• ベストアンサー

バーゼラルド(Baselard)(スイス起源の短剣)のまるで鍔のような形状の柄頭の用法は?

こんにちは、 現在、中世ファンタジー小説を読んでいるのですが、登場人物の一人が持っている、武器にバーゼラルド(Baselard)(スイス起源の短剣)という物がありました。 調べてみると、 http://images.google.com/imgres?imgurl=http://arms.cybrary.jp/db/sword/dagger/jpeg/baselard.jpg&imgrefurl=http://arms.cybrary.jp/db/sword/dagger/baselard.html&usg=__VBsPYS8NVaz0WYs2qKTbGxqCMdk=&h=480&w=640&sz=12&hl=en&start=26&tbnid=6Yqo0VNUTBBfHM:&tbnh=103&tbnw=137&prev=/images%3Fq%3DBaselard%26gbv%3D2%26ndsp%3D20%26hl%3Den%26sa%3DN%26start%3D20 (グーグル画像検索Baselardで見つけた武器図書館というURL) 形状や、起源がスイスだと言う事はわかったのですが、何故に鍔は兎も角として、、、、柄頭まで、鍔みたいな物があるのでしょうか? この変わった柄頭の用法等をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.2

間違いなく片手剣です。ポンメルは手の抜け留めです。形状は幅を広くすれ抜け止めに効果があるからでしょう。ポンメルの役目はバランス、ねじをきって剣身をとめている剣身の固定、接近して殴る、装飾です。 これはチンクエディアなどと同じ使用になると思います。 これらの剣は持ち方が違います。普通に握るのではなく、親指を立てて峰にそわせました。そのためグリップはやや短くなっています。日本刀を持つときは刃の向きが指の第二関節にそわせますが、西洋の剣は両刃なので裏刃でも攻撃できるように刃の向きは指の第一関節にそいます。定規などで持ってみると、はじめはしっくりきませんが、実際に闘うと親指を左右に滑らせる事で巧みに表、裏の刃を使う事ができます。

zatousan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ポンメルは手の抜け留めです。 なんと、柄頭の英語版、ポンメルは日本語としているのでしょうか? 初めてカタカナ表記を見ました。 >ポンメルの役目はバランス、ねじをきって剣身をとめている剣身の固定、接近して殴る、装飾です。 確かに、あの形状は殴ったら痛そう。 また、装飾としても、神秘的ですね! >定規などで持ってみると、はじめはしっくりきませんが、実際に闘うと親指を左右に滑らせる事で巧みに表、裏の刃を使う事ができます。 そんな持ち方をするんですか! 握力が相当強くないと、大変ですね! 納得です。 改めて、ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.1

「バーゼラルド」という剣が西洋中世に実際に使われていたのかは知りませんが、画像を見た範囲でお答えします。 この画像ですと柄が短すぎるように思えます。実際は、こぶし一つより少し大きい程度の間隔が鍔と「鍔のような形状の柄頭」の間にあるのでしょう。また刀身も実戦で使うには短いようです。 ※ 西洋の剣は片手で使うのが基本です。 戦う場合に、手が滑って武器を取り落としてしまったりしたら大変ですよね。こちらは丸腰となり、後は敵に殺されるだけです。 このような形状になっていれば、手が滑りませんので武器を取り落とすリスクが大幅に減ります。そのための形状と思われます。 一般に西洋の刀というと「サーベル」を思いつきますが、この場合は柄の部分を環状にすることで同じ効果を得ています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Sabre_mg_0644.jpg 思想と効果が「バーゼラルド」の柄と大差ないことはお分かりでしょうか。

zatousan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実際に剣を握った事がないので、想像が付きませんでしたが、確かに、手が汗ばんできてすっぽ抜けてしまうと、困りますね。 なるほど、勉強になりました。 改めて、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バス車体の上の小さな空間は何でしょうか

