• 締切済み

夫との今後

loveamystery240の回答

回答No.4

 こんばんは。^^  大変な育児の中,ご主人の事で心労も増え大変な事と思います。(ノ_・。) お子さんのためにも,お体壊しませんように・・・。  ところで,そんなご主人の言う事なので,全ておかしな事で納得いかないお気持ちになってしまっていると思いますが,2.に関しては,客観的に見て特別おかしい事とは思いません。 これは,旦那さんだからどうこうと言うより,男性であるが故に仕事第一,そしてまだ父親になりきれてないが故の発言に感じました。 夫婦二人だけの生活だとしたら,「家はお互いの職場の中間地点」というのはわりと普通ですよね? ですから,ご主人は「子供の送り迎えの大変さや,そのための利便性」が全く頭にない状態なんだと思います。自分の通勤が不便になるのが嫌だということだけ。だから,「なんで俺が会社から遠くならなきゃいけないんだ?」としか思っていないんですね。 そこをまず,夫婦二人が『子供第一』という価値観で揃えなければいけないんでしょうし,それが本当の「妥協」だと思うんですけどね・・・。  また,片親ということでなおさらお母様が心配なお気持ちお察しします。 でも,私が古い考えなのかもしれませんが,嫁に来た以上,妻が自分の親の近くに引っ越すというのは,私なら夫にはよほどの事情がない限り言えません。 ですから,私なら親を近くに呼ぶと思います。まぁ,持ち家など色々な事もあるでしょうから難しいかもしれませんし,最終手段にはなるかと思いますが,夫に不便な思いをさせてまで自分の親の近くに・・・というのは,理解できない人も多いのではないでしょうか? ましてや,お母様とご主人の仲が悪いんですよね?なおさら同意してくれる訳ないと思います。  ここまでは,「全て相手が間違っているとは言い切れないかも」という意味も込めて書きました。 が,本題はここからです。 1.に関してはおかしいと思います! 結局,2.の事もそうですが,自分に不利な事は全て避け,自分がしたい事は何が何でも通そうとするっていう印象ですね。 自分の親を大事にする事を要求するくせに妻の親を大事にしないなんて,あまりにも自分勝手。 自分の親や友達を大事にして欲しかったら,相手の親や友達も大事にするのが筋です。  ホント,こういう人と話し合いをするのは疲れますし,避けたくなる気持ちも分かります。 話し合う前から先が読めてしまって,それだけでウンザリしてしまいますよね・・・。(ーー;) こういう人には,まず「あなたにとってのベストはどういう状態なのか?」を聞いてしまってはどうでしょう? また,こういう人は意見を言われると無条件に反論してきますから,自分が意見を言う前に考えを聞いてしまった方がいいと思います。 こちらから意見を言って始める話し合いはやめた方がいいと思います。 向こうから怒られたとしても,すべて質問から入ってみてはどうですか? それで納得いかない部分を指摘。 そうすれば,段々自分のやってる事の矛盾に気が付きませんかね? 「親に対して態度が悪い!」と言われたら, 「じゃぁ,どうすれば良かったの?」 「あなたは私に言えるだけうちの親に態度いいの?」 「なら,うちの親に対しての態度で見本を見せて。自分にできないなら,私にも言わないで」  価値観の違いというより,ご主人には想像力がなさ過ぎなんじゃないですかね? 「自分が親をこれだけ大事に思っているんだから,妻も同じように親を大事に思っているだろう。」 とか,相手の事を自分に置き換えて考える事ができなさ過ぎですよね。 人に偉そうに言うからには,自分もそれに見合った行いをしなければいけないという気持ちが全くない,「自分に甘く他人に厳しい」の典型です。 おそらく,価値観が特別かけ離れてないと思います。 どちらも,両親や友達が大切なのには変わりないんですから。 ご主人は,自分はできない事をご質問者様には求めすぎなんだと思います。  そこを気付かせるべきだと思いますが,難しいですかねぇ~?

