• 締切済み

気持ちとの葛藤

よろしくお願いいたします。 頭のねじがゆるい人(論理的にも情緒的にも長けていない)、感情的で勘違いに気づかずわが道を行く人、コミュニケーション能力が低い人、身だしなみが整っていない人と、接したり話をしたりすると気分が悪くなります。 本当にもうだめです。 気分が悪くて最近は生活に支障をきたしてきたので、精神安定剤を飲みます。 飲んだらある意味感情の起伏は収まりますが、考えは同じです。 逆のタイプの人とはそういうことは起こりにくいです。 私より頭のねじが固くて、理性的でコミュニケーション能力に長けている人が、私と接して気分が悪くなっているのか、もしくは嫌な思いをしている人がいるのかと思うと、この精神安定剤の意味に疑問がわきます。 私は器の小さい人間なのかな・と。 私の心理反応はなにか学問的に説明できる点があるのでしょうか? ご回答、ご意見、アドバイス、補足質問等、何でも頂ければ幸いです。

  • GG0911
  • お礼率55% (121/219)

みんなの回答

noname#88404
noname#88404
回答No.1

>頭のねじがゆるい人(論理的にも情緒的にも長けていない)、感情的で勘違いに気づかずわが道を行く人、コミュニケーション能力が低い人、身だしなみが整っていない人と、接したり話をしたりすると気分が悪くなります。>  なんだろうかね?文系に多いんでしょうかね?偏見か? 理系タイプはまったく間逆だという印象があるんだけどw どうでもいいですが、個人的にはまったく間逆で 頭の固い人神経質で直ぐにキレる人に一時期嫌悪を感じた時が ありましたね、アインシュタインなんか見るとわかると思うんですが 寛容でのほほ~んとしてて字もふにゃふにゃで走り書き 特に理系の大学教授なんかは字が走り書きで間も考えず 書くというのが僕は好きですw本当そういうのが嫌いで 主語述語どうのこうの言って挙句の果てには「よみずらい!」 とキレだす人も居ます。特に自分がそうで大学教授のふにゃふにゃ 走り書きタイプですw以前は自分も綺麗な方がいいだろうと思って いたんですが効率が悪く別に理解出来ればいいじゃん?とか思って いますw。未だにそう思いこのスタンスは一生崩しませんw こっちの理屈から行くと綺麗汚いで文字を捉えるな意味が理解 出来ればいいだろ、読みにくいのは読めてない訳じゃないんでしょ? わからん部分は想像力で補え、それでもわからなければ普通に聞け 偉そうにキレてんじゃねーよ何様なんだ己?あ!?天皇陛下に文章 献上してんじゃねんだぞ!ごらー!(心の叫びですからね本気にし ないでね)と感じます、つまり人を文字の良し悪しで戒められる筋 合いはないと言うのが理屈です。無駄話が多くなりましたが >頭のねじがゆるい人(論理的にも情緒的にも長けていない)、感情的で勘違いに気づかずわが道を行く人、コミュニケーション能力が低い人、身だしなみが整っていない人と、接したり話をしたりすると気分が悪くなります。>おそらくご自身がそのような戒めを受けていると思います 自分が戒めを受けたのだからお前たちが戒めを受けないのは不条理だ というのがご自身の無意識の理屈ではないでしょうか。  つまりそれを直すにはそのような心理が実は自分にもあるんだと認め ることそれが一番の近道だと思います。