    こんにちは。 ずっと気になっているですが、バス車体の上に出てるもの(基本的に四角形で小さな空間) は何でしょうか。 イメージは、下記リンクページに載っているバスをご参考ください。 http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/i/2006/bus_p_200608172_h_01.jpg&imgrefurl=http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2006/bus_p_200608172_h.html&h=333&w=530&sz=57&hl=ja&start=499&tbnid=BFN3N9Y6Mj6WYM:&tbnh=83&tbnw=132&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%2590%25E3%2582%25B9%26start%3D480%26gbv%3D2%26ndsp%3D20%26hl%3Dja%26newwindow%3D1%26sa%3DN http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://rail.hobidas.com/blog/rmm/basukan001-thumb.jpg&imgrefurl=http://rail.hobidas.com/blog/rmm/archives/2007/10/2_6.html&h=300&w=480&sz=18&hl=ja&start=494&tbnid=8_1UtGyuXJWWcM:&tbnh=81&tbnw=129&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%2590%25E3%2582%25B9%26start%3D480%26gbv%3D2%26ndsp%3D20%26hl%3Dja%26newwindow%3D1%26sa%3DN http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.city.saitama.jp/www/contents/1194593070739/simple/071109180714_1.jpg&imgrefurl=http://www.city.saitama.jp/www/contents/1194593070739/index.html&h=320&w=320&sz=35&hl=ja&start=437&tbnid=XedP28nHnmpEkM:&tbnh=118&tbnw=118&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%2590%25E3%2582%25B9%26start%3D420%26gbv%3D2%26ndsp%3D20%26hl%3Dja%26newwindow%3D1%26sa%3DN 排煙装置か、エアコンか、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • http://www.google.co.jp/imglanding?

    http://www.google.co.jp/imglanding?q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC&imgurl=http://www.hartford.co.jp/laser/images/eset017.jpg&imgrefurl=http://www.hartford.co.jp/laser/mntpix_e.htm&usg=__M_3e2SGAU9iJ6MkL2g-gvnLeE40=&h=360&w=480&sz=65&hl=ja&itbs=1&tbnid=7SCW3XIfWsNSIM:&tbnh=97&tbnw=129&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2586%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2580%25E3%2583%25BC%26hl%3Dja%26sa%3DN%26gbv%3D2%26ndsp%3D21%26tbs%3Disch:1&sa=N&gbv=2&ndsp=21&tbs=isch:1&start=0#tbnid=7SCW3XIfWsNSIM&start=2 この銃の名前を教えてください、お願いいたします。

  • 分かる方、情報お待ちしています

    小島麻由美のアルバム「パブロの恋人」でジャケット写真に 使われているバイクの機種分かる方いたら教えてください。 こんな感じのバイクがすごく好きで、乗りたいです。 似たようなバイクにはどんなのがあるか、追加で情報もらえたら すごくうれしいです。 http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://img.hmv.co.jp/image/artist/190/0000/0000/0057/000000000057649-3.jpg&imgrefurl=http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp%3Fsku%3D1410388&h=190&w=190&sz=7&hl=ja&start=36&tbnid=nWW48BfPfAtNUM:&tbnh=103&tbnw=103&prev=/images%3Fq%3D%25E5%25B0%258F%25E5%25B3%25B6%25E9%25BA%25BB%25E7%2594%25B1%25E7%25BE%258E%25E3%2580%2580%26start%3D20%26gbv%3D2%26ndsp%3D20%26svnum%3D10%26hl%3Dja%26sa%3DN