関連するQ&A

  • 今後の生活について

    こんばんは。 今年、5年付き合った彼と5月に結婚し10月には母親になります。 旦那さんは茨城の日立で生活をしているので、私は暫く子供が生まれて落ち着くまで埼玉の実家で過ごす事になっています。 問題はその後の事なのですが…私は一人っ子の長女。旦那さんは四人兄弟の三男なのですが、旦那さんが日立で仕事をしているという事もあり、子供が生まれたら自分の(旦那の)実家のすぐ近くに住みたいと言っています。 何故かと言いますと、職場が近いという事と『自分が居ないと母親が心配で…』という理由で実家の近くで暮らしたいと言っています。 私は小さな子供を抱えて、慣れない日立での生活をしなくてはイケないのかと思うと不安で仕方がありません。 私の母は病気を抱えており、そんな状況でも生活の為に片道40kmをかけて毎日仕事に通っております。 旦那さんが住む近くには兄弟みんな揃っていて、旦那さんにとってはとても良い環境です。 しかし、そんな状態でありながら旦那さんの両親も勝手に今後の結婚生活の事について何の相談もなく、私が茨城に来るものだと決まっている様な言い方で、こちらの意見は聞こうともしてくれません。 私としては、たとえ実家で暮らさないにしても…せめて実家の近くで暮らしたいという思いでいっぱいです。その事は旦那さんにも言いましたが『うちの母親もそうだったからね。あんまり埼玉に長く居られても困るからさ。』と言われてしまいました。 すごくショックでした。そこで質問なのですが、こういった状況の場合…皆さんだったらどの様にされますか? もし良いアドバイスがありましたら是非、お願いしたいのですが…よろしくお願いします。

  • 両親の今後。

    私は日本地図でいえば真ん中あたりに住んでいます。 私の両親は日本の端のほうに住んでいます。 ふざけた言い回しみたいですみません。 私の両親はともに70を過ぎました。 父親のほうは身体を悪くして、寝たきりまでは行かないけれど、自由に行動できずにいます。 母は年の割には元気で、あちこち出かけることはできます。 以前より、両親には、私か、私の兄弟の家の近くに住んでくれたら、安心なんだけどな、という事を伝えていました。 でもこれは親からすると子供の勝手な発言なんだろう・・・なんて考えます。 でも現実に両親に何かあったら、すぐに駆けつける事ができません。兄弟もずいぶん離れた場所に住んでいます。 頻繁に電話などはかけています。子供たちの写真などもよく送っています。 高齢になると、ずっと住んでいた場所から離れづらい気持ちになるようですが、 どうすればその気になってくれるのでしょう? うちの親は借金しかないような人なので、金銭的なメリットはこちらにはありません。 何かあったときに母親一人では(もしくは父一人では)大変だろうという気持ちからです。 こちらから帰ることは、家を購入している事や、主人の仕事の事、子供の学校の事など考えると、とても無理です。 同じような状況だったかた、また、子供さんから似たような事を言われたかた、その後どうなさったかを教えていただけるとありがたいです。

  • 夫に離婚を迫られてます。

    結婚5年目、子供は1歳が1人。私は今年の8月まで家事が疎かで、かつ子供が産まれるまでは忙しい旦那に構ってもらえない寂しさから男友達と旅行へ行ったり(不貞はないです。旦那にも行く前に伝えてました)遊びまわってとても自由にさせてもらいました。が、今年の8月にきつく叱られ離婚を迫られ、反省をし、家事育児を精力的にやるように改善しました。矢先旦那の浮気が発覚。多少の浮気は理解あるつもりですがメールの内容から「心の浮気」だった為どうしても許せず、この間にかなりの暴言を吐かれ、離婚を迫られたのもこれが原因だと思い込んでしまい浮気調査をし、旦那の両親や一部職場の人間を巻き込んで大騒動。浮気相手に慰謝料を請求すると発言したのをきっかけに「お前とはもうやっていけない」と言われてしまいました。慰謝料請求は取り下げ私は旦那に謝ったのですが、もうムリ。と言われてしまいました。どっちもどっちな夫婦喧嘩ですが私は離婚したくありません。なにか適切なアドバイス、酷評していただいても結構です。よろしくお願いします。

  • 義親について、、、の続きです。

    初めて見て下さってる方は、前回の投稿をみて頂けたら有り難いです。 前回の追加からとなりますが、うちの親が期待しているとのことは、義母が、そちらにずっといるのでお願いしますと四回位うちの母に伝えてることでです。 あれから旦那と話しあい、俺はどっちでもいい!!との事。 数日後、私はこっちにいたい!!だから、義親に伝えてほしいと言いました。理由は、 1、 不妊治療をしていることで、これ以上精神的に負担をかけたくない。 2、子供を授かれたら、子育ての悩みや、何かあったときに、親が近くにいたら安心→義親にはやっぱり気をつかうので。 3、旦那の実家は自営業でないので、就職先も心配。 4、自分がやっていけるか心配 と、皆様の意見を参考に余計な事は言わず。 ですが、旦那は、今まで実家に帰ろうと思ったことなかったけど、親に帰ってきてと言われたことで、面倒みてあげたい気持ちも出て断れないよと。 じゃあ、義親にこっちに来てもらおうよ。私がどっちの親も面倒みるからと伝えてと言いましたが伝えてくれず。 旦那は、優しいのもあるけど、頼りがいがないのもあり、旦那しか頼れない遠くに行きたくないんです。 私に悪いと思ってどっちでもいい!!と言ったと思ったら結局本心を言う。 だったら、早く伝えてほしかったと思ってしまいました。 どう言ったら、こっちにいると言ってくれるでしょうか? 良い案があればお願い致します。 どうなるか決まるまで、私は、不安でなりません。 なのに、旦那は鼻歌うたいながら帰ってきたりとなんだか他人事で。 周りは、だから早く子供作れば良かったのにって言うけど、旦那不妊で無理だし。 頼りなさすぎだけど、アプローチしてもダメだったら、旦那について行く事も考えてはいます。 皆さんのお力貸して下さい。

