• 締切済み

鍼灸

中国で中医薬大学を卒業し、鍼灸技術には自信のある日本滞在の友達がいます。(医師免許を持っています)できるだけ、学費も安く、鍼灸師の受験資格も得られる学校がありましたら、教えてください。専門学校の学費は高すぎるので、他の組織などはないのでしょうか。ありがとうございます。

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>医師免許を持っています 日本のですか? であれば問題無しです。すぐに鍼灸師で働けます。 >専門学校の学費は高すぎるので、他の組織などはないのでしょうか。ありがとうございます。 日本の医師免許でなければ、残念がらありません。鍼灸は国家資格で国が その制度を決めていますので“例外”は存在しません。専門学校に行かれ て下さい。安さで言えば、国公立の医学部に行った方が安いですかね? 念のために言っておきますが、無免許で治療は絶対に止めてください。見 つかれば罪は重いでしょう。無免許マッサージとは違う次元の話です。

smquan2009
質問者

お礼

やっぱり、受験資格はやさしくはないですね。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鍼灸師資格について

    鍼灸師の資格は、必ず専門学校に通わないと、受験資格を得られないのでしょうか? 例えば、町の資格を持っている鍼灸院の先生の下で働いて、資格を得る事は 出来ないのでしょうか? 今学校を探しているのですが、学費があまりにも高くてびっくりしてます。 教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 医学部で鍼灸師の資格はとれるのでしょうか

    将来医学と鍼灸の両方を生かして医療に関わりたいと考えているのですが、医学部で医師国家試験の受験資格とともに鍼灸師の国家試験の受験資格をとれる大学医学部というのはあるのでしょうか?それとも、やはり専門学校のようなところでないと鍼灸師の受験資格は取得できないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 鍼灸の技術と医学部受験

    将来、西洋医学と鍼灸の両方を生かして医療に関わりたいのですが、 1.医学部に通って医師の国家資格を取得してから、鍼灸の技術を磨く(鍼灸師に技術を教えてもらう) 2.鍼灸の専門学校に通い鍼灸師国家資格を取得してある程度技術を身につけてから、医学部に通い医師の国家資格を取得する(その間鍼灸のアルバイトなどをしてさらに技術を磨いていく) 3.医学部で教養課程(あまり忙しくない)のうちに鍼灸の専門学校を同時に通う など、医師の資格取得と鍼灸の技術習得をどうやって両立させていこうか悩んでいます。何かアドバイスがあれば是非お聞きしたいです。宜しくお願いします。

  • 鍼灸師を取得するのはどのくらい大変ですか?

    鍼灸師は国家資格なのは知っていますが医師の資格のを取るのと同じくらい難しいのですか?またどのような医学の勉強なのでしょうか? 短大を卒業した者ですが、今から専門学校などで学び取れる資格でしょうか?

  • 医師になれなくても鍼灸師として価値がある?

    私は鍼灸の専門学校を卒業しております。 鍼灸の治療効果というものも実感しており、 常識レベルで信用しています。 また、鍼灸治療を希望される患者さんは、 西洋医療と言われる科学的な治療だけでは満たされないものを求めてきているように感じられるので、 東洋医学はただ「治す」ということだけではなく、 「癒す」という哲学的な意味を含んだ治療技術としての価値があるのではないかと思っています。 そこで意見をお聞きしたいのですが、 最近は一般のお医者さんの鍼灸治療への関心が高まり、病院でも鍼灸治療が受けられるようになってきていますが、こうなると鍼灸師は必要ないと思われますか? すがる思いで鍼灸治療を求めてくる患者さんのためにも信用されるだけの知識と資格が必要だと思い医師になろうと大学を受けなおしているのですが、どうしても合格できません。 個人的に勉強会などに参加し知識を増やそうと思っていますが、専門的なものになると、参加資格が医師のみの勉強会が多くとても悔しい思いをしています。 ただ、東洋医学は治すことだけが目的でなくいと思うので、医師としてではなくてもやれることはあると思うのですが、やはり臨床の現場はあきらめるべきだと思われますか?

