあっても、私の父親ではないわけですし、私は大学生で結婚の予定もないので、おかしな感じがします。でも他の呼び方が思いつきません。『●●家の皆さん』もおかしいですよね。  それに彼の姪っ子たちについても、「姪っ子ちゃん達にもよろしくお伝え下さい」では不自然だし、呼び方が分かりません。 なにしろ、こういうことが初めてなもので、、、 どなたかご教示ください。

  • 土地 無償 譲渡

    義親が住んでいる側に団地がありますが、その団地の販売会社が法地を無償で譲渡したいと言ってきました。 (広さなど詳細は不明です。) 事業用若しくは販売用として使用できない土地だから譲渡したいそうなのですが、もらってもよいものでしょうか。 義親は建設業を営んでおりますが、その販売会社とは近所という以外まったく縁もありませんし、なぜうちにその話を持ってきたのかもわかりません。 私供もは不動産に関してまったく無知識です。義親が譲渡をうけた場合、支払うべき税金や登録料のようなものは発生しますか。 また、事業用として使用できないからといとっても不利益をこうむらない土地であればそのまま販売会社が所有していてもいいのでは、と私は思うのですがどうなんでしょうか。 (団地自体はほぼ宅地造成を終えて販売を終了しています。) 私供もその土地を将来活用することがあるかどうか、また活用できるのかもまだわかっていませんし、所有することでなにか不利益が生じないかと心配しています。義親はただでくれるんだからいいじゃないか・・・と言うのですが。

  • 将来の土地活用について

    父が大病を患い、 母や姉とともに将来について話すようになりました。 現在、駅前の道路沿いに100坪近くの土地があり、 そのうちの30坪近くを駐車場として使用しています。 残り70坪近くは建物で(3階建て(3階部分は屋上))、 1階は父の会社の店舗、 2階は自宅(廊下を隔てて一部は姉夫婦の住居)です。 ある日、母は、姉夫婦が出かけて不在の際に、 「(父に)万が一のことがあった場合、  土地相続&会社を継ぐ予定の姉夫婦に会社を任せるのが不安なので、  会社をたたんで、  別に持っていた土地(私が結婚したら2世帯住宅を立てる予定だったらしい)を売却してそのお金を頭金にし、  5~6階建ての建物を建て、  将来は自宅併設の賃貸経営(アパート・店舗)をと思っている」 と私(独身)に言ってきました。 ちなみに、 母的には、最上階が姉夫婦と私夫婦の2世帯分の住居スペース、 2~4(3)階を賃貸部分、1階を貸店舗部分と考えているとのこと。 最近になってその事を母から聞いたので、 私は戸惑っています。 同じような広さの土地を相続された、 または今後相続予定の方の土地活用のお考え、 そして母が考えているようなアパート経営(貸店舗・自宅併設型)を実際にされていらっしゃる方のご意見をお聞きできればと思い、 投稿させて頂きました。

専門家に質問してみよう