関連するQ&A

  • 部下への葛藤の気持ち

    上司として部下は公平に扱うべきですが、そうはいっても思い入れのある部下とそうでない部下がいるのも事実です。私自身、必要なことは公平に教えていますが、それ以上のことは優劣をつけて教えるようにしています(やる気のある人を優先的に指導します)。 実は最も思い入れのある部下が転職の意思を示しました。たぶん、その部下は頭の回るやつなので色々と自分なりに悩み・考えてそういう決断をしたのだと思っています。そしてそれを素直に私に提言してくれたことは、私に対して信頼や尊敬といったものをもってくれていたからだということも分かっているつもりです。 私としてはその部下の意思を尊重したいと思っています。もちろん、私の方が人生経験も豊富で客観的な視点という意味で、今の時点でその部下の決断が最適ではないかな、という懸念点もあります。しかし、その部下自身の人生ですし、私の観点はあくまでも私自身の観点であって、その部下自身の観点ではありませんから・・・(正直、転職して欲しくないのが本心です)。 尊重してあげたいという気持ちの反面、ある種の怒りや憤りに近い気持ちもあります。誤解を恐れずに端的にいうと「今まで散々面倒を見てきてやったのに!!」というような感情に近いものだと思います。 その部下に対する思い入れが深かった分、応援したい気持ちと引き止めたい気持ちの葛藤があります。でも現時点では後者の気持ちの方が強いです。表面的には受け入れたものの、心の中では怒りの感情をもっている自分が「なんて器の小さい上司だろう」とイヤになります。  ※そういう意味では、今までそこまで思い入れをもって人に対して何か指導をしてきた経験がないので、こういう気持ちは初めてです(恋愛において似たようなことはたくさんありましたが 笑 )。なお、私は運よく若くして管理職へつけただけの青二才のため、世間様からみれば管理職というほど社会人経験も少ないと思います。 何かアドヴァイスを頂けますと幸いです。

  • 普段どんな気持ちで日々過ごす?

    ■毎日どんな気持ちで日々過ごしていますか? 私はどうも感情の起伏が目立つというか、調子良い時と悪い時があり、気分にムラがある事が気になります。 常に安定している方はいらっしゃいますか? 安定するにはどんな気持ちで日々を過ごすのでしょうか。 私は色々心配事があるので、どうも暗く考えてしまい、なんとか気分を明るくするのに工夫をするのですが、あまり効果が続きません… やはり根本的から明るくしないとだめみたいですね。 皆様は普段どういう心持ちでしょうか? 今より人生を良くするために何か良い言葉・習慣等がありましたらお聞かせ下さいませ。

  • 精神状態とコミュニケーション能力との関係

    少しぶっきらぼうなタイトルでわからないかも知れませんが・・・ 精神状態が不安定=コミュニケーション能力が低下 精神状態が安定=コミュニケーション能力が向上 と云う様に「精神状態」と「コミュニケーション能力」とは相関関係というものがあるのでしょうか?

  • 1ヶ月で変わりたい。コミュニケーション能力。

    お世話になります。 タイトルの通りですが、本気で1ヶ月で変わりたいと思っています。 理由はやりたい仕事(雑誌編集)につくことが出来ましたが、今までの自分ではやっていけなそうだからです。 私はコミュニケーション能力が低く、友達はほとんどいません。 数少ない友達もコミュニケーション能力が低かったりです。 基本的に他人が怖く壁を作ってしまう傾向や、人から話を振られても微妙な反応をしてしまい相手に不快な思いをさせてしまうこと、また自分に自信もなく他人に心を開けずに相手からもそれを感じとられ距離を置かれてしまいます。 そして、感情の浮き沈みが非常に激しく、抑えるのが精一杯の酷いイライラ、死にたいくらいの絶望的な憂鬱感、プラス思考で物事も上手く出来る気分の良い状態が短期間のうちに繰り返します。 また、基本的に精神的に弱く、ちょっとのことで酷く落ち込み、絶望的な気持ちになりますし、ちょっとのことでイライラしてしまいます。 また、精神的に弱いけれども、気は強く、また要領がよく物事も上手く出来たりするので、他人とぶつかったことも多々あります。 しかし、今度の仕事は本当にやりたい仕事だし、性格のせいで諦めたくはないんです。 そして、普通の仕事よりもコミュニケーション能力が必要になるのも分かっています。 なので自分が変わりたいと思っています。 コミュニケーション能力や感情をコントロールする能力を高めたいと思っています。 感情のコントロールは精神科の受診も考えていますが、コミュニケーション能力はそうもいきません。 多少、辛くてもいいので、コミュニケーション能力を身に付け、精神的に強くなりたいです。 お力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • ストレスから解放されることによって起こる影響

    他には、ストレスのある時期からでしたがストレスが治まってからも感情の起伏によって”過食”をしてしまいます 喜怒哀楽どれをとってもです。 精神的には比較して非常に安定しており頭も軽いと感じるほどですが、上記のような後遺症のようなものがあります これらも何れ改善されていきますかね?