  • 育児に参加しない夫

    仕事が忙しいため育児にはほとんど参加しない夫に最近いらいらしてしまいます。自分の体調が悪い時、いたずらばかりで朝から晩までまとわりつく子供にあたってしまいます。お風呂を入れることもよくて週に一回。これはこの3カ月間の話でそれ以前は全く入れませんでした。彼も仕事で疲れているのが分かるので、日曜日は彼の趣味をさせるため、隔週ですが月曜から日曜まで私が一人で育児をしています。実家の母が近くにいるため、夫の協力がなくてもなんとかやっていますが、母も仕事をしているので、一緒にいれるのは週に4時間位です。もっと実家に頼ることもできるのですが、このまま私だけで育児をしていては夫も育児の大変さを理解できないままで終わってしまう気がします。それでいいのか、最近疑問に思っています。 一度、朝から夜のお風呂までの一通りを、家事も含めて旦那に経験させれば、私の大変さも理解してくれるのかなぁと思うのですが、たまの休日にそんなことをさせたら、鬼でしょうか。。

  • どう思いますか?既婚者の方にお聞きします。

    どう思いますか?既婚者の方にお聞きします。 今、妊娠をしております。 義親についてどう思うのか教えてください。 旦那は年上で一回り年齢が離れています。旦那の両親はもう年金暮らしで75歳。彼には10歳離れた姉がおり、姪っ子はもう22歳と17歳です。 先日、義母より電話が来ました。「近所に子供がいる人がいてもぅ赤ちゃんの布団を使わないからくれるって言ってるから。もう少し早かったらベビーカーもあったらしいんだけどね~・・・」と。 「友達が来たから」と電話が切られ詳しく分からなかったので旦那に聞いたら、そのくれる方のお子さんは2人いて下の子は4,5歳になると聞きました。義親にそんな前のお古をくれると言われて悲しくて涙が出ました。 コレって普通の事なんですか?初孫ではないからでしょうか。 私にとって初めての子供ですし、義親からしたら跡継ぎなんですが。(男の子の予定) 旦那に愚痴を言ったら、「昔の人だから気にしないで」と。そういう問題でしょうか。旦那は親に対して、 何も言わないんです。正直、腹が立って抑えられません。 年金暮らしでも義姉の子供の塾代を払っていたり送り迎え、お小遣い、土地を持っていて(駐車場)収入があったり色々自慢話は聞いていたのでお金に余裕があるんだと思っていました。 やっぱり内孫と外孫はこういうもんなのでしょうか。 今は旦那と会話もしたくなく家庭内別居状態です。義親には子供が産まれても見せたくないし、私自身も会いたくありません。 あと今まで旦那の実家にお邪魔してもお茶(のみ)を出してもらったことしかありません。 (実家と家は電車で1時間くらいです。) 旦那は私の実家に行く時は当たり前のように泊まります。待遇が違うっていうと旦那は「うちの親は年金暮らしだから」というんです。何か文句を言えば「年金年金」。普通ですか? 結婚の時も旦那の実家と私の実家のお祝金では1ケタ違いました。(実母が多い) あと義親は「昔は~昔は~」と言うんですが、何故女親ばかりがお金を出すんですか?(結婚・出産) 私の父は他界していて、母一人で結構してくれるんですが、義親は年金だからなのか何もしてくれません。しょうがないんですかね。。結婚を後悔しています。もっとちゃんと義家族の事知ってからにするべきだったなぁ~と。こう思うのは私の心が狭いからでしょうか。 長々とすみませんでした。

