• 締切済み

英語にしてください!!

(1)~(5)の日本語を英語にしてください!! 1つだけでもいいので、多くの回答をお待ちしています!!! (1)貴方は私のことが嫌いですか? (2)私は貴方は素晴らしい友人だと思っています。 (3)貴方がまだ私を友人と言ってくれるならば、私は貴方に話したいことがたくさんある。 (4)私はまだ貴方の友人の1人でありたい。 (5)追伸;オバマ大統領は私の尊敬する素晴らしい人間だ。  貴方がどう言おうと、私の考えを変えることは不可能だ。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • FurbyS_OK
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.1

1) Don't you like me? 2) I think you are a wonderful friend. 3) If you still regard myself as a friend, I have so much I would like to tell you. 4) I would continue to be a friend of yours. 5) PS) I respect President Obama. Whatever you say, I will stick to my own view. 訳しましたが、1文1文の即訳です。  文脈によって、もちろん言い方は変わる場合があります。

moko0503
質問者

お礼

ありがとうございました! 即訳の英文が見たかったので助かります

関連するQ&A

  • オバマ大統領の英語が難しいです。

    先日、オバマさんが広島を訪れてお話をされていました。 が・・・ 一字一句聞き取れませんでした 主語+be動詞+という英文法を用いていたかすらわからないくらい 聞き取れませんでした。 そこで質問なのですが、日本人でも 政治家が話す言葉は難しいものが多くて聞き取れない場合があるため これと同じ感覚でオバマさんの英語も難しいのかな? と思いましたが、実際問題どうなのでしょうか? 聞き取りにくい声というより、発音の重低音がはっきりしているというか 音程が大きくなったり小さくなったり いきなり声のトーンが下がったりしてる気がするのです。 日本語字幕を読みながら聞いても、何の単語を使っているのかが まったくわかりません。 どうなってるのでしょうか? 広島に来られたときからずーっと悩みになっています。 トランプ氏の英語は全体の1割くらい「あー 今のはこの単語だな」程度 クリントン氏の英語は全体の2割くらい「ふむふむ」という程度 オバマ氏の英語は全体というか100%わかりません。 どこかでbecauseという単語を言ってたかもしれない・・くらいです。 アメリカ人はいろんなアクセントを使う 人によって全然発音が違うのもわかります。 でも話してることがまったくわからないというのがどうなっているのか 真剣に悩んでいて これが原因で挫折しようかと思ってしまっています。 政治家の業界用語を連発してるだけならわからないのは当たり前ですよね。 オバマ大統領のスピーチは アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアの 10歳以下の人は聞き取れているのかな?という疑問もあります。 カナダ人の英語も聞き取れないんですが・・・。 難しい発音していますか? 私の英語レベルは、まだ ヒラリーさんのお話が全体の2割聞き取れるか という程度です。 聞き取れるという断言はできないレベルです。 オバマ大統領の話し方に方言は含まれていますか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 英語でスピーチ。

    大学生です。 今度英語のスピーチコンテストがあります。 テーマはなんでもOKで、3分程度です。 自分的には偉人の演説がいいなと思っています。 日本語版のヘレンケラーの自伝にある名言とかが自分的にはぐっときたので、やってみたいと思ったのですが、英語はなんせページ数が多く、どの部分をどのくらい抜粋したら良いのか分かりませんーー; また、何かちょうど良いものを知ってる人は教えてください。 あ、オバマ大統領とキング牧師以外でお願いします。

  • 英語の小学校導入はいつから始まるのですか?

    いつも大変お世話になっています。 英語の小学校導入はいつから始まるのですか? 国際化の一環として英語(会話?)を小学校で導入するようです。英語=国際化 と考える最近の風潮に私は反対です。以下英語=人生と考えている方には叱られそうですが… 最近年配者に対して平気で「おい」と呼びかけるような、若い方が増えているようです。いつの時代にも言葉をまともに使えない方はいるでしょう。 しかし最近は上記の例や普通の社会生活を送っていても「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」の区別なんか無視するような使い方をされる人が増えているように思えます。 「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」が日本語に有ることは小学校で学ぶようです。その後小説など文章に多数接触すれば、自然と日本語独特の使い方をマスター出来るはずです。 ゆとり教育で文章を多数読む機会が奪われているのでは無いかと思っています。日本語荒廃の一因に文章に接する機会が与えられない事があると思っています。 小学校に英語を無理矢理押し込む。今以上に子供達から日本語に接触する機会を奪う愚行と思っています。私は国際化=英語 などでは無いと考えています。自国の歴史・文化を正しく知り(日本語を正しく使えるのも文化を知ることの一つと言っても良いと思います)、他国の立場・考え方を尊重でき、自分の考えを持って、それを表現出来ることこそ国際化と思っています。 ですから最後に上げた自分の考えを表現するための道具の一つとして英語が有るに過ぎないと思っています。表現すべき自分の考えも無くて英語が出来れば国際化と思う考え方は、正直???です。以上 英語命と考えている方達からは怒られそうですが、こんな考えの人間もいると言うことで勘弁して下さい。 以上上記質問宜しくお願いします。