  • レーザーポインターを一直線にしたいのですが…

    http://www.google.co.jp/imglanding?q=%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&imgurl=http://www.makezine.com/blog/_files_deriv_FAU_MS7B_F4WY1LPY_FAUMS7BF4WY1LPY.MEDIUM.jpg&imgrefurl=http://jp.makezine.com/blog/2007/11/&usg=__WxHXAX-JIFFMLH9wk_pTvk7OMOE=&h=375&w=500&sz=22&hl=ja&sig2=uDQ87F5voTKmyLAzpIcfcg&zoom=1&itbs=1&tbnid=PfOtt_DmXeA8QM:&tbnh=98&tbnw=130&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B6%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259D%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25BC%26hl%3Dja%26gbv%3D2%26tbs%3Disch:1&ei=ktFDTcm4F4T8vQPwyYDEAQ&gbv=2&tbs=isch:1&start=5#tbnid=PfOtt_DmXeA8QM&start=9 googleの画像です。こういったものにしたいのですが、僕のは↓みたいなものです。 どうやったら↑みたいに出来ますか? 出力をあげたらいいと聞いたことがありますが、僕の持つレーザーポインターはPSCマークがついたものなので、出力を上げるのはいやです。 どういった手順でどうしたらいいのか、詳しく教えて下さい!! http://www.google.co.jp/imglanding?q=%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88&imgurl=http://www.militaryblog.jp/usr/msn00100/DSC01093.JPG&imgrefurl=http://msn00100.militaryblog.jp/d2007-10.html&usg=__fFlXy1osm0f9P32u28M4_8zfVD0=&h=240&w=320&sz=22&hl=ja&sig2=00a1SBCZiRiMmBMXBWWoXg&zoom=1&itbs=1&tbnid=KD2jSl1QGsTN4M:&tbnh=89&tbnw=118&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B6%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B5%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2588%26start%3D40%26hl%3Dja%26sa%3DN%26gbv%3D2%26ndsp%3D20%26tbs%3Disch:1&ei=CdJDTZiwFYaiuQOno4HZAQ&start=49&sa=N&gbv=2&ndsp=20&tbs=isch:1#tbnid=KD2jSl1QGsTN4M&start=53

  • 似てないですか?

    以前から思ってたんですが、この人達って似てると思いませんか? (1) A.http://dir.yahoo.co.jp/talent/21/w01-0420.html B.http://cam.sumitomolife.co.jp/nanako-main/gallery_17.html (2) A.http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.ohtabooks.com/newsImage/634.jpg&imgrefurl=http://www.ohtabooks.com/view/newsInfo.cgi%3Findex%3D502&h=400&w=296&sz=139&hl=ja&start=7&um=1&tbnid=LgCWUt0EAWtlPM:&tbnh=124&tbnw=92&prev=/images%3Fq%3D%25E8%25A6%2581%25E6%25BD%25A4%26svnum%3D10%26um%3D1%26hl%3Dja%26sa%3DN B.http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/etc/graph/20070620k0000m000000002p_size6.jpg&imgrefurl=http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/200706/graph/20_2/&h=300&w=216&sz=19&hl=ja&start=8&tbnid=OnZoKd2NY-TtNM:&tbnh=116&tbnw=84&prev=/images%3Fq%3D%25E7%259F%25A2%25E9%2583%25A8%25E6%25B5%25A9%25E4%25B9%258B%26gbv%3D2%26svnum%3D10%26hl%3Dja%26sa%3DG (3) A.http://www.fmstar.com/movie/n/n0003.html B.http://www.asaikikaku.co.jp/profile/ru/

  • リン酸の電離とpH

    リン酸は下記のような三段階の電離をすることが知られています。 H3PO4 → H+ + H2PO4-  K1=10*-2.2 H2PO4- → H+ + HPO42-  K2=10*-7.2 HPO42- → H+ + PO43-  K3=10*-12.4 これらの電離定数を用いると [H3PO4]=[H2PO4-]となるのは[H+]=K1 [H2PO4-]=[HPO42-]となるのは[H+]=K2 [HPO42-]=[PO43-]となるのは[H+]=K3 となる。 というところまでは納得がいったのですが、 これらのことから http://images.google.co.jp/imglanding?imgurl=http://www.keirinkan.com/kori/kori_chemistry/kori_chemistry_2_kaitei/contents/ch-2/5-bu/5-3-2.files/image012.gif&imgrefurl=http://www.keirinkan.com/kori/kori_chemistry/kori_chemistry_2_kaitei/contents/ch-2/5-bu/5-3-2.htm&usg=__ADeHGRvIffl9smr2_1z8IxElv5o%3D&h=219&w=338&sz=11&hl=ja&tbnid=ciGwTxE_BvrUqM:&tbnh=77&tbnw=119&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25B3%25E9%2585%25B8%25E3%2581%25AE%25E9%259B%25BB%25E9%259B%25A2%25E3%2581%25A8%25EF%25BD%2590H%26gbv%3D2%26ndsp%3D20%26hl%3Dja%26sa%3DN%26start%3D40&q=%E3%83%AA%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%81%AE%E9%9B%BB%E9%9B%A2%E3%81%A8%EF%BD%90H&gbv=2&ndsp=20&sa=N&start=42#start=46 のようなグラフが得られるところが納得がいきません。 1段階目、2段階目、3段階目の電離が段階的におこる理由はこれらの電離定数でどう説明がつくのでしょうか? またリンク先のグラフからは1段階目の電離が終了するのがpH=4程度になっていますが、電離定数からこのpH=4を導くことはできるのでしょうか?