  • 一週間に一日程度のペースで不安定になります・・・

    こんばんは 25歳男 現在公務員試験を目指して勉強中のフリーターです タイトル通り最近大体週一日のペースで精神がとても不安定になります とにかく死にたくなったり ムショウに叫びたくなったり 頭がぐるぐるなったり(うまく表現できないのですが・・・) 頭悪い コミュニケーション能力低い 彼女いない 一生フリ-ター 他の友達はみんな幸せなのに俺だけ このような思い込みにも似た感情が頭の中で響いていて憂鬱な状態です 今まさに不安定なのでどうすれば良いのかわからずこちらに書き込んでおります このような状況ではロクに勉強にも手が回りません なんとか精神を安定させたいです これは病院にいったほうがいいんでしょうか? あああああまた不安定になってきた

  • 感情の起伏について

    感情の起伏について 17歳女です 感情の起伏が激しすぎて自分でも疲れます。 私は自他ともに認める気分屋で、気分がいい日はよく喋るし大声で歌ったり、手伝いを積極的にしたりなどします。 しかし、気分が悪い日はほとんど喋らず常にイライラしていて物にあたったり親に反抗的になったりします。 数分前まですごく機嫌が良くても、いきなり機嫌が悪くなり親が話しかけてきても適当にな相槌をうつなど、本当に感情の起伏が激しいです。 「どうしてテンションを一定に保てないのんだ」と母に何回も怒られます。 自分でも何でこんなに上げ下げが激しいのかわかりません。 精神的な病気にでもかかっているのかと怖くなります。 感情の起伏を一定に保つにはどうすれば良いのですか?

  • 気持ちの浮き沈みが激しく、自制が出来ない。

    こんばんわ。質問させていただきます。 わたしは自分の感情の起伏が激しすぎることが悩みです。 楽しいときは本当に楽しく、それこそ立て続けに喋ったり笑ったりするのに、 落ち込んでしまうときは本当に酷く落ち込み、自分以外の全ての人が自分を嫌っているように思えたり誰とも会いたくなくなってしまったりします。 特に落ち込んでしまうのは自分の友人が他の人と親しくしているとき。 普通の時は特に孤独だと感じるときもないのですが、 落ち込んでいるときにそういった場面を見てしまうと…死にたくなります。 今はしていませんが、自傷行為も昔はしていました。 自傷をすると頭がボーっとなり、孤独感から一時期逃れられていました。 本当に明るいときと暗いときの落差が酷く、友人や知人には驚かれます。 出来ればその中間でいたいのに感情の振れ幅が大きすぎてコントロールが出来ず、いつか愛想を着かされてしまうんじゃないかと思うと悲しくなります。 この孤独感から逃れ、感情を安定させるにはどうしたらいいのでしょうか。 もう、自傷はしたくありません。 専門医などに頼るべきか、それとも自分で改善できるものか、教えていただけると嬉しいです。

  • 結婚に「恋愛感情」は不要か?

    恋愛と結婚は別物だ、という言葉をよく耳にします。 恋愛=情熱的でかつ短期間で燃え上がり、基本的に長くは続かない。 また、その人しか見えなくなるので、視野が狭くなり、悪い部分がわかりにくくなる。 幻想や勘違いを抱くこともある。 結婚=生活そのものであり、責任と義務が大きくなる。高度のコミュニケーション 能力やパートナーシップが要求される。 恋愛感情は、自分が考えるに心の「ボラティリティ(変化率)」だと思うのです。 恋愛感情を抱くことにより、平常だった自分の心がその感情を持った人に傾き 不安定になります。よって感情の起伏が激しくなり、時として正確な判断ができなく なることもあります。結局、大恋愛で感情のピークで結婚してしまうと、あとは恋愛 感情が無くなったときには、別れるという結果になるでしょう。 結婚は生活でありますから、安定的な精神状態であることが不可欠です。 なので、曖昧で不確実な恋愛感情よりも、尊敬と信頼が重要でないかと思います。 相手を思いやり、相手の立場になって考えて行動できてこそ、真のパートナーシップ が育めると思うのです。 皆様は、恋愛感情は長く険しい結婚生活に必要と思いますか?不要と思いますか? その理由を簡潔にお答えください。よろしくお願いします。

  • 精神不安定 だれか助けて

    精神不安定で頭、おかしくなってます、髪の毛切って本当になんか躁うつの、起伏激しくて人の目が異常に気になっててはやく、帰りたい 誰か聞いてくれませんか もう対人恐怖症が、もう死ぬんじゃないかと思ってます