  • 英語動画に日本語字幕をつけてうpするのは法律的に

    YouTubeやニコニコ動画等で、 英語の動画に日本語字幕をつけたものが アップされていますよね。 オバマ大統領のスピーチが聞きたいけど英語わからん、 スティーブ・ジョブズさんのプレゼンが聞きたいけど英語わからん、 などという人々にとってとてもありがたい動画です。 ただ、あれって法律的な観点からみて、 (動画の権利だの映っている人の肖像権だの) どうなんでしょうか? もしNGだとしたら、削除されていない動画もたくさんありますが、 そういうのは権利者から見て 「こいつ無許可でオバマ大統領のスピーチを 再配信してやがるから本来はNGなことだけど、 でもまあ勝手な改変を加えてるわけでもないし、 大統領の気持ちをジャパニーズの人々に伝えようと 善意・良心で字幕化してるみたいだから、 無許可だけど黙認しておいてやるか」 みたいな、そんなニュアンスで放置されているのでしょうか? 実際、字幕化してもらえるのって 英語の聞き取れない人にとっては 大変ありがたいですし、 無許可とはいえ本来の権利者にとっても 悪くないどころか翻訳料を1円も払わず 外国人に宣伝してもらってるようなもんだから、 怒るどころか喜ばれてすらいてもおかしくない とは思うのですが。 このあたり、法律的な観点や実質的な観点から どうなのかアドバイスくださるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • オバマ、ブッシュ、トランプのスピーチの差

    オバマ大統領のスピーチは素晴らしいが、ブッシュ、トランプそれは低レベルだと聞いて来ました。私は英文の程度の差を判断する能力がありません。 日本語なら、高等教育を受け読書をたっぷりした人の喋る日本語と、例えば飲んだくれが放つ日本語の違いははっきりと区別できます。 英語にもそのような違いはあると思います。 オバマのスピーチのどこが何故素晴らしいのか? ブッシュやトランプのそれは何故レベルが低いと言われるのか、英文を例に挙げて説明して頂いてもいいですが、日本語だけで解説して頂いても結構です。 3人共、勿論大卒だし、ブッシュは名門大学出じゃなかってですかね? 宜しくお願いします。

  • 著作権 スピーチ

    著名人のスピーチの日本語訳を英語のドラフトと共にウェブで公開したばあいに著作権の侵害になりますか? 例えば、J.F. Kenndy やオバマ大統領ののスピーチです。

  • 「nature」の英語圏でのニュアンス。

    日本語の「自然」という語彙の解釈について、 英語でエッセイを書いています。 「自然」=「森羅万象」という解釈も含んでおり、 日本語の自然を安易にnatureと訳すべきでない。 西洋での自然と人間を完全に分離した考えを持つ考えと、 日本での人間は自然の一部と考える考えとの対比。 云々… という結論に終わるつもりでしたが、 今更ながら、不安になってきまして(汗) 英語圏で万物をあらわすnatureのニュアンスや 使われる文や語法がないことを確認したいです。

  • 英語の習得

    現在英語は本当に簡単な単語や文章しか分からない20代前半の男です。 最近英語を本気で身に付けようと考えているのですが、ある考えが浮かんでいます。 例えばリンゴを見たとき、日本人がそれを英語で話そうとするとまず日本語で「リンゴ」と思い浮かべ英語だと「apple」か。と変換の作業が入りますよね? それは幼い頃からこの赤色の果物は「リンゴ」なんだという日本語でのインプットがあるから。 同じく英語圏の人がリンゴを見て日本語で喋ろうとしたとき、「apple」→「リンゴ」と頭の中で変換して喋ると思います。 それはこの赤い果物はappleだ。と幼い頃からインプットされているから。 なにを考えるまでもなくappleはappleだ。と。 これは簡単な単語での例えですが一度母国語で言葉を覚えきった以上、文章となると余計母国語を使った変換作業というのが生じる気がします。これでは本当の意味で英語を扱うことになっているとは思えません。 幼い頃から本格的な英語教育を受けた人間は別ですが、 成人以上まで英会話をしっかりうけておらず日本語のみで生きてきた僕のような人間が本当の意味で英語を習得し、ネイティブ並みの英語力、発音を身につけるには今のほぼまっさらな状態のまま英語圏へと行き、言葉を知らない子供が会話の中で自然に言葉を覚えていくような状況に身を置く事が最適なのではないかという考えなのですがこの考えは間違っているでしょうか? 生活するうえでの危険などは置いといてください。 この考えに至った一つの理由としてタレントのLiLicoさんの事例があります。 日本でこの様な状況に身を置いた彼女は全く違和感のない完璧な日本語を喋っています。彼女は18歳で日本にくるまで一切日本語は喋れなかったそうです。もちろん、本人の努力もあると思いますが…

  • オバマ大統領は朴槿恵大統領の事をまだ覚えているか?

    アメリカ大統領ともなれば、連日、世界中の多くの国家元首やVIPと面会する事だと思いますが、そこでオバマ大統領はまだ、韓国大統領である 朴槿恵の事を記憶しているでしょうか? 私の個人的な考えではもう既に記憶にないと思いますが、『ほら、あの研修生のケツ触った報道官を連れてきた・・・』などと言えば、『あぁ、あのオバハンか!!』などとオバマ大統領も思い出すかもしれません。 事情通のみなさん、オバマ大統領は 朴槿恵の事をまだ覚えていると思いますか? ついでにSEXSLAVE問題を口にした、アメリカ国務省のスポークスマンやアメリカの議員達は、従軍慰安婦問題の事もまだ記憶しているでしょうか?

  • ならずもの国家 は英語では何というのでしょうか

    アメリカの大統領がしばしば口にする 「ならずもの国家」(しかし失礼な言葉ですね)は元は何と言っているのでしょうか。ならずもの、なんてほとんど使わない日本語です。英語では身近な言葉を使って言っているでしょうか。