  • DVD/BDの表面の事をなんというのでしょうか?

    最近気になったのですがDVD/BDの表面の画像の事をなんというのでしょうか? http://www.google.co.jp/imglanding?q=DVD%20%E8%A1%A8%E9%9D%A2&imgurl=http://livedoor.blogimg.jp/yosshi1118/imgs/e/3/e3587bae.jpg&imgrefurl=http://okwave.jp/qa/q6286382.html&usg=__HhAJ7IFB5QraWb8wvXDttYVBU-w=&h=1400&w=1400&sz=895&hl=ja&zoom=1&um=1&itbs=1&tbnid=5OFy-KyjWPBjSM:&tbnh=150&tbnw=150&prev=/images%3Fq%3DDVD%2B%25E8%25A1%25A8%25E9%259D%25A2%26start%3D36%26um%3D1%26hl%3Dja%26sa%3DN%26ndsp%3D18%26tbs%3Disch:1&ei=g8dkTb65CIuwuAPOz5yXBw&start=41&um=1&sa=N&ndsp=18&tbs=isch:1#tbnid=5OFy-KyjWPBjSM&start=45 検索して出てきたのですがこの絵の用語の事です

  • このデザインを探しているのですが。。

    このタイルカーペットのデザインを探しています。 http://images.google.co.jp/imglanding?imgurl=http://www.asahi-hp.co.jp/m13-03.jpg&imgrefurl=http://www.asahi-hp.co.jp/m13.htm&usg=__CMq_C3KUyjMi5EwBLXVmpe8crbM%3D&h=258&w=350&sz=37&hl=ja&um=1&tbnid=TaoQfPG1A2iuCM:&tbnh=88&tbnw=120&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2582%25BF%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB%25E3%2582%25AB%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259A%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%25E3%2580%2580%26ndsp%3D20%26hl%3Dja%26lr%3D%26sa%3DN%26start%3D160%26um%3D1&q=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80&ndsp=20&lr=&sa=N&start=156&um=1 販売しているところをご存知でしたら、 アドバイスをよろしくお願いします。 (デザインに名称などあるのかな?)

  • 車のレースにはフォミュラーとツーリングカー以外には何があるのですか?

    昨日、テレビを見ていたら、車のレースは大きく別けると、フォーミュラーとツーリングカーに分けられると聞きました。 下記のURLのルマンの平べったい車は、どちらに分類されるのでしょうか?また、大きく別けるとフォーミュラーとツーリングカーレースに別けられるということですが、他にはどのようなレースがあるのでしょうか?詳しい方がおられましたら教えてください。宜しくお願いいたします。 http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://corism.221616.com/articles/0000042955/crsm0000000000.jpg&imgrefurl=http://corism.221616.com/articles/0000042955/&h=350&w=525&sz=29&hl=ja&start=4&tbnid=RVedKfb7QHNv9M:&tbnh=88&tbnw=132&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%25AB%25E3%2583%259E%25E3%2583%25B3%26gbv%3D2%26svnum%3D10%26hl%3Dja

  • 女性のヘアスタイルです。この髪型はなんと呼ばれますか。

    女性のヘアスタイルです。この髪型はなんと呼ばれますか。 http://images.google.com/imgres?imgurl=http://ashimai.img.jugem.jp/20080912_487509.jpg&imgrefurl=http://ashimai.jugem.jp/%3Fcid%3D12&usg=__Wi0UK-aICbCL667gQq64zAvAAOc=&h=260&w=200&sz=20&hl=ja&start=21&sig2=8CeTP73SH03syf3eLhnGzA&um=1&tbnid=ZM4-y6WvejaEnM:&tbnh=112&tbnw=86