• ベストアンサー

低学歴なのに高学歴のお方と友達になれたのは何故

annesuirinの回答

回答No.6

kokoruru31様こんにちは。直接の回答にはなりませんが、よかったら読んでください。厳しい内容になってしまいますが、真剣に書きます。 一つの大学の中に、数多くの個性があるのはお分かりになると思います。性格、顔、趣味、そして頭の良し悪し。同じA大学を出た者全てが、同じ程度であるとは思えません。学歴が高い人=勉強ができる人 というのは安直すぎると思います。 と、ここで回答をやめてもよかったのですが、ちょっと書かせてください。 わざわざこのようなご質問をなさることで、ご自分を貶めたいと思われているのではありませんか?どうにもならないコンプレックスをお持ちで、つらいお気持ちですごされてるのではありませんか? 私の友達も中卒ですが幼少時代は誰よりも頭が良く、まるで神童のようで私なぞは到底かないませんでした。私は彼女といつも比べられており、何度も悔しい思いをしました。 今、その友達はぜんぜん違う道を生きていますが「これがほんとの私。」と堂々としています。個人の能力を数値化する(つまり学歴として可視化する)というのは経済社会だから必要なことだと思います。一部の能力(日本企業が必要としている暗記の能力など)を数値化し、企業にって使いやすい手駒を探そうという腹です。中卒の質問者様と高卒の私と、そのような経済社会から認められがたい存在が経済社会的価値観に固執するのも滑稽であると思います。 どうか別の価値観を見つけてみませんか。この国は経済社会ですが、日常生活にその常識を取り入れる必要はありません。中卒でも高卒でも「自分を認める。」ことが第一歩だと思います。そうしたら経済社会へのアプローチもできるようになるのではありませんか。高卒資格、大卒資格、スキルアップの資格取得等。 私もずっと悩んでいました。大学を辞めたからです。 質問者様もきっといろいろな理由がおありだったのでしょう。私もいろいろな理由がありました。悔しい思いもしています(現在進行形) お互い良い方向へ行けると良いですね。失礼な表現があったらすみません。

関連するQ&A