  • 鍼灸師

    鍼灸師になる為には、やはり専門学校を卒業しなくては いけないのでしょうか? ちょっと調べましたが、学費が3年で200万円くらいかかります。 学校へ通うのとは別の方法はありますか? それと評判の良い、専門学校を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 医学部に通いながらの鍼灸の勉強

    医学部に通いながら鍼灸の技術を身につけようと考えているのですが、どのような手段があるのでしょうか。例えば、 1.鍼灸院でのアルバイト(実際には鍼灸を患者に施すことは無理ですよね?あまり実際の技術は習得できないのでしょうか?) 2.医学部生向けの鍼灸の専門学校に通う(鍼灸師の資格はとれないらしいのですが、中国鍼灸学科というのがあって、国際鍼灸師の資格がとれるようです) などを考えているのですが、アドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 国際鍼灸師・鍼灸師について

    私は、東洋医学に興味があり、鍼灸師を目指しているものです。日本で鍼灸師になるには、国家資格のはり師ときゅう師に合格しなければならない、と聞きました。しかし、国際鍼灸師という中国政府機関が行っている資格もあるようです。できれば私は国際鍼灸師の受験資格を頂ける学校に行きたいのですが、国際鍼灸師の資格だけでは、日本で鍼灸の仕事はできないのでしょうか?何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 鍼灸師をやめてしまおうかと考えているのですが。

    こんにちは。ぜひとも相談に乗ってほしいことがあります。自分は、某県に住む、32歳の男です。5年ほど前に、鍼灸師を養成する学校を卒業し、その後、整骨院で、3年ほど勤務しました。その後、キャリアアップを目的に、某大学の医学部を再受験したのですが、結果はおそらく不合格になりそうです。また鍼灸師としてのキャリアを生かした仕事に就きたいと思うのですがここで大きな不安に突き当たってしまいます。  現在自分が住む県においては、鍼灸治療を希望する患者は少なく、鍼灸師として整骨院に就職しても、ほとんどマッサージにまわされてしまいます。そのため、技術向上のための機会にほとんど恵まれず、技術に対して自信がもてません。また、マッサージに関しても、本来、学校に行って資格を得たものではありませんし、職場で教わっただけのものですから、それに対しても、自信がないです。またたいていの整骨院は労務環境が悪い、(賞与・昇給・退職金・昇進なし、低賃金、拘束時間が法定労働時間を越えている)です。  では鍼灸院については、自分が住む県に関して言えば、鍼灸院の雇用はほぼゼロです。 また病院は鍼灸師が働く環境が整っているところは極めて少なく、雇用する相手側の院長が鍼灸治療に対する理解がほとんどないというのが現状ですし、。ともすれば雑用係にまわされたこともしばしば、というのが実情です。 以上の現実を踏まえますと、もう鍼灸師としてのキャリアを捨て、別の職業に就いたほうがいいのではないか、という考えが浮かんできます。 もちろん、他の仕事も厳しいですし、現在の年齢から言えば、それほど恵まれた職業にありつけるとは考えていませんが…、 鍼灸師、及び、他のコメディカルの職業についておられる皆さん。こんな自分の考えについて意見をお聞かせください。

  • 日本の鍼灸師の資格で、中国でも、仕事をすることはできますか?

    日本の鍼灸師の資格で、中国でも、仕事をすることはできますか? 来年の4月から、鍼灸師の専門学校に行こうかと迷っているところです。 もともと、以前からやってみたいという気持ちで、今、ちょうど、タイミング的にも良いので 来年の4月からの入学を考えてます。 専門学校を卒業したあとは、中国上海で住むことが決まっています。 夫の仕事の関係で、今のところ、10年以上、住む予定です。 よって、日本でとった資格を、ぜひ中国でも生かせたらいいなと思っています。 まずは中医学の学校に行って、勉強してみて、いずれは、在上海の日本人を対象に 上海で開業できたらいいなと、勝手に想像していますが・・・ まず日本の鍼灸師の資格で働いたら違法になるんでしょうか。 日本人医師が上海で病院を開業してやっていらっしゃるのをみると、 鍼灸師も開業できるのではないかなと思い・・・。 とにかく、全く知識もなく、まだ学校にも入学してない身で、大きなことを言いすぎではあるかと思いますが 10年以上住む上海で、まったく資格が生かせないとなると、今から、3年間、しかも大金をかけて専門学校へいくのを 迷ってしまいます。 いずれは、日本へ帰ってきますが、なんせ、10年という単位の時間を夫の仕事のためにいくだけではなく 自分も何かしたいという思いからこういう考えにいたりました。 知っている方がいらっしゃったら、どんな小さな情報でもいいので、教えてくださると助かります。

専門家に質問してみよう