  • 夫の育児休業取得について

    九州在住で10月末に初めての出産予定です。 実の両親は東京、義両親は四国に住んでいます。 出産後、実の母に1ヶ月ぐらい帰ってきてもらうつもりでいましたが(地元はこちらです)、母はパートで働いており休みは2週間が限度と職場の方に言われたそうで、今回夫に育児休業を8週間取ってもらおうと思ってます。 (母は産まれる時に立会いたいので、予定日の2日前から帰省のしたいとのこと。1週間の入院を考えると、家で色々教えてもらえるのは1週間程。その後1人で育児は無理だと考えました) 現在夫が勤める支店で男性の育児休業の実績がないので、色々と大変ですが、幸い夫に理解があり、私も労働局の方に相談したりして、支店長に嫌味などは言われますが、手続きが進みつつあります。 このことを実母に話すと「男に育児で休みを取らせるべきではない。」と大反対されました。 仕事を休むことで会社の人に迷惑もかけるし、自分のことしか考えていない身勝手だ。と頭ごなしに否定され、自分がパートを辞めると言い出しました。 こちらも頭にきて「自分のことだけ考えて何が悪い?会社のために子どもを産むわけでも、親孝行をするために子どもを産むわけでもなく、夫婦で子どもが欲しいと思って二人で決めたことに口を挟まないで欲しい」と反論した所、「じゃ好きにしたらいい」といわれ、音信普通になってしまいました。 夫は通常、朝が早く夜も遅い仕事です。 育児休業の期間が終われば、私と産まれてくる子どもとの生活が始まります。近所にすぐ頼れる人がいない不安はありますが、産まれて8週間、夫が一緒に頑張ってくれたら、その後の育児も頑張れる気がします。 内容がまとまらず、申し訳ないですが、男性の育児休暇取得について老若男女の意見がききたいです。 よろしくお願いします。 ※法律で妻が専業主婦でも8週間は男性にも育児休業を取得できる権利があります。

  • 職場復帰の時期に悩んでいます。

    現在、妊娠4ヶ月目で仕事をしています。 出産後の職場復帰を考えていますが、育児休暇をどの程度とればいいかで悩んでいます。 子供は、近くに住む実家の母が預かってくれると言っています。 が、歳も60歳になるし、農業もやっているし、あまり甘え過ぎるのも・・・。 とも考えたりしています。 また、その反面、育児経験者だし、初孫だ!と喜んでくれているので、甘えてもいいかな・・・とも。 私は、会社に入って十数年になります。 妊娠を会社に伝えたところ、責任ある仕事が徐々に減ってきて、今までバリバリやってきただけに、 物足りなさ・寂しさを感じています。でも、出産&育児でお休みさせてもらうんだし、仕方ない! と考えるようにしています。 しかし、あまり長い育児休暇を取ることで、ますます今の仕事から遠くなってしまう・・・という不安も ぬぐいきれません。 母乳で育てたい!という思いはあります。 職場復帰をされた方。子供は実家に預けている。という経験者の声を聞かせてもらえないでしょうか。 育児休暇はどのくらいとられましたか? 育休期間が短くて困った事、良かった事など。 どうぞよろしくお願いします。

  • 旦那の育児休暇

    今年の春に2人目を出産し、産休と少し育休を取りもうすぐ職場に復帰します。バトンタッチで次は旦那が育児休暇を取る事になっています。2人目の妊娠がわかってから、旦那は育休を取る気満々だったので、夫婦で何度も話し合い決めました。「旦那が育休取る」と話をすると、大抵の人は「へーすごい!」って驚かれます。そうなんです。すごい事なんです。というか周りの人に理解してもらう事が何よりも大変です。自分達が思っていた以上に反響が大きくびっくりです。拍手してくれる人もたくさんいるのですが、一番拒否反応があったのは旦那の両親でした。「どうして息子が育休なんかを取らなくちゃいけないの!」「あなたが仕事を辞めればいいんじゃないの!」「息子が育休を取りたいなんて言う訳がない。あなたが教えたんでしょ!」とま~激怒。働きながら子育てすることに理解してくれてはいたんですけど、息子が育児休暇をとってまで・・・っていうのは話が別だったんでしょうね。さすがに凹みます。別に悪いことしてないのに「すみません。」と誤りまっくて落ち着いてもらいましたが・・・。言い返したい気持ちをグッとこらえて・・・だって子供をあずっかてもらわなくていけない時のあるので。改めて働きながら子育てする事の大変さ実感しました。悩みと言うよりか愚痴になりました。すみません。

  • 今後どうすれば・・・?

    私は、37歳の主婦ですが、旦那が癌で近々他界してしまうのですが・・このままこの家に残るべきか?籍を抜いて実家に行くべきか? 迷っています。旦那の両親と同居しているのですが、とても 仲は良くて、実の親子みたいに過ごしてきました。子供は高校生の女の子が1人います。旦那の弟が近所にいて、弟家族とも仲が良くて・・・ 本当に居心地のいい家庭だったのですが、こんな事になるなんて・・ 実家の親は、帰って来て再婚を願っています。 今は、そこまでは考えられないのですが、弟夫婦に義父と義母の事を頼んで出て行くつもりではいるのですが・・・どうすればいいと思いますか?